• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

友野 哲彦  TOMONO Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00284422
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫県立大学, 国際商経学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 神戸商科大学, 商経学部, 助教授
2000年度: 高知大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
環境保全
キーワード
研究代表者以外
Coordination about Using the Surface of Sea / Environmental Law / Zonal Travel Cost Method (ZTCM) / Contingent Valuation Method (CVM) / Fish Faunae / An Ecological Community of Fishes / Microbiological Ecology / Water Quality / 砂底区 / コアマモ区 … もっと見る / 人工海草区 / 魚類の相互関係 / 財産管理 / 公物管理 / 海域管理権 / 漁業センサス / 仮想旅行評価法 / 仮想状況評価法 / 大瀬崎 / 公の施設 / 仮想旅行費用法 / 仮想状祝評価法(CVM) / 海面利用調整 / 環境法 / ゾーン・トラベルコスト法 / 仮想状況評価法(CVM) / 魚類相 / 魚類生態 / 微生物群集 / 水質 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高知県柏島水域における海中生物の生物多様性の保全と活用:地域振興の視点から-生物学的・社会科学的アプローチ-

    • 研究代表者
      新保 輝幸, 三浦 大介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      高知大学
  • 1.  新保 輝幸 (60274354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 大介 (30294820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  深見 公雄 (30181241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山岡 耕作 (20200587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  婁 小波 (50247970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi