• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 隆太郎  Goto Ryutaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00284612
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 佐賀大学, 理工学部, 教授
2021年度: 佐賀大学, 理工学部, 准教授
2018年度: 佐賀大学, 理工学部, 准教授
2011年度 – 2017年度: 佐賀大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 佐賀大学, 工学研究科, 准教授 … もっと見る
2012年度: 佐賀大学, 大学院・工学系研究科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 佐賀大学, 理工学部, 准教授
2010年度: 佐賀大学, 工学系研究科, 准教授
2002年度 – 2006年度: 佐賀大学, 理工学部, 助手
1999年度 – 2000年度: 佐賀大学, 理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 都市計画・建築計画 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
有明海沿岸 / 低平地 / 生活空間 / 集落計画 / 集合の仕組み / 水路 / 空間単位 / 居住地形態 / 日本の戦後近代 / 農業 … もっと見る / 居住 / 計画の実態 / 品井沼干拓地 / 信濃川・阿賀野川下流域 / 計画 / 新村 / 建物配置 / 有明海・八代海沿岸 / 戦後 / 農村集落 / 配置計画 / 共同空間 / 母屋と小屋 / 新村計画 / 有明海沿岸低平地 / 計画技術史 / 集住及びコニュミティー / 近現代の住宅地化 / 前近代の集落 / コミュニティー / 計画技術 / 前近代と近現代 / 集住地(集落・市街地) / 有明海沿岸部 / 持続 / 居住地計画 / 集落 / 農村建築 / 微高地 / 干拓 / 防災 / 集住、集落 / 都市計画と農村計画 / 縮減社会 / 沿岸低平地 / 景観 / 地域資源 / 立地環境 / 居住再編 / 生活空間計画 / 居住地類型 / 佐賀干拓平野 / 集住の空間的・社会的条件 / 集住地の神社 / ホリ(水路) / 集住地形成 / 土地形成 / 佐賀低平地 … もっと見る
研究代表者以外
復興計画 / 都市計画・建築計画 / 東日本大震災 / 地域再生 / 計画手法 / 農山漁村 / 住宅・集落の復興 / 産業復興 / 住宅・集落復興 / 創造的復興 / コミュニティ再生 / 復興まちづくり / 減災システム / 持続可能 / 参与的研究 / 減災 / 住宅再建 / 集落復興 / 参与研究 / 参与 / 漁村集落 / 被災後調査 / 国土保全 / 災害復興計画 / 環境の継承 / 地域社会の持続 / 生活再建 / 事業手法 / 災害復興 / 干拓 / 地域資源 / 癒し / 半海半陸 / エコツーリズム / 地域資源利用 / 埋め立てと干拓 / 伝統的採捕技術 / 生態人類学 / 半海半陸的生態系 / 水族資源 / 日韓の干潟 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  低平地における自然・空間・生産を包括する戦後新村計画の考究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  創造的復興に着目した東日本大震災からの復興と持続力ある農山漁村の実現に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 孝男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      新潟食料農業大学
      事業創造大学院大学
      宮城大学
  •  防災計画技術史としてみる有明海沿岸低平地の集住地形成と空間システム研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  自然災害からの復興における持続可能な地域再生のための計画手法の研究

    • 研究代表者
      岡田 知子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      西日本工業大学
  •  三陸漁村集落の津波被災状況の分析と復興計画および復興過程に関する参与的研究

    • 研究代表者
      重村 力
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  有明海沿岸低平地の居住空間とその展開 -低平地の居住再編に向けた計画要件-研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  災害復興計画策定のための被災後の調査と計画手法の研究

    • 研究代表者
      岡田 知子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      西日本工業大学
  •  日韓連携による干潟環境の地域資源学的解明とエコツーリズムへの応用

    • 研究代表者
      武田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  有明海沿岸低平地における都市周辺クリーク地域の居住空間システムとその計画論研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  有明海沿岸低平地における居住地類型とその居住空間システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  土地に刻まれた歴史からみた佐賀干拓平野の開発・居住システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 隆太郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      佐賀大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東日本大震災合同調査報告 建築編9集落計画2017

    • 著者名/発表者名
      重村力、岡田知子、後藤隆太郎、三笠友洋
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      丸善出版株式会社
    • ISBN
      9784818920453
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289219
  • [図書] 小城の景観まちづくりガイドライン2012

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760465
  • [図書] 佐賀をさがす「まちなか居住」ガイド2011

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎他
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760465
  • [図書] 集住の知恵 美しく住むかたち2005

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎分担執筆
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      技報堂出版(日本建築学会編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760493
  • [雑誌論文] 二列交差型集落における公私の境界領域に関する研究:熊本県八代市の金剛干拓地を対象に2024

    • 著者名/発表者名
      馬目歩,後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会九州支部研究報告

      巻: 63 ページ: 70-73

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 戦後計画村における敷地内の建物配置2023

    • 著者名/発表者名
      IMAMURA Kenta、GOTO Ryutaro
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 29 号: 73 ページ: 1508-1512

    • DOI

      10.3130/aijt.29.1508

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2023-10-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 有明干拓(杵島郡白石町)における集落の集会所とその屋外要素 戦後計画村の持続性に関する研究その22023

    • 著者名/発表者名
      佐藤歩武,馬目歩,後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)

      巻: 2023 ページ: 13-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 有明海沿岸の金剛干拓(八代市)等における集落形態と共同空間の実態 戦後計画村の持続性に関する研究 その12023

    • 著者名/発表者名
      馬目歩,佐藤歩武,後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)

      巻: 2023 ページ: 13-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 低平地における集落形成に係る基礎的研究(信濃川・阿賀野川下流域を事例に)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩
    • 雑誌名

      日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)

      巻: 農村計画 ページ: 29-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 「佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)」の活動とコロナ禍2021

    • 著者名/発表者名
      岩永清邦,後藤隆太郎
    • 雑誌名

      低平地研究

      巻: 30 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 中山間地域における住民主体の空き家活用と集落の変容-佐賀市古湯集落を事例として-2021

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎,朴宰燁
    • 雑誌名

      Proceedings of 10th International Symposium on History of Indigenous Knowledge(ISHIK2020/2021)

      巻: 10 ページ: 80-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [雑誌論文] 玄界島の震災復興にみる離島集落の計画課題2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      震災復興から俯瞰する未来社会と計画学Ⅱ

      巻: - ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 伝統木造家屋の再生手法に関する実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: - ページ: 130-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06647
  • [雑誌論文] 玄界島の震災復興にみる離島集落の計画課題2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      震災復興から俯瞰する未来社会と計画学Ⅱ

      巻: 1 ページ: 51-54

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289219
  • [雑誌論文] 三陸沿岸集落の津波直後の状況2017

    • 著者名/発表者名
      重村力,後藤隆太郎,月舘敏栄,岡田知子,三笠友洋
    • 雑誌名

      東日本大震災合同調査報告建築編9(集落計画)

      巻: 9 ページ: 220-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 三陸沿岸集落の住居津波流出の状況2017

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      東日本大震災合同調査報告計画建築編9(集落計画)

      巻: 9 ページ: 235-239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 水害への対応に注目した低平地における集落空間の特徴- 有明海沿岸部(牛津川下流域)を対象に-2017

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎,阿比留博之
    • 雑誌名

      Proceedings of 7th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: 7 ページ: 203-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06647
  • [雑誌論文] 三陸沿岸集落の住居津波流失の状況2017

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      東日本大震災合同調査報告 建築編9 集落計画(日本建築学会)

      巻: 9 ページ: 235-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [雑誌論文] 舌状台地地域の集落空間と神社の位置と向きについて -佐賀県神埼町・吉野ヶ里町における事例研究-2016

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      Proceedings of 6th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: 6 ページ: 106-109

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06647
  • [雑誌論文] 低平地集落のかたち2016

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      低平地研究

      巻: 12 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06647
  • [雑誌論文] 玄界島での地震直後から復興事業終了3年半後に至る事例研究-震災復興計画のあり方に関する研究その12-2012

    • 著者名/発表者名
      岡田知子、後藤隆太郎、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部計画系

      巻: 第51号 ページ: 221-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 玄界島における戸建住宅の再建実-震災復興計画のあり方に関する研究その13-2012

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部計画系

      巻: 第51号 ページ: 225-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 福岡県西方沖地震と復興による玄界島の近景としての玄武岩石積景観の変容震災復興計画と事業を通しての景観変容に関する研究その12012

    • 著者名/発表者名
      石丸紀興、岡田知子、加藤仁美、河野泰治、後藤隆太郎、重村力
    • 雑誌名

      日本建築学会中国支部研究報告集

      巻: 第34巻 ページ: 609-612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 茶畑をもつ集落の空間構成とその景観的特徴 -嬉野市嬉野町を対象として-2011

    • 著者名/発表者名
      田中文美・後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 6 ページ: 179-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760465
  • [雑誌論文] 入居2年半・3年半の集合住宅共用部における物の滲み出し実態-震災復興計画のあり方に関する研究その6-2011

    • 著者名/発表者名
      近藤雅也、後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部計画系

      巻: 第50号 ページ: 165-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 茶畑をもつ集落の空間構成とその景観的特徴-嬉野市嬉野町を対象として-2011

    • 著者名/発表者名
      田中文美、 後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告集

      巻: Vol.6 ページ: 179-184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760465
  • [雑誌論文] 玄界島における住宅再建状況-震災復興計画のあり方に関する研究その7-2011

    • 著者名/発表者名
      岡田知子、後藤隆太郎、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部計画系

      巻: 第50号 ページ: 169-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 玄界島の復興事業と島の住まい-震災復興計画のあり方に関する研究その2-2010

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎, 岡田知子, 重村力, 加藤仁美, 河野泰治, 石丸紀興
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部計画系 第49号

      ページ: 145-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 玄界島の復興過程と学術支援-震災復興計画のあり方に関する研究その1-2010

    • 著者名/発表者名
      重村力, 岡田知子, 後藤隆太郎, 加藤仁美, 河野泰治, 石丸紀興
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部計画系 第49号

      ページ: 141-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 有明海沿岸低平地における景観・住環境イメージに関する研究-居住者属性に着目した比較検討-2010

    • 著者名/発表者名
      福井幹人・後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告会論文集

      巻: 5 ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760465
  • [雑誌論文] 玄界島の被災直後と復興事業後の空間変化-震災復興計画のあり方に関する研究その3-2010

    • 著者名/発表者名
      岡田知子, 後藤隆太郎, 重村力, 加藤仁美, 河野泰治, 石丸紀興
    • 雑誌名

      日本建築学会研究報告九州支部計画系 第49号

      ページ: 149-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [雑誌論文] 有明海沿岸低平地における景観・住環境イメージに関する研究 -居住者の属性に着目した比較検討-2010

    • 著者名/発表者名
      福井幹人、後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会住宅系研究報告集

      巻: Vol.5 ページ: 139-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22760465
  • [雑誌論文] ダム事業がもたらす集落及び代替地の変容と形成 -家屋の移転状況と地域組織・活動の実態を中心として-2007

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎, 渕上貴由樹, 丹羽和彦
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651022
  • [雑誌論文] 自然災害で居住地が甚大な被害を受けた農山漁村集落の再建計画2007

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会,建築雑誌 122・1557

      ページ: 63-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651022
  • [雑誌論文] 有明海沿岸低平地における集住地空間の形成と発展に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      九州大学学位論文

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651022
  • [雑誌論文] 福岡県西方沖地震による玄界島の被害と復興計画2006

    • 著者名/発表者名
      河野泰治, 加藤仁美, 岡田智子, 後藤隆太郎
    • 雑誌名

      日本建築学会大会農村計画部門PD資料

      ページ: 23-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651022
  • [雑誌論文] わが国近代の住宅における「子供室」の出現とその推移について2006

    • 著者名/発表者名
      渕上貴由樹, 石川宏樹, 後藤隆太郎, 丹羽和彦
    • 雑誌名

      佐賀大学理工学部集報 35・2

      ページ: 19-24

    • NAID

      110006245062

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17651022
  • [雑誌論文] 有明海沿岸低平地における居住空間システムに関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 雑誌名

      有明海総合研究プロジェクト成果報告集 第1巻

      ページ: 141-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16760493
  • [学会発表] 低平地における集落形成に係る基礎的研究(信濃川・阿賀野川下流域を事例に)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 孝男,後藤隆太郎,菊池 義浩
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集(農村計画)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04439
  • [学会発表] 国営横島干拓における居住地と屋敷配置パターン2019

    • 著者名/発表者名
      今村建太,後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06647
  • [学会発表] 韓国の「農村改善モデル事業」にみる集落再生手法2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎・朴憲春・鈴木孝男・朴宰燁
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04479
  • [学会発表] 韓国の「農村改善モデル事業」にみる集落再生手法2018

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎,朴憲春,鈴木孝男,朴宰燁
    • 学会等名
      日本建築学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06647
  • [学会発表] クリークのまち 再発見2017

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会文化週間2017九州支部シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K06647
  • [学会発表] 玄界島における復興事業終了7年後の戸建住宅と公営住宅の居住変動 -震災復興計画のあり方に関する研究 その19-2016

    • 著者名/発表者名
      遠山貴史、後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2016-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289219
  • [学会発表] 三陸沿岸および仙台沿岸集落における住居の津波流失・浸水傾向 -集落の被災実態と減災要件に関する研究 その 5-2015

    • 著者名/発表者名
      廣瀬翔一郎、後藤 隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289219
  • [学会発表] 旧北淡町豊島地区における祭祀空間の復興について-震災復興計画のあり方に関する研究 その18-2015

    • 著者名/発表者名
      岡田知子、後藤隆太郎、重村力、三笠友洋、柴田加奈子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289219
  • [学会発表] 玄界島復興事業終了6年後の生活と空間-震災復興計画のあり方に関する研究 その152014

    • 著者名/発表者名
      河野泰治, 重村力, 岡田知子, 後藤隆太郎, 加藤仁美、柴田加奈子
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289219
  • [学会発表] 玄界島の家族とその領域と住居形式の選択-震災復興計画のあり方に関する研究 その162014

    • 著者名/発表者名
      重村力, 岡田知子, 河野泰治, 後藤隆太郎, 加藤仁美
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289219
  • [学会発表] 玄界島における戸建住宅の再建実-震災復興計画のあり方に関する研究その13-2012

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      西日本工業大学
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 被災世帯・家族による戸建再建の要件-震災復興計画のあり方に関する研究その8-2011

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興、近藤雅也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 長岡市山古志地区の地域空間の復興過程と課題-震災復興計画のあり方に関する研究その10-2011

    • 著者名/発表者名
      河野泰治、岡田知子、後藤隆太郎、重村力、加藤仁美、石丸紀興、浅井秀子、鈴木孝男、近藤雅也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 入居2年半・3年半後の集合住宅共用部における物の滲み出しの傾向-震災復興計画のあり方に関する研究その9-2011

    • 著者名/発表者名
      近藤雅也、後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 被災世帯・家族による戸建再建の要件-震災復興計画のあり方に関する研究その8-2011

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 能登半島地震の被災地道下(とうげ)集落の現住地自立再建による復興-震災復興計画のあり方に関する研究その11-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤仁美、岡田知子、後藤隆太郎、重村力、河野泰治、石丸紀興、近藤雅也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 玄界島の復興事業と島の住まい-震災復興計画のあり方に関する研究その2-2010

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部
    • 発表場所
      長崎総合科学大学
    • 年月日
      2010-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 玄界島の震災前および復興事業後の暮らしと住まい-震災復興計画のあり方に関する研究その4-2010

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎、岡田知子、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 玄界島の居住環境の変化と戸建再建の要因-震災復興計画のあり方に関する研究その5-2010

    • 著者名/発表者名
      岡田知子、後藤隆太郎、重村力、加藤仁美、河野泰治、石丸紀興
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 玄界島の震災前および復興事業後の暮らしと住まい-震災復興計画のあり方に関する研究その4-2010

    • 著者名/発表者名
      後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360301
  • [学会発表] 三陸沿岸集落における住居の津波流失実態とその傾向 : 集落の被災実態と減災要件に関する研究 その3

    • 著者名/発表者名
      久本敬佑,後藤隆太郎
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24656355
  • 1.  岡田 知子 (30258503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  重村 力 (30116214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  月館 敏栄 (50124897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三笠 友洋 (50526407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  鈴木 孝男 (80448620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  石丸 紀興 (20034366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  河野 泰治 (60038007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  武田 淳 (20045066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  稲岡 司 (60176386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  五十嵐 勉 (30202857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤村 美穂 (60301355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  辻 一成 (00253518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菊池 義浩 (50571808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  福井 幹人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  上岡 洋祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田中 文美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  ジェヨプ パク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿比留 博之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  今村 建太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  笠 真希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi