• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛藤 裕司  ETO Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00284779
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大分大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 大分大学, 教育学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 大分大学, 教育学部, 准教授
2007年度 – 2015年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 准教授
2014年度: 大分大学, 教育福祉学部, 准教授
2010年度: 大分大学, 教育福祉学部, 准教授
2007年度: 大分大学, 教育福祉学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 大分大学, 教育福祉科学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 非営利・共同組織
研究代表者以外
小区分09060:特別支援教育関連 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
NPO / IEP / 発達障害 / 高校 / 外部専門家 / 特別支援教育 / 自閉症 / サービス提供 / システム / 高校生 … もっと見る / 高等学校 / 関連サービス / PO / 学校区 / ラーニング・センター / 連携システム / 大学 / 高校ー大学間連携 / 専門プログラムの種類・内容 / 発達障害(自閉症) / 発達障害(LD 学習障害) / ノート・テイキング・スキル / 専門性 / 知的障害 / 高校-大学間連携 / カリキュラム / 支援サービス / 外部専門機関(家) / ツール / 連携 / NPO,PO / 専門機関 / Unified School District / Related Service / Special Education / Autism / カリフォルニア州 / funding / 専門家 / 心理・教育サービス / 個別の指導計画 / 自立活動 / リアル・ニーズ / 質問紙 / 困難感 / 英語 / 学習面・行動面の困難 / ツール開発 / チェック・リスト / 合理的配慮 / 障害理解 / 自己理解 / 実態把握 / ABA / 特別な教育 / 株式会社 / 教育課程 / 機能的支援 / サービス / ADHD / 学習障害 / 教科学習 / サービス・プロバイダー / Special Class / Leaning Center / 学習指導要領(特別支援学校) / IDEA / NCLB / Learnin Center / 学校 … もっと見る
研究代表者以外
離島 / 療育システム構築 / CBR / システム構築 / 遠隔学習 / 支援者コミュニティ / 保護者支援 / 実践的研究 / 支援システム構築 / 保護者 / 持続可能性 / 社会資源開発 / 特別支援教育 / 行動分析 / 地域に根差したリハビリテーション(CBR) / アクションリサーチ / 行動コンサルテーション / 地域に根ざしたリハビリテーション / 特別支援教育体 / CBR / パラダイム / 特別支援教育体制 / 地域療育 / 就学前療育プロゲラム / 子育て支援 / 就学前療育プログラム 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (179件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  離島における持続可能な保護者支援システムの構築に関する実践的研究

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  障害のある高校生のための高校-大学間連携支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      大分大学
  •  離島における特別支援教育資源の再開発と機能化に関する実践的研究

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  高校における特別支援教育充実のための連携型システム・ツールの機能分析と開発研究代表者

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  高等学校と外部専門家の連携による発達障害生徒への支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  地域療育および特別支援教育体制構築にむけた新パラダイムの提案に関する実践的研究

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  専門NPOによる自閉症児への機能的支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  社会資源過少地域における就学前障害児支援システム構築に関する実践的研究

    • 研究代表者
      肥後 祥治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      熊本大学
  •  NPO・POによるラーニング・センターへの支援サービスの提供に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      大分大学
  •  自閉症児への心理・教育サービスを提供するNPOのシステム化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      衛藤 裕司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 黒田裕子監修 看護診断のためのよくわかる中範囲理論(第3版) 第3章 理論編 ボディイメージ2021

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      学研メディカル秀潤社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [図書] 古賀精治(編) 障害者・障害児心理学 第2章 特別支援教育2021

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322518
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [図書] 古賀精治(編)障害者・障害児心理学 第11章 発達障害者(児)への理解と支援-自閉症-2021

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322518
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [図書] 古賀精治(編)障害者・障害児心理学 第5章 知的障害児(者)への支援2021

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322518
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [図書] 古賀精治(編)障害者・障害児心理学 第11章 発達障害者(児)への理解と支援-LD(学習障害)-2021

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595322518
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [図書] 日本自閉症協会(編)「かがやき(指導誌)」,13号,学齢期の支援制度と活用2017

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      日本自閉症協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [図書] 日本LD 学会(編)「発達障害辞典」 2 教育 32 高等学校での支援2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [図書] 心の発達シリーズ 第5巻 中学生・高校生 学習・行動が気になる生徒を支える 第2章 気になる問題とアセスメントの支援の要点2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [図書] 自閉症教育の課題や方向性を探る2012

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 出版者
      日本教育新聞
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [図書] 日本教育新聞2012年6月25日号(第334号)2012

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      自閉症教育の課題や方向性を探る
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [図書] Le systeme educatif japonais pour les eleves handicaps - le pointde vue de I'ntegration-. Auteur(s)Jean-Francois Sabouret, Daisuke Sonovama, Liberte, inegalite, individualite-La France et le Japon au miroir de 1' education -.2008

    • 著者名/発表者名
      Eto Hiroshi
    • 出版者
      C N R S Editions
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 発達障害・知的障害の自立活動を展開するために 必要な知識と方法論とは何か -自立活動の「解説」の記載内容の分析-2021

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治,衛藤裕司, 天海丈久
    • 雑誌名

      九州地区国立大学教育系・文系研究論文集

      巻: 8(1)

    • NAID

      120007163795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [雑誌論文] Use of visual cues in object-choice tasks by children with Autism2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2) ページ: 119-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [雑誌論文] 学習障害のある小学生の文章の音読に関する研究-サイトワードによる指導の効果2013

    • 著者名/発表者名
      朝久野和歩・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 30 ページ: 1-14

    • NAID

      120005286454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] Visual cognition in the counting task of the students with Intellectual Disabilities2013

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Konaka and Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2) ページ: 138-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] The Experience of choice in everyday life by Japanese persons with Intellectual Disabilities2013

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kocho and Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2) ページ: 138-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] Research on the spontaneity various demands made by a child2013

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Hatakeyama and Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2) ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] Use of visual cues in object-choice tasks by children with autism2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2) ページ: 119-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] The Experience of choice in everyday life by Japanese persons with Intellectual Disabilities.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuji Kocho and Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] Research on the spontaneity various demands made by a child.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Hatakeyama and Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] Visual cognition in the counting task of the students with Intellectual Disabilities.2013

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Konaka and Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] Use of visual cues in object-choice tasks by children with autism.2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] The effects of functional communication training on the challenging behaviors of a student with autism2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Mihara and Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Journal of Policy and Practice in Intellectual Disabilities

      巻: 10(2) ページ: 149-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] 学習障害のある小学生の文章の音読に関する研究-サイトワードによる指導の効果-2012

    • 著者名/発表者名
      朝久野和歩・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要

      巻: 30 ページ: 1-14

    • NAID

      120005286454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [雑誌論文] Basic Skins のアセスメントに基づく作業学習の指導-特別支援学校(知的障害)高等部生徒への清掃に関する適用とその効果-2010

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・三原彰夫・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育附属教育実践総合センター紀要 第27巻

      ページ: 47-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 学習障害のある小学生への計算方法の記憶に関する指導-DN-CAS・WISCを含むアセスメントを通じて-2010

    • 著者名/発表者名
      石川浄子・若林智恵・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育附属教育実践総合センター紀要 第27巻

      ページ: 39-46

    • NAID

      40017114919

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 自閉症生徒における自発的作業行動の促進に関する研究-終了基準が不明確な作業工程にタイマーを使用した指導-2009

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育附属教育実践総合センター紀要 第26巻

      ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 反応が微弱である重度の重複障害児への働きかけに関する研究-予告前の観察を行うことの重要性-2009

    • 著者名/発表者名
      国広剛・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育附属教育実践総合センター紀要 第26巻

      ページ: 69-80

    • NAID

      40016599679

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 大分県立盲学校における視覚障害教育相談の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      小中雅史・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育附属教育実践総合センター紀要 第26巻

      ページ: 15-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 自閉症児への情動的交流遊びと社会的反応の変化-快の情動を引き起こす身体的なアプローチを通して-.2008

    • 著者名/発表者名
      井芹翔吾, 衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要 第25号

      ページ: 17-31

    • NAID

      40016819126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] アメリカの知的障害のある自閉症児への教育-カリフォルニア州を中心に-(国外の教育実践)2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 雑誌名

      全日本特別支援教育連盟(編)特別支援教育研究 615

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] アメリカの知的障害のある自閉症児への教育-カリフォルニア州を中心に-(国外の教育実践)2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 雑誌名

      全日本特別支援教育連盟(編)季刊 特別支援教育研究 11号(NO. 615号)

      ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 高校におけるLD,ADHD,高機能自閉症等への対応2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 雑誌名

      発達障害白書 2008年版

      ページ: 73-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] 自閉症児への情動的交流遊びと社会的反応の変化-快の情動を引き起こす身体的なアプローチを通して-2007

    • 著者名/発表者名
      井芹翔吾・衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要 第25号

      ページ: 17-31

    • NAID

      40016819126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [雑誌論文] Education in High School for the LD, ADHD, and Autistic Students (In Japanese).2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Special Support Education (Ministry of Education) Vol 22

      ページ: 45-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 高校におけるLD・ADHD・高機能自閉症等のある生徒の指導2006

    • 著者名/発表者名
      衛藤 裕司
    • 雑誌名

      季刊 特別支援教育 NO.22

      ページ: 45-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Teaching Spontanious Language for the Student with Autism in Request Settings, School, Home and Community (In Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Hatakeyama, Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Paper Presentation at 44th annual meeting of Japanese Association of Special Education

      ページ: 271-271

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] How to Meet with Solving the Challenging Behaviors in Autism by Special Education Teachers (In Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Hatakeyama, Yukie Sudo, Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Paper Presentation at 43th annual meeting of Japanese Association of Special Education

      ページ: 717-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Statistical Evaluation of "JIRITSU KATSUDOU" Class (In Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Amagai, Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Paper Presentation at 44th annual meeting of Japanese Association of Special Education

      ページ: 717-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Educational Support to kinds of Challenging Behaviors for the Student with Autism 2 (In Japanese).2005

    • 著者名/発表者名
      Akio Mihara, Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Paper Presentation at 43th annual meeting of Japanese Association of Special Education

      ページ: 376-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Educational Support to kinds of Challenging Behaviors for the Student with Autism (In Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Akio Mihara, Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      Paper Presentation at 42th annual meeting of Japanese Association of Special Education

      ページ: 312-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 高等部在籍の訪問教育生徒に関する教育と医療・幅祉の連携2004

    • 著者名/発表者名
      古長祐治, 衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要 21

      ページ: 37-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 小学校における教育相談の現状2004

    • 著者名/発表者名
      望月美住, 衛藤裕司
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要 21

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] The Current Issue of the Educational Consultation in a Elementary School (In Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Misumi Motizuki, Hiroshi Eto
    • 雑誌名

      The Research Bulletin of the Education and Human Development Center, Oita University Vol.21

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] Survey on the Psychological and Developmental Support in the National Elementary schools and Junior High Schools (In Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Wataru Watanabe, Hiroshi Eto et al.
    • 雑誌名

      The Research Bulletin of the Education and Human Development Center, Oita University Vol.21

      ページ: 89-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [雑誌論文] 学校における児童生徒の心理的・発達的支援体制の現状と課題-国立大学附属学校園を対象とした調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      渡辺亘, 衛藤裕司他
    • 雑誌名

      大分大学教育福祉科学部附属教育実践総合センター紀要 21

      ページ: 89-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16600002
  • [学会発表] 知的障害のある成人の生涯学習への取り組み -「参加」という視点からの募集とプログラムの検討-2023

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [学会発表] 精神疾患を主とする高等部生徒を対象とした発問への 応答理解を促す指導技術に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [学会発表] 高校生段階-大学生段階ともに学習上の困難を感じた場面に関する研究-学習上の困難を著しく強く感じた大学生を対象に-2022

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第60回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [学会発表] 高等学校教員の「通級による指導」に対する意識と理解-見学経験と特別支援教育の専門性の観点から-2021

    • 著者名/発表者名
      土谷充章,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [学会発表] 軽度知的障害生徒のための本人参画型の合理的配慮の提供(6) -産業現場等における実習での就業体験を題材として-2021

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫,漆間可奈子,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第59回大会発表論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 高等学校の「通級の指導」における 調査書の評価の記載に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会発表論文集,P3-37
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 授業におけるノートテイキングと困難場面2020

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会発表論文集,発表番号 P9-9,査読無
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03001
  • [学会発表] 通級による指導を実施する高等学校の所属教員の理解2019

    • 著者名/発表者名
      岡田直幸・土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(広島大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 学習障害の疑い・診断に対する反応-自分の高校生時代を仮定した大学生を対象に-2019

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(広島大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 通級による指導を実施する高等学校における評価と単位認定に関する研究-通級による指導実施校の単位認定を行うまでのプロセスの中から-2019

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司・古長祐治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(広島大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] インクルーシブ教育システム推進のための特別支援学校からの発信-特別支援教育で培ってきた専門性とその応用-2019

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本LD学会第28回東京大会(パシフィコ横浜)自主シンポジウム77
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 発達障害が疑われる高校生の学習計画の立案指導-認知特性と実行機能に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会(広島大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 発達障害のある高校生の卒業前の振り返り -卒業後の合理的配慮提供のための他者への説明資料作りを通して-.2018

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] インクルーシブ教育推進のための,外部専門家と学校コンサルティング(自主シンポジウム)2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤宇開(企画者),衛藤裕司(指定討論者)
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 単位制定時制高等学校における高校生活の楽しみに関する研究-定時制高校生への聞き取り調査を通して-.2018

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 高等学校教員による発達障害への教えづらさに関する研究-高等学校から特別支援学校高等部に異動した教員の専門性を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会題55回大会(名古屋国際会議場),P2-57
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 軽度知的障害生徒のための本人参画型の合理的配慮の提供(2) -開発したテキスト教材の内容的妥当性の検討-2018

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会(名古屋国際会議場),P1-43
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 大学生活における困り感と工夫に関する研究-学習面・対人面における記述の分類-2018

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本LD学会第27回大会(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 高校生の精神的健康に関する研究-主観的な自閉的健康の程度差に関する研究-2018

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 発達障害のある高校生の在籍学級の友人への障害理解学習-授業実践後の意識調査と行動変容-2018

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会題55回大会(名古屋国際会議場),P5-67
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 度知的障害生徒のための本人参画型の合理的配慮の提供(3)-他指導者による指導書の使用に関する有効性の検証-.2018

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 地域に根ざした保護者支援システム構築の試み-既存の社会資源としての教職員の可能性と課題-(自主シンポジウム)2018

    • 著者名/発表者名
      有村玲香・肥後祥治(企画者),衛藤裕司(指定討論者)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会(大阪大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 教育と福祉の接点-学校と福祉との協働とは-(自主シンポジウム)2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川多美子(企画者)・衛藤裕司(指定討論者)
    • 学会等名
      二本学校教育相談学会第30回総会(東京大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04943
  • [学会発表] 動作模倣課題におけるPeer Teachingの取り組み-知的障害特別支援学校小学部の児童を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      畠山和也,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] The Factor Analysis of the Basic Academic Skills for the Japanese High School Students.2016

    • 著者名/発表者名
      Eto Hiroshi, Higo Shoji
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Thursday, July 28, 13:30-14:30 Exhibition Hall Poster1, PS 28P-01-9)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] (自主シンポジウム)高校生への合理的配慮の提供.企画者:衞藤裕司(大分大学 教育学部),司会者:小中雅文(大分県立盲学校), 話題提供者:衞藤裕司(大分大学 教育学部),古長祐治(大分県立 中津高等学校),三原彰夫(大分県立新生支援学校),指定討論者:肥後祥治(鹿児島大学教育学部)2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援学校に在籍する児童生徒の視機能評価の実施状況と実態2016

    • 著者名/発表者名
      小中雅文,衛藤裕司,大内進,小林秀之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 合理的配慮提供の実施に向けた高等学校教員の意識 -校内研修での調査を通して-.(古長祐治・衛藤裕司)2016

    • 著者名/発表者名
      古長祐治,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 大学生の学習面・行動面等の 困難感に関する研究-学生生活の全体的な印象との関係-.2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      第53回日本教育心理学会総会(2016年10月9日(日) 13:30-15:30 市民ギャラリー (1階市民ギャラリー) PE69
    • 発表場所
      サンポートホール高松,香川国際会議場(香川県,高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 学校生活場面における重複障害児の刺激受容評価に関する研究-肢体不自由・知的障害・自閉症を併せ有する重複障害児の唾液アミラーゼ活性値の検討を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      天海丈久,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] Increasing Spontaneous Repetition by the Enjoyable Imitation Speech Training for a Child with Autism Spectrum Disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Kazunari, Eto, Hiroshi
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Thursday, July 28, 13:30-14:30 Exhibition Hall Poster1, PS 28P-01-7)
    • 発表場所
      YOkohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 肢体不自由児からの呼びかけのためのスイッチ教材の設置-肢体不自由校における自立活動の授業実践から-2016

    • 著者名/発表者名
      木澤健司,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] Effects of a Stress Coping Program including relaxation and problem solving within a group of high school students.2016

    • 著者名/発表者名
      Higo Shoji, Eto Hiroshi, Iwashita Akiko
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Wednesday, July 27, 14:30-15:30 Exhiition Hall Poster1, PS2 27P-06-26)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] How Do High School Students Feel Difficulties during English Class?2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Mitsuaki, Eto Hiroshi
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), 31st International Congress of Psychology (ICP), (Thursday, July 28, 13:30-14:30 Exhibition Hall Poster1, PS 28P-01-8)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教員の教授技術に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      井芹翔吾・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 度知的障害のある高等部生徒のキャリアプランの実行性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 高校生の学習面・行動面等の困難に関する質問紙の検討2015

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援学校におけるストレングスアプローチによる実践2015

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援学校教員の研修内容の活用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援学校高等部生徒のネットトラブルの実態2015

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] ASD児のタブレット端末を活用した朝の会の司会における課題遂行の検討2015

    • 著者名/発表者名
      天海丈久・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 既存のコミュニティーの機能化・再デザイン化による支援システムの再構築2014

    • 著者名/発表者名
      肥後祥治・衛藤裕司・坂井聡・二宮信一・有川宏幸・大杉成喜・諏訪尚弘・有村玲香
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ(1)-特別支援教育の経験年数と希望する研修内容の傾向-2014

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・吉田香織・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 高校生の学習面・行動面の困難に関する研究-普通科・総合科・専門学科(農業)4校の2年生を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ(1)-自主的学習会に参加している教員が基ミスターう研修内容-2014

    • 著者名/発表者名
      吉田香織・畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 高等学校における支援教育の推進に向けて-障害のある生徒たちへの教育をいかに構築するか-2014

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・三原彰夫・坂井聡・肥後祥治・野口和人
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 特別支援学校の作業の授業における地域資源の活用に関する全国調査(2)-地域資源の活用において教師が期待する教育効果2014

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス(高知県高知市本町)
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 実行機能等に困難のある発達障害児への合理的配慮(2)-通常学級担任と特別支援学校巡回相談員の意識の比較-.2013

    • 著者名/発表者名
      後藤幸夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      (明星大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(8)-「LD・ADHD 群」「自閉症スペクトラム障害群」「言語障害群」の比較 -2013

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 学習障害児における読みの指導効果の維持-サイトワードによる指導の1年後の再テストから2013

    • 著者名/発表者名
      朝来野和歩・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 発達障害のある高校生への教えづらさに関する研究-高等学校から特別支援学校高等部に異動した教員を対象に-.2013

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      (明星大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 実行機能等に困難のある発達障害児への合理的配慮(2)-通常学級担任と特別支援学校巡回相談員の意識の比較-2013

    • 著者名/発表者名
      後藤幸夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 発達障害のある高校生への教えづらさに関する研究-高等学校から特別支援学校高等部に異動した教員を対象に2013

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする若手教員の研修に関するニーズ-初任者研修受講以後の現職教員を対象に-2013

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 学習障害児における読みの指導効果の維持-サイトワードによる指導の1年後の再テストから-.2013

    • 著者名/発表者名
      朝来野和歩・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      (明星大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(8)-「LD・ADHD群」「自閉症スペクトラム障害群」「言語障害群」の比較 -.2013

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      (明星大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする若手教員の研修に関するニーズ-初任者研修受講以後の現職教員を対象に-.2013

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      (明星大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 特別支援学校の作業の授業における地域資源の活用に関する全国調査-知的障害者である生徒を教育する高等特別支援学校及び特別支援学校高等部単独設置校を対象に-2012

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 世界の自閉症教育-米国・カリフォルニア州のサービス提供-2012

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本発達障害学会 準備委員会企画シンポジウム
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 特別支援学校の作業の授業における地域資源の活用に関する全国調査-知的障害者である生徒を教育する高等特別支援学校及び特別支援学校高等部単独設置校を対象に2012

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 知的障害のある生徒のパソコン操作マニュアルの電子化- iPad を使った作業手順のマニュアル化に関する検討-2012

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 実行機能等に困難のある発達障害児への合理的配慮-質問紙作成のための検討-2012

    • 著者名/発表者名
      後藤幸夫・衛藤裕司・小中雅文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(6)-自閉症スペクトラム障害に関する研究-2012

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] デジタルデバイスを利用した知的障害児の視機能評価の試み2012

    • 著者名/発表者名
      小中雅文・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 世界の自閉症教育-米国・カリフォルニア州のサービス提供-2012

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本発達障害学会 準備委員会企画シンポジウム
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 自立活動担当教員・担任・介護職員間の共通理解の促進-自立活動における課題・指導方法の共有化のためのツールの開発-2012

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 重度知的障害のある高等部生徒への活動の移行に関する研究-言語教示の「定型化」「反復」に「距離延長」の手続きを加えて2012

    • 著者名/発表者名
      国広剛・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 学習障害のある小学生の読みに関する指導2012

    • 著者名/発表者名
      朝久野和歩・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 自立活動担当教員・担任・介護職員間の共通理解の促進-自立活動における課題・指導方法の共有化のためのツールの開発2012

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(6)-自閉症スペクトラム障害に関する研究-2012

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(7)-学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)に関する検討-2012

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(7)-学習障害(LD)・注意欠陥多動性障害(ADHD)に関する検討-2012

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] A県の高等学校における特別支援教育の現状-特別支援教育コーディネーターへの訪問調査を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 知的障害のある生徒のパソコン操作マニュアルの電子化-iPadを使った作業手順のマニュアル化に関する検討-2012

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 実行機能等に困難のある発達障害児への合理的配慮-質問紙作成のための検討2012

    • 著者名/発表者名
      後藤幸夫・衛藤裕司・小中雅文
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 重度知的障害のある高等部生徒への活動の移行に関する研究-言語教示の「定型化」「反復」に「距離延長」の手続きを加えて2012

    • 著者名/発表者名
      国広剛・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] A県の高等学校における特別支援教育の現状-特別支援教育コーディネーターへの訪問調査を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 発達障害児における認知発達検査のこれから2011

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司(司会者)
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] ASD 児における自立活動の指導とDN-CAS プロフィールの変化の検討2011

    • 著者名/発表者名
      天海丈久・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 発達障害児における認知発達検査のこれから2011

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      (学会企画シンポジウム), 日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 自閉症時に授業を行う特別支援学校教員の教授技術に関する研修2011

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 自閉症児に授業を行う特別支援学校教員の教授技術に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 個別の教育支援計画策定時に利用可能な地域サービスの比較(3)-県庁所在地と人口規模の小さい地方自治体における「種類」と「数」の比較-2011

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • [学会発表] 生活につながる自立活動「具体的指導内容」の展開2011

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第49回大会発表論文集
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 作業学習において必要とされる生徒の反応2011

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 計数課題から見た知的障害児の視覚的認知2011

    • 著者名/発表者名
      小中雅文・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 個別の教育支援計画策定時に利用可能な地域サービスの比較(3)2011

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 生活につながる自立活動「具体的指導内容」の展開2011

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(6)2011

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第49回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531304
  • [学会発表] 個別の教育支援計画策定時に利用可能な地域サービスの比較2009

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・三原彰夫
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 学習障害のある小学生への計算方法の記憶に関する指導2009

    • 著者名/発表者名
      石川浄子・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 自閉症児の選択課題場面における社会的手がかりの使用(2)2009

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・畠山和也
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 家庭での電子メール交信における「配慮」についての話し合い2009

    • 著者名/発表者名
      国広剛・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 学習障害のある小学生男児へのソーシャル・ストーリーの適用2009

    • 著者名/発表者名
      中川夕樹・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 自閉症児の選択課題場面における社会的手がかりの使用(1)2009

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 自閉症のある子どもの社会的反応の変化に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      井芹翔吾・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 社会性の障害に関する治療教育の再考-成人後の余暇の在り様から-(自主シンポジウム15)広汎性発達障害児への治療教育の展開(2)-社会性の障害とその支援を中心に-.2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 自閉症児の要求言語のための大人への指導-マニュアルによる習得知識と関わり方の変容-.2008

    • 著者名/発表者名
      佐多沙代, 衛藤裕司, 井芹翔吾
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 自閉症児の音声模倣課題における模倣後の自発的復唱-その手続きと対象児の様子の変化の検討-.2008

    • 著者名/発表者名
      畠山和也, 衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 「受け入れ配慮」の明確化による配慮の実行に関する研究-訪問教育における電子メール使用の指導を通して-.2008

    • 著者名/発表者名
      国広剛, 衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 弱視児の視覚的図形認知を促す教材の検討(2)-ドットを用いた図形描画課題のディスプレイ上での実施-2008

    • 著者名/発表者名
      小中雅文, 衛藤裕司, 小林秀之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 小学生の他者感情の理解に関する研究(3)-小学校3年生の実態-.2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 日本における障害のある児童生徒の教育システム-インクルーシブ教育の観点から-(第5分科会).日仏交流150周年記念シンポジウム「変容する社会と教育システムの挑戦-日本とフランス」, (主催)日仏会館2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      (共催)Reseau Asie, 人間科学センター(MSH), フランス国立科学研究センター
    • 発表場所
      (協力)在日フランス大使館, 文部科学省, 国立教育政策研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 包括的支援におけるDN-CASの方向性. (自主シンポジウム38)DN-CAS認知評価システムの障害児への適用についてParII-Passモデルに基づく認知特性評価とその支援-.2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 日本における障害のある児童生徒の教育システム-インクルーシブ教育の観点から-.2008

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日仏交流150周年記念シンポジウム「変容する社会と教育システムの挑戦-日本とフランス」(第5分科会). (主催)日仏会館, (共催)Reseau Asie, 人間科学センター(MSH), フランス国立科学研究センター, (協力)在日フランス大使館, 文部科学省, 国立教育政策研究所
    • 発表場所
      日仏会館(東京都渋谷区恵比寿)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 知的障害のある生徒への音韻意識課題を用いた単語の聴写指導-特殊音節(長音・拗音についての検討-).2008

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫, 衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第46回大会(鳥取大学・島根大学)
    • 発表場所
      米子コンベンションセンターBig Ship
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] NPO・POによる自閉症児への心理・教育サービスの学校への提供-米国カリフォルニア州における「関連サービス」提供の実態2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 障害児療育関連機関における有機的連携システムの構築(5)-就学前の「発達支援面」に関する情報の学校現場での活用について-2007

    • 著者名/発表者名
      有川宏幸・立田幸代子・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 自閉症生徒における自発的な作業行動の促進に関する研究-終了基準が不明確な作業工程におけるタイマーを使用した指導-2007

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 家庭場面における自閉症幼児の接近的な行動の形成-快の情動を引き起こす身体的な活動を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      井芹翔吾・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 障害児療育関連機関における有機的連携システムの構築(5)-就学前の「発達支援面」に関する情報の学校現場での活用について-2007

    • 著者名/発表者名
      立田幸代子・有川宏幸・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 知的障害養護学校高等部卒業生の問題行動の変化に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 障害児療育関連機関における有機的連携システムの構築(6)-教師による就学前の支援情報の活用にみる関連機関・保護者との連携について-2007

    • 著者名/発表者名
      有川宏幸・立田幸代子・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 弱視児の視覚的図形認知を促す教材の検討-ドットを用いた図形描画課題の実施を通して-2007

    • 著者名/発表者名
      小中雅文・衛藤裕司・小林秀之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] NPO・POによる自閉症児への心理・教育サービスの学校への提供-米国カリフォルニア州における「関連サービス」提供の実態-2007

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司・肥後祥治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 障害児療育関連機関における有機的連携システムの構築(6)-教師による支援情報の活用における関連機関・保護者との連携について-2007

    • 著者名/発表者名
      立田幸代子・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] TACIIを使用した知的障害児の視力評価とその反応2007

    • 著者名/発表者名
      白井百合子・小林秀之・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 脳性まひ者のために改良された文字盤のその後の活用に関する研究-7年後の維持について-2007

    • 著者名/発表者名
      国広剛・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 児童デイサービス事業所における自閉症のある子どもへの福祉サービスの提供-就学前の提供サービスの内容分類-2007

    • 著者名/発表者名
      岡田崇宏・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] PECSによる自閉症のコミュニケーション行動の般化-複数の情報受信者と複数の場面設定による指導手続きの効果-2007

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会(兵庫教育大学)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 児童デイサービス事業所における自閉症のある子どもへの福祉サービスの提供-就学前の提供サービスの内容の分類-2007

    • 著者名/発表者名
      岡田崇弘・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第45回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ(2)-特別支援教育の経験年数と希望する研修内容の傾向-

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・吉田香織・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援学校の作業の授業における地域資源の活用に関する全国調査(2)

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] Crouzon病児の自立活動の課題前後における認知処理指標の変化-DN-CAS認知評価システムを用いて-

    • 著者名/発表者名
      天海丈久・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 視知覚学習のためのデジタルデバイスによる学習教材の開発

    • 著者名/発表者名
      小中雅文・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 児童生徒が操作しやすいスイッチ・インターフェースの導入

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ-自主的学習会に参加している教員が求める研修内容-

    • 著者名/発表者名
      吉田香織・畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援学校(肢体不自由)における外部専門家の活用

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第47回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530877
  • [学会発表] (自主シンポジウム)高等学校における特別支援教育の推進に向けて-障害のある生徒達の教育を以下に構築するか-

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 高校生の学習面・行動面の困難に関する研究-普通科・総合学科・専門学科(農業)の4校を対象に-

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 高校生の学習における感覚様式の好み-専門学科(工業科)の生徒を対象に-

    • 著者名/発表者名
      仲矢真二・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 高校生の英語の授業における困難感に関する研究-普通科に在籍する111名を対象に-

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381329
  • [学会発表] 特別支援学校の作業の授業における地域資源の活用に関する全国調査-知的障害者である生徒を教育する高等特別支援学校及び特別支援学校高等部単独設置校を対象に-

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第50回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330277
  • 1.  肥後 祥治 (90251008)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  有村 玲香 (20713689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  干川 隆 (90221564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  二宮 信一 (80382555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  有川 宏幸 (80444181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  坂井 聡 (90403766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  大杉 成喜 (10332173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  前野 明子 (30883516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今村 幸子 (30912539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi