• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内藤 直子  NAITOH Naoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00290429
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜保健大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 岐阜保健大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 人間環境大学, 看護学部, 特任教授
2015年度: 人間環境大学, 看護学部, 教授
2015年度: 人間環境大学, 大学院看護学研究科, 教授
2013年度 – 2014年度: 藍野大学, 医療保健学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 香川大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 臨床看護学
研究代表者以外
地域看護学
キーワード
研究代表者
子育て支援 / 評価 / 大府版子育て支援 / 利用した母親の思い / ネウボラ員の法的制度保証 / ネウボラ員の教育システム / 運営とシステム / ネウボラと保育園の連携 / 0歳から6歳の継続的地域包括支援 / ネウボラ利用の母親の調査 … もっと見る / フィンランドのネウボラの実態調査 / フィンランドのネウボラ / 日本版ネウボラ支援 / 日本版ネウボラ / 家族支援施策 / ネウボラ歴史 / Present-Box / Finland / Neuvola / 出産プレゼント箱 / 母親 / 子どもネウボラ / 出産ネウボラ / 母子健康手帳 / 地域包括継続子育て支援 / フィンランド / ネウボラ / Child care in Thailand / Handbook of child-care support / Maternity leave / Stay-at-home mother / Children three or under / Sense of maternal burden and anxiety (subscale of CPS-M97) / Sense of maternal satisfaction and fulfillment of life (subscale of CPS-M97) / Child-care perspective scale (CPS-M97) / タイ子育て / 育児支援ハンドブック / 育児休業 / 専業母親 / 0〜3歳児 / 子育て負担感・不安感尺度(CPS-Mの下位尺度) / 子育て満足感・生きがい感(CPS-Mの下位尺度) / 子育て観尺度(CPS-M97) … もっと見る
研究代表者以外
ネット交流 / 多胎サークル / 参加 / ネットワーク / エンパワーメント / 行政のソーシャルキャピタルへの取組 / 同年齢の複数の子どもの世話 / 周囲の人の手助け / 多胎児の力 / 行政の支援 / 人と人とのネットワーク / 多胎サークル内の互助 / ソーシャルキャピタル研修と指針 / 協働 / 同年齢の複数の子どもの同時の世話 / サークル内の互助 / 多胎サークルの支援システム / ソーシャルキャピタル / 多胎育児 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  ネウボラの可視化と評価から新日本版ネウボラ子育て支援構築とその課題や展望研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 直子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      岐阜保健大学
      人間環境大学
  •  多胎育児のソーシャルキャピタル形成を目指した多胎サークルと支援システムの検討

    • 研究代表者
      落合 世津子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      藍野大学
  •  男女共同の0〜3歳児子育ての社会化と子育て観評価指標及び類型別子育て支援法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      内藤 直子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      香川大学
      香川大学(医学部)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A study on child and family support in Finland's neuvola from pregnancy to preschool2020

    • 著者名/発表者名
      Naitoh Naoko,Matsubara Noriko, AsaokaMiyuki, Shidooka Keiko, Kuramoto,Naoko, Fujiwara Nakako, Isida Michi, Mitoku Kazuko,Kawada Miki
    • 雑誌名

      岐阜保健大学紀要

      巻: 1 ページ: 44-53

    • NAID

      40022301659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [雑誌論文] フィンランドのネウボラ法の特徴と日本版ネウボラへの関連の文献研究2020

    • 著者名/発表者名
      内藤直子、星貴江、朝岡みゆき、石田美知、野田みや子、河田美紀
    • 雑誌名

      岐阜保健大学紀要

      巻: 1 ページ: 19-27

    • NAID

      40022301618

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [雑誌論文] 我が国の助産師による産後ケアに関する研究報告の内容分析2020

    • 著者名/発表者名
      石田美和、内藤直子、朝岡みゆき、野田みや子
    • 雑誌名

      岐阜保健大学紀要

      巻: 1 ページ: 135-144

    • NAID

      40022301847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [雑誌論文] フィンランドにおける出産と子どもネウボラの歴史的変遷からみた家族支援の施策2020

    • 著者名/発表者名
      内藤直子、星貴江、朝岡みゆき、石田美知、野田みや子、河田美紀
    • 雑誌名

      岐阜保健大学紀要

      巻: 1 ページ: 92-98

    • NAID

      40022301750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [雑誌論文] フィンランドのネウボラにおける子育て支援に対する母親の評価2019

    • 著者名/発表者名
      藏本直子、杉下佳文、内藤直子、松原紀子
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 59 ページ: 931-938

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [雑誌論文] Study of pleasant and sad events and roles of fathers of zero to three-year-old children.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoko Naitoh, Kazuyo Ikeuchi, Tamae Sahara, Yuko Uemura, Hiroko Fujii, Mutsuko Sasaki.
    • 雑誌名

      Journal of nursing science of Kagawa University Vol.9-1

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592270
  • [雑誌論文] 0〜3児をもつ父親の楽しい事象と悲しい事象および役割の研究2005

    • 著者名/発表者名
      内藤直子, 池内和代, 佐原玉恵, 植村裕子, 藤井宏子, 佐々木睦子
    • 雑誌名

      香川大学看護学雑誌 9・1

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592270
  • [学会発表] Mothers' Evaluations of Child-rearing Support at Neuvola (maternity clinics) in Finland: Focusing on Satisfaction and Improvement2020

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto Naoko, Naitoh Naoko, Sugishita Kafumih
    • 学会等名
      the 32nd ICM Triennial Congress:ICMBALI-0867
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] フィンランドにおける妊婦と子どもに対するネウボラの歴史的変遷から見た家族支援の施策2018

    • 著者名/発表者名
      内藤直子、藤原奈佳子、杉下佳文、三徳和子、下村明子
    • 学会等名
      日本家族看護学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] 写真にみるフィンランドの妊娠から就学前までつながるネウボラのアメニティ2017

    • 著者名/発表者名
      内藤直子、松原紀子、蔵本直子他
    • 学会等名
      第58回母性衛生学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] フィンランドの保育施設の特徴と子どもネウボラとの相互連携2017

    • 著者名/発表者名
      松原紀子、内藤直子、杉下佳文他
    • 学会等名
      第58回母性衛生学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] The characteristics of education provided in nursery schools that cooperate with child health centers in the suburbs of Helsinki2017

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Noriko,Naitoh Naoko,Hoshi Kie,et al
    • 学会等名
      第1回日本ヒューマンヘルスケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] フィンランドの出産ネウボラと子どもネウボラを利用した母親の4時相での実態2017

    • 著者名/発表者名
      内藤直子、三徳和子、松原紀子、Tuovi Hakulinen
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] フィンランドA地区における特化された出産ネウボラのネウボラ員支援システムの実態2017

    • 著者名/発表者名
      内藤直子、志戸岡惠子、朝岡みゆき他
    • 学会等名
      第58回母性衛生学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] The characteristics and current status of using a baby box and maternal and child health handbook of mothers:the Neuvola in Finland2017

    • 著者名/発表者名
      Naitoh Naoko,Hoshi Kie,Matsubara Noriko et al
    • 学会等名
      第1回日本ヒューマンヘルスケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12122
  • [学会発表] 多胎育児のソーシャルキャピタル形成を促進する要素ー多胎サークルメンバーのワークショップ「助けとなるもの」からー」2016

    • 著者名/発表者名
      落合世津子、内藤直子、越智祐子、橋本千佳、松川杏寧、大髙恵美
    • 学会等名
      日本双生児研究学会
    • 発表場所
      和光大学
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463656
  • 1.  越智 祐子 (40455556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  落合 世津子 (50390191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  橋本 千佳 (70737577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大髙 恵美 (80289769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松川 杏寧 (70727122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大島 加奈子 (50630654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 有理子 (70368413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白井 瑞子 (60314910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井関 敦子 (10363201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  植村 裕子 (50353149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  杉下 佳文 (00451766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  藏本 直子 (40377677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  三徳 和子 (60351954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  松原 紀子 (70760289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  横山 美江 (50197688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  下村 明子 (30310733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  奥川 ゆかり (30515763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  志戸岡 惠子 (60737477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  佐々木 睦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  植村 悠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  大高 恵美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi