• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日下 康子  KUSAKA Yasuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

吉田 康子  ヨシダ ヤスコ

隠す
研究者番号 00292219
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
2004年度: 東北大, 大学病院, 助手
2002年度 – 2003年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 広領域 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
神経内視鏡 / 衝撃波工学 / レーザー誘発衝撃波 / 脳神経外科 / レーザー医学 / 衝撃波医療 / 頭蓋骨欠損 / 骨形成誘導 / 低侵襲治療 / cavitation … もっと見る / medical engineering / shock absorber / head wound / distortion / neurosurger / Ho : YAG laser / shock wave medical care / Ho : YAGレーザー / キャビテーション / 医療工学 / 緩衝材 / 頭部外傷 / 歪み / HO : YAG レーザー / Neuroendoscopy / Laser-induced Shock Wave / Technology / Bone Induction / Skull Defect / Neurosurgery / LASER / Shock Wave / レーザー誘発液体ジェット / 二分脊椎 … もっと見る
研究代表者以外
major and minor pathway / 衝撃波 / V-P shunt / age-difference / neuroendoscopic ventriculostomy / CSF dynamics / evolution theory / Evolution Theory in CSF Dynamics / Evolution Theory in CSF / 難治性水頭症 / 胎児水頭症 / 3D-CT cisternography / 髄液主循環路 / 幼若脳 / 神経内視鏡手術 / 髄液循環動態 / V-Pシャント / 年齢差 / 神経内視鏡下脳室開窓術 / CSFダイナミクス / 進化論 / Concussion model / Holography / High-Speed Photography / Cavitation / Shearing Injury / Diffuse Axonal Injury / Traumatic Brain Injury / Shock Wave / 超高速度撮影装置 / 高速度撮影装置 / caviation / 脳震盪モデル / ホログラフィー / 高速度写真撮影装置 / cavitation / shearing injury / びまん性軸索損傷 / 頭部外傷 / 低侵襲治療 / 神経内視鏡 / 衝撃波工学 / レーザー誘発衝撃波 / 神経痛 / 脳神経外科 / レーザー工学 / 衝撃波医療 / 神経損傷 / Ho:YAGレーザー / 一過性神経伝導遅延 / 神経痛治療 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  髄液微小循環動態の解析と"閉塞性水頭症"の細分類及び神経内視鏡手術適応の検討

    • 研究代表者
      大井 靜雄 (大井 静夫)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  難治性神経痛に対する衝撃波治療法の開発

    • 研究代表者
      高山 和喜
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  術中衝撃波照射併用による頭蓋骨形成手術方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高山 和喜, 日下 康子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  衝撃波応用による二分脊椎症に対する椎弓形成手術手技の開発研究代表者

    • 研究代表者
      日下 康子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  非侵襲的頭蓋骨欠損治療法の開発-衝撃波を用いた頭蓋骨形成誘導の検討-研究代表者

    • 研究代表者
      日下 康子 (吉田 康子)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東北大学
  •  衝撃波工学による脳挫傷のメカニズムの究明(音響レンズとしての頭蓋骨について)

    • 研究代表者
      吉本 高志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] Huge arachnoid cyst incorporating choroid plexus.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamada H, Nonaka Y, Kusaka Y, Nakazaki H, Abdullah SH, Oi S
    • 雑誌名

      Childs Nervous System 22(4)

      ページ: 420-423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390421
  • [雑誌論文] Fetal arachnoid cyst of the quadrigeminal cistern in MRI and ultrasound.2005

    • 著者名/発表者名
      Kusaka Y, Oi S, Samii M, et al.
    • 雑誌名

      Childs Nervous System 21(12)

      ページ: 1065-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390421
  • [雑誌論文] Pulsed holmium : yttrium-aluminum-garnet laser-induced liquid jet as a novel dissection device in neuroendoscopic surgery.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Hirano T, Jokura H, Uenohara H, Ohki T, Hashimoto T, Menenges V, Sato Y, Kusaka Y, Ohyama H, Saito T, Takayama K, Shirane R, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 101

      ページ: 145-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [雑誌論文] Pulsed holmium : yttrium-aluminum-garnet laser-induced liquid jet as a novel dissection device in neuroendoscopic surgery.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Hirano T, Jokura H, Uenohara H, Ohki T, Hashimoto T, Menenges V, Sato Y, Kusaka Y, Ohyama H, Saito T, Takayama K, Shirane R, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Jornal of Neurosurgery 101

      ページ: 145-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [雑誌論文] Pulsed holmium : yttrium-aluminum-garnet laser-induced liquid jet as a novel dissection device in neuroendoscopic surgery.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Hirano T, Jokura, H, Uenonara H, Ohki T, Hashimoto T, Menenges V, Sato Y, Kusaka Y, Ohyama H, Saito T, Takayama, K, Shirane A, Tominaga T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 101

      ページ: 145-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659331
  • [雑誌論文] Biological effect of shock waves : hemorrhage in the rat brain -pathological evaluation and analysis of shock wave propagation in brain phantom in high-speed camera.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Hirano T, Kusaka Y, Sato M, Uenohara H, Shirane R, Takayama K, Yoshimoto T.
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings 4948

      ページ: 263-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [雑誌論文] Intraoperative thermal artery imaging of an EC-IC bypass in beagles with infrared camera with detectable wave-length band of 7-14 μm : Possibilities as novel blood flow monitoring system.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Hirano T, Uenohara H, Sato M, Kusaka Y, Shirane R, Takayama K, Yoshimoto T.
    • 雑誌名

      Min Invas Neurosurg 46

      ページ: 231-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [雑誌論文] Experimental application of shock waves as treatment modality in the vicinity of brain and skull.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Kusaka Y, Hirano T, Saito T, Shirane R, Takayama K, Yoshimoto T.
    • 雑誌名

      J Neurosurg 99

      ページ: 156-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [雑誌論文] Intraoperative thermal artery imaging of an EC-IC bypass in beagles with infrared camera with detectable wave-length band of 7-14μm : Possibilities as novel blood flow monitoring system.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Hirano T, Uenohara H, Sato M, Kusaka Y, Shirane R, Takayama K, Yoshimoto T
    • 雑誌名

      Min Invas Neurosurg 46

      ページ: 231-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [雑誌論文] Experimental application of shock waves as treatment modality in the vicinity of brain and skull.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Kusaka Y, Hirano T, Saito T, Shirane R, Takayama K, Yoshimoto T
    • 雑誌名

      J Neurosurg 99

      ページ: 156-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [雑誌論文] Biological effect of shock waves : hemorrhage in the rat brain - pathological evaluation and analysis of shock wave propagation in brain phantom in high-speed camera.2003

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Hirano T, Kusaka Y, Sato M, Uenohara H, Shirane R, Takayama K, Yoshimoto T
    • 雑誌名

      SPIE Proceedings 4948

      ページ: 263-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • [産業財産権] 衝撃波発生装置2005

    • 発明者名
      中川 敦寛, 平野 孝幸, 吉本 高志, 高山 和喜, 高橋 明, 白根 礼造, 日下 康子, 上之原 広司, 佐藤 真理子
    • 権利者名
      中川 敦寛, 平野 孝幸, 吉本 高志, 高山 和喜, 高橋 明, 白根 礼造, 日下 康子, 上之原 広司, 佐藤 真理子
    • 公開番号
      2004-215862
    • 出願年月日
      2005
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15659331
  • [産業財産権] 衝撃波発生装置2005

    • 発明者名
      中川 敦寛, 平野 孝幸, 吉本 高志, 高山 和喜, 高橋 明, 白根 礼造, 日下 康子, 上之原 広司, 佐藤 真理子
    • 権利者名
      中川 敦寛, 平野 孝幸, 吉本 高志, 高山 和喜, 高橋 明, 白根 礼造, 日下 康子, 上之原 広司, 佐藤 真理子
    • 公開番号
      2004-215862
    • 出願年月日
      2005-01-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390428
  • 1.  高山 和喜 (40006193)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  白根 礼造 (30206297)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  斎藤 務 (00302224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  冨永 悌二 (00217548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉本 高志 (50091765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  孫 明宇 (00311556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大井 靜雄 (30194062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  野中 雄一郎 (60345824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  森 宏 (70291359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 健男 (30282130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齋藤 努
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  富永 悌二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi