• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 泰弘  KATO Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00292996
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京学芸大学, 教育学研究科, 教授
2019年度: 東京学芸大学, 教育学研究科, 教授
2016年度 – 2018年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
書教育の教員養成 / 中国の書教育 / 教員養成学 / 中国の書法教育 / 韓国の書芸教育 / 文字文化 / 日中韓の比較研究 / 中国における書法教育 / 書写・書道の教員養成 / 漢字文化圏 … もっと見る / 書教育 / 教科教育学 / 教科書教材 / 大学教育 / 書教育の教科書 / 比較研究 / 書芸教育 / 書法教育 / 書道教育 / 書写教育 / 教員養成 / 日中韓の書教育 … もっと見る
研究代表者以外
文字文化 / 漢字文化 / 書写書道教育 / 書教育史 / 教材開発 / 批評 / 国語科書写 / 全国中等学校習字科教員協議大会 / ICT / 文部省著作教科書 / 書の様式 / 文房四宝 / 書写・書道の教育課程 / 漢字仮名交じりの書 / 嘉納治五郎 / 硬毛関連 / 創造性 / 書き初め / 資質・能力 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  東アジア書教育史的視点からの文字文化の研究と教材開発

    • 研究代表者
      草津 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  東アジアにおける書教育に関わる教員養成学構築のための比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  「文字文化」としての手書き文字の総合的理解および学習方略の研究

    • 研究代表者
      清水 文博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      山梨大学
  •  日中韓における書教育に関わる教員養成モデルの構築-現状の比較・分析を通して-研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 中華人民共和国における『大学院教育学科専攻目録』改訂の変遷と高等教育における書法学科の行方2023

    • 著者名/発表者名
      王力軍、加藤泰弘、草津祐介
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 教職大学院

      巻: 第75集 ページ: 25-36

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02485
  • [雑誌論文] 文字文化に関わる資質・能力の育成を踏まえた硬筆毛筆関連学習を考えるー硬筆毛筆関連指導の歴史的背景と水書用筆等の導入-2023

    • 著者名/発表者名
      齋木久美 樋口咲子 加藤泰弘
    • 雑誌名

      全日本書写書道教育研究会紀要

      巻: 第63回大会号 ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 国語科書写・芸術科書道の教育課程に関する一考察 ―「文字文化」の視点から―2023

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘,菅 俊輔,石井 健,荒井一浩,草津祐介,押野加奈
    • 雑誌名

      東アジア書教育論叢

      巻: (9) ページ: 47-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [雑誌論文] 学部・教職大学院・附属学校の質的連関を図る書写・書道の教員養成研究2023

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘、菅俊輔、荒井一浩
    • 雑誌名

      研究紀要(日本教育大学協会全国書道教育部門)

      巻: 28集 ページ: 3-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02485
  • [雑誌論文] 「国語科書写・芸術科書道の教育課程に関する研究―「文字文化」の視点から―2023

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘、草津祐介 他
    • 雑誌名

      『東アジア書教育論叢』

      巻: 第9号 ページ: 47-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02485
  • [雑誌論文] 中学校教員免許に関わる書写授業実施内容と課題2022

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘、草津祐介 他
    • 雑誌名

      『全日本書写書道教育研究会紀要』

      巻: 第62回大会号 ページ: 91-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02485
  • [雑誌論文] 日本中小学書法教育及書法教師培養現状2022

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘、草津祐介、張景波
    • 雑誌名

      『中国書法報』

      巻: 第10期(総第360期)

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02485
  • [雑誌論文] 日中比較による中華人民共和国小学校の検定教科書『書法練習指導』に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      草津祐介、加藤泰弘
    • 雑誌名

      書写書道教育研究

      巻: 第34号

    • NAID

      40022341771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04746
  • [学会発表] 日本の書教育の現状と今後の展望ー戦後の書教育の歴史的展開を踏まえてー2023

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘
    • 学会等名
      韓国書芸学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02485
  • [学会発表] 学校教育における書写・書道教育の今とこれから2023

    • 著者名/発表者名
      加藤泰弘 青山浩之 清水文博
    • 学会等名
      公益社団法人全日本書道連盟 令和5年度 書写書道教育講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02543
  • [学会発表] 日中比較による中華人民共和国小学校の検定教科書『書法練習指導』に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      草津祐介、加藤泰弘
    • 学会等名
      令和元年度全国大学書写書道教育学会(鳥取大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04746
  • 1.  草津 祐介 (30765160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  清水 文博 (40747953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  石井 健 (60323739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  渡部 晃子 (40613493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  博多 哲也 (60974912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  杉山 勇人 (80594605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi