研究者番号 |
00294009
|
その他のID |
|
所属 (現在) |
2022年度: 東北大学, 電気通信研究所, 教授
|
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 |
2019年度 – 2021年度: 東北大学, 電気通信研究所, 教授
2012年度 – 2018年度: 大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授
2007年度 – 2009年度: 大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授
2006年度: 大阪大学, サイパーメディアセンター, 助教授
2001年度 – 2006年度: 大阪大学, サイバーメディアセンター, 助教授
|
審査区分/研究分野 |
- 研究代表者
-
計算機システム・ネットワーク /
情報通信工学 /
情報ネットワーク /
小区分60060:情報ネットワーク関連
- 研究代表者以外
-
計算機システム・ネットワーク /
通信・ネットワーク工学 /
情報通信工学 /
小区分60060:情報ネットワーク関連
|
キーワード |
- 研究代表者
-
TCP / ネットワーク計測 / 輻輳制御 / 利用可能帯域 / 数理生態学 / TCP(Trasmission Control Protocol) / インターネットルータ / RED(Random Early Detection) / ネットワークプロセッサ / パラメータ設定
… もっと見る
/ Webドキュメント / 不公平性 / IXP1200 / RED / パケット処理方式 / フロー処理 / SRED / 実装実験 / 高速ネットワーク / HSTCP / ロトカ・ヴォルテラ競争モデル / インライン計測 / 公平性 / ルーティング / 情報交換 / オーバレイネットワーク / 無線LAN / 消費電力 / 省電力 / シミュレーション / 実験 / 無線ネットワーク / スループット / トランスポート層 / プロトコル / IEEE802.11 / 解析 / SCTP / MACプロトコル / ネットワーク機能仮想化 / Biochemical reactions / Distributed algorithm / NFV / ネットワーク機能仮想化 (NFV) / SDN / 生化学反応式 / 酵素触媒反応 / OPNFV / 化学反応式 / タプル空間モデル / VNF / 資源配置 / 生化学機構 / 仮想ネットワークシステム / セルラネットワーク / コントロールプレーン / Beyond 5G / モバイルコアネットワーク / 性能評価 / シグナリング / 5G / Internet of Things (IoT) / 5Gネットワーク / 資源割り当て / モバイルネットワーク / 仮想化 / ネットワークスライス
… もっと見る
- 研究代表者以外
-
TCP / ネットワーク計測 / 利用可能帯域 / HTTP / 1.1 / Network Measurement / Available Bandwidth / 物理帯域 / インターネット / べき乗則 / 高信頼ネットワーク / オーバーレイネットワーク / ネットワーク設計 / べき則 / トポロジー / オーバーレイ / 回線容量設計 / ベき則 / 通信方式(無線, 有線, 衛星, 光, 移動) / 電子タグ(RFID) / 電子タグ / 衝突回避 / RFID / 高速読出し / FSA / 一括読出し / Webサーバ / Webプロキシサーバ / 資源管理 / メモリコピー / TCPコネクション / データ転送 / persistentコネクション / Web Server / Web Proxy Server / Resource Management / Memory Copy / インライン計測 / パケットペア / バックグラウンド転送 / 超高速ネットワーク / オーバレイネットワーク / サービスオーバレイネットワーク / 実装 / IPネットワーク / Physical Capacity Bandwidth / Inline measurement / packet-pair / Background Transfer / High-Speed Network / 自律分散制御 / アドホックネットワーク / センサネットワーク / autonomous distributed control / ad hoc network / sensor network / network measurement / available bandwidth / physical bandwidth / BBR / CUBIC / 輻輳制御アルゴリズム / Bufferbloat / 輻輳制御
隠す
|