• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 功治  Furukawa Koji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00297631
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 年齢軸生命工学研究センター, 研究チーム長
2002年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 年齢軸生命工学研究センター, 主任研究員
1998年度 – 2001年度: 東京理科大学, 生命科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学 / 生物物理学 / 免疫学
研究代表者以外
生物物理学
キーワード
研究代表者
抗体 / レパートリー / 抗原結合部位 / CDRループ / 親和性成熟 / phage display / repertoire / affinity maturation / antibody / ファージディスプレイ / 蛋白質 / フォールディング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る CD / DSC / MHC / TCR / folding / entropy / enthalpy / peptide exchange / アンタゴニスト / アゴニスト / 熱測定 / 酸性小胞 / 熱安定性 / ペプチド交換 / フォールディング / エントロピー / エンタルピー / ピプチド交換 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  induced folding機構の獲得を抗体の親和性成熟に学ぶ研究代表者

    • 研究代表者
      古川 功治
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  抗体の初期レパートリーと親和性成熟の相関に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 功治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  高親和性抗体を用いた臨床検査用プロテインチップの開発研究代表者

    • 研究代表者
      古川 功治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
      東京理科大学
  •  TCRとそのリガンド、及び、それらの分子間相互作用の物理化学的解析

    • 研究代表者
      小園 晴生
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2011 2010 2009 2003 2002 2001 2000

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] バイオサイエンスの新世紀、第3巻「タンパク質の分子設計」(後藤祐児、谷澤克行編)2001

    • 著者名/発表者名
      古川功治, 中村春木
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      共立出版(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] Conformational analysis of human serum albumin and its non-enzymatic glycation products using monoclonal antibodies.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito K, Hamano K, Nakagawa M, Yugawa K, Muraoka J, Kuba H, Furukawa K, Azuma T
    • 雑誌名

      J.Biochem.

      巻: 149 ページ: 569-580

    • NAID

      10030585327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • [雑誌論文] Conformational analysis of human serum albumin and its non-enzymatic glycation products using monoclonal antibodies2011

    • 著者名/発表者名
      Keigo Saito, Kuniko Hamano, Masatoshi Nakagawa, Keiko Yugawa, Jin Muraoka, Hiroyoshi Kuba, Koji Furukawa, Takachika Azuma
    • 雑誌名

      J. Biochem

      巻: 149 号: 5 ページ: 569-580

    • DOI

      10.1093/jb/mvr007

    • NAID

      10030585327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • [雑誌論文] Augmented antibody response with premature germinal center regression in CD40L- transgenic mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Kishi Y, Aiba Y, Higuchi T, Furukawa K, Tokuhisa T, Takemori T, Tsubata T
    • 雑誌名

      J.Immunol.

      巻: 185 ページ: 211-219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • [雑誌論文] Augmented antibody response with premature germinal center regression in CD40L-transgenic mice2010

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Kishi, Yuichi Aiba, Tetsuya Higuchi, Koji Furukawa, Takeshi Tokuhisa, Toshitada Takemori, Takeshi Tsubata
    • 雑誌名

      J. Immunol

      巻: 185 号: 1 ページ: 211-219

    • DOI

      10.4049/jimmunol.0901694

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • [雑誌論文] An optimized procedure for efficient phage display of antibody fragments with a low folding efficiency.2009

    • 著者名/発表者名
      Kuba H., Furukawa K.
    • 雑誌名

      Protein Expr.Purif. 65

      ページ: 148-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • [雑誌論文] An optimized procedure for efficient phage display of antibody fragments with a low folding efficiency2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Kuba, Koji Furukawa
    • 雑誌名

      Protein Expr. Purif

      巻: 65 号: 2 ページ: 148-153

    • DOI

      10.1016/j.pep.2009.01.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • [雑誌論文] Three-dimensional Relationship between H- and L-chain of Antibody.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y., Furukawa K., Azuma T.
    • 雑誌名

      Protein Sci. 12-1

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] Thermodynamic and Kinetic Aspects of Antibody Evolution during the Immune Response to Hapten.2003

    • 著者名/発表者名
      Sagawa T., Oda M., Ishimura M., Furukawa K., Azuma T.
    • 雑誌名

      Mol.Immunol. 39

      ページ: 801-806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] Three-dimensional Relationship between H- and L-chain of Antibody.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y., Furukawa K., Azuma T.
    • 雑誌名

      Protein Sci. 12・1

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] 抗体の基礎研究〜より効率良く有用な抗体を得るために〜2003

    • 著者名/発表者名
      古川安津子, 古川功治
    • 雑誌名

      医薬ジャーナル 39

      ページ: 67-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] Exploring high affinity monoclonal antibodies for drug invention2002

    • 著者名/発表者名
      Furukawa K.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 60

      ページ: 443-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] モノクローナル抗体医薬品創製における抗原親和性2002

    • 著者名/発表者名
      古川功治
    • 雑誌名

      日本臨牀 60

      ページ: 445-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] プロテインチップに何を託すか2001

    • 著者名/発表者名
      古川功治
    • 雑誌名

      細胞工学 20

      ページ: 1163-1165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] A Landscape for Affinity Maturation of Antibody, an Evolutionary Process in Immune Response.2001

    • 著者名/発表者名
      Furukawa K., Furukawa A., Azuma T.
    • 雑誌名

      Protein Sci. 10-1

      ページ: 159-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] A Role of the Third Complementarity Determining Region in the Affinity Maturation of an Antibody.2001

    • 著者名/発表者名
      Furukawa K., Furukawa A., Azuma T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 276

      ページ: 27622-27628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] A Role of the Third Complementarity Determining Region in the Affinity Maturation of an Antibody.2001

    • 著者名/発表者名
      Furukawa K., Shirai H., Azuma T, Nakamura H
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 276

      ページ: 27622-27628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] A Landscape for Affinity Maturation of Antibody, an Evolutionary Process in Immune Response.2001

    • 著者名/発表者名
      Furukawa K., Furukawa A., Azuma T.
    • 雑誌名

      Protein Sci. 10・1

      ページ: 159-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] 抗体の進化経路は複数存在する-抗体医薬品創製に向けて-2000

    • 著者名/発表者名
      古川功治, 白井宏樹
    • 雑誌名

      ファルマシア 36

      ページ: 689-693

    • NAID

      110003660654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] junctional diversityと免疫応答の成熟2000

    • 著者名/発表者名
      古川功治, 東隆親
    • 雑誌名

      臨床免疫 33

      ページ: 719-726

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [雑誌論文] 抗体分子の成熟2000

    • 著者名/発表者名
      古川功治
    • 雑誌名

      アレルギー科 9

      ページ: 447-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12557239
  • [学会発表] Memory B cells generate the VH gene repertoire in the secondary response, distinct from that found in the primary antibody response2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kaji, Koji Furukawa, Michiko Shimoda, Toshitada Takemori
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • [学会発表] 血清アルブミンの高次構造変化を識別する抗体の分子プローブとしての熱力学的評価2009

    • 著者名/発表者名
      齊藤桂吾、濱野邦子、久芳弘義、古川功治、東隆親
    • 学会等名
      第9回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21570176
  • 1.  中村 春木 (80134485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  小園 晴生 (80287482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東 隆親 (00028234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  小嶋 雅晴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  有國 尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi