• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北本 朝展  KITAMOTO ASANOBU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00300707
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授
2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授
2014年度 – 2019年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授
2011年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究, 准教授
2007年度 – 2011年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 准教授
2006年度: 国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 助教授 … もっと見る
2005年度: 国立情報学研究所, 情報基礎研究系, 助教授
2004年度 – 2005年度: 国立情報学研究所, 情報基盤研究系, 助教授
2004年度: 大学共同利用機関法人国立情報学研究所, 情報基盤研究系, 助教授
2003年度: 国立情報学研究所, 情報メディア研究系, 助手
2000年度 – 2002年度: 国立情報学研究所, 実証研究センター, 助手
1998年度 – 1999年度: 学術情報センター, 研究開発部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
図書館情報学・人文社会情報学 / 中区分62:応用情報学およびその関連分野 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 知能情報学 / 知覚情報処理 / メディア情報学・データベース / 知能情報学
研究代表者以外
情報図書館学・人文社会情報学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 情報通信工学 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者
歴史情報 / 台風 / パターン認識 / 画像データベース / 科学計量学 / 引用分析 / トピックモデル / 文体分析 / 社会学 / 研究基盤 … もっと見る / データ構造化 / 歴史ビッグデータ / 機械学習 / 地理情報 / シルクロード / 非文字史料 / セマンティックウェブ / 遺跡データベース / デジタル史料批判 / 気象衛星画像 / データマイニング / 画像内容検索 / 衛星画像 / オープンサイエンス / 分野横断 / データ駆動型モデル / 研究コミュニティ / テキストマイニング / フィクション / レトリック / 研究論文文体 / ネットワーク / ジェンダー / 計算言語学 / アノテーション / データ駆動型復元 / 統合解析 / IIIF / 歴史GIS / 識別子 / エンティティ / データセット / 気象情報 / 画像情報処理 / 時系列モデル / 温帯低気圧化 / ドボラック法 / ディープラーニング / 深層学習 / エビデンスベース / デジタルヒューマニティーズ / メモリーグラフ / 華北交通アーカイブ / シルクロード探検隊 / リンクトデータ / データリポジトリ / 古地図 / 古写真 / エビデンス / データ史料批判 / データレポジトリ / デジタル・ヒューマニティーズ / スパム対抗戦略 / インターネットサービス / 免疫系 / URI免疫化 / トラックバック / アーキテクチャ / インターネット免疫学 / スパム / WWW / 予兆発見 / 時系列画像 / 画像コレクション / 情報学 / 類似度 / 画像検索 / 雲パターン / 形態解析 / 統計学的手法 / 気象学 / 遺伝的アルゴリズム / 画像表現モデル / 類似画像検索 / グラフ構造 / 気象画像 / 階層モデル / 内容検索 … もっと見る
研究代表者以外
メタデータ / シルクロード / ディジタルアーカイブ / 多言語 / WAINS / マルチメディア / データベース / 国際情報交換 / 3D復元 / バム遺跡 / ポータル / 東洋文庫 / 文化遺産 / 人文社会情報学 / 障碍者支援 / 教育 / 自然言語処理 / 認知心理 / 古典籍 / 情景内文字 / フォントデザイン / デザイン / 機械学習 / 生成AI / コミュニケーション / 文字 / 地名データベース / Mappinning / ルートマップ / スヴェン・ヘディン / 黄文弼 / 中央アジア / 人文情報学 / 歴史地理学 / 中央アジア史 / アジア史 / 遺物 / 古地図 / 遺跡 / GIS / 情報学 / 歴史地理 / 内陸アジア / Caravanserai / Multilingual / Metadata / Portal / 3D CG restoration / Bam ruins / Human socio informatics / Digital Archive / バーミヤン / キャラバンサライ / 3次元復元 / Multimedia data management / Multi-lingual / USA : France : Thai : Norway / International / Metadata management / Multimedia / マルチメディアデータ / マルチメディアデータ管理 / アメリカ:フランス:タイ:ノルウェー / メタデータ管理 / ジオメディア / Platform / Databace / Distance Education / Archive / cultural Heitage / satellite Data / Thai / AHYDS / MediaSys / 情報共有 / ディジタル資産 / 情報検索 / オンライン辞書 / 情報格差 / タイ王国 / 衛星データ / 衛生データ / 多言語辞書 / コンピュータ・グラフィックス / 地理情報 / コンピュータ・グラフィック / 情報システム / オントロジー / 3DCG, / バム遺跡(イラン) / 3 DCG-VR / デイジタルアーカイブ / 3DCG / BL CATプロジェクト / アジア地域における学術情報交流 / マルチメディア国際共同実験 / データベース検索 / ソウル大学図書館 / NACSIS Thaiプロジェクト / インターネット / BLCATプロジェクト 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (141件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  歴史ビッグデータ:史料とデータ駆動型モデルを結合する分野横断型研究基盤の構築研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分62:応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  文字を介した視覚的コミュニケーション基盤の創成

    • 研究代表者
      内田 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  歴史ビッグデータ研究基盤による過去世界のデータ駆動型復元と統合解析研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分62:応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  シルクロード遺跡の再発見:デジタル史料批判に基づく遺跡照合と地理学情報基盤の構築

    • 研究代表者
      西村 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  チェコの社会学における学術著作物と知的組織化に対するデジタル調査手法研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  チェコの社会学における学術著作物と知的組織化に対するデジタル調査手法研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  デジタル史料批判:エビデンスベース人文情報学のための連結指向型研究基盤研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  台風等の顕著な気象現象を対象とした深層表現学習に基づくビッグデータ解析研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  データ史料批判:非文字史料の情報学的解析に基づくシルクロード像の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  ディジタルアーカイブの国際コラボレーション・スキーム実証研究

    • 研究代表者
      小野 欽司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  インターネット免疫学に基づくスパム対抗アーキテクチャ研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  歴史・文化遺産ディジタルアーカイブにおける異分野総合化の実証研究

    • 研究代表者
      小野 欽司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  大規模台風時系列画像コレクションのデータマイニングによる台風発生の予兆発見研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  新たな展開を目指す人文社会情報学のための支援要素の研究

    • 研究代表者
      宮沢 彰, 小野 欽司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  ジオメディア情報資源の発見および検索に関するプロジェクト

    • 研究代表者
      ANDRES Frederic (FREDERIC Andres)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  気象衛星画像を用いた台風の形態解析および台風画像データベースの構策研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  科学・文化情報のデジタル資産のグローバル共有に関する実証研究

    • 研究代表者
      小野 欽司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  画像内容素の階層モデルに基づく衛星画像データベースの内容検索手法研究代表者

    • 研究代表者
      北本 朝展
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      学術情報センター
  •  学術情報の国際的流通共有システムに関する実証研究

    • 研究代表者
      小野 欽司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      学術情報センター

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真資料集成 論考編2016

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [図書] The Ruins of Kocho: Traces of Wooden Architecture on the Ancient Silk Road2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko NISHIMURA, Erika Forte, Asanobu KITAMOTO
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Museum fur Asiatische Kunst
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [図書] 高昌故城遺址諸遺跡的比定――基于地図史料批判的絲綢之路探険隊考察報告整合2015

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, Erika Forte, 北本 朝展, 張 勇
    • 出版者
      文物出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [図書] 歴史GISの地平~景観・環境・地域構造の復原に向けて,(担当)『乾隆京城全図』と古写真を用いた北京古景観の再現2011

    • 著者名/発表者名
      川口洋(代表);西村陽子, 北本朝展(分担)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勉誠出版,HGIS研究協議会(編)ISBN978-4-585-22022-0
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [雑誌論文] 地名の情報学と歴史地名データベース構想2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      月刊「地理」

      巻: 68 ページ: 48-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [雑誌論文] そあん(soan):古活字データセットを用いた現代日本語テキストからくずし字画像への変換と共有2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 本間 淳, カラーヌワット タリン
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2023論文集

      巻: 1 ページ: 51-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [雑誌論文] 資料調査のためのAIくずし字認識スマホアプリ「みを」2021

    • 著者名/発表者名
      カラーヌワット タリン, 北本 朝展
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2021論文集

      巻: 1 ページ: 302-309

    • NAID

      170000186266

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] 重識絲綢之路上已発掘古代建築的新方法2021

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 富艾莉, 北本朝展
    • 雑誌名

      高昌遺珍:古代絲綢之路上的木構建築尋踪

      巻: 0 ページ: 56-69

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01324
  • [雑誌論文] 日本古典籍くずし字データセットとAIによるくずし字認識2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      現代の図書館

      巻: 59 ページ: 102-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] Book Barcoding for Differential Reading -Application to Woodblock Printed Books in the Bukan Complete Collection-2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 雑誌名

      Eleventh Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2021)

      巻: 1 ページ: 22-27

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] カード単位の照合エビデンスを共有する シルクロード考古遺跡情報の統合データベース2021

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展
    • 雑誌名

      じんもんこん論文集2021

      巻: 2021 ページ: 146-153

    • NAID

      170000186289

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01324
  • [雑誌論文] 黄文弼地図与欧洲探険隊地図: 兼及黄文弼所蔵地図調査報告2021

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展
    • 雑誌名

      西域文史

      巻: 14輯 ページ: 19-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01324
  • [雑誌論文] 人文学資料マイクロコンテンツの実世界との双方向結合とデータポータル「edomi」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 親彦, 北本 朝展
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2021論文集

      巻: 1 ページ: 96-103

    • NAID

      170000186296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] ブックバーコーディング法:版本の差読に基づく「武鑑全集」の網羅的な解析に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 藤實 久美子, 本間 淳
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2021論文集

      巻: 1 ページ: 268-275

    • NAID

      170000186271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] KuroNet: Regularized Residual U-Nets for End-to-End Kuzushiji Character Recognition2020

    • 著者名/発表者名
      Alex Lamb , Tarin Clanuwat , Asanobu Kitamoto
    • 雑誌名

      SN Computer Science

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1007/s42979-020-00186-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13085, KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] 黄文弼地図与欧洲探険隊地図 : 兼及黄文弼所蔵地図調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展
    • 雑誌名

      西域文史

      巻: 14 ページ: 19-47

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01324
  • [雑誌論文] AIによるくずし字認識と歴史的資料全文検索への道2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン
    • 雑誌名

      専門図書館

      巻: 300 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] Kaggle くずし字認識─世界規模の人文系コンペ開催への挑戦─2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン, ボーバー・イリザー ミケル
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 35 ページ: 366-376

    • NAID

      130007917848

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] データ駆動型人文学研究の発展とAIによるくずし字認識2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      月間J−LIS

      巻: 6 号: 8 ページ: 36-39

    • DOI

      10.20676/00000352

    • NAID

      120006764219

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000352/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] くずし字認識のためのKaggle機械学習コンペティションの経過と成果2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン, Alex LAMB, Mikel BOBER-IRIZAR
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2019論文集

      巻: - ページ: 223-230

    • NAID

      170000180927

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] 文字データの分析──機械学習によるくずし字認識の可能性とそのインパクト──2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン, 宮崎 智, 山本 和明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      巻: 102 号: 6 ページ: 563-568

    • DOI

      10.20676/00000349

    • NAID

      120006646727

    • ISSN
      2188-2355
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000349/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141, KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 人物データの分析──江戸時代のデータブック「武鑑」の構造化と 歴史ビッグデータ解析──2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      巻: 102 号: 6 ページ: 569-571

    • DOI

      10.20676/00000350

    • NAID

      120006646728

    • ISSN
      2188-2355
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000350/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [雑誌論文] 木頭溝的摩尼敎=仏教寺院 : 絲綢之道遺址数拠庫的建立与遺址核対的深化2019

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展, 張勇
    • 雑誌名

      馬可・波羅与10-14世紀的絲綢之道

      巻: 1 ページ: 172-189

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01324
  • [雑誌論文] デジタル史料批判によるシルクロード遺跡の再発見2017

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 西村 陽子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87 ページ: 934-935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [雑誌論文] 「デジタル台風」におけるキュレーションとオープンサイエンス:持続可能なデータプラットフォームに向けた課題2016

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 雑誌名

      情報管理

      巻: 59 号: 5 ページ: 293-304

    • DOI

      10.1241/johokanri.59.293

    • NAID

      130005253402

    • ISSN
      0021-7298, 1347-1597
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12466
  • [雑誌論文] 人文学データのオープン化を開拓する超学際的データプラットフォームの構築2016

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 山本 和明
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2016

      巻: - ページ: 117-124

    • NAID

      170000173922

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [雑誌論文] 絲綢之路遺址之重新定位与遺址数拠庫之建立2016

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 雑誌名

      陝西師範大学学報(哲学社会科学版)

      巻: 45 ページ: 76-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [雑誌論文] ディジタル史料批判と歴史学における新発見2016

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 雑誌名

      人工知能学会誌

      巻: 31 ページ: 769-774

    • NAID

      130007917232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [雑誌論文] 高昌故城調査の統合による探検隊調査遺構の同定―地図史料批判に基づく都市遺跡・高昌の復原―2014

    • 著者名/発表者名
      西村陽子・北本朝展
    • 雑誌名

      高田時雄教授退職記念学術論文集

      巻: 日英文分冊 ページ: 181-196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [雑誌論文] 地図史料批判に基づくシルクロード都市遺跡・高昌故城の遺構同定2014

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2014

      巻: 2014 ページ: 43-50

    • NAID

      170000088034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [雑誌論文] 古代城市遺址高昌的遺構比定 : 基于地図史料批判的絲綢之路探険隊考察報告整合2014

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, Erika Forte, 北本 朝展, 張 勇
    • 雑誌名

      西域文史

      巻: 9 ページ: 153-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [雑誌論文] スタイン地図と衛星画像を用いたタリム盆地の遺跡同定手法と探検隊考古調査地の解明2010

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展
    • 雑誌名

      敦煌写本年報

      巻: 4 ページ: 209-245

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [雑誌論文] Architectural Heritage Online : Ontology-Driven Website Generation for World Heritage Sites in Danger, Digital Heritage2010

    • 著者名/発表者名
      Elham Andaroodi, Asanobu Kitamoto
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 6436 ページ: 277-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [雑誌論文] 和田古代遺址的重新定位-斯坦因地圖與衛星圖像的勘定與解讀2010

    • 著者名/発表者名
      西村陽子,北本朝展
    • 雑誌名

      唐研究

      巻: Vol.16 ページ: 154-204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [雑誌論文] 3DCG Reconstitution and Virtual Reality of World Heritage in Danger: the Citadel of Bam2008

    • 著者名/発表者名
      K.Ono, E.Andaroodi, A. Einifar, N.Abe, M. Reza Matini, O. Bouet, F. Chopin, T.Kawai, A. Kitamoto, A. Ito, E. Mokhtari, S.Einifar, S. Beheshti, and C. Adle
    • 雑誌名

      Progress in Informatics No.5

      ページ: 96-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [雑誌論文] メタデータ管理システム (ASPICO) を用いた十六観図 DB の構築とその分析2006

    • 著者名/発表者名
      大西麿希子, 池崎友博, ドミニク・ダフ, 北本朝展, 小野鉄司
    • 雑誌名

      情報処理学会・じんもんこんシンポジウム 記念講演、平成18年12月、京都

    • NAID

      170000083041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [雑誌論文] ネットワークを利用するディジタルアーカイブ共同構築システム : ASPICO2006

    • 著者名/発表者名
      池崎友博, ドミニク・ダフ, 小野鉄司, 北本朝展, 大西麿希子
    • 雑誌名

      情報処理学会全国大会、2006年9月

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [雑誌論文] Progress of the Digital Silk Roads project2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ono, T.Yamamoto, T.Kamiuchi, A.Kitamoto, F.Andress, S.Sato, E.Andaroodi
    • 雑誌名

      Progress in Informatics No.1

      ページ: 93-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Progress of the Digital Silk Roads project2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ono, T.Yamamoto, T.Kamaiuchi, A.Kitamoto, F.Andress, S.Sato, E.Andaroodi
    • 雑誌名

      Progress in Informatics No.1

      ページ: 93-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] ディジタル・シルクロード : 多彩な文化遺産を統合するディジタルアーカイブ2005

    • 著者名/発表者名
      北本, 大西, 池崎, 村松, Deuf, Mayer, 佐藤, Andaroodi, 山本, 小野
    • 雑誌名

      情報処理学会・じんもんこんシンポジウム

    • NAID

      170000082993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Digital Typhoon : Near Real-Time Aggregation, Recombination and Delivery of Typhoon-Related Information2005

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Symposium on Digital Earth (CD-ROM)

      ページ: 16-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700142
  • [雑誌論文] New ASPICO for Digital Archive of Historical and Cultural Heritage2005

    • 著者名/発表者名
      D.Deuff, T.Ikezaki, A.Kitamoto, K, Ono
    • 雑誌名

      RADIT Seminar on Contents Creation and Management for Digital Silk Roads

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] ディジタル・シルクロード:多彩な文化遺産を統合するディジタルアーカイブ2005

    • 著者名/発表者名
      北本, 大西, 池崎, 村松, Deuff, Mayer, 佐藤, Andaroodi, 山本, 小野
    • 雑誌名

      情報処理学会・じんもんこんシンポジウム

    • NAID

      170000082993

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Progress of the Digital Silk Roads project2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ono, T.Yamamoto, T.Kamiuchi, A.Kitamoto, F.Andres, S.Sato, E.Andaroodi
    • 雑誌名

      Progress in Informatics No.1

      ページ: 93-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] 貴重書ディジタルアーカイブにおけるテキスト可読性と異種メディア間共参照アノテーション2004

    • 著者名/発表者名
      北本朝展, 山本毅雄, 佐藤園子, ナイジェル・コリアー, 川添愛, 小野欽司
    • 雑誌名

      画像電子学会誌 Vol.33,No.5

      ページ: 737-745

    • NAID

      10013667322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Context Recombination for Digital Cultural Archives2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kitamoto, S.Sato, T.Yamamoto, K.Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Digital Archive Technologies(ICDAT2004)

      ページ: 105-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Digital Silkroad Document Library at NII : The Design of the Mutilingual Annotation Support System2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto, A.Kitamoto, S.Sato, K.Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Digital Libraries

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Digital Silk Roads Portal2004

    • 著者名/発表者名
      Asanobu Kitamoto.Eric Platon, Frederic Andres, Takeo Yamamoto, Kinji Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Silk Roads for Nara Symposium

      ページ: 467-473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Text Readability and Coreference Annotation across Heterogeneous Media for the Digital Archive of Rare Books2004

    • 著者名/発表者名
      Asanobu Kitamoto, Takeo Yamamoto, Sonoko Sato, Nigel Collier, Ai Kawazoe, Kinji Ono
    • 雑誌名

      The Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan (in Japanese) Vol.33, No.5

      ページ: 737-745

    • NAID

      10013667322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Reformulation of Contexts : A Design Concept for the Database of DSR Archive2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kitamoto, T.Yamamoto, S.Sato, K.Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Silk Roads for Nara Symposium

      ページ: 319-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Digital Silkroad Document Library at NII : The Design of the Multilingual Annotation Support System2004

    • 著者名/発表者名
      Takeo Yamamoto, Asanobu Kitamoto, Sonoko Sato, Kinji Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Digital Libraries

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] 貴重書ディジタルアーカイブにおけるテキスト可読性と異種メディア間共参照アノテーション2004

    • 著者名/発表者名
      北本, 山本, 佐藤園子, ナイジェル コリアー, 川添, 小野欽司
    • 雑誌名

      画像電子学会誌 vol.33,No5

      ページ: 737-745

    • NAID

      10013667322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Muiltilingual DSR Document Archive : Digitization, Automatic Multilingual Indexing and Collaborative Thesaurus Construction2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sato, A.Kitamoto, Y.Yamamoto, K.Ono, Y.Shiba, I.Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Silk Roads for Nara Symposium

      ページ: 145-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Context Recombination for Digital Cultural Archives2004

    • 著者名/発表者名
      Asanobu Kitamoto, Sonoko Sato, Takeo Yamamoto, Kinji Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Digital Archive Technologies (ICDAT2004)

      ページ: 105-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Context Recombination for Digital Cultural Archives2004

    • 著者名/発表者名
      A.Kitamoto, S.Sato, T.Yamamoto, K.Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Digital Archive Technologies (ICDAT2004)

      ページ: 105-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Digital Silkroad Document Library at NII : The Disign of the Multilingual Annotation supprt System2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yamamoto, A.Kitamoto, S.Sato, K.Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Digital Libraries

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Multioingual DSR Document Archive : Digitization,Automatic Multilingual Indexing and Collaborative Thesaurus Construction2003

    • 著者名/発表者名
      S.Sato, A.Kitamoto, Y.Yamamoto, K.Ono, Y.Shiba, I.Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Silk Roads Nara Symposium (ISBN : 4-86049-0254)

      ページ: 145-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] NII Portal Sites for,Digital Silk Roads Project2003

    • 著者名/発表者名
      Asanobu Kitamoto, Eric Platon, Fredic Andres, Takeo Yamamoto, Kinji Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Silk Roads for Nara Symposium (ISBN : 4-86049-024)

      ページ: 469-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [雑誌論文] Reformulation of Contexts : A Design Concept for the Database of DSR Archive2003

    • 著者名/発表者名
      Asanobu Kitamoto, T.Yamamoto, S.Sato, Kinji Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of Digital Silk Roads for Nara Symposium (ISBN : 4-86049-024)

      ページ: 321-332

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200018
  • [学会発表] 武鑑全集:空間的・時間的な構造化データを構築する効率的なワークフローの探求と江戸長期時系列データの構築2024

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      デジタライジング研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [学会発表] 歴史ビッグデータにおける時空間データの利活用2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第3回人間文化研究機構DH研究会「DHデータ基盤としてのデータセット~利用と提供から考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [学会発表] 歴史的行政区域データセットの拡大と歴史ビッグデータ研究への活用2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 村田 健史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [学会発表] GeoとNLPをつなぐ地名の情報学2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      地理空間情報と自然言語処理勉強会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [学会発表] そあん(soan):古活字データセットを用いた現代日本語テキストからくずし字画像への変換と共有2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 本間 淳, カラーヌワット タリン
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2023論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00540
  • [学会発表] 歴史地理データから考える人文学DXの未来像2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      国際シンポジウム:デジタル・ヒューマニティーズと研究基盤
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [学会発表] 出版社との協働による『日本歴史地名大系』の一部オープンデータ化と『歴史的行政区域データセット』との統合2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第22回歴史ビッグデータ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00510
  • [学会発表] そあん(soan):現代日本語を古活字(くずし字)に変換するソフトウェアの開発2023

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      総合書物学シンポジウム2023「印刷をめぐる多角的なアプローチ」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00540
  • [学会発表] Reading Edo: Data-driven Approaches for Japan Studies2022

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Workshop of The Council on East Asian Studies at Yale University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 画像公開方式IIIFと歴史GISによるデータ統合と総合知2022

    • 著者名/発表者名
      北本朝展
    • 学会等名
      公開シンポジウム「総合知創出に向けた人文・社会科学のデジタル研究基盤構築の現在」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] Visual and Spatial Digital Humanities Research for Japanese Culture2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Computer Vision for Digital Heritage SIG Talk
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] IIIFのポテンシャルを引き出すIIIF Curation Platform利活用アイデア2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第14回CODHセミナー - IIIF Curation Platform利活用レシピ100連発
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 歴史ビッグデータ:過去の記録の構造化に基づくデータ駆動型人文学研究2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      2020年度第2回フィールドサイエンス・コロキアム/第13回CODHセミナー - 歴史ビッグデータ研究の現在と未来
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 歴史ビッグデータ研究基盤のためのデジタルツールと相互運用性2021

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      KU-ORCAS国際シンポジウム「デジタルヒューマニティーズ推進のための環境構築とその課題」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] Online Rountable Discussion: Hanyang Time Machine - Communicating with the World2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      2021 Digital Humanities Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] IIIF Curation Platform: Canvas-Level Linking Structure for User-Driven Content Creation2021

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Jun HOMMA, Tarek SAIER
    • 学会等名
      2021 IIIF Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 最善主義と完璧主義2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第38回人文機構シンポジウム「~ コンピュータがひもとく歴史の世界 ~デジタル・ヒューマニティーズってなに?」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 歴史的行政区域データセットβ版をはじめとする幾何データ共有サイト「Geoshape」の構築2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 村田 健史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2020年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] Computer Vision-based Comparison of Woodblock-printed Books and its Application to Japanese Pre-modern Text, Bukan2020

    • 著者名/発表者名
      Thomas Leyh, Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Tenth Conference of Japanese Association for Digital Humanities (JADH2020)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] KuroNetくずし字認識と歴史ビッグデータ研究へのインパクト2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2020年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 地理的史料を対象とした歴史地名の構造化と統合に基づく江戸ビッグデータの構築2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 鈴木 親彦, 寺尾 承子, 堀井 美里, 堀井 洋
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2020論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 歴史的行政区域データセットβ版をはじめとする地名情報基盤の構築と歴史ビッグデータへの活用2020

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 村田 健史
    • 学会等名
      情報処理学会技術報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] Integrating Historical Maps and Documents through Geocoding - Historical Big Data for the Japanese City of Edo2020

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Shoko TERAO, Misato HORII, Hiroshi HORII, Chikahiko SUZUKI
    • 学会等名
      Digital Humanities 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 日本古典籍のリバイバルを後押しするオープンサイエンスとデジタルヒューマニティーズ2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      ネットワーク連絡会 2019 Summer
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] デジタル人文学研究とAIくずし字認識2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      日本文化とAIシンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 自然と社会の関係を探る歴史ビッグデータ研究2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      地震研究所共同利用研究集会「歴史上の自然現象をめぐる諸分野の対話」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] IIIF Curation Platform: Creating and Sharing Virtual Image Collection on a Global Scale2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      2019 International Conference: Glocal Humanities in the Era of Hyperconnectivity
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 東アジアの東アジアによる東アジアのためのデジタルアーカイブ~「ディジタル・シルクロード」「日本古典籍データセット」「華北交通アーカイブ」のインパクト~2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会第3回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] IIIF Curation Platform: User-Driven Image Sharing with Machine Learning-Based Image Annotation2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Jun HOMMA, Tarek SAIER
    • 学会等名
      2019 IIIF Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] Digital Archives and Cultural Conflict -Data, Interpretation and Value Pyramid for Responsible Scholarship-2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      The Digital Transformation - Implications for the Social Sciences and the Humanities
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 歴史ビッグデータ:構造化ギャップを克服するワークフローの構築と過去世界の統合解析2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 市野 美夏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] IIIF Curation Platform入門~キュレーションの作成からシステムの展開まで~2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      第5回CODHチュートリアル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] Mapping the City of Edo with Pre-modern Books, Gazetteers and IIIF2019

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Workshop on Digital Humanities in Asian & East Asian Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141
  • [学会発表] 記憶を重ねる新しい写真術「メモリーグラフ」による古写真の共創型研究2018

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      長崎をめぐる初期写真シンポジウム~オリジナルとデジタルアーカイブ~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] 華北交通アーカイブの構築:京都大学人文科学研究所所蔵日中戦争期写真の整理と全面公開2018

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展
    • 学会等名
      2018年度白東史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] Non-Textual Digital Humanities - Understanding Visual and Spatial Data for the Study of Asian Culture2018

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      DIGIHUM2018,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] Digital Silk Road and IIIF Curation Viewer2018

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      International conference on the cyberinfrastructure for historical China studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] 「デジタル台風」気象衛星画像データセットと機械学習2018

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      日本気象学会2018年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12466
  • [学会発表] 古写真データベースのまちあるきへの活用2018

    • 著者名/発表者名
      山本 峻平, 髙橋 彰, 佐藤 弘隆, 河角 直美, 矢野 桂司, 井上 学, 北本 朝展
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会発表要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] Deep Learningを用いた台風強度推定・発達予測2017

    • 著者名/発表者名
      加瀬 紘熙, 筆保 弘徳, 北本 朝展, Danlan CHEN, 山崎 聖太
    • 学会等名
      日本気象学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12466
  • [学会発表] 木頭溝的摩尼教=仏教寺院:絲綢之路遺址数拠庫的建立与遺址核対的深化2017

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展, 張 勇
    • 学会等名
      復旦大学中古中国研究席明納
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] デジタル台風:「観測精神」のデジタルアーカイブ2017

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ産学官フォーラム ~デジタルアーカイブ社会の実現にむけて~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12466
  • [学会発表] 西方探険隊与黄文弼地図:其共同性与学術価値2017

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 学会等名
      北京大学与絲綢之路:中国西北科学考察団九十周年高峰論壇
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] Deep Learningを用いた台風強度推定・発達予測2017

    • 著者名/発表者名
      加瀬 紘熙, 筆保 弘徳, 北本 朝展, Danlan CHEN, 山崎 聖太
    • 学会等名
      平成29年度京都大学防災研究所共同研究集会「台風研究会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12466
  • [学会発表] MemoryGraph: Digital Critique of Old Photographs Using a Mobile App that Enhances the Interpretation of Landscape2017

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Digital Humanities 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] 利用絲綢之路遺址数據庫比定吐魯番遺址之深化:以木頭溝遺址為例2016

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 学会等名
      Marco Polo and the Silk Road (10th-14th Centuries)
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] Digital Criticism Platform for Evidence-based Digital Humanities with Applications to Historical Studies of Silk Road2016

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Yoko NISHIMURA
    • 学会等名
      Digital Humanities 2016
    • 発表場所
      クラクフ(ポーランド)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] High-throughput Collation Workflow for the Digital Critique of Old Japanese Books Using Computer Vision Techniques2016

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Kazuaki YAMAMOTO
    • 学会等名
      Sixth Annual Conference of the Japanese Association for Digital Humanities (JADH2016)
    • 発表場所
      東京(日本)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02920
  • [学会発表] Digital Criticism Platform: エビデンスベースの解釈を支援するデジタル史料批判プラットフォーム2015

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, 西村 陽子
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2015
    • 発表場所
      同志社大学京田辺校地夢告館(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2015-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [学会発表] 古写真の撮影者になりきるアプリ メモリーハンティング(メモハン)2015

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      ジオメディアサミット大阪2015
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [学会発表] 絲綢之路遺址的重新定位與遺址數據庫之建立2015

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 学会等名
      絲綢之路研究與歷史地理資訊系統建設 國際學術研討會
    • 発表場所
      陝西師範大学(中華人民共和国、陝西市)
    • 年月日
      2015-08-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [学会発表] MemoryHunt: A Mobile App with an Active Viewfinder for Crowdsourced Annotation through the Re-experience of the Photographer2015

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Fifth Annual Conference of the Japanese Association for Digital Humanities (JADH2015)
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [学会発表] Geohumanities and the Digital Silk Road2014

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Yoko NISHIMURA
    • 学会等名
      GeoHumanities SIG Meeting
    • 発表場所
      ローザンヌ(スイス)
    • 年月日
      2014-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [学会発表] Data Criticism: General Framework for the Quantitative Interpretation of Non-Textual Sources2014

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Yoko NISHIMURA
    • 学会等名
      Digital Humanities 2014
    • 発表場所
      ローザンヌ(スイス)
    • 年月日
      2014-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540178
  • [学会発表] Digital Silk Road : Toward Digital Survey of Dunhuang Mogao Caves, 20112011

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Makiko ONISHI, Yoko NISHIMURA, Kinji ONO
    • 学会等名
      Dunhuang Forum : International Conference on Cultural Heritages and Digitization
    • 発表場所
      Dunhuang
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Post-Disaster Reconstruction of Cultural Heritage : Citadel of Bam, Iran2011

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Elham ANDAROODI, Mohammad Reza MATINI, Kinji ONO
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウムじんもんこん2011
    • 発表場所
      龍谷大学、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Post-Disaster Reconstruction of Cultural Heritage : Citadel of Bam, Iran2011

    • 著者名/発表者名
      Asanobu Kitamoto, Elham Anndaroodi, Mohammad Reza Matini, Kinji Ono
    • 学会等名
      JINMONKON2011
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Post-Disaster 3D Modeling of a Collapsed City : Citadel of Bam, Iran2011

    • 著者名/発表者名
      Asanobu Kitamoto, Elham Anndaroodi, Mohammad Reza Matini, Kinji Ono
    • 学会等名
      International Workshop on Digitization of Cultural Heritage. Science and Technology for Art
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Digital Silk Road : Toward Digital Survey of Dunhuang Mogao Caves2011

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Makiko ONISHI, Yoko NISHIMURA, Kinji ONO
    • 学会等名
      2011 Dunhuang Forum : International Conference on Cultural Heritages and Digitization, Dunhuang
    • 発表場所
      Dunhuang, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Post-Disaster 3D Modeling of a Collapsed City : Citadel of Bam, Iran2011

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO, Elham ANDAROODI, Mohammad Reza MATINI, Kinji ONO
    • 学会等名
      International Workshop on Digitization of Cultural Heritage-Scienceand Technology for Art
    • 発表場所
      京都大学、京都(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] 3D Reconstruction of a Collapsed Historical Site from Sparse Set of Photographs and Photogrammetric Map2010

    • 著者名/発表者名
      Natchapon Futragoon, Asanobu Kitamoto, Elham Andaroodi, Mohammad Reza Matini, Kinji Ono
    • 学会等名
      ACCV Workshop on e-Heritage
    • 発表場所
      Newzealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] スタイン地図とGoogle Earthを用いた名寄せと場寄せに基づくシルクロード探検隊調査遺跡の解明2010

    • 著者名/発表者名
      西村陽子, 北本朝展
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム:じんもんこん2010
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Architectual Heritage Online : Ontology-driven Website Generation for World Heritage Site in Danger2010

    • 著者名/発表者名
      E.Andaroodi, A.Kitamoto
    • 学会等名
      EUROMED2010
    • 発表場所
      Cyprus
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] 3D Reconstruction of a Collapsed Historical Site from Sparse Set of Photographs and Photogrammetric Map2010

    • 著者名/発表者名
      N.Futragoon, A.Kitamoto, E.Andaroodi, M.Matini, K.Ono
    • 学会等名
      ACCV Workshop on e-Heritage 2010
    • 発表場所
      New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Geometric Correction of Measured Historical Maps with a Pixel-Oriented and Geobrowser-Friendly Framework2009

    • 著者名/発表者名
      A. Kitamoto, Y. Nishimura
    • 学会等名
      22nd CIPA Symposium Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Virtual 3DCG of Citadel of Bam2009

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Reza MATINI, Elham ANDAROODI, H.Y.Yoon, N.Abe, Asanobu KITAMOTO, T.Kawai and Kinji ONO
    • 学会等名
      Pacific-Rim symposium on Image and Video Technology (PSIVT2009)
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] Analysis and Assessment of Stein Maps Using Google Earth2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, A. Kitamoto
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Digital 3D reconstruction based on analytic interpretation of relics ; case study : Bam citadel2009

    • 著者名/発表者名
      M.Matini, A.Einifar, A.Kitamoto, K.Ono
    • 学会等名
      22nd CIPA Symposium
    • 発表場所
      Kyoto 京都テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Digital 3D reconstruction based on analytic interpretation of relics ; case study : Bam citadel2009

    • 著者名/発表者名
      M. Matini, A. Einifar, Asanobu Kitamoto, Kinji Ono
    • 学会等名
      22nd CIPA Symposium Kyoto
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Analysis and Assessment of Stein Maps Using Google Earth2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishimura, A.Kitamoto
    • 学会等名
      14th International Conference of Historical Geographers
    • 発表場所
      Kyoto 京都大学文学研究科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Geometric Correction of Measured Historical Maps with a Pixel-Oriented and Geobrowser-Friendly Framework2009

    • 著者名/発表者名
      A.Kitamoto, Y.Nishimura
    • 学会等名
      22nd CIPA Symposium
    • 発表場所
      Kyoto 京都テルサ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300100
  • [学会発表] Memory of the Silk Road -The Digital Silk Road Project-2008

    • 著者名/発表者名
      Kinji ONO, Asanobu KITAMOTO , Makiko ONISHI, Elham ANDAROODI, Yoko NISHIMURA, and Mohammad Reza MATINI
    • 学会等名
      Proceedings of the Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08) (pp. 437-444)
    • 発表場所
      Cyprus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] Google Earthと『乾隆京城全図』を用いた北京歴史空間の情報基盤2008

    • 著者名/発表者名
      北本朝展
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウムじんもんこん2008
    • 発表場所
      茨城県
    • 年月日
      2008-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] 台風前線:大規模自然イベントを象徴とする時空間インタラクション"2008

    • 著者名/発表者名
      北本朝展
    • 学会等名
      インタラクション2008
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700107
  • [学会発表] Metadata-Based Terminology Ontology for Knowledge Management of an Architectural Heritage in Danger2008

    • 著者名/発表者名
      Elham ANDAROODI, Kinji ONO, and Asanobu KITAMOTO
    • 学会等名
      Proceedings of the Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08) (Vol. Full Papers, pp. 179-186)
    • 発表場所
      Cyprus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] Development of CAD-Based 3D Drawing as a Basic Resource for Digital Reconstruction of Bam's Citadel (UNESCO World Heritage in Danger)2008

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Reza MATINI, Elham ANDAROODI, Asanobu KITAMOTO, and Kinji ONO
    • 学会等名
      Proceedings of the Conference on Virtual Systems and Multimedia (VSMM08) (Vol. Full Papers, pp. 51-58)
    • 発表場所
      Cyprus
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] Google Earthと『乾隆京城全図』を用いた北京歴史空間の情報基盤2008

    • 著者名/発表者名
      西村 陽子, 北本 朝展
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム じんもんこん2008 (pp. 81-88)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] 台風前線:大規模自然イベントを象徴とする時空間インタラクション2008

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展
    • 学会等名
      インタラクション2008
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19700107
  • [学会発表] Digital SilkRoads Project: Current Status and Future Perspectives2007

    • 著者名/発表者名
      Kinji Ono, A.Kitamoto, M.Onishi, Y.Tanaka
    • 学会等名
      Asia-Pacific Advanced Network
    • 発表場所
      APAN, X'ian
    • 年月日
      2007-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] Simultaneous implementation of heterogeneous data for 3-D reconstitution of the UNESCO world heritage in danger: Arg-e-Bam2007

    • 著者名/発表者名
      E. Andaroodi K.Ono, N.Abe, A.Ito, T.Kawai, A.Kitamoto
    • 学会等名
      JINMONKON2007
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] ネットワークを利用するディジタルアーカイブ共同構築システム: ASPICO2006

    • 著者名/発表者名
      池崎 友博 ドミニク ダフ 小野 欽司 北本 朝展 大西 磨希子
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • [学会発表] メタデータ管理システム(ASPICO)を用いた十六観図DBの構築とその分析2006

    • 著者名/発表者名
      大西磨希子 池崎友博 ドミニク・ダフ 北本朝展 小野欽司
    • 学会等名
      情報処理学会・じんもんこんシンポジウム 記念講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200017
  • 1.  小野 欽司 (70260015)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 42件
  • 2.  後藤田 洋伸 (80300705)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮澤 彰 (80099928)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  FREDERIC Andres (90332155)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  山本 毅雄 (80011584)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 6.  西村 陽子 (70455195)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 7.  コリア ナイジェル (60333275)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西澤 正己 (00281585)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相澤 彰子 (90222447)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  根岸 正光 (90114602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  孫 媛 (00249939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  計 宇生 (80225333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 雄太 (10802712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加納 靖之 (30447940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  HLADIK RADIM
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丸山 勝巳 (60280533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石川 博 (60326014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  筆保 弘徳 (00435843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  内藤 衛亮 (10110074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  神内 敏郎 (60399269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内田 誠一 (70315125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 英樹 (00643305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  牛久 祥孝 (10784142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  柳井 啓司 (20301179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大町 真一郎 (30250856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  塩入 諭 (70226091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黄瀬 浩一 (80224939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  岩村 雅一 (80361129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 和明 (90249433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大邑 潤三 (40809381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  BOULOS J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ANDRES F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  BOULOS J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ANDRES F
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  MTUKATA Jun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  神内 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  COLLIERNIGEL Nigel
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 38.  Clanuwat Tarin
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi