• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 誠二  SATOH Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00303834
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 秋田大学, 医学研究科, 准教授
2007年度: 秋田大学, 医学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 京都大学, 医学研究科, 講師
2004年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 講師
1999年度 – 2003年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1999年度: 東京大学, 医科学研究所, リサーチアソシエイト(日本学術振興会)
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学 / 消化器外科学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 生物機能・バイオプロセス / 消化器外科学 / 外科学一般 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
PEG10 / SIAH1 / LOH / TaqMan PCR / Recurrence / cDNA microarray / β-atenin / Hepatocellular carcinoma / 定量的RT-PCR / 再発 … もっと見る / マイクロアレイ / β-カテニン / 肝細胞癌 / connective tissue surrounding the tumor / invasion, metastasis / chemokine / gastrointestinal cancer / 消化器癌 / 腫瘍間質 / 浸潤、転移 / ケモカイン / 消火器癌 / 生体蛍光顕微鏡 / 肝虚血再灌流障害 / Y-27632 / 肝微小循環 … もっと見る
研究代表者以外
LOH / SIAH1 / Proteome analysis / プロテオーム解析 / 二次元電気泳動 / PEG10 / Neural net work / Transcriptome analysis / PMF method / Hepatic cancer / 銀染色 / αフェトプロテイン / 肝癌組織 / ニューラルネットワーク / トランスクリプトーム解析 / PMF法 / 肝癌 / Protein spot / Image analysis / 2-DE / タンパク質スポット / 画像解析 / Lymph node metastasis / Rucurrence / TaqMan PCR / cDNA microarray / Gastric cancer / Hepatocellular carcinoma / 肝癌細胞 / リンパ節転移 / 再発 / TapMan PCR / マイクロアレイ / 胃癌 / 肝細胞癌 / Bioreactor / Functional evaluation / Transgenic pig / Bioartificial liver / 機能評価 / ブタ肝細胞培養 / バイオリアクター / 肝細胞機能 / 遺伝子導入ブタ / 人工肝臓 / haplo-insufficiency / methylation / mutation / tumor suppressor gene / Apoptosis / β-catenin 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  癌診断の為のトランスクリプトーム解析情報を利用したプロテオーム解析方法の開発

    • 研究代表者
      岸本 通雅
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  SIAH1の肝発癌における関与の解明と肝癌遺伝子治療の可能性に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 傑
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  網羅的遺伝子発現解析を利用した肝癌再発予測システムの構築と治療標的分子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 誠二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規ダイナミックスポット法による癌組織からの分子標的蛋白の検出に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      岸本 通雅
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
      大阪大学
  •  ROCK/Rhoシグナル伝達系制御による肝虚血再潅流障害抑制の新しい治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 誠二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゲノムワイドなアレイ・データベースに基づく肝細胞癌患者の個別診療システムの確立

    • 研究代表者
      山岡 義生
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  消化器癌浸潤部におけるケモカイン・プロフィールについての基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 誠二, 粟根 雅章
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子導入ブタを用いた人工肝臓の開発

    • 研究代表者
      猪飼 伊和夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  猪飼 伊和夫 (60263084)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  嶌原 康行 (30196498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山岡 義生 (90089102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岸本 通雅 (00144436)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 雄造 (70281730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 傑 (10362500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩田 博夫 (30160120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金井 陸行 (00322652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高林 有道 (00226911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 成尚 (30253298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺嶋 宏明 (40314215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福島 雅典 (80107820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大政 健史 (00252586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野村 明成 (20402901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  波多野 悦朗 (80359801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  粟根 雅章 (80303832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松井 茂之 (80305854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  BLOOM Eda T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  PLATT Jeffre
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi