• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊豆 典哉  Izu Noriya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00304014
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 阪大, 工学(系)研究科(研究院), 助手
1998年度 – 2000年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学
研究代表者以外
金属生産工学
キーワード
研究代表者
ジルコニア / セリア / XRD / イオン伝導度 / 電気伝導度
研究代表者以外
固体イオニクス / NO_x decomposition / electromotive force / spectroscopic analysis / deuterium effect … もっと見る / water vapor dissolution / pyrochlore structure / proton conduction / proton dissolution / 内部電流 / 塩基度 / NO_x分解 / 起電力 / 光吸収 / 重水素効果 / 水蒸気溶解 / パイロクロア構造 / プロトン伝導 / プロトン溶解 / fluorite-related structure / electron conduction / solid ionic / electric conductivity / noble compounds / zirconia / cerid / metastable phase / 電気伝導性 / 蛍石関連構造 / 電子伝導 / 電気伝導度 / 新規化合物 / ジルコニア / セリア / 準安定相 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  高いイオン導電性を有するセリアージルコニア準安定化合物の合成研究代表者

    • 研究代表者
      伊豆 典哉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体細胞型セラミックスの構築による新規物理特性の発現

    • 研究代表者
      松尾 伸也 (八尾 伸也)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  準安定なZrO_2-CeO_2-CeO_<1.5>固溶体の固体イオニクス特性

    • 研究代表者
      松尾 伸也 (八尾 伸也)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  松尾 伸也 (90029299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小俣 孝久 (80267640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 秀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi