• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱田 由紀  hamada yuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

川添 由紀  KAWAZOE Yuki

隠す
研究者番号 00307654
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 教授
2016年度 – 2018年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 非常勤講師
2014年度 – 2015年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 准教授
2014年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 講師
2009年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 講師
2004年度 – 2006年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 講師
1999年度 – 2000年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58050:基礎看護学関連 / 高齢看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 小区分58060:臨床看護学関連 / 社会福祉学 / 高齢看護学 / 臨床看護学 / 地域看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
精神看護学教育プログラム / 対話の力 / 教育プログラム / ピアサポート / 対話 / ICT / ポストコロナ / 精神看護学教育 / 精神障害がい / 協働 / 専門職 / ピアサポーター / 精神障がい … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 精神障害 / 精神看護 / リカバリー / 精神科看護 / 精神保健 / 倫理教育 / 看護倫理 / メンタルヘルス / 孤立 / 退院 / 孤独 / ピアスタッフ、ピアサポーター、プロシューマー / 社会福祉 / ピアスタッフ・ピアサポーター・プロシューマー / 社会福祉関係 / 効果測定 / ピアサポート / 理論構築 / 縦断的研究 / ピアスタッフ / ピアサポーター / 教育 / ナラティヴ / family care / nursing care strategy / community living / discharge / long-term hospitalized schizophrenic patient / institutionalized schizophrenic patient / schizophrenia / 統合失調症 / 家族ケア / 看護援助 / 地域生活 / 退院促進 / 長期入院患者 / 総合失調症 / Ethical conflict / Ethical dilemmas / Education of Ethics / Psychiatric nursing / Human rights / Nursing / Ethics / Mental Disorder / 論理 / 倫理的対立 / 倫理的ジレンマ / 人権 / 看護 / 倫理 / nurse's feeling / nursing care / psychiatric nursing / nursing model / drug dependence / 看護者の感情 / 看護ケア / 看護モデル / 薬物依存 / 養護 / 死生観 / 健康教育 / 子ども / 不登校 / 中学生 / 学校精神保健 / 心の健康 / 養護教諭 / 精神看護学 / 精神科医療 / 実践倫理 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  ポストコロナの「対話の力」に焦点をあてたICTを活用した精神看護学教育プログラム研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  精神科退院後の孤独・孤立に焦点をあてたメンタルヘルスプログラムの開発

    • 研究代表者
      舞弓 京子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  ナラティヴ・エシックスに基づく精神看護倫理教育方法の開発と効果の検証

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  ピアサポートの意義および効果に関する包括的研究

    • 研究代表者
      相川 章子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      聖学院大学
  •  精神障がい領域のピアサポーターと働く専門職者の経験研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  小・中学生の命に関する意識の時代変化と精神保健教育に関する研究

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  精神看護における実践倫理の構築に関する研究

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  精神障害者の人権保障のための看護師の意識と技術に関する研究

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  長期入院精神障害者の退院および地域生活を促進する家族への援助に関する研究

    • 研究代表者
      田上 美千佳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  薬物依存症患者に対する看護ケアモデルの開発

    • 研究代表者
      田中 美恵子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] メンタルヘルス領域におけるピアスタッフとの協働にむけた専門職の経験2022

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会

      巻: 31(2) ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10739
  • [雑誌論文] ピアスタッフとともに働くこととスタッフの支援態度および職場環境の関連:クロスセクショナル調査2018

    • 著者名/発表者名
      水野雅之,種田綾乃,澤田宇多子,相川章子,濱田由紀,Naoko Yura Yasui,山口創生
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432
  • [雑誌論文] 研究と報告 ピアスタッフとともに働くこととスタッフの支援態度および職場環境との関連-クロスセクショナル調査2018

    • 著者名/発表者名
      1)水野雅之,種田綾乃,澤田宇多子,相川章子,濱田由紀,Naoko Yura Yasui,山口創生
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 60 号: 7 ページ: 773-781

    • DOI

      10.11477/mf.1405205640

    • ISSN
      0488-1281, 1882-126X
    • 年月日
      2018-07-15
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432
  • [雑誌論文] 精神障害をもつ人のリカバリーにおけるピアサポートの意味2015

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: 35 号: 0 ページ: 215-224

    • DOI

      10.5630/jans.35.215

    • NAID

      130005114208

    • ISSN
      0287-5330, 2185-8888
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432, KAKENHI-PROJECT-26893282
  • [雑誌論文] 長期入院精神障害者の家族の経験 : 退院促進および地域生活維持のために求められる家族への看護援助の検討2007

    • 著者名/発表者名
      濱田 由紀
    • 雑誌名

      日本精神保健看護学会誌 16・1(印刷中)

    • NAID

      110008145419

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592188
  • [雑誌論文] Experiences of the family of long term hospitalized psychiatric patients : exploration of Nursing care needed to promote hospital discharge and maintenance of living in the community2007

    • 著者名/発表者名
      Yuki HAMADA
    • 雑誌名

      Journal of Japan Academy of Psychiatric and Mental Health Nursing 16(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592188
  • [雑誌論文] Ethics in Psychiatric Nursing : Literature Review2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hamada, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Nursing Research Colloquium of Tokyo Women's Medical University 1(1)

      ページ: 45-52

    • NAID

      120002354619

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592175
  • [雑誌論文] 精神看護の倫理に関する文献検討2006

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀
    • 雑誌名

      東京女子医科大学看護学会誌 1巻1号

      ページ: 45-52

    • NAID

      120002354619

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592175
  • [雑誌論文] 精神看護の倫理に関する文献検討2006

    • 著者名/発表者名
      濱田 由紀 他
    • 雑誌名

      東京女子医科大学看護学会誌 1巻1号

      ページ: 45-52

    • NAID

      120002354619

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592175
  • [学会発表] 対話を促進するためのプロセスレコードを用いた学修支援の検討2022

    • 著者名/発表者名
      田代真利子、濱田由紀、異儀田はづき
    • 学会等名
      東京女子医科大学看護学会第18回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K10739
  • [学会発表] 障害福祉サービス事業所で働くピアスタッフが経験しているピアサポートの相互作用-ピアスタッフに対するフォーカスグループインタビューから-2019

    • 著者名/発表者名
      種田綾乃,濱田由紀,御薗恵将,相川章子,荒井浩道
    • 学会等名
      第38回日本社会精神医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432
  • [学会発表] ナラティヴエシックスによる精神看護の事例検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中美惠子, 濱田由紀, 小山達也, 異儀田はづき, 飯塚あつ子, 嵐弘美, 德田由希
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第11回年次大会 ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11823
  • [学会発表] 精神保健福祉サービス事業所で働くピアスタッフの業務エフォートと主観的状況との関連2018

    • 著者名/発表者名
      種田綾乃,御薗恵将,澤田宇多子,相川章子,濱田由紀,Naoko Yura Yasui,山口創生
    • 学会等名
      日本社会精神医学会 京都大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432
  • [学会発表] ピアサポート×ナラティヴ―「経験の語り」を差し出すことによる支え合い2017

    • 著者名/発表者名
      荒井浩道、相川章子、濱田由紀
    • 学会等名
      第5回ナラティヴ・コロキウム
    • 発表場所
      駒澤大学深沢キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432
  • [学会発表] ピアスタッフとして働く人が経験するピアサポートの相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      御薗恵将,種田綾乃,濱田由紀,相川章子,荒井浩道
    • 学会等名
      第25回 精神障害者リハビリテーション学会久留米大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432
  • [学会発表] 精神保健福祉サービス事業所で働くピアスタッフの勤務実態-ピアスタッフ自身の主観的な状況に着目して-2016

    • 著者名/発表者名
      種田綾乃、山口創生、水野雅之、濱田由紀、澤田宇多子、相川章子
    • 学会等名
      精神障害者リハビリテーション学会
    • 発表場所
      JA長野ビル(長野県)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03432
  • [学会発表] ワークショップ「ピアスタッフと協働してつくるメンタルヘルスサービス」2016

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀、安保寛明
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第25回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26893282
  • [学会発表] 精神看護倫理教育プログラムの開発-教育プログラムの実施・評価-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、田中美恵子
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第3回年次大会予稿集(p.91)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護の倫理教育プログラムの開発および評価2010

    • 著者名/発表者名
      山内典子、濱田由紀、小山達也、嵐弘美、田中美恵子
    • 学会等名
      第20回日本精神保健看護学会抄録集(p.164-165)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護倫理教育プログラムの開発-教育プログラムの実施・評価-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、嵐弘美
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第3回年次大会
    • 発表場所
      かでる2・7北海道)
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第2報-体験する頻度・悩む程度と属性との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、田中美恵子、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第2報-体験する頻度・悩む程度と属性との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      小山達也、田中美恵子、濱田由紀、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会講演集(p.357)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護の倫理教育プログラムの開発および評価2010

    • 著者名/発表者名
      山内典子、濱田由紀、小山達也、嵐弘美、田中美恵子
    • 学会等名
      第20回日本精神保健看護学会学術集会
    • 発表場所
      聖路加看護大学(東京都)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第1報-体験する頻度と悩みの特徴-2010

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀、田中美恵子、小山達也、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会講演集(p.357)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神科病棟で働く看護師が体験する倫理的問題の実態調査 第1報-体験する頻度と悩みの特徴-2010

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀、田中美恵子、小山達也、嵐弘美、山内典子、柳修平、高橋はづき
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] 精神看護の倫理教育プログラムの開発に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      濱田由紀、田中美恵子、小山達也、嵐弘美、山内典子
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会講演集(p.431)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] Factors constituting ethical problems experienced by psychiatric nurses in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Mieko Tanaka, Tatsuya Koyama, Yuki Hamada, Hiromi Arashi, Noriko Yamauchi, Shuhei Ryu
    • 学会等名
      World Congress 2009 of the World Federation for Mental Health : Working together for Mental Health(Abstract Issue, p.139)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] Frequency of Ethical Problems and Degree of Distress Experienced by Psychiatric Nurses in Japan : Results of an Analysis of the ‘43-Item Scale of Frequency of Experiencing Ethical Problems' (FEEP)2008

    • 著者名/発表者名
      Mieko Tanaka, Hiromi Arashi, Shuhei Ryu, Yuki Hamada, Tatsuya Koyama
    • 学会等名
      The International Centre for Nursing Ethics conference
    • 発表場所
      Yale University School of Nursine (Connecticut, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • [学会発表] Frequency of Ethical Problems and Degree of Distress Experienced by Psychiatric Nurses in Japan : Results of an Analysis of the '43-Items Scale of Frequency of Experiencing Ethical Problems' (FEEP)2008

    • 著者名/発表者名
      Mieko Tanaka, Hiromi Arashi, Shuhei Ryu, Yuki Hamada, Tatsuya Koyama
    • 学会等名
      International Conference for Nursing Ethics : Nursing Ethics and Health Care Policy : Bridging Local, National and International Perspectives
    • 発表場所
      Yale, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390572
  • 1.  田中 美恵子 (10171802)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  小山 達也 (90408568)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  嵐 弘美 (50439832)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  異議田 はづき (70601293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  柳 修平 (30145122)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  飯塚 あつ子 (90634981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  伊藤 景一 (00191883)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  若狭 紅子 (10279705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江波戸 和子 (60318152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  舞弓 京子 (50352191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山内 典子 (10517436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  日沼 千尋 (40248927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松嵜 英士 (60137867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小川 久貴子 (70307651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  木村 みどり (40349775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  犬飼 かおり (30538012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  落合 亮太 (90587370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅原 とよ子 (50289914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田上 美千佳 (70227247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新村 順子 (90360700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  白石 弘巳 (80291144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山村 礎 (00260323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  相川 章子 (60383303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  荒井 浩道 (60350435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  山口 創生 (20611924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  種田 綾乃 (70643261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  田代 真利子 (20883127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  遠藤 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山元 由美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  水野 雅之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  御薗 恵将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  澤田 宇多子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  Yasui Naoko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi