• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 淳子  TANAKA Atsuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00308818
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知学院大学, 法務研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 愛知学院大学, 法務研究科, 教授
2009年度: 愛知学院大学, 大学院・法務研究科, 教授
2008年度 – 2009年度: 愛知学院大学, 法務研究科, 教授
2007年度: 愛媛大学, 法文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学
キーワード
研究代表者
不動産登記 / 筆界特定 / ADR / 筆界確定訴訟 / 境界紛争ADR / 筆界特定制度 / 境界紛争ADR / 土地家屋調査士 / 筆界 / 境界 / 所有権界 / 不動産登記法 / オンライン申請
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  所有権界・境界と筆界をめぐる総合的研究~民法・手続法・実務による総合的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      田中 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  不動産登記手続のオンライン利用申請促進のための提言研究代表者

    • 研究代表者
      田中 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      愛知学院大学
      愛媛大学

すべて 2015 2010

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 『愛知学院大学法学部同窓会法学論集第5巻』「所有権界・境界・筆界をめぐる問題についての一考察」2015

    • 著者名/発表者名
      田中淳子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      成文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530113
  • [学会発表] 不動産登記手続のオンライン利用申請促進のための提言-調査分析結果について2010

    • 著者名/発表者名
      田中淳子
    • 学会等名
      研究報告会
    • 発表場所
      松山市役所
    • 年月日
      2010-02-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530074
  • 1.  和田 直人 (50380209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi