• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 建二  Katayama Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

片山 健二  カタヤマ ケンジ

片山 建ニ  KATAYAMA Kenji

隠す
研究者番号 00313007
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 中央大学, 理工学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 中央大学, 理工学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 中央大学, 理工学部, 准教授
2006年度: 中央大学, 理工学部, 助教授
1999年度 – 2003年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手
2001年度: 東京大学, 大学院・新領域創性科学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
工業分析化学 / 小区分34020:分析化学関連 / 分析化学 / 反応工学・プロセスシステム
研究代表者以外
工業分析化学 / 物理化学 / 分析化学 / 理工系
キーワード
研究代表者
時間分解分光法 / フェムト秒 / 超高速 / 金 / 分析化学データ / 太陽光水分解 / 分析科学データ / 機械学習 / 光電気化学水分解 / 増感型太陽電池 … もっと見る / 過渡格子 / 光触媒 / 太陽電池 / 顕微分光法 / 光励起キャリヤ / 屈折率 / 位相差顕微鏡 / 色素増感太陽電池 / 微量分析 / 光化学ダイナミクス / 流量 / 分光計測 / 流速計 / 過渡格子怯 / 金ナノ粒子 / 光触媒反応 / マイクロチップ / 光化学反応ダイナミクス / 回折格子 / マイクロ化学 / レーザー分光 / 色素 / 分光 / 吸着分子 / 表面増強ラマン散乱効果 / スペクトル / 固液界面 / 固体表面 / 表面増強ラマン効果 / シリコン / 過渡反射格子法 … もっと見る
研究代表者以外
光熱変換 / nanospace / 誘導ラマン散乱 / ナノ空間 / 液液界面 / 生体膜 / 過渡反射格子 / 近接場光 / 時間分解 / silicon / oxygen / Doppler broadening / defect-impurity complex / electron momentum / defects / positron / シリコン / 格子欠陥 / photothermal / ピコ秒 / 超高速 / 分子間相互作用 / Light ionization / Ablation / Metal tip / Time of flight / Emission spectroscopy / Nano technology / Mass spectrometry / Near field optics / 飛行時間型質量分析 / 光イオン化 / アブレーション / 金属探針 / 飛行時間型質量分析計 / 発光分析 / ナノ領域 / 質量分析 / 近接場光学 / biological membrane / coherent / second harmonic generation / low-frequency / ultra-short laser pulse / interface / 誘導ラマン / 過渡格子 / 第二高調波発生法 / コヒーレント振動 / 低波数振動 / 非線形発振現象 / 第2高調波発生 / 非線形現象 / コヒーレント / 第2高調波 / 低振動 / 極短パルス / 界面 / Surface enhanced Raman scattering / Slab Optical Waveguide / Single Molecule Detection / Near-field spectroscopy / Surface Plasmon / 準弾性光散乱法 / フェムト秒時間分解分光 / 表面増強ラマン散乱 / 光導波路分光 / 単一分子検出 / 近接場振動分光 / 表面プラズモン / scanning near-field optical microscope / inverted optical microscope / dye particle / optical fiber / optical microscope / near-field / 走査型近接場光学顕微鏡 / 倒立型光学顕微鏡 / 色素粒子 / 光ファイバー / 光学顕微鏡 / desorption / Adsorption / Nonlinear chemical oscillation / Biological membrane / Phase transfer catalytic reaction / Time resolved / Interfacial tension / Quasi-Elastic laser scattering / Liquid interface / Liquid / 界面分子吸着 / 反射型 / 二次元分布 / 屈折率変化 / 準弾性レーザー散乱法 / 吸着・脱離 / 非線形電位発振 / 相間移動触媒 / 界面張力 / 準弾性レーザー散乱 / 半導体表面 / ポンプープローブ法 / 表面 / ナノメートル / 近接場光学顕微鏡 / 陽電子消滅 / 走査型プローブ顕微鏡 / 酸素 / ドップラー拡がり / 空孔-不純物複合欠陥 / 電子運動量 / 陽電子 / femtoseconds / stimulated Raman scattering / laser breakdown / capillary wave / liquid interface / liquid / transient lens effects / 液相 / 熱レンズ / 単一分子 / 過度レンズ効果 / フェムト秒 / レーザーブレイクダウン / 界面張力波 / 過渡レンズ効果 / 溶媒和 / トルエン / ベンゼン / 電子 / エタノール / 水 / パルスレーザー / フェトム秒レーザー / フェムト秒レーザー 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (111件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  機械学習・ベイズ最適化と分析化学データを組み合わせた光触媒材料の最適化研究代表者

    • 研究代表者
      片山 建二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  スペックルパターン位相差顕微鏡を用いた3次元光誘起電子顕微測定法研究代表者

    • 研究代表者
      片山 建二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      中央大学
  •  回折光学素子の近接場光を用いたマイクロチップ用多機能ハイブリッド検出法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      片山 建二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      中央大学
  •  極短パルスレーザーによる電子過剰水溶液の物性研究とその分光学的応用

    • 研究代表者
      澤田 嗣郎
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  電荷移動増強効果を制御した高感度・汎用的ラマン分光測定装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      片山 建二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超高感度・超解像振動分光法の確立とナノ構造体/溶液界面への適用

    • 研究代表者
      二又 政之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  極短パルス光を用いた界面低振動領域分光法の開発とその応用

    • 研究代表者
      澤田 嗣郎 (沢田 嗣郎)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  近接場光学顕微鏡レーザーアブレーションによるナノ領域の質量分析

    • 研究代表者
      藤浪 眞紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光熱変換分光法を用いた液液界面ナノ領域における分子集団挙動・分子間相互作用の研究

    • 研究代表者
      沢田 嗣郎 (澤田 嗣郎)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  固体表面ナノ領域におけるフェムト秒時間分解可視一近赤外スペクトル測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      片山 建二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  液体界面における分子挙動の時間分解2次元イメージング装置の開発

    • 研究代表者
      澤田 嗣郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光熱変換近接場光学走査型顕微鏡の開発

    • 研究代表者
      藤浪 眞紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  固体中ナノ空間における高精度化学情報計測による原子空孔の挙動追跡

    • 研究代表者
      藤浪 眞紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ピコ秒時間分解AFMの開発と半導体表面分析への応用

    • 研究代表者
      澤田 嗣郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光熱変換分光法による液相ナノ空間ケミストリー

    • 研究代表者
      澤田 嗣郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      工業分析化学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2015 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pattern-illumination time-resolved phase microscopy and its applications for photocatalytic and photovoltaic materials2024

    • 著者名/発表者名
      Katayama Kenji
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 26 号: 13 ページ: 9783-9815

    • DOI

      10.1039/d3cp06211b

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Identification of the Contributing Factors to the Photoelectric Conversion Efficiency for Hematite Photoanodes by Using Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Idei Takumi、Nagai Yuya、Pan Zhenhua、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 号: 48 ページ: 55644-55651

    • DOI

      10.1021/acsami.3c11295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2768, KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Roles of Surface States in Cocatalyst-Loaded Hematite Photoanodes for Water Oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Pan Zhenhua、Chen Siyan、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 7 ページ: 3904-3909

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c00592

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Identification of dominant factors contributing to photocurrent density of BiVO4 photoanodes using Machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kazuki、Nagai Yuya、Pan Zhenhua、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 440 ページ: 114651-114651

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2023.114651

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2768, KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Convolutional neural network prediction of the photocurrent?voltage curve directly from scanning electron microscopy images2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yuta、Nagai Yuya、Pan Zhenhua、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 11 号: 41 ページ: 22522-22532

    • DOI

      10.1039/d3ta05282f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2768, KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Effect of CoO<sub><i>x</i></sub> and Rh Cocatalysts on Local Charge Carrier Dynamics of BiVO<sub>4</sub> Particles by Pattern-Illumination Time-Resolved Phase Microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Chugenji Tatsuya、Pan Zhenhua、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 126 号: 45 ページ: 19319-19326

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c06834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Elucidating the Role of Surface Energetics on Charge Separation during Photoelectrochemical Water Splitting2022

    • 著者名/発表者名
      Pan Zhenhua、Nandal Vikas、Pihosh Yuriy、Higashi Tomohiro、Liu Tian、R?hr Jason A.、Seki Kazuhiko、Chu Chiheng、Domen Kazunari、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 12 号: 23 ページ: 14727-14734

    • DOI

      10.1021/acscatal.2c04225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Prediction of the photoelectrochemical performance of hematite electrodes using analytical data2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yuya、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      The Analyst

      巻: 147 号: 7 ページ: 1313-1320

    • DOI

      10.1039/d2an00227b

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2768, KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Local charge carrier dynamics of a particulate Ga-doped La<sub>5</sub>Ti<sub>2</sub>Cu<sub>0.9</sub>Ag<sub>0.1</sub>O<sub>7</sub>S<sub>5</sub> photocatalyst and the impact of Rh cocatalysts2022

    • 著者名/発表者名
      Chugenji Tatsuya、Pan Zhenhua、Nandal Vikas、Seki Kazuhiko、Domen Kazunari、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 29 ページ: 17485-17495

    • DOI

      10.1039/d2cp02808e

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [雑誌論文] Photoexcited charge carrier dynamics of interconnected TiO2 nanoparticles: evidence of enhancement of charge separation at anatase?rutile particle interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Shingai Daiki、Ide Yusuke、Sohn Woon Yong、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 20 号: 5 ページ: 3484-3489

    • DOI

      10.1039/c7cp07563d

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Charge carrier kinetics in hematite with NiFeO x coating in aqueous solutions: Dependence on bias voltage2018

    • 著者名/発表者名
      Sohn Woon Yong、Thorne James E.、Zhang Yaohong、Kuwahara Shota、Shen Qing、Wang Dunwei、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 353 ページ: 344-348

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2017.11.029

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Direct measurement of the propagation of the phase-transition region of liquid crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato, and Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 44801-44801

    • DOI

      10.1038/srep44801

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Investigation of Photoexcited Carrier Dynamics in Hematite and the Effect of Surface Modifications by an Advanced Transient Grating Technique2017

    • 著者名/発表者名
      Woon Yong Sohn, Shota Kuwahara, James E. Thorne, Dunwei Wang, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 2 号: 3 ページ: 1031-1035

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b00021

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17879, KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Specific interaction between dyes and ions in dye-sensitized solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hosokawa, Shota Kuwahara, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 334 ページ: 107-112

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2016.11.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17879, KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Dependences of the Optical Absorption, Ground State Energy Level, and Interfacial Electron Transfer Dynamics on the Size of CdSe Quantum Dots Adsorbed on the (001), (110), and (111) Surfaces of Single Crystal Rutile TiO22017

    • 著者名/発表者名
      Toyoda Taro、Shen Qing、Kamiyama Keita、Katayama Kenji、Hayase Shuzi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 号: 45 ページ: 25390-25401

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b09371

    • NAID

      120006537424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Slow hot carrier cooling in cesium lead iodide perovskites2017

    • 著者名/発表者名
      Shen Qing、Ripolles Teresa S.、Even Jacky、Ogomi Yuhei、Nishinaka Koji、Izuishi Takuya、Nakazawa Naoki、Zhang Yaohong、Ding Chao、Liu Feng、Toyoda Taro、Yoshino Kenji、Minemoto Takashi、Katayama Kenji、Hayase Shuzi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 111 号: 15 ページ: 153903-153903

    • DOI

      10.1063/1.4991993

    • NAID

      120006529956

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Ligand-dependent exciton dynamics and photovoltaic properties of PbS quantum dot heterojunction solar cells2017

    • 著者名/発表者名
      Jin Chang, Yuhei Ogomi, Chao Ding, Yao Hong Zhang, Taro Toyoda, Shuzi Hayase, Kenji Katayama and Qing Shen*
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 19 号: 9 ページ: 6358-6367

    • DOI

      10.1039/c6cp06561a

    • NAID

      120006407335

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286013, KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Anomalous enhancement by alkylamine of the dye-sensitized solar cells using TEMPO redox2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Taisei、Sohn Woon Yong、Shen Qing、Kuwahara Shota、Katayama Kenji
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 346 ページ: 281-286

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2017.06.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] The Electronic Structure and Photoinduced Electron Transfer Rate of CdSe Quantum Dots on Single Crystal Rutile TiO2: Dependence on the Crystal Orientation of the Substrate2016

    • 著者名/発表者名
      T. Toyoda, W. Yindeesuk, K. Kamiyama, K. Katayama, H. Kobayashi, S. Hayase, Q. Shen
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 120 号: 6 ページ: 2047-2057

    • DOI

      10.1016/j.jechem.2015.11.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549, KAKENHI-PROJECT-26286013
  • [雑誌論文] Air Stable PbSe Colloidal Quantum Dot Heterojunction Solar Cells: Ligand-Dependent Exciton Dissociation, Recombination, Photovoltaic Property, and Stability2016

    • 著者名/発表者名
      Yaohong Zhang, Chao Ding, Guohua Wu, Naoki Nakazawa, Jin Chang, Yuhei Ogomi, Taro Toyoda, Shuzi Hayase, Kenji Katayama, and Qing Shen*
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 120 号: 50 ページ: 28509-28518

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b10920

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26286013, KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Distinction of electron pathways at titanium oxide/liquid interfaces in photocatalytic processes and co-catalyst effects2016

    • 著者名/発表者名
      Shota Kuwahara, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Physical Chemistry, Chemical Physics

      巻: 18 号: 36 ページ: 25271-25276

    • DOI

      10.1039/c6cp04016k

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17879, KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Blocking Effect for Carrier Transfer to Triiodide in case of Alkyl Functionalized Dyes in Dye Sensitized Solar Cell2015

    • 著者名/発表者名
      K. Omata, S. Kuwahara, R. Hosokawa, T. Nishimura, S. Qing, T. Toyoda, K. Katayama
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 88 号: 9 ページ: 1308-1311

    • DOI

      10.1246/bcsj.20150090

    • NAID

      130005099093

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Optical absorption, charge separation and recombination dynamics in Sn/Pb cocktail perovskite solar cells and their relationships to photovoltaic performances2015

    • 著者名/発表者名
      Q. Shen, Y. Ogomi, J. Chang, T. Toyoda, K. Fujiwara, K. Yoshino, Y. Kuga, K. Katayama, S. Hayase
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. A.

      巻: 3 号: 17 ページ: 9308-9316

    • DOI

      10.1039/c5ta01246e

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] The cause for the low efficiency of dye sensitized solar cells with the combination of Ruthenium dyes and Cobalt redox2015

    • 著者名/発表者名
      K. Omata, S. Kuwahara, K. Katayama, Q. Shen, T. Toyoda, K. M. Lee, C. G. Wu
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 17 号: 15 ページ: 10170-10175

    • DOI

      10.1039/c4cp05981f

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [雑誌論文] Characterization of hot carrier cooling and multiple exciton generation dynamics in PbS QDs using an improved transient grating technique2015

    • 著者名/発表者名
      Q. Shen, K. Katayama, T. Toyoda
    • 雑誌名

      Journal of Energy Chemistry

      巻: 24 号: 4 ページ: 712-716

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b09528

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549, KAKENHI-PROJECT-26286013, KAKENHI-PROJECT-26390016
  • [雑誌論文] 光化学反応における色のない反応中間体を測る2009

    • 著者名/発表者名
      片山健二
    • 雑誌名

      化学と教育(日本化学会) 57巻2号

      ページ: 88-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Tunable phonon polariton generation and detection using single transmissiongrating2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Katayama・Hayato, Inoue・Hisashi, Sugiya・Qing, Shen・Taro, Toyoda・Keith, A Nelson
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Characterization of electron transfer from CdSe quantum dots to nanostructured TiO2 electrode using a near-field heterodyne transient grating technique2008

    • 著者名/発表者名
      Qing Shen, Kenji Katayama, Tsuguo Sawada, Taro Toyoda
    • 雑誌名

      Thin Solid Films 516(17)

      ページ: 5927-5930

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Flowing thermal lens micro-flow velocimeter2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Kikutani, Kazuma Mawatari, Kenji Katayama, Manabu Tokyoshi, Takashi Fukuzawa, Mitsuo Kitaoka, Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B Chemical 113(1)

      ページ: 91-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Tunable phonon polariton generation and detection using single transmission grating2008

    • 著者名/発表者名
      K. Katayama, et.al.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

      ページ: 319061-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Tunable phonon polariton generation and detection using single transmission grating2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Hayato Inoue, Hisashi Sugiya, Qing Shen, Taro Toyoda, Keith A. Nelson
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Hybrid flow velocimeter in a microchannel for transparent and turbid liquid using a transmission grating2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasa Kuraya, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments 79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Development of heterodyne detection of dynamic light scattering enhanced by the Talbot effect2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Nomura, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 24

      ページ: 459-462

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Photochemical reaction dynamics measured using the near-field heterodyne transient grating method2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhide Okuda, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry A 112(20)

      ページ: 4545-4549

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Detection of active oxide species dynamics in TiO2 sol solutions using single-shot near-field heterodyne transient grating method2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Tsuruta, Mitsuhide Okuda, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 456(1-3)

      ページ: 47-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] 近接場ヘテロダイン過渡格子法の開発とその応用2008

    • 著者名/発表者名
      片山健二
    • 雑誌名

      分析化学(日本分析化学会) 57(5)

      ページ: 313-320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Formation dynamics of gold nanoparticles measured by single-shot near-field heterodyne transient grating method2008

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakazato, Mitsuhide Okuda, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 457(1-3)

      ページ: 313-320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Hybrid flow velocimeter in a microchannel for transparent and turbid liquid using a transmission grating2008

    • 著者名/発表者名
      Mitsumasa, Kuraya・Kenji, Katayama・Takehiko, Kitamori
    • 雑誌名

      Rev. Sci. Instrum. 79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Selective detection of real and imaginary parts of refractive index change in solutions induced by photoexcitation using near-field heterodyne transient grating method2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhide Okuda, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 443(1-3)

      ページ: 158-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Ultrafast charge transfer in surface-enhanced Raman scattering processes using transient reflecting grating spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      Kohei Shibamoto, Kenji Katayama, and Tsuguo Sawada
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 433(4-6)

      ページ: 385-389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Optical absorption and ultrafast carrier dynamics characterization of CdSe quantum dots deposited on different morphologies of nanostructured TiO2 films2007

    • 著者名/発表者名
      Lina J. Diguna, Qing Shen, Akira Sato, Kenji Katayama, Tsuguo Sawada, and Taro Toyoda
    • 雑誌名

      Materials Science and Engineering C 27(5-8)

      ページ: 1514-1520

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] In-situ microfluidic flow rate measurement based on near-field heterodyne grating method2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Katayama・Hisato, Uchimura・Hitomi, Sakakibara・Yoshiuni, Kikutani・Takehiko, Kitamori
    • 雑誌名

      Rev. Sci. Instrum. 78

      ページ: 83101-83107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] In-situ microfluidic flow rate measurement based on near-field heterodyne grating method2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Hisato Uchimura, Hitomi Sakakibara, Yoshikuni Kikutani, and Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Rev. Sci. Instrum. 78

      ページ: 83101-83107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Phonon polariton generation and detection using near-field heterodyne transient grating method2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Katayama・Qing, Shen・Taro, Toyoda・Keith A, Nelson
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 90

      ページ: 171117-171119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Optical absorption, photosensitization, and ultrafast carrier dynamic investigations of CdSe quantum dots grafted onto nanostructured SnO2 electrode and fluorine-doped tin oxide (FTO) glass2007

    • 著者名/発表者名
      Qing, Shen・Makoto, Yanai・Kenji, katayama・Tsuguo, Sawada・Taro, Toyoda
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 442(1-3)

      ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Phonon polariton generation and detection using near-field heterodyne transient grating method2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Qing Shen, Taro Toyoda, and Keith A Nelson
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 90

      ページ: 171117-171119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Detector using a photothermally induced grating for flow rate and concentration measurements in a microchip2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Yoshikuni Kikutani, and Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 23(6)

      ページ: 639-644

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Preparation of Highly Concentrated Aqueous Solution of Sodium Borate2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Tsuyumoto, Kenji Katayama and Tomokazu Ohio
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry Communications 10(1)

      ページ: 20-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Selective detection of real and imaginary parts of refractive index change in solutions induced by photoexcitation using near-field geterodyne transient grating method2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhide, Okuda・Kenji, Katayama
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 443(1-3)

      ページ: 158-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Optical absorption, photosensitization, and ultrafast carrier dynamic investigations of CdSe quantum dots grafted onto nanostructured SnO2 electrode and fluorine-doped tin oxide (FTO) glass2007

    • 著者名/発表者名
      Qing Shen, Makoto Yanai, Kenji Katayama, Tsuguo Sawada, Taro Toyoda
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 442(1-3)

      ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] In-situ flow velocimeter in microchip using near-field heterodyne grating method2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of mTAS 2006 Conference

      ページ: 1298-1300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Optical absorption, photoelectrochemical and ultrafast carrier dynamics investigations of TiO2 electrodes composed of nanotubes and nanowires sensitized with CdSe quantum dots2006

    • 著者名/発表者名
      Qing Shen, Kenji Katayama, Tsuguo Sawada, Masahiro Yamaguchi, and Taro Toyoda
    • 雑誌名

      Jap. J. Appl. Phys. 45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] In-situ flow velocimeter in microchip using near-field heterodyne grating method2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Yoshikuni Kikutani, and Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Proceedings of mTAS 2006 Conference (Society for Chemistry and Micro-Nano Systems)

      ページ: 1298-1300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Dead volume free and user-friendly one touch lock and detachable microfluidic connector (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of mTAS 2006 Conference

      ページ: 191-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Carrier dynamics in porous silicon studied by near-field heterodyne transient grating method2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, et al.
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 427

      ページ: 192-196

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Flowing thermal lens micro flow velocimeter with on-chip microlens and detachable optical fibers2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshikuni Kikutani, Kazuma Mawatari, Kenji Katayama, Yoshinori Matsuoka, Takashi Fukuzawa, Akihiko Hattori, Mitsuo Kitaoka, Manabu Tokeshi, and Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Proceedings of mTAS 2006 Conference (Society for Chemistry and Micro-Nano Systems)

      ページ: 1271-1273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Carrier dynamics in porous silicon studied by near-field heterodyne transient grating method2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Masahiro Yamaguchi, Tsuguo Sawada, Qing Shen, and Taro Toyoda
    • 雑誌名

      Chem. Phys. Lett. 427

      ページ: 192-196

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Dead volume free and user-friendly one touch lock and detachable microfluidic connector (2)2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Keisuke Morisima, Yoshikuni Kikutani, Mitsuo Kitaoka, and Takehiko Kitamori
    • 雑誌名

      Proceedings of mTAS 2006 Conference (Society for Chemistry and Micro-Nano Systems)

      ページ: 191-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Lifetime and diffusion coefficient of active oxygen species generated in TiO2 sol solutions

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhide Okuda, Toru Tsuruta, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [雑誌論文] Terahertz reflection response measurement using a phonon polariton wave

    • 著者名/発表者名
      Hayato Inoue, Qing Shen, Taro Toyoda, Keith A Nelson, Kenji Katayama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] Convolutional Neural Network Prediction of the photocurrent-voltage curve directly from scanning electron microscopic image for bismuth vanadate2024

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Yuta Hayashi, Yuya Nagai, Zhenhua Pan
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Microfluidic formation of topological defects in liquid crystals and their application2024

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      SPIE OPTO/Photonics West
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Identification of Dominant Factors Contributing to Photocurrent Density of BiVO4 Photoanodes Using Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Kazuki Kobayashi, Yuya Nagai, Zhenhua Pan
    • 学会等名
      International Conference of Photochemistry 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] 光触媒水分解材料開発のためのソフト・ ハードアプローチ~時間分解顕微鏡から機械学習まで~2023

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      九州大学セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] 機械学習と分析科学データを組み合わせた水分解光触媒材料の最適化(2)2023

    • 著者名/発表者名
      片山建二、小林和祈、潘振華
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Local charge-carrier dynamics of a particulate Ga-doped La5Ti2Cu0.9Ag0.1O7S5 photocatalyst and the impact of Rh cocatalyst2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Local charge carrier dynamics of photocatalytic materials using the pattern-illumination time-resolved phase microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      25th SPVM National Physics Conference
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Controlled formation of topological defects at liquid/liquid crystal interfaces and their application2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2023, Liquid crystals XXVII
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] 今から研究現場で使える機械学習を利用した材料最適化―光触媒材料を例に-2023

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      光機能材料研究会 第93回ウェブ講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Local charge carrier dynamics of photocatalytic materials using the pattern-illumination time-resolved phase microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      Laser Physics 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] パターン光光照射時間分解位相差顕微鏡を用いた光触媒水分解材料の活性度マッピング2022

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      第19回 関東光科学若手研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Microfluidic formation of topological defects in liquid crystals and their application2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      Optics of Liquid Crystals Satellite Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Microscopic Interfacial Charge Transfer at Perovskite / Hole Transport Layer Interfaces Clarified by the Pattern-illumination Time-resolved Phase Microscopy Microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      International Photovoltaic Science and Engineering Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] Microscopic interfacial charge transfer at perovskite / hole transport layer interfaces clarified by the pattern-illumination time-resolved phase microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama, Tatsuya Chugenji, Zhenhua Pan
    • 学会等名
      ACS Fall 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05158
  • [学会発表] 格子パターン励起位相差顕微鏡による液晶の相転移領域伝搬の直接計測2017

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      第7回ソフトマター研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [学会発表] Time-resolved imaging of the propagation of molecular orientation change during the phase transition of liquid crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      Optics of Liquid Crystals 2017 (OLC2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [学会発表] Distinction between reactive and non-reactive trap states in photocatalytic reactions revealed by transient grating technique2017

    • 著者名/発表者名
      K. Katayama and S. Kuwahara
    • 学会等名
      Photocatalysis 2 & SIEMME'23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [学会発表] Time-resolved imaging of the propagation of molecular orientation change during the phase transition of liquid crystals2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Katayama
    • 学会等名
      21st International Symposium on Advanced Display Materials & Devices (ADMD 2017)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05549
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いたTiO2ゾルの光化学反応ダイナミクス計測(2)2009

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第89年会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] フォノンポラリトンを用いたテラヘルツ反射分光装置の開発2009

    • 著者名/発表者名
      井上 隼仁、枕 青、豊田 太郎、キースネルソン、片山 建二
    • 学会等名
      日本化学会第89年会
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 酸化チタンマイクロリアクターを利用した光触媒反応の解析2009

    • 著者名/発表者名
      小田教代、石坂有里、佐藤寿光、片山建二
    • 学会等名
      、日本化学会第89年会
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた酸化チタンゾルの光化学反応ダイナミクス(2)2009

    • 著者名/発表者名
      片山建二、奥田光秀、鶴田透
    • 学会等名
      日本化学会第89年会
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた金ナノ粒子生成ダイナミクス計測2009

    • 著者名/発表者名
      永徳 丈、中里祐太、谷口和矢、片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第89年会
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 回折格子を用いた新しい動的光散乱法によるナノ粒子計測2008

    • 著者名/発表者名
      野村紘子、尾形博規、永徳丈、片山建二
    • 学会等名
      第2回分子科学会
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン検出によるマイクロ空間内におけるナノ粒子の粒径測定2008

    • 著者名/発表者名
      野村紘子、尾形博規、永徳丈、片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 酸化チタンゾル中に生成した活性酸素種の寿命と拡散係数2008

    • 著者名/発表者名
      奥田光秀、鶴田透、片山建二
    • 学会等名
      第15回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
    • 年月日
      2008-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いたTi02ゾルの光化学反応ダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      鶴田透, 奥田光秀, 片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子(NF-HD-TG)法を用いたGaNの光励起キャリアダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      大橋雄二、沈 青、豊田太郎、片山建二
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 年月日
      2008-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 酸化チタン固定化マイクロリアクター内における光触媒反応の解析2008

    • 著者名/発表者名
      小田教代、石坂有里、佐藤寿光、片山建二
    • 学会等名
      第15回シンポジウム 光触媒反応の最近の展開
    • 年月日
      2008-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた酸化チタンゾル溶液中に生成した活性酸素種のin-situ計測2008

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] Dynamics of photochemical reaction measured by near-field heterodyne transient grating method2008

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Katayama
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Photoacoustic & Photothermal Phenomena
    • 発表場所
      カナダ
    • 年月日
      2008-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] シングルショット近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた金ナノ粒子の生成ダイナミクス測定2008

    • 著者名/発表者名
      中里祐太、奥田光秀、片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 酸化チタン固定化マイクロリアクター内における光触媒反応の解析2008

    • 著者名/発表者名
      小田教代、石坂有里、佐藤寿光、片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた金ナノ粒子の光化学反応ダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      奥田光秀、鶴田透、永徳丈、片山建二
    • 学会等名
      第2回分子科学会
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いたTiO2ゾルの光化学反応ダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      片山建二、奥田光秀、鶴田透
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] フォノンポラリトンを用いたテラヘルツ分光装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      井上隼仁、沈 青、豊田太郎、片山建二
    • 学会等名
      第69回応用物理学会学術講演会
    • 年月日
      2008-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] シングルショット近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた金ナノ粒子形成ダイナミクス測定2008

    • 著者名/発表者名
      中里祐太、片山建二
    • 学会等名
      第69回分析化学討論会
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いたTiO2ゾルの光化学反応ダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      鶴田透、奥田光秀、片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた機能性色素の光分解反応ダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      庄子賢史、片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会第57年会
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 回折格子を用いた散乱光ヘテロダイン検出によるナノ粒子の粒径測定装置の開発2008

    • 著者名/発表者名
      野村紘子、片山建二
    • 学会等名
      第69回分析化学討論会
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] Characterization of electron amd hole dynamics in CdSe and CdS quantum dots adsorbed onto nanostructrued TiO2 electrodes using near-field heterodyne transient grating technique2008

    • 著者名/発表者名
      Q., Shen, A.., Sato, L..J., Diguna, K.., Katayama, T., Sawada, T., Toyoda
    • 学会等名
      2008 Material Research Society Spring Meeting
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法によるアントラセン光二量化反応ダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      奥田光秀、片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 年月日
      2008-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法によるアントラセン光二量化反応ダイナミクス計測2008

    • 著者名/発表者名
      奥田光秀, 片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン格子法を用いたマイクロ空間内の分光計測2007

    • 著者名/発表者名
      榊原仁美、内村久遠、片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第87年会
    • 年月日
      2007-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] Characterization of carrier dynamics in semiconductor nanomaterials using near-field heterodyne transient grating method2007

    • 著者名/発表者名
      Q., Shen・K., Katayama・T., Sawada・T., Toyoda
    • 学会等名
      2007 Internatinal Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子分光法の開発とその応用2007

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会第55年会
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた光化学ダイナミクス計測法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      奥田光秀、片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会第55年会
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子法を用いた強誘電体結晶内でのテラヘルツ波の発生と検出2007

    • 著者名/発表者名
      片山建二、井上隼仁、沈 青、豊田太郎、キースネルソン
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン格子法を用いたワイドダイナミックレンジ時間分解分光法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      奥田光秀、片山建二
    • 学会等名
      日本化学会第87年会
    • 年月日
      2007-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] マイクロチップ内金ナノ粒子合成と光照射による影響2007

    • 著者名/発表者名
      中里祐太、片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会第55年会
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • [学会発表] 近接場ヘテロダイン過渡格子分光法の開発とその応用2007

    • 著者名/発表者名
      片山建二
    • 学会等名
      日本分析化学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18686063
  • 1.  沢田 嗣郎 (90011105)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤浪 眞紀 (50311436)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  由井 宏治 (20313017)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池添 泰弘 (70334315)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北森 武彦 (60214821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  二又 政之 (20344161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松田 直樹 (10344219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 敏美 (10357220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  露本 伊佐男 (60282571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑原 彰太 (10612658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  潘 振華 (90870551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  豊田 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 13.  沈 青
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 14.  永徳 丈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  細川 亮
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  早瀬 修二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi