• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 光正  Saito Mitsumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00315087
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2012年度: 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員
2012年度: 九州大学, 医学研究院, 学術研究員
2011年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 学術研究員 … もっと見る
2010年度: 九州大学, 医学研究院, 学術研究員
2007年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 助手
2004年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分49030:実験病理学関連 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連 / 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連 / 電子デバイス・電子機器 / 細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
レプトスピラ / 動物モデル / 劇症型A群レンサ球菌感染症 / 莢膜 / hasA / マウスモデル / スピロヘータ / Jarisch-Herxheimer反応 / A群溶血性レンサ球菌 / 突然変異株 … もっと見る / 劇症型レンサ球菌感染症マウスモデル / GAS / 遺伝子変異 / STSS / Streptococcus pyogenes / 強毒化 / 遺伝子突然変異 / csrS/csrR / A群β溶血性レンサ球菌 / 劇症型レンサ球菌感染症 / 出血 / 臓器内菌数 / 腎不全 / 肺出血 / 細胞間接着 / 黄疸 / 胆汁排泄障害 / 肝細胞 / 脂肪組織 / in vivo imaging system / Leptospira interrogans / Luciferase / レプトスピラ感染症 / 黄疸出血性レプトスピラ症 / ワイル病 / TNF-α / ヒアルロン酸 / LPS / 遅延死 / 小児感染症学 / サイトカイン / 組織挫滅 / 劇症型A型レンサ球菌感染症 … もっと見る
研究代表者以外
レジオネラ属菌 / ストレス応答 / 蛍光 / フォトゲート / レジオネラ / 細菌 / 局所高濃度抗菌薬持続灌流 / アミノグリコシド耐性 / アミノグリコシド耐性遺伝子 / 持続局所抗菌薬灌流療法 / 持続局所抗菌薬潅流療法 / 骨軟部組織感染症 / 耐性遺伝子 / ゲンタマイシン / メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 / 持続局所抗菌薬潅流 / 骨軟部感染症 / アミノグリコシド系耐性遺伝子 / 最小発育阻止濃度 / 最小バイオフィルム撲滅濃度 / MRSA / 耐性菌 / バイオフィルム / 細菌同定 / 細菌叢 / 細菌センサ / 反応化学 / Bio-MEMS / 行動学 / バイオ関連機器 / 生物化学 / バイオMEMS / 集積化MEMS / 反応速度定数 / MEMS / Lactate oxidase / 乳酸 / 電子伝達系 / 乳酸利用能 / 好気性代謝 / レンサ球菌 / 過酸化水素 / 化膿レンサ球菌 / lactate oxidase 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  スピロヘータ感染症にみられるJarisch-Herxheimer反応の動物モデル作成と病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 光正
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  独創的なマウスモデルを用いた劇症型レンサ球菌感染症の細菌側の発症メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 光正
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  MRSA骨軟部感染症に対する持続局所抗菌薬灌流療法の最適化のための微生物学的検証

    • 研究代表者
      善家 雄吉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  細菌ストレス応答の動的過程解明:エレクトロニクスに創発された新細菌同定法への展開

    • 研究代表者
      石井 仁
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  エレクトロニクスに創発された細菌行動学の創生

    • 研究代表者
      石井 仁
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  レプトスピラ症の感染成立から重症化に至るまでのメカニズムの解明と予防方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 光正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      産業医科大学
      九州大学
  •  レンサ球菌の代謝と生体内物質との関係

    • 研究代表者
      飯田 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  劇症型Α群レンサ球菌感染症の発症メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      楠原 浩一, 齋藤 光正
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  劇症型A群レンサ球菌感染症のマウスモデルの解析研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 光正
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「レプトスピラ感染症」小児疾患診療のための病態整理1第5版2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正
    • 総ページ数
      1500
    • 出版者
      東京医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [図書] 戸田新細菌学(改訂34版)「細菌の生理・生化学」2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正(分担執筆)
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      南山堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Detection system for Legionella bacteria using photogate-type optical sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Honda Yuto、Ichikawa Ryosuke、Choi Yong Joon、Murakami Kensuke、Takahashi Kazuhiro、Noda Toshihiko、Sawada Kazuaki、Ishii Hiromu、Machida Katsuyuki、Ito Hiroyuki、Miyahara Satoshi、Nikaido Yasuhiko、Saito Mitsumasa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: SD ページ: SD1010-SD1010

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5a25

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22942, KAKENHI-PROJECT-19H02196, KAKENHI-PROJECT-20K14790
  • [雑誌論文] フォトゲート型光センサを用いたレジオネラ属菌のセンシング2020

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka., Y. J. Choi, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, Y. Nikaido, M. Saito, S. Yoshida
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 140 号: 5 ページ: 103-108

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.140.103

    • NAID

      130007839257

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2020-05-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [雑誌論文] Bacterial Identification by Using Photogate-Type Optical Sensor2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Hiromu、Tanaka Sawako、Ishida Makoto、Sawada Kazuaki、Machida Katsuyuki、Nikaido Yasuhiko、Saito Mitsumasa、Yoshida Shinichi
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 92 号: 4 ページ: 155-162

    • DOI

      10.1149/09204.0155ecst

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [雑誌論文] 蛍光センサによる細菌識別に向けたレジオネラ属菌の発光特性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中佐和子,澤田和明,石井仁,町田克之,二階堂靖彦,齋藤光正
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 (No. 175, ED2018-22) ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [雑誌論文] Detection of Bacterial Fluorescence by the Combination of MEMS Microfluidic Chip and Si Photodetector toward On-chip Biological Sensing2017

    • 著者名/発表者名
      S. Onishi, C. Y. Joon, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, K. Masu, Y. Nikaido, M. Saito, and S. Yoshida
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 80 ページ: 157-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [雑誌論文] Observation of Stress Responses of Bacteria Confined in a MEMS Microfluidic Chip2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, K. Masu, C. Wang, K. Iida, M. Saito, and S. Yoshida
    • 雑誌名

      ECS Trans. (Invited Review)

      巻: 69 ページ: 259-267

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [雑誌論文] The usefulness of semi-solid medium in the isolation of highly virulent Leptospira strains from wild rats in an urban area of Fukuoka, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Villanueva SY, Masuzawa T, Haraguchi Y, Ita S. Miyahara S, Ozuru R, Yamaguchi T, Yoshimura M, Ikejiri M, Aramaki N, Amran MY, Muslich LT, Iida K, Yanagihara Y, Gloriani NG, Yoshida S
    • 雑誌名

      Micribiol Immunol

      巻: 59 号: 6 ページ: 322-30

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12260

    • NAID

      40020510062

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Characterization of Leptospira infection in suckling and weaning rat pups.2015

    • 著者名/発表者名
      Muslich LT, Villanueva SY, Amran MY, Segawa T, Saito M, Yoshida S
    • 雑誌名

      Comp Immunol Microbiol Infect Dis

      巻: 38 ページ: 47-55

    • DOI

      10.1016/j.cimid.2014.11.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] High virulence in hamsters of four dominantly prevailing Leptospira serovars isolated from rats in the Philippines.2014

    • 著者名/発表者名
      Villanueva SY, Saito M, Tsutsumi Y, Segawa T, Baterna RA, Chakraborty A, Asoh T, Miyahara S, Yanagihara Y, Cavinta LL, Gloriani NG, Yoshida SI.
    • 雑誌名

      Microbiology

      巻: 160 号: 2 ページ: 418-428

    • DOI

      10.1099/mic.0.072439-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] PCR and culture identification of pathogenic Leptospira spp. from coastal soil in Leyte, Philippines after a storm surge during Super Typhoon Haiyan (Yolanda).2014

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Miyahara S, Villanueva SY, Aramaki N, Ikejiri M, Kobayashi Y, Guevarra JP, Masuzawa T, Gloriani NG, Yanagihara Y, Yoshida S
    • 雑誌名

      Appl Environ Microb

      巻: 80 号: 22 ページ: 6926-6932

    • DOI

      10.1128/aem.02568-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] レプトスピラ感染症 ~ワイル病病原体発見から百年~2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正、Sharon Y.A.M. Villanueva、増澤俊幸、柳原保武、吉田眞一
    • 雑誌名

      日本細菌学雑誌

      巻: 69 ページ: 589-600

    • NAID

      130004713723

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Identification of leptospiral 3-hydroxyacyl-CoA dehydrogenase released in the urine of infected hamsters.2014

    • 著者名/発表者名
      Segawa T, Nomura HK, Villanueva SY, Saito M, Nomura KI, Gloriani NG, Yoshida S
    • 雑誌名

      BMC Micrbiol

      巻: 14 号: 1 ページ: 132-141

    • DOI

      10.1186/1471-2180-14-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Natural Defense by Saliva and Mucosa against Oral Infection by Leptospira.2014

    • 著者名/発表者名
      Asoh T, Saito M, Villanueva SY, Kanemaru T, Gloriani NG, Yoshida S
    • 雑誌名

      Can J Microbiol

      巻: 60 号: 6 ページ: 383-389

    • DOI

      10.1139/cjm-2014-0016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Destruction of the hepatocyte junction by intercellular invasion of Leptospira causes jaundice in a hamster model of Weil’s disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyahara S, Saito M, Kanemaru T, Villanueva SY, Gloriani NG, Yoshida S
    • 雑誌名

      Int J Exp Pathol

      巻: 95 号: 4 ページ: 271-281

    • DOI

      10.1111/iep.12085

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Leptospira-rat-human relationship in Luzon, Philippines.2014

    • 著者名/発表者名
      Villanueva SY, Saito M, Baterna RA, Estrada CA, Rivera AK, Dato MC, Zamora PR, Segawa T, Cavinta LL, Fukui T, Masuzawa T, Yanagihara Y, Gloriani NG, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microbes Infect

      巻: 16 号: 11 ページ: 902-910

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2014.07.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Development of immunochromatography-based methods for detection of leptospiral lipopolysaccharide antigen in urine.2013

    • 著者名/発表者名
      Widiyanti D, Koizumi N, Fukui T, Muslich LT, Segawa T, Villanueva SY, Saito M, Masuzawa T, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 雑誌名

      Clin Vaccine Immunol

      巻: 20 号: 5 ページ: 683-690

    • DOI

      10.1128/cvi.00756-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Leptospira idonii sp. nov., isolated from an environmental water in Fukuoka, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Villanueva SY, Kawamura Y, Iida K, Tomida J, Kanemaru T, Kohno E, Miyahara S, Umeda A, Amako K, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 雑誌名

      Int J Syst Evol Microbiol

      巻: 63 号: Pt_7 ページ: 2457-2462

    • DOI

      10.1099/ijs.0.047233-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Comparative analysis of Leptospira strains isolated from environmental soil and water in the Philippines and Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Villanueva SY, Chakraborty A, Miyahara S, Segawa T, Asoh T, Ozuru R, Gloriani NG, Yanagihara Y, Yoshida SI
    • 雑誌名

      Appl Environ Microbiol

      巻: 79 号: 2 ページ: 601-609

    • DOI

      10.1128/aem.02728-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Effect of hyperbaric oxygen on Vibrio vulnificus and murine infection caused by it2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Iida K, Saito M, Shiota S, Nakayama H, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 56(10) 号: 10 ページ: 673-9

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2012.00491.x

    • NAID

      40019437050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [雑誌論文] Systemic cytokine response in moribund mice of streptococcal toxic shock syndrome model.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kajiwara H, Iida K, 他
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 50-2 ページ: 109-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [雑誌論文] Systematic cytokine response in moribund mice of streotococcal toxic shock syndrome model2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kajiwara H, Iida K, Hoshina T, Kusuhara K, Hara T, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microb Pathog

      巻: 50 号: 2 ページ: 109-13

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2010.12.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395, KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [雑誌論文] High mobility group box 1(HMGB1)and macrophage migration inhibitory factor(MIF)in Kawasaki disease2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshina T, Kusuhara K, Ikeda K, Mizuno Y, Saito M, Hara T
    • 雑誌名

      Scand J Rheumatol 37

      ページ: 445-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Onset of streptococcal toxic shock syndrome is accelerated by bruising in a mouse model2008

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Saito M, Iida K, Taniai H, Soejima T, Nakayama H, Yoshida SI
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 44

      ページ: 339-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Concerted action of lactate oxidase and pyruvate oxidase in aerobic growth of Streptococcus pneumoniae : role of lactate as an energy source.2008

    • 著者名/発表者名
      Taniai H, Saito M, et al
    • 雑誌名

      J Bacteriol 190

      ページ: 3572-3579

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Onset of streptococcal toxic shock syndrome is accelerated by bruising in a mouse model.2008

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Saito M, et al
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis 44

      ページ: 339-343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Concerted action of lactate oxidase and pyruvate oxidase in aerobic growth of Streptococcus pneumoniae : role of lactate as an energy source2008

    • 著者名/発表者名
      TaniaiH, Iida K, Seki M, Saito M, Shiota S, Nakayama H, Yoshida S
    • 雑誌名

      J Bacteriol 190

      ページ: 3572-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] An echovirus type 18 outbreak in a neonatal intensive care unit2008

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Saito M, Sasaki Y, Hikino S, Taguchi T, Suita S, Hayashi J, Wakatsuki K, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 167

      ページ: 587-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Pyogenic splenic abscess in an infant with serological evidence of cat scratch disease2007

    • 著者名/発表者名
      Kusuhara K, Nakao F, Saito M, Nakamura K, Ieiri S, Taguchi T, Hara T
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 166

      ページ: 1289-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Novel roles of osteopontin and CXC chemokine ligand 7 in the defense against mycobacterial infection2007

    • 著者名/発表者名
      Khajoee V, Saito M, Takada H, Nomura A, Kusuhara K, Yoshida S, Yoshikai Y, Hara T
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 143

      ページ: 260-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] A novuel agar mdeium to detect hydrogen peroxide-producing bacteria basde on the Prussian blue-forming reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Saito M, et. al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 51

      ページ: 889-892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] A novel agar medium to detect hydrogen peroxide-producing bacteria based on the Prussian blue-forming reaction2007

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Seki M, Iida K, Nakayama H, Yoshida SI
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 51

      ページ: 889-92

    • NAID

      10020279355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Benign convulsion with mildgastroenteritis and benign familial infantile seizure2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, Kira R, Torisu H, Yasumoto S, Saito M, Kusuhara K, Hara T
    • 雑誌名

      Epilepsy Res 68

      ページ: 269-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] 劇症型A群レンサ球菌感染症のマウスモデルによる病態解明2006

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正, 梶原英子, 吉田眞一
    • 雑誌名

      福岡医学雑誌 97

      ページ: 203-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Serum immunoglobulin levels do not affect antibody responses to influenza HA vaccine in preterm infants2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Kusuhara K, Saito M, Hikino S, Murayama Y, Yamashita H, Matsumoto N, Kukita J, Kinukawa N, Hara T
    • 雑誌名

      Vaccine 24

      ページ: 2208-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Capsule of Streptococcus pyogenes is essential for delayed death of mice in an animal model of streptococcal toxic shock syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Seki M, Saito M, Kawamura Y, Kajiwara H, Nakayama H, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 50

      ページ: 127-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591112
  • [雑誌論文] Capsule of Streptococcus pyogenes is essential for delayed death of mice in a model of streptococcal toxic shock2006

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Seki M, Saito M, 他3名
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol 50

      ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790554
  • [雑誌論文] Novel role of osteopontin and CXC chemokine ligand 7 in the defense against mycobacterial infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Khajoee V, Saito M, 他6名
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 143

      ページ: 260-268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790554
  • [雑誌論文] Impaired host defence to Sporothrix schenckii in chronic granulomatous disease mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara H, Saito M, 他3名
    • 雑誌名

      Infect Immun 72

      ページ: 5073-5079

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790554
  • [雑誌論文] Th1 and Th2 cytokine production is suppressed at the level of transcriptional regulation in Kawasaki disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Kimura J, Saito M, 他6名
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 137

      ページ: 444-449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790554
  • [雑誌論文] Enzyme basis and physiological significance of H_2O_2 production in Streptococcus pyogenes.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Saito M, 他3名
    • 雑誌名

      J Bacteriol 186

      ページ: 2046-2051

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16790554
  • [学会発表] Detection system of bacteria, Legionella by photogate type optical sensor2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Honda, Y. Choi, K. Murakami, T. Noda, K. Takahashi, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, H. Ito, Y. Nikaido, M. Saito
    • 学会等名
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] レジオネラ菌の識別に向けたフォトゲート型蛍光センサによる計測システムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      本田優斗,田中佐和子,崔容俊,村上健介, 野田俊彦,高橋一浩,澤田和明,石井仁,町田克之,伊藤浩之, 二階堂靖彦,齋藤光正
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] フォトゲート型蛍光センサによるレジオネラ属菌検知システムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      本田 優斗,崔 容俊,村上 健介,野田 俊彦,高橋 一浩,澤田 和明,石井 仁, 町田 克之,伊藤 浩之,二階堂 靖彦,齋藤 光正
    • 学会等名
      第13回 集積化MEMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] レジオネラ属菌の識別に向けたフォトゲート型蛍光センサによる計測手法の検討 ---- Legionella erythra の蛍光計測への応用----2020

    • 著者名/発表者名
      本田優斗,田中佐和子,崔容俊,野田俊彦,高橋一浩,澤田和明,石井仁,町田克之,伊藤浩之, 二階堂靖彦,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      集積化MEMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] フォトゲート型蛍光センサによるレジオネラ属菌の識別方法の検討2020

    • 著者名/発表者名
      本田優斗,田中佐和子,崔容俊,澤田和明,野田俊彦,高橋一浩,石井仁,町田克之,二階堂靖彦,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      電気学会E部門総合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] Bacterial identification by using photogate-type optical sensor2019

    • 著者名/発表者名
      H. Ishii, S. Tanaka, M. Ishida, K. Sawada, K. Machida, Y. Nikaido, M. Saito, S. Yoshida
    • 学会等名
      136th The Electrochemical Society Meeting, Atlanta, USA.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] フォトゲート型光センサを用いたレジオネラ属菌のセンシング2019

    • 著者名/発表者名
      田中佐和子, 崔容俊, 石田誠, 澤田和明, 石井仁, 町田克之, 二階堂靖彦, 齋藤光正, 吉田 眞一
    • 学会等名
      バイオ・マイクロシステム研究会, 令和元年度E部門総合研究会,電気学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] フォトゲート型蛍光センサによるレジオネラ属菌の菌種識別2019

    • 著者名/発表者名
      田中佐和子, 崔容俊, 石田誠, 澤田和明, 石井仁, 町田克之, 二階堂靖彦, 齋藤光正, 吉田眞一
    • 学会等名
      第11回集積化MEMSシンポジウム, 応用物理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] Identification of Legionella Species by Photogate-Type Optical Sensor2019

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, Y. J. Choi, T. Noda, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K.Machida, Y. Nikaido, M. Saito S. Yoshida
    • 学会等名
      IEEE Sensors, Montreal Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] レジオネラ属菌の蛍光強度の励起光強度依存性2019

    • 著者名/発表者名
      田中 佐和子, 崔 容俊, 石田 誠, 澤田 和明, 石井 仁, 町田 克之, 二階堂 靖彦, 齋藤 光正, 吉田 眞一
    • 学会等名
      2019年第66回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] Bacterial identification by using photogate-type optical sensor2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Ishii, Sawako Tanaka, Makoto Ishida, Kazuaki Sawada, Katsuyuki Machida, Yasuhiko Nikaido, Mitsumasa Saito, Shin-ichi Yoshida
    • 学会等名
      236th The Electrochemical Society Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] レジオネラ属菌の蛍光強度の励起光強度依存性 II2019

    • 著者名/発表者名
      田中佐和子, 崔容俊, 石田誠, 澤田和明, 石井仁, 町田克之, 二階堂靖彦, 齋藤光正, 吉田 眞一
    • 学会等名
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02196
  • [学会発表] Chemical Kinetic Analysis for Temporal Variation of Fluorescence from Legionella2018

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, S. Onishi, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, Y. Nikaido, M. Saito, and S. Yoshida
    • 学会等名
      2nd Taiwan-Japan Joint Symp., Nano-engineering and Micro-system Technology Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] フォトゲート型蛍光センサによるレジオネラ属菌の識別可能性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中 佐和子, 大西 脩平, 石田 誠, 澤田 和明, 石井 仁, 町田 克之, 二階堂 靖彦, 齋藤 光正, 吉田 眞一
    • 学会等名
      第10回集積化MEMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] レジオネラ属菌の蛍光の励起光照射時間依存性の反応化学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      田中佐和子,大西脩平,石田誠,澤田和明,石井仁, 町田克之,益一哉,二階堂靖彦,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] レジオネラ属菌の赤色蛍光の励起光照射時間依存性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中 佐和子, 大西脩平, 石田 誠, 澤田 和明, 石井 仁, 町田 克之, 二階堂 靖彦, 齋藤 光正, 吉田 眞一
    • 学会等名
      2018年第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] Detection of Bacterial Fluorescence by the Combination of MEMS Microfluidic Chip and Si Photodetector toward On-chip Biological Sensing2017

    • 著者名/発表者名
      S. Onishi, C. Y. Joon, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, K. Masu, Y. Nikaido, M. Saito, and S. Yoshida
    • 学会等名
      232nd The Electrochemical Society Fall Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] ビーズを用いたPDMS製細菌捕獲チップの検討Ⅴ -フィルタフリー蛍光センサの適用-2017

    • 著者名/発表者名
      大西脩平, 崔容俊, 石田誠, 澤田和明, 石井仁, 町田克之, 益一哉, 二階堂靖彦, 齋藤光正, 吉田眞一
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] ビーズを用いたPDMS製細菌捕獲チップの検討Ⅴ- レジオネラ蛍光の減衰過程の解析 -2017

    • 著者名/発表者名
      大西脩平, 崔容俊, 石田誠,澤田和明,石井仁, 町田克之,益一哉,二階堂靖彦,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] フォトゲート型蛍光センサを用いたレジオネラの蛍光観測2017

    • 著者名/発表者名
      大西脩平, 崔容俊, 石田誠,澤田和明,石井仁, 町田克之,益一哉,二階堂靖彦,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      第9回集積化MEMSシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] Comparison of Bacterial Stress Responses between Legionella pneumophila and Legionella dumoffii Trapped in a MEMS Microfluidic Chip2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, S. Onishi, M. Ishid, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, K. Masu, C. Wang, K. Iida, M. Saito, S. Yoshida
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference of Transducers and Micro-Nano Technology 2016
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2016-06-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] マイクロ流路チップを用いたレジオネラ・ニューモフィラとレジオネラ・デュモフィのストレス応答の観測2016

    • 著者名/発表者名
      大西脩平,西村祐典,石田誠,澤田和明,石井仁,町田克之,益一哉,王常楽,飯田健一郎,齋藤光正,吉田 眞一
    • 学会等名
      第8回応用物理学会集積化MEMS シンポジウム
    • 発表場所
      平戸
    • 年月日
      2016-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] レプトスピラ感染初期における定着・増殖の場の形態学的探索2016

    • 著者名/発表者名
      尾鶴亮, 齋藤光正, 金丸孝昭, 吉田眞一
    • 学会等名
      第53回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Observation of Stress Responses of Bacteria Confined in a MEMS Microfluidic Chip2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, K. Masu, C. Wang, K. Iida, M. Saito, and S. Yoshida
    • 学会等名
      The 228th Electrochemical Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Phoenix、USA
    • 年月日
      2015-10-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] 環境分離レプトスピラ株の病原性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      日高悠介、齋藤光正、Villanueva SY、増澤俊幸、金丸孝昭、柳原保武、Gloriani NG,吉田眞一
    • 学会等名
      第52回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Luciferase 発現 Leptospira を用いた in vivo イメージング2015

    • 著者名/発表者名
      尾鶴 亮、齋藤光正、吉田眞一
    • 学会等名
      第52回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Development and evaluation of vaccines using 5 Leptospira serovars prevailing in the Philippines.2015

    • 著者名/発表者名
      Villanueva SY, Yanagihara Y, Saito M, Baterna RA, Estrada CA, Rivera AK, Segawa T, Ozuru R, Ikejiri M, Hidaka Y,Wang C, Gloriani NG, Yoshida S
    • 学会等名
      第52回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] レプトスピラの生態に関する新たな視点2015

    • 著者名/発表者名
      柳原保武、齋藤光正、増澤俊幸、Villanueva SY、宮原 敏、小林好江、日高悠介、荒牧夏美、池尻真美、Baterna RA、Baterna RA、Mingala BX、Guevarra JP、Gloriani NG、吉田真一
    • 学会等名
      第52回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] ビーズを用いたPDMS製細菌捕獲チップの検討Ⅳ – 紫外光照射によるレジオネラの光応答の観測 -2015

    • 著者名/発表者名
      西村祐典,石田誠,澤田和明,石井仁, 町田克之,益一哉, 王常楽,飯田健一郎,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] レプトスピラ感染症における抗Patoc抗体出現の意味2015

    • 著者名/発表者名
      池尻真美、Villanueva SY、齋藤光正、吉開泰信、吉田眞一
    • 学会等名
      第52回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] マイクロ流路内でのレジオネラ属菌のストレス応答2015

    • 著者名/発表者名
      西村祐典,石田誠,澤田和明,石井仁, 町田克之,益一哉, 王常楽,飯田健一郎,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      電気学会E部門総合研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] 日本全国の土壌,環境水からのレプトスピラ分離株の性状解析2015

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、縁川むつみ、工藤芳子、齋藤光正、Villanueva SY、岡本能弘、福井貴史、柳原保武、吉田真一
    • 学会等名
      第52回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Stress Responses of Bacteria, Legionella, Confined in MEMS Microfluidic Chip2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Nishimura, M. Ishida, K. Sawada, H. Ishii, K. Machida, K. Masu, C. Wang, K. Iida, M. Saito, and S. Yoshida
    • 学会等名
      9th Int’l Symp. on Nanomedicine (ISNM2015)
    • 発表場所
      津
    • 年月日
      2015-12-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] 忍び寄るレプトスピラ感染症 ―病原体発見の歴史から最新知見まで―2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正、Sharon Y.A.M. Villanueva、増澤俊幸、柳原保武、吉田眞一
    • 学会等名
      第85回日本感染症学会西日本地方会学術集会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-10-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] マイクロ流路内でのレジオネラ属菌のストレス応答2015

    • 著者名/発表者名
      西村祐典,石田誠,澤田和明,石井仁, 町田克之,益一哉, 王常楽,飯田健一郎,齋藤光正,吉田眞一
    • 学会等名
      集積化MEMSシンポジウム
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03992
  • [学会発表] 台風Haiyanによる高潮被害を受けたフィリピン・レイテ島の土壌からの病原性レプトスピラ分離2015

    • 著者名/発表者名
      宮原 敏、齋藤光正、Villanueva SY、荒牧夏美、池尻真美、小林好江、Guevarra JP、増澤俊幸、Gloriani NG、柳原保武、吉田眞一
    • 学会等名
      第52回レプトスピラ・シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] New knowledges about Leptospira strains isolated from environmental water and soil by using a novel combination of selective agents.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito M
    • 学会等名
      3rd Scientific Symposium on the Prevention and Control of Leptospirosis in the Philippines
    • 発表場所
      Manila, Philippines
    • 年月日
      2014-12-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Characterization of Leptospira infection in suckling and weaning rat pups.2013

    • 著者名/発表者名
      Muslich LT, Villanueva SYAM, Amran MY, Segawa T, Saito M, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Leptospira isolates from humans and rats in the Philippines: insights into the Leptospira-rat-human relationship2013

    • 著者名/発表者名
      Villanueva SYAM, Saito M, Baterna RA, Estrada CAM, Rivera AKB, Dato MC, Segawa T, Cavinta LL, Fukui T, Masuzawa T, Yanagihara Y, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] New insights in the study of Leptospira in the environment using a novel combination of selective agents.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Villanueva SY, Iida K, Chakraborty A, Miyahara S, Segawa T, Asoh T, Ozuru R, Kawamura Y, Tomida J, Kohno E, Umeda A, Gloriani NG, Yanagihara Y, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society, October 8-11, 2013, Fukuoka.
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Novel immunochromatography-based methods for detection of leptospiral antigen in human urine.2013

    • 著者名/発表者名
      Widiyanti D, Nobuo K, Fukui T, Muslich LT, Segawa T, Villanueva SYAM, Saito M, Masuzawa T, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Identification of leptospiral 3-hydroxyacyl-CoA dehydrogenase secreted in the urine of infected hamsters2013

    • 著者名/発表者名
      Segawa T, Nomura K, Villanueva SYAM, Saito M, Nomura K, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Natural defense by saliva, mucosa, and gastric acid against oral infection by Leptospira.2013

    • 著者名/発表者名
      Asoh T, Saito M, Villanueva SYAM, Kanemaru T, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] A survey on the prevailing Leptospira serovars among humans and animals in the Philippines, August 2010 to February 2012.2013

    • 著者名/発表者名
      Gloriani NG, Cavinta LL, Baterna RA, Estrada CAM, Rivera AKB, Dato MC, Villanueva CYAM, Saito M, Yanagihara Y, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Ripping the hepatocyte junction apart by intercellular invasion of Leptospira causes jaundice in a hamster model of Weil’s disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyahara S, Saito M, Kanemaru T, Villanueva SY, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Analysis of mechanisms actively using oxygen for production ATP found in Streptococcus pyogenes and Streptococcus agalactia2012

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Seki M, Saito M, Nakayama H, Yoshida S
    • 学会等名
      The 11th Korea-Japan International Symposium on Microbiology
    • 発表場所
      Buyeo, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] Purification of Streptococcus pyogeneslactate oxidase and analysis of its activity2011

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Seki M, Saito M, Yoshida S
    • 学会等名
      The International Union of Microbiological Societies (IUMS)
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] フィリピンで流行している5つのレプトスピラの血清型に対するワクチンの開発と評価

    • 著者名/発表者名
      Villanueva SY、柳原保武、齋藤光正、瀬川孝耶、尾鶴 亮、池尻真美、Gloriani NG、吉田眞一
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] 新生仔ラットのレプトスピラ感受性/抵抗性に関する検討

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正、Villanueva SY、吉田眞一
    • 学会等名
      第88回日本感染症学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-06-18 – 2014-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] レプトスピラ感染症 ~ワイル病病原体発見から百年~

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正、宮原 敏、金丸孝昭、吉田眞一
    • 学会等名
      第26回九州電子顕微鏡技術研究会
    • 発表場所
      福岡
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] 半固形コルトフ培地を用いた福岡都心部の野生ラットからの病原性レプトスピラ分離と分離株の解析

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正、Villanueva SY、増澤俊幸、宮原 敏、尾鶴 亮、山口孝治、吉村芳修、池尻真美、荒牧夏美、飯田健一郎、柳原保武、吉田眞一
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] 土壌、水などの環境からのレプトスピラ分離と性状解析

    • 著者名/発表者名
      増澤俊幸、齋藤光正、Villanueva SY、岡本能弘、福井貴史、柳原保武、吉田眞一
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] 5種類の抗菌薬を選択剤として用いた環境中レプトスピラの分離と分離株の解析

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正、Sharon Y.A.M. Villanueva、麻生達磨、河村好章、柳原保武、吉田眞一
    • 学会等名
      第87回日本感染症学会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • 1.  飯田 健一郎 (00346777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  楠原 浩一 (20243941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  石井 仁 (20506175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 31件
  • 4.  町田 克之 (90597676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 31件
  • 5.  宮原 敏 (50878329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  善家 雄吉 (80615930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安藤 恒平 (80899518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  濱田 大志 (20899306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 成人 (50848314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 直人 (20912968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  眞田 彩華 (10887045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  酒井 昭典 (90248576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  真弓 俊彦 (90281071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  麻生 達磨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  尾鶴 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 16.  金丸 孝昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  瀬川 孝耶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 18.  吉村 芳修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  池尻 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 20.  荒牧 夏美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  日高 悠介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  小林 好江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  福井 貴史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 24.  増澤 俊幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 25.  柳原 保武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 26.  吉田 眞一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 35件
  • 27.  Villanueva Sharon Y. A. M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 32件
  • 28.  Chakraborty Antara
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  Widiyanti Dian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  Muslich Lisa Tenriesa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 31.  Amran Muhammad Yunus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  Gloriani Nina G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 22件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi