• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 依子  Okamoto Yoriko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

尾見 依子  オミ ヨリコ

隠す
研究者番号 00315730
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立正大学, 社会福祉学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 立正大学, 社会福祉学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 立正大学, 社会福祉学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 湘北短期大学, その他部局等, 准教授
2006年度 – 2007年度: 湘北短期大学, 保育学科, 准教授
2006年度: 湘北短大, 講師 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 湘北短期大学, 保育学科, 講師
2002年度: 湘北短期大学, 幼児教育科, 講師
2001年度: 東京都立大学, 人文学部・心理学研究室, 助手
2000年度: 東京都立大学, 人文学部・心理学専攻, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 教育・社会系心理学 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
教育心理学
キーワード
研究代表者
縦断研究 / 前言語期 / コミュニケーション / 代弁 / 親子関係 / 子ども観 / 親子コミュニケーション / やりとり / 母親 / 母子コミュニケーション … もっと見る / 文化化 / 文化横断 / 国内縦断 / 横断研究 / ECEC / 見守り保育 / 意味づけ / 文化横断的研究 / 父親観 / 母親観 / 他者性 / 子育て完了期 / 妊娠期から成人期 / 長期縦断研究 / 親子 / 親子の認識の違い / SCT法 / 家族ダイナミクス / 生涯発達 / 親子の葛藤 / 親子の発達 / 国際研究者交流 / 米国 / 国際情報交換 / 親子の非対称性 / 日米比較 / 文化 / 通文化的観点 / 母親のことばかけ / 国際比較 / 乳児期 / 発話の機能 / 乳児 / 共感 / 観察 / CDS(子どもに向けられた発話) / 乳幼児期 / 母子関係 … もっと見る
研究代表者以外
parent-child / behavioral observation / life-span development / interpersonal relationship / bodily contact / 介護 / 性 / 臨床 / 文化比較 / 遊び / 母子関係 / 親子 / 行動観察 / 生涯発達 / 対人関係 / 身体接触 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  国内縦断的および文化横断的に捉え直す意味づけの共同構築としての子どもの発達研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 依子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  子どもの妊娠から成人までの長期縦断研究から見る親子の発達研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 依子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  通文化的視点からみる前言語期のコミュニケーション発達研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 依子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      湘北短期大学
  •  国際比較からみる乳幼児期のコミュニケーションにおける養育者のことばかけ研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 依子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      湘北短期大学
  •  対人関係の基盤としての「身体接触」に関する生涯発達行動学的検討

    • 研究代表者
      根ケ山 光一 (根ヶ山 光一)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  乳幼児期の母子コミュニケーション成立に関わる母親のことばかけの縦断的発達研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 依子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      湘北短期大学
  •  乳幼児期の母子コミュニケーション成立にかかわる母親のことばかけの縦断的発達研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 依子 (尾見 依子)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2018 2017 2014 2013 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] かだらがかたどる発達:人・環境・時間のクロスモダリティ2024

    • 著者名/発表者名
      根ヶ山光一・外山紀子・岡本依子・他
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571230691
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03010
  • [図書] 親と子の発達心理学-妊娠期から乳幼児期の縦断的研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡本依子・菅野幸恵
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730394
  • [雑誌論文] Mimamori childcare in Japanese and Norwegian early childhood education2023

    • 著者名/発表者名
      Greve Anne、Okamoto-Omi Yoriko
    • 雑誌名

      Journal of Early Childhood Research

      巻: - 号: 2 ページ: 212-223

    • DOI

      10.1177/1476718x221149375

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03010
  • [雑誌論文] 親はどのように乳児とコミュニケートするか:前言語期の親子コミュニケーションにおける代弁の機能2014

    • 著者名/発表者名
      岡本依子・菅野幸恵・東海林麗香・高橋千枝・八木下(川田)暁子・青木弥生・石川あゆち・亀井美弥子・川田学・須田治
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 25 ページ: 23-37

    • NAID

      130005138417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530884
  • [雑誌論文] 親はどのように乳児とコミュニケートするか: 前言語期の親子コミュニケーションにおける代弁の機能2014

    • 著者名/発表者名
      岡本依子・菅野幸恵他
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 25 ページ: 23-37

    • NAID

      130005138417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530884
  • [雑誌論文] 妊娠期における母子の接触としての胎動:胎動日記における胎動を表すオノマトペの分析から

    • 著者名/発表者名
      岡本 依子
    • 雑誌名

      湘北紀要 29(印刷中)

    • NAID

      110007341880

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203035
  • [学会発表] 文化心理学からみたエエスノグラフィ2024

    • 著者名/発表者名
      サトウタツヤ・神崎真実・土元哲平・麻生武・岡本依子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03010
  • [学会発表] 長期フィールドワークを支えるこころの働き~長期フィールドワークはしんどいのか~2023

    • 著者名/発表者名
      高橋康介・小島康生・島田将喜・松浦直毅・岡本依子・木村大治
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03010
  • [学会発表] 母親や父親はどのような親のイメージをもつか―長期縦断研究からみる親子の発達(4)―2023

    • 著者名/発表者名
      岡本依子
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03010
  • [学会発表] What is Children Like for Japanese Parents? : Longitudinal SCT Data from Japanese Mothers and Fathers.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Okamoto-Omi
    • 学会等名
      The Second international Childlife Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03010
  • [学会発表] What are Children Like for Japanese Parents? : Longitudinal SCT Data from Japanese Mothers and Fathers.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Okamoto
    • 学会等名
      International Childlife Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04335
  • [学会発表] 20歳時点での親子の子ども観と親観 長期縦断研究から見る親子の発達(3)2020

    • 著者名/発表者名
      岡本依子・東海林麗香・菅野幸恵・亀井美弥子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04335
  • [学会発表] 子の語りに現れる家族外コミュニティの位置づけ:”二十歳になるまで”を振り返って子どもが語る育ちの場2018

    • 著者名/発表者名
      亀井美弥子・岡本依子・菅野幸恵・東海林麗香
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04335
  • [学会発表] ”二十歳にあるまで"を振り返った親子の語り:子どもの妊娠から成人までの長期縦断研究から見る親子の発達(1)2018

    • 著者名/発表者名
      菅野幸恵・岡本依子・亀井美弥子・東海林麗香
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04335
  • [学会発表] 可視化の道具としての代弁・不可視を維持するための代弁(RTの話題提供者;RT題目「発達における「不可視性」とその意義」)2017

    • 著者名/発表者名
      岡本依子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場他
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04335
  • [学会発表] Cross-Cultural Analysis on Parental Proxy Talk and Answer-like Talk in Infant-Parent Communication.2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Yoriko
    • 学会等名
      18th European Conference in Developmental Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04335
  • [学会発表] 親と子の間に生じる発達-親子の現実のやりとりから臨床へ2013

    • 著者名/発表者名
      田島信元・近藤清美・岡本依子・上村加世子・河原紀子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530884
  • 1.  菅野 幸恵 (50317608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  根ケ山 光一 (00112003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河原 紀子 (90367087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大藪 泰 (30133474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山口 創 (20288054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅野 純 (80195180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川野 健治 (20288046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi