• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大高 洋平  Otaka Yohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00317257
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 藤田医科大学, 医学部, 教授
2018年度: 藤田医科大学, 医学部, 准教授
2017年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 中区分90:人間医工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
脳画像解析 / 機能回復 / リハビリテーション / 脳卒中 / 運動学習
研究代表者以外
リハビリテーション / 脳卒中 / 運動学習 / 支援ソフトウェア開発 / 脳刺激 … もっと見る / 摂食嚥下障害 / CT / 声帯 / 誤嚥 / 呼吸 / 摂食嚥下 / 深層学習 / 超音波検査 / 蜂窩織炎予防 / 保存療法 / 遠隔 / エコー / リンパ浮腫 / 再入院予防 / 運動機能 / 個別運動プログラム / 高齢心不全 / 非侵襲的脳刺激法 / 網様体脊髄路 / 運動機能回復 / 運動前野 / 小脳 / メタ学習 / 計算論的神経科学 / 身体性 / 強化学習 / 介入 / トイレ / 日常生活活動 / ADL / 筋電図解析 / 表面筋電図 / 自立支援 / 三次元歩行分析 / 歩行障害 / 歩行再建 / 歩行分析 / ロボット / 四肢麻痺 / 対麻痺 / 脊髄損傷 / 脳電気・磁気刺激 / 運動誘発電位 / 機械学習 / 脳電気刺激 / 医用画像処理 / ニューロモ デュレーション / 支援システム / 最適化 / ニューロモデュレーション / 電磁界シミュレーション / 電気薬学 / 実験系心理学 / ニューロリハビリテーション / 脳神経疾患 / 計算神経科学 / tDCS / 非侵襲脳刺激 / 意思決定 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  脳損傷後の運動回復を担う神経機能代償の生理学的理解と効果的介入への展開

    • 研究代表者
      上原 信太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  虚弱な高齢心不全患者の身体機能を改善する効果的な個別運動プログラムの開発

    • 研究代表者
      河野 裕治
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  脳卒中患者のトイレ動作の自立度と練習内容の関係性解明と体系的練習法の効果検証

    • 研究代表者
      北村 新
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  リンパ浮腫ケア選定のための超音波検査技術アセスメントと遠隔システムの確立

    • 研究代表者
      臺 美佐子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      石川県立看護大学
  •  嚥下CTと呼吸計測機器を用いた嚥下中誤嚥の運動生理学的解明

    • 研究代表者
      稲本 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  メタ身体運動学習の計算論的神経基盤:階層性による運動学習スピードの能動的学習

    • 研究代表者
      井澤 淳
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  計算科学・データ科学融合による脳深部刺激:リハビリテーション最適化戦略

    • 研究代表者
      平田 晃正
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  脳卒中患者のトイレ動作の構造解明と体系的な練習方法の開発

    • 研究代表者
      北村 新
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  脊髄損傷者における歩行練習支援ロボットWPAL使用時の歩容と筋活動の評価

    • 研究代表者
      平野 哲
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  脳卒中片麻痺の機能回復における小脳および基底核の学習機構の役割研究代表者

    • 研究代表者
      大高 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  中枢神経疾患後の機能障害の進行と回復過程への学習メカニズムの関与

    • 研究代表者
      大須 理英子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多元計算論に基づく最適脳刺激:オーダーメイドリハビリテーションへの展開

    • 研究代表者
      平田 晃正
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Location of the upper oesophageal sphincter during swallowing: Analysis using swallowing CT2024

    • 著者名/発表者名
      Minxing Gao, Yoko Inamoto, Eiichi Saitoh, Keiko Aihara, Seiko Shibata, Marlis Gonzalez-Fernandez, Yohei Otaka
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation

      巻: - 号: 7 ページ: 1193-1201

    • DOI

      10.1111/joor.13686

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10414
  • [雑誌論文] Prediction of Pharyngeal 3D Volume Using 2D Lateral Area. Measurements During Swallowing2024

    • 著者名/発表者名
      Howell Henrian G Bayona, Yoko Inamoto, Eichii Saitoh, Keiko Aihara, Masanao Kobayashi, Yohei Otaka
    • 雑誌名

      Dysphagia

      巻: - 号: 5 ページ: 783-796

    • DOI

      10.1007/s00455-023-10659-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10414
  • [雑誌論文] Differences in the difficulty of subtasks comprising the toileting task among patients with subacute stroke: A cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Shin、Otaka Yohei、Murayama Yudai、Ushizawa Kazuki、Narita Yuya、Nakatsukasa Naho、Matsuura Daisuke、Kondo Kunitsugu、Sakata Sachiko
    • 雑誌名

      Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases

      巻: 32 号: 4 ページ: 107030-107030

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2023.107030

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11179
  • [雑誌論文] Computation of group-level electric field in lower limb motor area for different tDCS montages2023

    • 著者名/発表者名
      Hamajima Hiroki、Gomez-Tames Jose、Uehara Shintaro、Otaka Yohei、Tanaka Satoshi、Hirata Akimasa
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 150 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2023.03.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04956, KAKENHI-PROJECT-20H04050, KAKENHI-PROJECT-20K19393, KAKENHI-PROJECT-23K25176
  • [雑誌論文] Effects of cerebellar transcranial direct current stimulation on upper limb motor function after stroke: study protocol for the pilot of a randomized controlled trial2022

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Akiko、Uehara Shintaro、Ushizawa Kazuki、Toyama Takamichi、Gomez-Tames Jose、Hirata Akimasa、Otaka Yohei
    • 雑誌名

      Pilot and Feasibility Studies

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1186/s40814-022-01223-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11383, KAKENHI-PROJECT-21H04956, KAKENHI-PROJECT-20K19393, KAKENHI-PROJECT-23K25176
  • [雑誌論文] Wearable Power-Assist Locomotor for Gait Reconstruction in Patients With Spinal Cord Injury: A Retrospective Study2022

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Tanabe S, Gotoh T, Taguchi Y, Katoh M, Saitoh E, Otaka Y, Hirano S
    • 雑誌名

      frontierts in Neurorobotics

      巻: -

    • DOI

      10.3389/fnbot.2022.775724

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11223
  • [雑誌論文] Revealing Relationships Among Cognitive Functions Using Functional Connectivity and a Large-Scale Meta-Analysis Database2020

    • 著者名/発表者名
      Kurashige Hiroki、Kaneko Jun、Yamashita Yuichi、Osu Rieko、Otaka Yohei、Hanakawa Takashi、Honda Manabu、Kawabata Hideaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 13 ページ: 457-457

    • DOI

      10.3389/fnhum.2019.00457

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05917, KAKENHI-PLANNED-19H05726, KAKENHI-PROJECT-19H00635, KAKENHI-PROJECT-17H02128, KAKENHI-PROJECT-19H04432, KAKENHI-PUBLICLY-19H04998
  • [雑誌論文] Group-level and functional-region analysis of electric-field shape during cerebellar transcranial direct current stimulation with different electrode montages2019

    • 著者名/発表者名
      Gomez-Tames Jose、Asai Akihiro、Mikkonen Marko、Laakso Ilkka、Tanaka Satoshi、Uehara Shintaro、Otaka Yohei、Hirata Akimasa
    • 雑誌名

      Journal of Neural Engineering

      巻: 16 号: 3 ページ: 036001-036001

    • DOI

      10.1088/1741-2552/ab0ac5

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00869, KAKENHI-PROJECT-19K21520
  • [学会発表] 回復期脳卒中片麻痺患者におけるベッド・車椅子間の移乗動作自立の縦断的パターンの検討:コホート研究2023

    • 著者名/発表者名
      北村 新, 大高 洋平, 上原 信太朗, 坂田 祥子, 近藤 国嗣
    • 学会等名
      第57回 日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11179
  • [学会発表] 歩行自立支援ロボットWPALを用いた歩行の習熟過程における上肢筋活動の変化:対麻痺者1例での検討2021

    • 著者名/発表者名
      松本麻由,後藤豪志,平野 哲,角田哲也,加藤正樹,田辺茂雄,熊澤暢宏,北原大暉, 田口雄太,兵藤綾乃,伊東健斗,熊谷綾華,宇野秋人,才藤栄一,大高洋平
    • 学会等名
      第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11223
  • [学会発表] Relationship between neurological level and walking ability with a robot in spinal cord injury patients2021

    • 著者名/発表者名
      Gotoh T, Hirano S, Tanabe S, Katoh M, Koyama S, Kumagai A, Tsunogai S, Tsunoda T, Uno A, Takemitsu T, Saitoh E, Otaka Y
    • 学会等名
      60th Annual Scientific Meeting of The International Spinal Cord Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11223
  • [学会発表] 標的及び対側半球の下肢運動野における電界分布を考慮したtDCS刺激条件の評価2021

    • 著者名/発表者名
      濱島弘紀,ゴメスタメス ホセ,上原信太郎,大高洋平,田中悟志,平田晃正
    • 学会等名
      電子情報通信学会エレクトロニクスシミュレーション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04956
  • [学会発表] 下肢一次運動野及び補足運動野を対象としたtDCS電極条件の評価2020

    • 著者名/発表者名
      209.濱島弘紀,ゴメスタメス ホセ,上原信太郎,大高洋平,田中悟志,平田晃正
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信学技報 EST2020-36
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00869
  • [学会発表] 脳卒中回復期における小脳灰白質の容積変化2018

    • 著者名/発表者名
      大須理英子、森田とわ、田中悟志、磯谷悠子、倉重宏樹、近藤国嗣、大高洋平、荒牧勇
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02128
  • 1.  井澤 淳 (20582349)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上原 信太郎 (30725130)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  平田 晃正 (00335374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  北村 新 (80866963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  田中 悟志 (10545867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  大須 理英子 (60374112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  平野 哲 (80535419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  定藤 規弘 (00273003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  荒牧 勇 (40414023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川上 途行 (80424133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ゴメスタメス ホセデビツト (60772902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  向野 雅彦 (30424170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  才藤 栄一 (50162186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  田辺 茂雄 (50398632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  角田 哲也 (80795609)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小山 総市朗 (90754705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  今水 寛 (30395123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  湯浅 明子 (30878468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  水口 暢章 (80635425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河野 裕治 (80770651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 周平 (10784481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  野崎 康平 (30791743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  濱嵜 伸明 (40448973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  片野 唆敏 (50438040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井澤 英夫 (80402569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  臺 美佐子 (50614864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  須釜 淳子 (00203307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  間脇 彩奈 (10533341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松本 智里 (10738389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山下 修二 (30457220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  瀬戸 孝一 (30777743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三浦 由佳 (30791587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  尾関 恩 (80387711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  今方 裕子 (10832933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  瀧澤 理穂 (00832932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  稲本 陽子 (70612547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  粟飯原 けい子 (00878366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  加賀谷 斉 (40282181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柴田 斉子 (40319265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  牛澤 一樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  本田 学
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi