• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

太田 一寿  Ota Kazuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00322727
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎国際大学, 薬学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 長崎国際大学, 薬学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教
2006年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助手
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手
2004年度: 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助手
2000年度 – 2003年度: 金沢大学, がん研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 医化学一般 / ゲノム生物学 / 応用ゲノム科学
研究代表者以外
生物系 / 医化学一般 / システムゲノム科学 / ゲノム生物学
キーワード
研究代表者
出芽酵母 / ユビキチン / プロテオミクス / 質量分析 / CpGアイランド / 質量分析計 / 脱ユビキチン化酵素 / 翻訳後修飾 / 質量分析器 / MS … もっと見る / ユビキチン化 / M.SssI / 1ハイブリッド / ヒト21番染色体 / McrBC / HpaII / メチル化 / 酵母 / インプリント / 2ハイブリッド … もっと見る
研究代表者以外
DNAメチル化 / 相互作用ドメイン / 酵母2ハイブリッド法 / GIドメイン / 2ハイブリッド法 / ユビキチン / PB1ドメイン / TAPタグ / 蛋白質相互作用 / FULL LENGTH cDNA / DNA METHYLATION / MASS SPECTROMETRY / UBIQUITIN / TAP TAG / PB1 DOMAIN / YEAST 2-HYBRID SYSTEM / PROTEIN-PROTEIN INTERACTION / 出芽酵母 / 転写開始点 / 蛋白質核酸相互作用 / 1ハイブリッド法 / 蛋白質DNA相互作用 / ユビキチン化 / 質量分析法 / 蛋白質間相互作用 / 全長cDNA / 質量分析 / タンパク質間相互作用 / translational control / nutritional stress response / GCN pathway / TOR signaling / eIF2α / GCN2 / ラパマシン / TOR / 翻訳制御 / 栄養ストレス応答 / GCN経路 / TORシグナリング / SAM / レトロトランスポゾン / ミトコンドリア / ヒストンメチル化 / 適応 / トランスオミクス / 人工遺伝子回路 / 1ハイブリッドシステム / 脱メチル化 / TET2 / TET1 / 次世代シーケンサ / ヒドロキシメチル化 / ヒドロキシメチルシトシン / エピジェネティクス / 5ヒドロキシメチルシトシン / CpGアイランド / インプリンティング / PXドメイン / PBIドメイン / プロテオーム / 保証付き逆2ハイブリッド法 / SH3ドメイン / MS / LC / PAP法 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  人工遺伝子回路によって誘導される適応現象のトランスオミクス解析

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      システムゲノム科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  5ヒドロキシメチルシトシンの解析:ゲノムワイドマッピングと結合タンパク質の探索

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      九州大学
      東京大学
  •  ユビキチン鎖連結パターンに着目した基質蛋白質の網羅的同定・分類研究代表者

    • 研究代表者
      太田 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      長崎国際大学
      東京大学
  •  定量プロテオミクスによる脱ユビキチン化酵素の網羅的基質探索研究代表者

    • 研究代表者
      太田 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポリユビキチン化蛋白質の定量的プロファイリングの試み研究代表者

    • 研究代表者
      太田 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポリユビキチン化基質蛋白質の網羅的同定研究代表者

    • 研究代表者
      太田 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
      金沢大学
  •  蛋白質相互作用予測に向けた基盤情報の組織的収集

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒトゲノム情報に基づく系統的メチル化解析によるがん関連インプリント遺伝子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      太田 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  新しい翻訳制御機構:TORとGIドメイン蛋白質によるGCN経路の制御

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      東京大学
      金沢大学
  •  構造生物学研究へのゲノムリソース活用促進技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      太田 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ゲノム的アプローチによるがん関連遺伝子としてのインプリント遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      太田 一寿
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  蛋白質間相互作用ドメインへのゲノム的アプローチ

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  蛋白質―蛋白質相互作用情報の系統的解析

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学
  •  がん関連遺伝子候補としてのインプリント遺伝子の網羅的単離

    • 研究代表者
      伊藤 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2014 2012 2011 2010 2009 2005 2004 2003 2002 2001 2000

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Detecting protein-DNA interactions using a modified yeast one-hybrid system2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Ota, Shu-Ying Feng, Takashi Ito
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 1164 ページ: 39-50

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-0805-9_5

    • ISBN
      9781493908042, 9781493908059
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310130, KAKENHI-PROJECT-23510233
  • [雑誌論文] A yeast one-hybrid system to screen for methylated DNA-binding proteins2010

    • 著者名/発表者名
      Feng SY, Ota K, Ito T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • [雑誌論文] A yeast one-hybrid system to screen for methylated DNA-binding proteins.2010

    • 著者名/発表者名
      Feng SY., Ota K., Ito T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • [雑誌論文] Remodeling of the SCF complex-mediated ubiquitination system by compositional alteration of incorporated F-box proteins2010

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Kito, K., Ota, K.Ito, T.
    • 雑誌名

      Proteomics 10

      ページ: 115-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • [雑誌論文] Remodeling of the SCF Complex-mediated Ubiquitination System by Compositional2009

    • 著者名/発表者名
      Kato M., Kito K., Ota K., Ito T.
    • 雑誌名

      Alteration of Incorporated F-box Proteins Proteomics

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • [雑誌論文] Circular permutation of ligand-binding module improves dynamic range of genetically encoded FRET-based nanosensor.2009

    • 著者名/発表者名
      Okada S., Ota K., Ito T.
    • 雑誌名

      Protein Sci.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • [雑誌論文] The yeast eIF4E-associated protein Eap 1p attenuates GCN4 translation upon TOR inactivation2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, R., Kubota, H., Obata, T., Kito, K., Ota, K., Kitazono, T., Ibayashi, S., Sasaki, T., Iida, M., Ito, T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579

      ページ: 2433-2438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Transcriptomic and proteomic analysis of a 14-3-3 gene-deficient yeast2004

    • 著者名/発表者名
      Ichimura, T., Kubota, H., Goma, T., Mizushima, N., Ohsumi, Y., Iwago, M., Kakiuchi, K., Shekhar, H.U., Shinkawa, T., Taoka, M., Ito, T., Isobe, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry 43

      ページ: 6149-6158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Analysis of gene network regulating yeast multidrug resistance by artificial activation of transcription factors : involvement of Pdr3 in salt tolerance.2004

    • 著者名/発表者名
      Onda M, Ota K, Chiba T, Sakaki Y, Ito T.
    • 雑誌名

      Gene. 332

      ページ: 51-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790148
  • [雑誌論文] A yeast one-hybrid system to detect methylation-dependent DNA-protein interactions2004

    • 著者名/発表者名
      Feng, S.-Y., Ota, K., Yamada, Y., Sawabu, N., Ito, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 313

      ページ: 922-925

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Analysis of gene network regulating yeast multidrug resistance by artificial activation of transcription factors : involvement of Pdr3 in salt resistance2004

    • 著者名/発表者名
      Onda, M., Ota, K., Chiba, T., Sakaki, Y., Ito, T.
    • 雑誌名

      Gene 332

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Analysis of gene network regulating yeast multidrug resistance by artificial activation of transcription factors : involvement of Pdr3 in salt resistance2004

    • 著者名/発表者名
      Dnda, M., Ota, K., Chiba, T., Sakaki, Y., Ito.T.
    • 雑誌名

      Gene 332

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] A yeast one-hybrid system to detect methylation-dependent DNA-protein interactions.2004

    • 著者名/発表者名
      Feng SY, Ota K, Yamada Y, Sawabu N, Ito T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 313(4)

      ページ: 922-925

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15790148
  • [雑誌論文] A yeast one-hybrid system to detect methylation-dependent DNA-protein interactions2004

    • 著者名/発表者名
      Feng, S.-Y., Ota, K., Yamada, Y., Sawabu, N., Ito, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 313

      ページ: 922-925

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Rapamycin-induced translational derepression of GCN4 mRNA involves a novel mechanism for activation of the eIF2α kinase GCN22003

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Obata, T., Ota, K., Sasaki, T., Ito, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 278

      ページ: 20457-20460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Molecular recognition in dimerization between PB1 domains2003

    • 著者名/発表者名
      Noda, Y., Kohjima, M., Izaki, T., Ota, K., Yoshinaga, S., Inagaki, F., Ito, T., Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 43516-43524

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Rapamycin-induced translational derepression of GCN4 mRNA involves a novel mechanism for activation of the eIF2a kinase GCN22003

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Obata, T., Ota, K., Sasaki, T., Ito, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 278

      ページ: 20457-20460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Roles for the two-hybrid system in exploration of the yeast protein interactome2002

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Ota, K., Kubota, H., Yamaguchi, Y., Chiba, T., Sakuraba, K., Yoshida, M.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Proteomics 1

      ページ: 561-566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Budding yeast GCN1 binds the GI domain to activate the eIF2α kinase GCN22001

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Ota, K., Sakaki, Y., Ito, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 276

      ページ: 17591-17596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Budding yeast GCN1 binds the GI domain to activate the eIF2α kinase GCN22001

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Ota, K., Sakaki, Y., Ito, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 276

      ページ: 17591-17596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] Novel modular domain PB1 recognizes PC motif to mediate functional protein-protein interactions2001

    • 著者名/発表者名
      Ito, T., Matsui, Y., Ago, T., Ota, K., Sumimoto, H.
    • 雑誌名

      EMBO J. 20

      ページ: 3938-3946

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] GI domain-mediated association of the eukaryotic initiation factor 2α kinase GCN2 with its activator GCN1 is required for general amino acid control in budding yeast2000

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Sakaki, Y., Ito, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 275

      ページ: 20243-20246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [雑誌論文] GI domain-mediated association of the eukaryotic initiation factor 2a kinase GCN2 with its activator GCN1 is required for general amino acid control in budding yeast2000

    • 著者名/発表者名
      Kubota, H., Sakaki, Y., Ito, T.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 275

      ページ: 20243-20246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15014213
  • [学会発表] Ubp6によるRpn1のユビキチン化状態の制御2012

    • 著者名/発表者名
      太田一寿
    • 学会等名
      第35回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡 福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510233
  • [学会発表] F-box protein機能の統一的理解を目指して2011

    • 著者名/発表者名
      太田一寿
    • 学会等名
      日本分子生物学会第34回年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510233
  • [学会発表] RSP5機能のユビキチン化による制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      太田一寿、紀藤圭治、伊藤隆司
    • 学会等名
      BMB2010
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • [学会発表] ミトコンドリア外膜蛋白質MDM34のユビキチン化機構2009

    • 著者名/発表者名
      太田一寿・岡田悟・伊藤隆司
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • [学会発表] USP型脱ユビキチン化酵素の網羅的基質探索2009

    • 著者名/発表者名
      廣田剛志・太田一寿・紀藤圭治・伊藤隆司
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710200
  • 1.  伊藤 隆司 (90201326)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  萩原 百合子 (70322732)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  住本 英樹 (30179303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  紀藤 圭治 (40345632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 洋一 (30377402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi