• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山中 竹春  YAMANAKA Takeharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00325466
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 教授
2016年度: 横浜市立大学, 大学院医学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 独立行政法人国立がん研究センター, 生物統計部門, 部門長
2010年度: 九州がんセンター, 臨床研究部, 室長 … もっと見る
2008年度: 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター, 臨床研究部・腫瘍統計学研究室, 研究員
2007年度 – 2008年度: 国立病院機構九州がんセンター, 臨床研究部, 研究員
2007年度: 九州がんセンター, 臨床研究部・腫瘍統計学研究室, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
統計科学 / 救急医学 / 血液内科学 / 衛生学 / 小児科学
キーワード
研究代表者以外
個別化医療 / 予測解析 / バイオマーカー / 統計解析 / ゲノムデータ解析 / ゲノムデータの解析 / 診断法開発 / 先端医療技術の開発 / 臨床試験の計画と解析 / 先端医療技術 … もっと見る / データ解析 / 統計的デザイン / 臨床試験 / 薬剤反応性 / 臨床 / CAM-ICU / 予防 / スボレキサント / せん妄 / T細胞腫瘍 / 全エクソーム解析 / 全エクソンシークエンス / 末梢性T細胞リンパ腫 / ベイズ流階層混合モデル / 体外診断法の開発 / 遺伝子スクリーニング / 階層混合モデル / 臨床研究の計画と解析 / マイクロアレー / 分子診断法の開発 / ゲノムワイド研究 / ゲノム薬理学 / 医学統計 / Chain terminator / DNAポリメラーゼ / chain terminator / 塩基アナログ / 代謝拮抗剤 / 抗癌剤 / DNA複製 / 仮説の変更 / 条件付き検出力 / 中間解析 / 症例数再算定 / 第一種の過誤 / アダプティブデザイン / 適応型デザイン 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  ICUせん妄予防に向けた基盤研究 ― 新規抗不眠症薬スボレキサントの有効性の検討

    • 研究代表者
      刈谷 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  末梢性T細胞リンパ腫の新規分子標的遺伝子探索 ~初発・再発例の全エクソーム解析~

    • 研究代表者
      根津 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター
  •  先端医療技術の開発における臨床試験の計画と統計解析に関する研究

    • 研究代表者
      松井 茂之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      名古屋大学
      統計数理研究所
  •  個別化医療実現のための臨床研究のデザインと統計解析に関する研究

    • 研究代表者
      松井 茂之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      統計数理研究所
  •  DNA複製を障害する抗癌剤の作用メカニズムの解明と治療への応用

    • 研究代表者
      岡村 純
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究部)
  •  臨床試験における適応型デザインの研究

    • 研究代表者
      森川 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      久留米大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Safety evaluation of oral fluoropyrimidine S-1 for short-and long-term delivery in advanced gastric cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka T
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol 61

      ページ: 335-343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590599
  • [雑誌論文] Sample size calculations based on ranking and selection in microarray experiments.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsui S, Zeng S, Yamanaka T, Shaughnessy J
    • 雑誌名

      Biometrics 64巻

      ページ: 217-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590599
  • [雑誌論文] Clustering of significant genes in prognostic studies with microarrays : application to a clinical study for multiple myeloma.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsui S, Yamanaka T, Barlogie B, Shaughnessy JD Jr, Crowley J
    • 雑誌名

      Statistics in Medicine 27巻

      ページ: 1106-1120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590599
  • [雑誌論文] Allogeneic hematopoietic stem cell transplantation using reduced-intensity conditioning for adult T-Cell leukemia/lymphoma:impact of antithymocyte globulin on clinical outcome2008

    • 著者名/発表者名
      Tanosaki R, Uike N, Utsunomiya A, Saburi Y, Masuda M, Tomonaga M, Eto T, Hidaka M, Harada M, Choi I, Yamanaka T, Kannagi M, Matsuoka M, Okamura J
    • 雑誌名

      Biol Blood Marrow Transplant 14

      ページ: 702-708

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591274
  • [学会発表] Long-term survival of adult T-cell leukemia/lymphoma (ATL) by reduced-intensity stem cell transplantation (RIST) from HLA-matched sibling donors (MSD) : The Japanese ATL-RIST study2008

    • 著者名/発表者名
      Okamura J, Tanosaki R, Utsunomiya A, Uike N, Yamanaka T
    • 学会等名
      33rd European Society for Medical Oncology Congress
    • 発表場所
      Stockholm
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591274
  • [学会発表] ベイズ的アプローチからみたベイズ的アプローチからみたがん臨床試験の方法論と実践がん臨床試験の方法論と実践2007

    • 著者名/発表者名
      山中 竹春
    • 学会等名
      第6回久留米大学バイオ統計学フォーラム
    • 発表場所
      九州大学百年講堂
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650073
  • 1.  大門 貴志 (40372156)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松井 茂之 (80305854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  森田 智視 (60362480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡村 純 (40360854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  織田 信弥 (40333372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  倉岡 功 (60335396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀧口 総一 (00280793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田口 健一 (40325527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  刈谷 隆之 (90614404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山口 拓洋 (50313101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤澤 洋徳 (00301177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  寒水 孝司 (80408723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川口 淳 (60389319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 陽一 (80061167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平川 晃弘 (90609330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野間 久史 (70633486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  森川 敏彦 (60425155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  角間 辰之 (50341540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  根津 雅彦 (90322461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  土原 一哉 (00415514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 國明 (10143281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  塚崎 邦弘 (40274659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  倉橋 清泰 (50234539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  日野 耕介 (40644638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 雄一 (20336556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大塚 将秀 (40223870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  江口 真透 (10168776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  手良向 聡 (20359798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松浦 正明 (40173794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi