• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川島 素子  KAWASHIMA Motoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00327610
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師
2017年度: 慶應義塾大学, 医学部, 特任講師
2016年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師
2014年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2013年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 … もっと見る
2012年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2011年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師(非常勤)
2008年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
2004年度: 東京歯科大学, 市川総合病院・眼科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
ドライアイ / 涙腺 / 涙液 / 眼科 / BDNF / 豊かな環境 / うつ / ストレス / 環境因子 / 涙液分泌 … もっと見る / 糖尿病 / 細胞生物学 / 細胞組織 / 外科 / 再生医学 … もっと見る
研究代表者以外
ドライアイ / 眼 / NAD / 眼科学 / Fuchs角膜内皮変性症 / 緑内障 / NAD代謝 / 抗加齢医学 / NMN / NAD関連代謝 / ミトコンドリア / 酸化ストレス / CR / Sirtuin / マイボグラフィ / MGD / マイボーム腺 / 活性型ビタミンD3 / マイボーム腺機能不全 / ELISA / 涙液 / 唾液腺 / 細胞膜固定 / C末結合タンパク質 / 膜輸送機構 / major urinary protein-4 / prolactin-inducible protein / odorant-binding protein-Ia / C末端結合タンパク質 / 涙腺 / シェーグレン症候群 / アクアポリン5 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  Sirtuinを標的とした眼疾患の新しい予防、治療方法の開発

    • 研究代表者
      坪田 一男
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  環境因子に着目した涙液分泌機構の解明とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      川島 素子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  活性型ビタミンD3外用製剤のマイボーム腺機能不全(MGD)治療への応用

    • 研究代表者
      有田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  AMPKに着目した涙液分泌機構の解明とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      川島 素子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  メタボリックシンドロームマウスにおける涙液分泌低下の発症機序と制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川島 素子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  角膜輪部上皮メラノサイトの役割の同定および角膜上皮幹細胞との相互作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      川島 素子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  涙液産生におけるアクアポリン5の生理的役割の解明

    • 研究代表者
      坪田 一男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      東京歯科大学

すべて 2020 2019 2015 2014 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Advances in the Diagnosis and Treatment of Dry Eye2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Dogru M, Kawashima M, Nakamura S, Tsubota K.
    • 雑誌名

      Prog Retin Eye Res.

      巻: - ページ: 1-26

    • DOI

      10.1016/j.preteyeres.2020.100842

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04353
  • [雑誌論文] Hydrogen-producing milk to prevent reduction in tear stability in persons using visual display terminals.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawashima M, Tsuno S, Matsumoto M, Tsubota K
    • 雑誌名

      Ocul Surf

      巻: 17(4) 号: 4 ページ: 714-721

    • DOI

      10.1016/j.jtos.2019.07.008

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04353
  • [雑誌論文] Enriched environment alleviates stress-induced dry-eye through the BDNF axis2019

    • 著者名/発表者名
      Sano Kokoro、Kawashima Motoko、Imada Toshihiro、Suzuki Toru、Nakamura Shigeru、Mimura Masaru、Tanaka Kenji F.、Tsubota Kazuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 3422-3422

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39467-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H06062, KAKENHI-PROJECT-15H03123, KAKENHI-PROJECT-16J03064, KAKENHI-PROJECT-16K11301
  • [雑誌論文] Increased tear fluid production as a compensatory response to meibomian glandloss: a multicenter cross-sectional study.2015

    • 著者名/発表者名
      Arita R,Morishige N,Koh S,Shirakawa S,Kawashima M,Sakimoto T,Suzuki T,Tsubota K
    • 雑誌名

      Ophthalmology

      巻: 122 ページ: 925-933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462648
  • [雑誌論文] Aerobic exercise increases tear secretion in type 2 diabetic mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Sano K, Kawashima M, Ito A, Inaba T, Morimoto K, Watanabe M, Tsubota K.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 55 号: 7 ページ: 4287-4294

    • DOI

      10.1167/iovs.13-13289

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592651
  • [学会発表] 高脂肪食負荷した糖尿病モデルマウスにおける涙腺機能の解析2011

    • 著者名/発表者名
      川島素子, 川北哲也, 稲葉隆明, 渡辺光博, 伊藤正孝, 榛村重人, 坪田一男
    • 学会等名
      角膜カンファランス2011第35回日本角膜学会総会/第27回日本角膜移植学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791691
  • [学会発表] 高脂肪食負荷した糖尿病モデルマウスにおける涙腺機能の解析2011

    • 著者名/発表者名
      川島素子
    • 学会等名
      第35回日本角膜学会総会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル(東京)
    • 年月日
      2011-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22791691
  • [学会発表] マイボーム腺機能不全患者において涙液水層は補償的に増加する-多施設横断研究-

    • 著者名/発表者名
      有田玲子,森重直行,高静花,白川理香,川島素子,﨑元暢,鈴木崇,坪田一男
    • 学会等名
      角膜カンファランス2015
    • 発表場所
      かるぽーと高知,高知市,高知県
    • 年月日
      2015-02-11 – 2015-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462648
  • 1.  坪田 一男 (40163878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  伊藤 正孝 (30534896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井上 佐智子 (50338125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐野 こころ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  有田 玲子 (00338120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  松本 幸裕 (70276434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲垣 絵海 (40464903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗原 俊英 (50365342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石田 成弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 謙二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi