• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内野 昌孝  UCHINO Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00328543
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, 生命科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京農業大学, 生命科学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 東京農業大学, 応用生物科学部, 講師
2002年度 – 2004年度: 東京農業大学, 応用生物科学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学
研究代表者以外
食生活学 / 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
迅速 / デンドログラム / DNA類似度 / 簡易同定 / 低温 / 同定 / 分離 / 畜肉 / Pseudomonas
研究代表者以外
starch … もっと見る / 澱粉 / 腸管神経系 / バイオリアクタ / ソフトロボティクス / 発酵 / 蠕動運動機構 / glucanotransferase / texture / sol-gel transition / branch chain length distribution / 国際比較 / テクスチャー用語 / 付着性 / ゾル-ゲル転移 / 動的粘弾性 / 筋電位 / 糖転移酵素 / 官能評価 / テクスチャー / 咀嚼 / 分子量 / アミロペクチン / 伸び / principal component / rheology / mouth feeling / 主成分分析 / マッピング / 粘弾性 / 糊化特性 / 主成分 / レオロジー / 口腔内感覚 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  蠕動運動のダイナミックな物理的拡散効果による発酵促進メカニズムの創成

    • 研究代表者
      中村 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  澱粉性食品開発のための物性の制御と咀嚼活動に関する研究

    • 研究代表者
      阿久澤 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  新規澱粉性食品開発のための各種澱粉の物性制御と口腔内感覚に関する研究

    • 研究代表者
      山口 静子, 阿久澤 さゆり
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  食品衛生管理のための低温性Pseudomonasの迅速同定研究代表者

    • 研究代表者
      内野 昌孝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      東京農業大学
  • 1.  阿久澤 さゆり (60256641)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 静子 (90297599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  早川 文代 (00282905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 太郎 (50315644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi