• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿沼 美紀  KAKINUMA Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00328882
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2022年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授
2008年度: 日本獣医生命学大学, 獣医学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 日本獣医畜産大学, 獣医学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 日本獣医畜産大学, 教授
2002年度: 日本獣医畜産大学, 獣医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
社会心理学 / 教育・社会系心理学 / 統合動物科学 / 臨床心理学 / 教育心理学
キーワード
研究代表者
養育態度 / 発達 / 社会的認知 / アイトラッカー / 痒みの表出 / 家庭犬 / 家畜 / 知的障害児 / 被虐待児 / COVID-19による生活環境変化の影響 … もっと見る / 飼い主と犬の関係 / 飼い主と動物の関係 / 犬種差 / 動物病院 / 小児科 / 表情理解 / 発達障害児 / 受診行動 / 犬 / 子ども / 社会的コミュニケーション / 病院受診行動 / 小児医療 / 獣医陵 / 痛みの表出 / 犬種 / 発達障害 / pain expression / 人と動物の関係 / 異種間コミュニケーション / 行動特性と遺伝 / 遺伝子解析 / 社会的認知能力 / イヌ / 犬の訓練性と遺伝子 / 犬の性格特性 / 犬の認知能力 / 介在教育 / 犬の行動特性 / 犬のパーソナリティ / 人と犬の関係 / 日本の飼い主と欧米の飼い主 / ヒューマンアニマルボンド / FNBP1L / イヌの社会的認知能力 / 飼い主とイヌの関係 / イヌのパーソナリティ / zoo / tool use / maternal behavior / social cognition development / mother-child relation / chimpanzee / 乳児 / 探索活動 / 世代間伝達 / 母子相互作用 / 社会的隔離 / 早期離乳 / 利き手 / 飼育下 / 子育て困難 / 動物園 / 道具使用 / 社会性の発達 / 母子関係 / チンパンジー / 指差し / 国際情報交流 / 日中比較 / 発話構造 / 高機能自閉症児 / 教育系心理学 / 日本と中国 / 視線解析 / 文化比較 / 母子の語り / 自閉症スペクトラム … もっと見る
研究代表者以外
重要項目判断 / 分配の公正性 / 主要トピック / 目標の置き方 / 文化的スクリプト / judgment of item importance / distribution justice / major topic / goal setting / Japan, China, U.S. comparison / cultural script / 日中米比較 / Important items / Reward allocation / Future time perspective / China-Japan comparison / Cultural script / プロトコル分析 / 異文化適応 / 自己効力感 / スクリプト / 文化比較 / 日米比較 / 時間的展望 / 努力目標 / 幼児教育 / 地域間比較 / 日中比較 / 社会的ジレンマ / イヌ / 動物介在教育 / 自閉症スペクトラム障害 / 注視行動 / 共同注意 / アイトラッカー / 視線 / 自閉症スペクトラム / 育児期待 / 地域比較 / 文化 / 他者感情 / 親の発達期待 / 文化学習 / 親子 / Happy Victimizer 課題 / 心の理論 / 発達期待 / 地域差 / 母子 / 語り 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (123件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  社会的認知能力としての痛みの理解と表出の発達研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  イヌはなぜ人のベストパートナーになれたか-特化された社会的認知能力の検討研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  アイトラッカーを用いた自閉症スペクトラム障害の注視行動の分析と注視行動形成支援

    • 研究代表者
      財部 盛久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      南九州大学
      琉球大学
  •  イヌによる動物介在教育がもたらす諸効果に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      野瀬 出
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統合動物科学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  母子の語り場面の発話と構造ー日本と中国の定型発達児と高機能自閉症児の理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  文化的学習としての母子の語り-語りスタイルの国内地域比較

    • 研究代表者
      上村 佳世子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      文京学院大学
  •  行為の記述・推測・判断における文化的要因:国際比較と国内変動の総合的研究

    • 研究代表者
      東 洋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      清泉女学院大学
  •  チンパンジーの母子相互作用と社会性の発達-動物園飼育下における事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      柿沼 美紀
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  行為の理解、推測、評価の認知的枠組みとしての文化的スクリプト:日・米・中比較研究

    • 研究代表者
      東 洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      清泉女学院大学
      文京学院大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] イヌの表情認知:DogFACS を用いた解析(学会発表要旨)2022

    • 著者名/発表者名
      野瀬出、 柿沼美紀
    • 雑誌名

      動物介在教育・療法学雑誌

      巻: 13 ページ: 14-15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [雑誌論文] Effect of Childhood Disease on Hospital Presentation: A Survey of Pediatricians2022

    • 著者名/発表者名
      Tajima Hanako、Ogawa Juri、Nose Izuru、Pawankar Ruby、Maeda Miho、Momota Yutaka、Kakinuma Miki
    • 雑誌名

      日医大誌

      巻: 89 号: 2 ページ: 190-195

    • DOI

      10.1272/jnms.JNMS.2022_89-214

    • NAID

      130008087913

    • ISSN
      1345-4676, 1347-3409
    • 年月日
      2022-04-25
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [雑誌論文] 飼い主との分離がイヌの行動的、生理的反応に及ぼす影響:年齢による変化2017

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・宮本昌広・柿沼美紀
    • 雑誌名

      日本獣医生命科学大学研究成果報告

      巻: 65 ページ: 18-24

    • NAID

      120006246723

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [雑誌論文] 日本動物心理学会第75回大会発表要旨2015

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I. Nakazawa, S., & Matoba, M.
    • 雑誌名

      動物心理学研究

      巻: 65 号: 2 ページ: 97-158

    • DOI

      10.2502/janip.65.2.4

    • NAID

      130005114545

    • ISSN
      0916-8419, 1880-9022
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [雑誌論文] Communicative behavior of ASD and TD children in Japan and China.2014

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, Miki & Uemura, Kayoko.
    • 雑誌名

      Frontiers in Developmental Psychology in Japan 2014

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [雑誌論文]2014

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., & Uemura, K
    • 雑誌名

      Communicative behavior of ASD and TD Developmental Psychology in Japan 2014

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [雑誌論文] 自閉性障害児の意図の共有と心の理論の発達2014

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究

      巻: 12 ページ: 7-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [雑誌論文] 自閉性障害児の意図の共有と心の理論の発達 —比較認知発達心理学の視点からー2014

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究

      巻: 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [雑誌論文] 飼育下チンパンジーの子育て困難-人工哺育は回避可能か-2007

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・畠山 仁・土田 あさみ・上村 佳世子
    • 雑誌名

      日本獣医生命科学大学研究報告 56

      ページ: 28-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] 文化的学習における社会的パートナーの役割-日本・中国・米国における母子の語りの比較2007

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・上村 佳世子・静 進・若林 巴子
    • 雑誌名

      発達研究 21

      ページ: 29-38

    • NAID

      40015640803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [雑誌論文] 飼育下チンパンジーの子育て困難-人工哺育は回避可能か-2007

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・畠山仁・土田あさみ・上村佳世子
    • 雑誌名

      日本獣医生命科学大学研究成果報告 56

      ページ: 28-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] Difficulties chimpanzee mothers under captivities face in providing maternal care : early maternal separation or social deprivation are not the only reason2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, S., Hatakeyama, H., Tsuchida, A., Uemura, K
    • 雑誌名

      Bulletin of Nippon Veterinary and Life Science University 56

      ページ: 28-35

    • NAID

      110006978408

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] 母子の相互行為における指さし-日本・中国・米国の比較2007

    • 著者名/発表者名
      上村 佳世子・柿沼 美紀
    • 雑誌名

      発達研究 21

      ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [雑誌論文] チンパンジー母子の養育態度の比較-多摩動物公園の事例より世代間伝達を考える-2006

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 濱野佐代子, 畠山仁, 安藤由香, 土田あさみ
    • 雑誌名

      霊長類研究 22

    • NAID

      130006996837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] A comparison of captive chimpanzee mother and adult daughter maternal maternal behavior2006

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Hamano, S., Hatakeyama, H., Ando, Y., Tsuchida, A
    • 雑誌名

      Bulletin of Nippon Veterinary and Life Science University 55

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] チンパンジーの子育てスタイルの継承-多摩動物公園の母と娘の子育てスタイルに関する事例研究-2006

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・浜野 佐代子・畠山 仁・安藤 由香
    • 雑誌名

      日本獣医生命科学大学研究報告 55

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] Joint story telling as an opportunity for cultural learning (2) : Social interactions in Tokyo, Yamagata, and Okinawa2006

    • 著者名/発表者名
      UEMURA, Kayoko, KAKINUMA, Miki
    • 雑誌名

      Human Developmental Research : Coder Annual Report 20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330137
  • [雑誌論文] チンパンジーの育児スタイルの世代間伝達2006

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 濱野佐代子, 畠山仁, 安藤由香, 土田あさみ
    • 雑誌名

      日本獣医生命科学大学研究報告 55

      ページ: 52-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] Jin Joint story telling as an opportunity for cultural learning(1) -A comparison of Japanese, Chinese and US styles-2006

    • 著者名/発表者名
      KAKINUMA, Miki, UEMURA, Kayoko, JING
    • 雑誌名

      Human Developmental Research : Coder Annual Report 20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330137
  • [雑誌論文] 飼育下チンパンジーの探索活動と観察学習による道具使用の発達2006

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・浜野 佐代子・畠山 仁・安藤 由香・土田 あさみ
    • 雑誌名

      動物心理学 56-2

      ページ: 146-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] 多摩動物公園チンパンジーの道具しようにおける母親のよういく態度の影響2006

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 濱野佐代子, 畠山仁, 安藤由香, 土田あさみ
    • 雑誌名

      動物心理学研究 56巻2号

      ページ: 146-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] 多摩動物公園のチンパンジー乳児の探索活動レベルと母親の養育態度及び社会適応度2005

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 濱野佐代子, 畠山仁, 安藤由香
    • 雑誌名

      第65回日本動物心理学会大会要旨集

      ページ: 45-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] 母親の語りに見られる地域差 : 東京と広州の発話内容の比較2005

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 上村佳世子, 静進, 金宇, 黛雅子
    • 雑誌名

      発達研究 19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310062
  • [雑誌論文] How mother chimpaanzees maternal behavior and social adaptation affect child's exploratory behavior2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Hamano, S., Hatakeyama, H., Ando, Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Animal Psychology 52-2

      ページ: 127-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] 多摩動物公園のチンパンジー乳児の探索活動レベルと母親の養育態度及び社会適応度2005

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・浜野 佐代子・畠山 仁・安藤 由香
    • 雑誌名

      動物心理学 52-2

      ページ: 127-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [雑誌論文] Telling Stories as a Joint Activity -Comparison of Tokyo Mothers and China Mothers-2005

    • 著者名/発表者名
      KAKINUMA, Miki, UEMURA, Kayoko, JING, J., JIN, Y., MAYUZUMI, M.
    • 雑誌名

      Human Developmental Research : Coder Annual Report 19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310062
  • [雑誌論文] 母親の語りに見られる地域差:東京と山形の発話構成の比較2004

    • 著者名/発表者名
      上村佳代子, 柿沼美紀
    • 雑誌名

      発達研究 18

      ページ: 125-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310062
  • [雑誌論文] 母親の語りに見られる地域差 : 東京と山形の発話構成の比較2004

    • 著者名/発表者名
      上村佳代子, 柿沼美紀
    • 雑誌名

      発達研究 18

      ページ: 125-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310062
  • [雑誌論文] Telling Stories as a Joint Activity -How Tokyo and Yamagata mothers organize the activity-2004

    • 著者名/発表者名
      UEMURA, Kayoko, KAKINUMA, Miki
    • 雑誌名

      Human Developmental Research : Coder Annual Report 18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310062
  • [雑誌論文] 母親の語りにみられる地域差-東京と沖縄の発話構成,共同作業としての語りの比較2002

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 上村佳世子
    • 雑誌名

      発達研究 17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310062
  • [雑誌論文] Telling Stories as a Joint Activity -Comparison of Tokyo Mothers and Okinawa Mothers-2002

    • 著者名/発表者名
      KAKINUMA, Miki, UEMURA, Kayoko
    • 雑誌名

      Human Developmental Research : Coder Annual Report 17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310062
  • [雑誌論文] Development of tool use of captive chimpanzees : observation and explorative activities

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Hamano, S., Hatakeyama, H., Ando, Y., Tsuchida, A
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Animal Psychology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] 比較心理学の視点から痛みの表出機能を考える 子ども/伴侶動物の痛みの表出と養育行動の関係2023

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀、田嶋華子、財部盛久、百田豊、静進, 上村加世子
    • 学会等名
      発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] EFFECT OF PAIN EXPRESSION OR BEHAVIOR OF CHILDREN ON HOSPITAL VISITATION2022

    • 著者名/発表者名
      Tajima Hanako、Ogawa Juri、Nose Izuru、Konno Michiko, Kakinuma Miki
    • 学会等名
      IACAPAP 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] 写真によるイヌの表情判断:飼育経験および性別による影響2021

    • 著者名/発表者名
      野瀬出、柿沼美紀
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] Pain expressions in children and animals are related to hospital visitation :a comparative view2021

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma M., Tajima H., Ogawa J., Takarabe M., Momota Y., Kawauchi H., Nose I.
    • 学会等名
      34th International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] Covid-19が人と動物の関係に及ぼした影響の検討-地球規模の共通体験としてのパンデミック-2021

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀
    • 学会等名
      動物介在教育・療法学会第14回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] イヌの表情認知:DogFACSを用いた解析2021

    • 著者名/発表者名
      野瀬出、柿沼美紀
    • 学会等名
      動物介在教育・療法学会第14回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] Down Syndrome and Other Chronic Diseases - A Survey of Pediatricians in JAPAN.2021

    • 著者名/発表者名
      Hanako Tajima, Juri Ogawa, Izuru Nose, Yutaka Momota, Morihisa Takarabe, Miki Kakinuma
    • 学会等名
      Down Syndrome Research Forum 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] How caregiver’s hospital consultation timing is influenced by the care target II -in case of ASD, ADHD, allergic or other diseases2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa J., Tajima H., Nose I., Momota Y., Takarabe M., Kakinuma M.
    • 学会等名
      10th Europaediatrics Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] How caregiver’s hospital consultation timing is influenced by the care target I -in case of veterinary visits2021

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma M., Takarabe M., Momota Y., Tajima H., Ogawa J., Nose I., Takahashi M.
    • 学会等名
      10th Europaediatrics Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] DISEASE RELATED EXPERIENCES OF PARENTS MAY INFLUENCE THE HOSPITAL VISITATION TIMING OF CHILDREN WITH ADHD, ASD AND OTHER CHRONIC DISEASES - A SURVEY OF PEDIATRICIANS IN JAPAN2020

    • 著者名/発表者名
      Hanako Tajima, Miki Kakinuma, Izuru Nose, Yutaka Momota, Morihisa Takarabe, Juri Ogawa
    • 学会等名
      ISDP 2020 Virtual 53rd. Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] Dog temperament and veterinary consultation -Poodle owners consult more than Shih-Tzu owners2019

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Momota, Y., Nose, I., Takarabe, M., Uechi, A., Takahashi, M., Konno, M., Watanabe, T., Igarashi, K., Uemura, K., Jing,J.
    • 学会等名
      53rd annual meeting of the International Society for Developmental Psychobiology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] 子どもの痛みの表出が養育者に与える影響-比較心理学の視点から-2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・財部森久・五十嵐一枝・紺野道子・上地亜矢子
    • 学会等名
      第18回自閉症スペクトラム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] 社会的認知能力としての痛みの表出-関係性の中で捉えられる痛み2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀、高橋桃子、財部盛久、百田豊、宮島祐
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] 犬の行動特性が飼い主の受診行動に及ぼす影響 飼い主の行動は犬の行動特性に左右される2019

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・財部盛久・百田豊・野瀬出・紺野道子・五十嵐一枝・上地亜矢子・高橋桃子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03047
  • [学会発表] Developing a Japanese version of Dog Personality Scale -Evaluation based on owner, dog trainer reports and behavioral observation-2018

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I.
    • 学会等名
      Canine Science Forum 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] イヌの社会的認知とテレビ画像への関心―テレビを見るイヌは人社会への適応度が高い?―2017

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀,野瀬出,宇埜友美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] Breed and behavioral characteristics of dogs that differ in owner reported tendency to attend to visual stimuli on a TV2017

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I., Uno, Y., Tsuchida, S., Hatakeyama, H., Ogawa, S., Matoba, M.
    • 学会等名
      51st Congress of the International Society for Applied Ethology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] イヌの社会的認知能力とテレビ画像への関心-テレビを見るイヌは人社会への適応度が高い?-2017

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・野瀬出・宇埜友美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] アイトラッカーを使った研究は実践にどのように貢献できるか2017

    • 著者名/発表者名
      財部盛久 野瀬出 上地亜矢子 上村佳世子 柿沼美紀
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] イヌの社会的認知能力とテレビ画像への関心 -テレビを見るイヌは人社会への適応度が高い?-2017

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・野瀬 出・宇埜友美子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第28回大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] イヌの性格検査(Kubinyi et al., 2009)日本語版の開発2017

    • 著者名/発表者名
      野瀬出, 小川彩香, 宇埜友美子, 柿沼美紀
    • 学会等名
      行動2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] 犬と人との関係性を測る尺度の開発に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      前田采香、小川彩香、宇埜友美子、野瀬出、柿沼美紀
    • 学会等名
      第10回動物介在教育・療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] イヌの存在が公共財ゲームにおける寄付行動に及ぼす影響― 動物介在教育場面を想定して―2016

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・林幹也・入交眞己・土田あさみ・柿沼美紀・政本香
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] DOGS’ TV WATCHING BEHAVIOR MAY PREDICT THEIR COMMUNICATION ABILITY WITH HUMAN: MORE POODLES WATCH TV THAN MINIATURE DACHSHUNDS OR PUGS2016

    • 著者名/発表者名
      M. Kakinuma, S. Tsuchida , I. Nose, H. Hatakeyama
    • 学会等名
      Canine Science Forum
    • 発表場所
      Padova, Italy
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] ASD 児の視覚情報処理の発達 - アイトラッカーによる追跡デタの分析-2016

    • 著者名/発表者名
      財部盛久・上地亜矢子・柿沼美紀・野瀬出・上村佳世子・五十嵐一枝・高橋桃子・紺野道子・渡辺忠温・
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] イヌの存在が対人行動に及ぼす影響:公共財ゲームを用いて2016

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・林幹也・入交眞己・土田あさみ・柿沼美紀・政本香
    • 学会等名
      第9回動物介在教育・療法学会学術大会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] Effect of companion animals on decreasing free-riding behavior in a public-goods game2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, M., Nose, I., Irimajiri, M., Kakinuma, M., Masamoto, K., & Tuchida, A.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] What autistic spectrum disorder children see and how they interpret what they saw- eye tracker data and story telling contents of Japanese and Chinese ASD children compared.2016

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M. ,Takarabe, M,Takahashi, M., Uechi, A., Nose, I, Igarashi, K., Konno, M,Watanabe, T. ,
    • 学会等名
      31 st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama.Japan
    • 年月日
      2016-07-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] DOGS’ TV WATCHING BEHAVIOR MAY PREDICT THEIR COMMUNICATION ABILITY WITH HUMAN: MORE POODLES WATCH TV THAN CHIHUAHUAS OR MINIATURE DACHSHUNDS2016

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Tsuchida, S., Nose, I., Hatakeyama, H.
    • 学会等名
      Canine Science Forum
    • 発表場所
      Padva, Italy
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] Screening procedure for children with autistic spectrum disorder (ASD) by portable eye-tracker device2016

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma,M.,Takarabe,M,Takahashi,M., Uechi, A., Nose,I,Igarashi, K., Uemura, K., Konno, M,
    • 学会等名
      15thWorld Congress of the World Association for Mental Health
    • 発表場所
      Clarion Congress Hotel,Prague, CzechRepublic
    • 年月日
      2016-05-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] Dog’s TV watching behavior may predict their communication ability with human: more poodles watch TV than chihuahuas or miniature dachshunds.2016

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Tsuchida, S., Nose, I., & Hatakeyama, H,
    • 学会等名
      Canine Science Forum
    • 発表場所
      Padva (Italy)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] 視覚情報処理の困難さがASD児の発話に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・財部盛久・静進・紺野道子・高橋桃子・渡辺忠温・五十嵐一枝
    • 学会等名
      第14回自閉症スペクトラム学会研究大会
    • 発表場所
      札幌学院大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] 短時間のイヌとの接触が学習に及ぼす影響-生理心理学的検討-2015

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・政本香・土田あさみ・柿沼美紀
    • 学会等名
      日本応用心理学会第82回大会
    • 発表場所
      東京未来大学(東京都足立区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] Difference between TV watching dogs and non-watcher: in relation to visual preference task performances2015

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nakazawa, S., Nose, I. Matoba, M.
    • 学会等名
      ISAZ 2015
    • 発表場所
      Saratoga, USA
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] 学習場面におけるイヌとの接触が及ぼす心理・生理学的効果2015

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・政本香・土田あさみ・柿沼美紀
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の視線解析(2)―視線解析装置アイトラッカーのキャリブレーション成否は自閉スペクトラム症の補助診断と成り得るか―2015

    • 著者名/発表者名
      髙橋桃子、野瀬出、渡辺忠温、紺野道子、上地亜矢子、上村佳世子、柿沼美紀、財部盛久、五十嵐一枝、冨尾則子、荒川千賀子、小平隆太郎、渕上達夫、藤田之彦、髙橋昌里
    • 学会等名
      第33回日本小児心身医学会学術集会
    • 発表場所
      東京オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] 短時間のイヌとの接触は学習者の生理的覚醒を促すか2015

    • 著者名/発表者名
      南香里・野瀬出・柿沼美紀・政本香・大塚志保・田邊那奈・土田あさみ
    • 学会等名
      動物介在教育・療法学会第8回学術大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] Difference between TV watching dogs and non-watcher: in relation to visual preference task performances2015

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I. Nakazawa, S., & Matoba, M.
    • 学会等名
      動物心理学会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04086
  • [学会発表] Difference between TV watching dogs and non-watcher: in relation to visual preference task performances.2015

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I., Nakazawa, S., & Matoba, M.
    • 学会等名
      日本動物心理学会第75会大会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] Pet dog’s orientation toward photos and videos: are pet dogs ready for the video chat while left home alone?2015

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nakazawa, S., Matoba, M. & Nose, I.
    • 学会等名
      ISAZ2015 (International Society for Anthrozoology)
    • 発表場所
      Saratoga Springs, NY(USA)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] Interactions with dog do influence psychophysiological states of human in animal assisted education situation.2015

    • 著者名/発表者名
      Nose, I., Tuchida, A., Masamoto, K., & Kakinuma, M.
    • 学会等名
      ISAZ2015 (International Society for Anthrozoology)
    • 発表場所
      Saratoga Springs, NY(USA)
    • 年月日
      2015-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症の視線解析(1)―自閉スペクトラム症における視線の空間的分布および視線移動の特徴について―2015

    • 著者名/発表者名
      野瀬出、髙橋桃子、渡辺忠温、紺野道子、上地亜矢子、上村佳世子、柿沼美紀、財部盛久、五十嵐一枝、冨尾則子、荒川千賀子、小平隆太郎、渕上達夫、藤田之彦、髙橋昌里
    • 学会等名
      第33回日本小児心身医学会学術集会
    • 発表場所
      東京オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面の情報処理−視線情報と発話情報から考える2014

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀,上村佳世子,高橋桃子,上地亜矢子,野瀬出,紺野道子,静進,金宇,財部盛久,五十嵐一枝
    • 学会等名
      第25回日本発達心理学会
    • 発表場所
      (展示発表)
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] イヌの視覚情報処理時の行動的・生理的反応に関する予備的検討-静止画と動画の比較2014

    • 著者名/発表者名
      中澤翔太・久保井郁乃・野瀬出・柿沼美紀
    • 学会等名
      第49回比較心身症研究会要旨集
    • 発表場所
      ヤマザキ学園大学南大沢キャンパス
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] 高機能自閉症の社会的葛藤場面の情報処理を考える−日本と中国の母子の語りの分析から2014

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀、野瀬出、紺野道子
    • 学会等名
      第25回日本発達心理学会
    • 発表場所
      自主シンポジウム
    • 年月日
      2014-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] How ASD Children's Visual Processing Difficulties Affect Their Interpretation of Social Situations2014

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Jing, J., Uemura, K., Takarabe, M., Igarashi, K., Nose, I., Konnno, M., Yu, J., Takahashi, M. & Uechi, A
    • 学会等名
      Comparing ASD and TD Children in Japan and China
    • 発表場所
      ISSBD(展示発表)
    • 年月日
      2014-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 日本と中国の高機能自閉症児の発話内容2013

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀
    • 学会等名
      子育て学会シンポジウム
    • 年月日
      2013-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面における指差しの機能−日本と中国の比較から考える環境要因の影響2013

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀,上村佳世子,高橋桃子,上地亜矢子,野瀬出,紺野道子,静進,金宇,財部盛久,五十嵐一枝
    • 学会等名
      第55回教育心理学会
    • 発表場所
      (展示発表)
    • 年月日
      2013-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面における指差しの昨日−日本の母親は子どもに語らせ、中国の母親は子どもに繰り返し説明する2013

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀,上村佳世子,高橋桃子,上地亜矢子,野瀬出,紺野道子,静進,金宇,財部盛久,五十嵐一枝
    • 学会等名
      第24回日本発達心理学会
    • 発表場所
      (展示発表)
    • 年月日
      2013-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] Comparison of mother - child joint story telling style of typically developing children and those with HFPDD2012

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Jing, J., Uemura, K., Yu, J., Konnno, M., Nose, I., Takahashi, M., Uechi, A., & Igarashi, K
    • 学会等名
      IACAPAP 2012
    • 発表場所
      (展示発表)
    • 年月日
      2012-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面における指差しの機能2012

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀,上村佳世子,高橋桃子,上地亜矢子,野瀬出,紺野道子,静進,金宇,財部盛久,五十嵐一枝
    • 学会等名
      日本教育心理学会展示発表
    • 発表場所
      (展示発表)
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 母子の語り場面の発話と構造−定型発達児と高機能自閉症児の比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀,上村佳世子,高橋桃子,上地亜矢子,野瀬出,紺野道子,五十嵐一枝
    • 学会等名
      第23回日本発達心理学会
    • 発表場所
      (展示発表)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 定型発達児と高機能自閉症児の発話構造−母子の語りから見た情報処理の優先順位2011

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀,上村佳世子,高橋桃子,上地亜矢子,野瀬出,紺野道子,五十嵐一枝
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      (展示発表)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] Differences in points of views mothers take in describing interpersonal conflicts to children2011

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Uemura, K., Jing, J., & Azuma, H
    • 学会等名
      The 2nd int'l. conference of indigenous and cultural psychology
    • 発表場所
      Oral
    • 年月日
      2011-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] Happy Victimizer 課題でみる子どもの他者理解の発達-situation theory 方略が先行2009

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子・東 洋・小林福太郎・佐藤仁美・Crystal,D.か
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20 回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] Happy Victimizer課題でみる子どもの他者理解の発達-situation theory方略が先行2009

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 上村佳世子, 東 洋, ほか
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] Narrative culture, person perception and future perspective : Bi-and Tri-cultural studies.2008

    • 著者名/発表者名
      Azuma, H., Jing, J., Kakinuma, M, ほか
    • 学会等名
      20th Biennial ISSBD Meeting
    • 発表場所
      University of Wurzburg
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] Narrative culture, person perception and future perspective: Bi- and Tri-cultural studies.2008

    • 著者名/発表者名
      Azuma,H. ,Jing,J., Kakinuma,M ほか
    • 学会等名
      20th Biennial ISSBD Meeting
    • 発表場所
      University of Wurzburg, Germany)
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] 「友達と仲良くする」ために必要な能力の検討2008

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀, 上村佳世子, Crystal, D.
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] 語り場面に見られる母子の相互作用-男児に寛容な日本の母親2008

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第19 回大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2008-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] 友達と仲良くする」ために必要な能力の検討2008

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子・Crystal,D
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] Cultural differences in use of pointing during storytelling sessions2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M.& Uemura, K.
    • 学会等名
      Cognitive Development Society V Biennial Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe,USA
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] Individual differences in onset of stick manipulation in zoo chimpanzees Hand Preference May be a Key?2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Uemura, K
    • 学会等名
      6. Gottingen Freilandtag
    • 発表場所
      Gottingen, Germany
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] Development of tool use of captive chimpanzees : observation and explorative activities2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Hamano, S., Hatakeyama, H., Ando, Y., Tsuchida, A
    • 学会等名
      The Japanese Association of Educational Psychology
    • 発表場所
      Saitama Japan
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] 飼育下チンパンジーの探索活動と観察学習による道具使用の発達2007

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・浜野 佐代子・畠山 仁・安藤 由香・土田 あさみ
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2007-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] Individual differences in onset of stick manipulation in zoo chimpanzees2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M & Uemura, K.
    • 学会等名
      6. Gottinger Freilandtage
    • 発表場所
      Gottingen, Germany
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] Cultural differences in use of pointing during storytelling sessions.2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma,M. & Uemura,K.
    • 学会等名
      Cognitive Development Society V Biennial Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2007-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530596
  • [学会発表] Individual differences in Onset of Stick Manipulation in Zoo Chimpanzees-Hand Preference may be a Key?-2007

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Uemura, K.
    • 学会等名
      6.Gottingen Freilandtag
    • 発表場所
      Gottingen,Germany
    • 年月日
      2007-12-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] 飼育下チンパンジーの探索活動と観察学習による道具使用の発達2007

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・濱野佐代子・畠山仁・安藤由香・土田あさみ
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      文教大学 埼玉県
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] Environmental factors vs. maternal input in acquisition of tool use skill in captive chimpanzee infant2006

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Hamano, S., Hatakeyama, H., Ando, Y., Tsuchida, A
    • 学会等名
      Japanese Society of Animal Psychology
    • 発表場所
      Kyoto Japan
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] チンパンジーの子育てスタイルの継承-多摩動物公園の母と娘の子育てスタイルに関する事例研究-2006

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・浜野 佐代子・畠山 仁・安藤 由香・土田 あさみ
    • 学会等名
      日本霊長類学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2006-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] A case study of transmission of chimpanzee's maternal behavior from mother to daughter at Tama Zoo, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Hamano, S., Hatakeyama, H., Ando Y., Tsuchida, A
    • 学会等名
      Primate Society of Japan
    • 発表場所
      Osaka Japan
    • 年月日
      2006-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] 多摩動物公園チンパンジーの道具使用における母親の養育態度の影響2006

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・浜野 佐代子・畠山 仁・安藤 由香・土田 あさみ
    • 学会等名
      日本動物心理学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] How mother chimpaanzees maternal behavior and social adaptation affect child's exploratory behavior2005

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Hamano, S., Hatakeyama, H., Ando, Y
    • 学会等名
      Japanese Society of Animal Psychology
    • 発表場所
      Chiba Japan
    • 年月日
      2005-10-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] 多摩動物公園のチンパンジー乳児の探索活動レベルと母親の養育態度及び社会適応度2005

    • 著者名/発表者名
      柿沼 美紀・浜野 佐代子・畠山 仁・安藤 由香
    • 学会等名
      日本動物心理学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2005-10-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530486
  • [学会発表] 高機能自閉症の社会的葛藤場面の情報処理を考える 副題:日本と中国の母子の語りの分析から

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・野瀬出・紺野道子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面の情報処理 視線情報と発話情報から考える

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子・高橋桃子・上地亜矢子・野瀬出・紺野道子・静進・金宇・
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム児の視線解析におけるキャリブレーション成否の検討

    • 著者名/発表者名
      高橋桃子・佐藤菜穂・笹川彩・野瀬出・柿沼美紀・五十嵐一枝・上村佳世子・財部盛久・上地亜矢子・紺野道子・富尾則子・荒川千賀子・小平隆太郎・渕上達夫・藤田之彦・高橋昌里
    • 学会等名
      第6回日本小児心身医学会関東甲信越地方大会
    • 発表場所
      府中市(東京都立小児総合医療センター)
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] 飼い主との分離がイヌの行動的、生理的反応に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      野瀬出・柿沼美紀
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学今井出川キャンパス
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面における指差しの機能-日本の母親は子どもに語らせ、中国の母親は子どもにくりかえし説明する-

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀、上村佳世子、高橋桃子、上地亜矢子、野瀬出、紺野道子、静進、金宇、財部盛久、五十嵐一枝
    • 学会等名
      第24回日本発達心理学会大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] Pet dogs acquire cognitive skills by living with human-a comparison of pet dogs and laboratory dogs in gazing task.

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma, M., Nose, I.
    • 学会等名
      International Society for anthrozoology
    • 発表場所
      Biocenter, University of Vienna
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450457
  • [学会発表] 定型発達児と高機能自閉症児の発話構造ー母子の語りから見た情報処理の優先順位

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀、上村佳世子、野瀬出、上地亜矢子、五十嵐一枝
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 母子の語り場面における高機能自閉症児の発話傾向

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子・野瀬出・五十嵐一枝・高橋桃子・紺野道子・上地亜矢子・財部盛久・渡辺忠温・静進・金宇
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第26回大会
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面における指差しの機能 -日本の母親は子どもに語らせ、、中国の母親は子どもにくりかえし説明する-

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀・上村佳世子・高橋桃子・上地亜矢子・野瀬出・紺野道子・静進・金宇・財部盛久・五十嵐一枝
    • 学会等名
      教育心理学会
    • 発表場所
      法政大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 高機能自閉症児の語り場面における指差しの機能-日本と中国の比較から考える環境要因の影響-

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀、上村佳世子、高橋桃子、上地亜矢子、野瀬出、紺野道子、静進、金宇、財部盛久、五十嵐一枝
    • 学会等名
      日本教育心理学会第 54 回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 社会認知に困難を呈する子どもの視線解析

    • 著者名/発表者名
      高橋桃子・野瀬出・柿沼美紀・上村佳世子・五十嵐一枝・財部盛久・上地亜矢子・紺野道子・小平隆太郎・渕上達夫
    • 学会等名
      第19回認知神経科学会学術集会
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] How ASD Children's Visual Processing Difficulties Affect Their Interpretation of Social Situations- Comparing ASD and TD Children in Japan and China

    • 著者名/発表者名
      Miki Kakinuma , Jin Jing , Kayoko Uemura , Morihisa Takarabe , Kazue Igarashi , Izuru Nose , Michiko Konno , Jin Yu , Momoko Takahashi , Ayako Uechi
    • 学会等名
      The 23rd Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioural Development
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] 高機能自閉症の視覚処理が状況の理解に及ぼす影響を考える 日本と中国の高機能自閉症児と定型発達児比較から

    • 著者名/発表者名
      財部盛久・柿沼美紀/五十嵐一枝・紺野道子・渡辺忠温・野瀬出・高橋桃子・上村佳世子
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第26回大会
    • 発表場所
      東京(東京大学)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380933
  • [学会発表] 母子の語り場面の発話と構造ー定型発達児と高機能自閉症児の比較研究

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀、上村佳世子、野瀬出、紺野道子、上地亜矢子、高橋桃子、五十嵐一枝
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] Comparison of mother-child joint storytelling style of typically developing children and those with HFPDD

    • 著者名/発表者名
      M. Kakinuma, J. Jing, K. Uemura, J. Yu, M. Konno, I. Nose, M. Takahashi , A. Uechi, K. Igarashi
    • 学会等名
      IACAPAP 2012 第20回国際児童青年精神医学会議
    • 発表場所
      パリ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • [学会発表] 日本と中国の高機能自閉症児の発話内容

    • 著者名/発表者名
      柿沼美紀
    • 学会等名
      子育て学会
    • 発表場所
      三ケ島幼稚園
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530869
  • 1.  上村 佳世子 (70213395)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 54件
  • 2.  野瀬 出 (60337623)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 64件
  • 3.  東 洋 (60012548)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  財部 盛久 (50175436)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 5.  五十嵐 一枝 (00338568)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 28件
  • 6.  紺野 道子 (30307110)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 29件
  • 7.  中澤 保生 (30227772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土田 あさみ (60439891)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 9.  柏木 恵子 (10086324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  畠山 仁 (30350177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 11.  上地 亜矢子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 12.  田村 俊輔 (00352823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮下 孝広 (00190778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  浜野 佐代子 (90413137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 15.  政本 香 (20454895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  入交 眞巳 (70453511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  林 幹也 (80435081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  土田 修一 (20217326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  大谷 伸代 (20454142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  的場 美芳子 (90750331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  百田 豊 (50418612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 22.  田嶋 華子 (30465314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  嘉数 朝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大城 りえ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 桃子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 26.  渡辺 忠温
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi