• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石丸 克也  ISIMARU Katsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00330241
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 水産研究所, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 近畿大学, 水産研究所, 講師
2012年度: 近畿大学, 水産研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 水産学一般
キーワード
研究代表者以外
水産増養殖 / 滑走細菌症 / ファージ療法 / 魚病 / 滑走運動 / ファージ / バクテリオファージ / マダイ / ヒラメ / 薬剤耐性菌 … もっと見る / 抗菌薬 / 感染症 / 水産養殖 / in vitro飼育 / Psettarium / 害作用 / 対策 / プラジクアンテル / Cardicola / クロマグロ / 住血吸虫 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  滑走細菌症のファージ療法の開発ー世界初の魚類ファージ療法の実用化に挑戦ー

    • 研究代表者
      楠本 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      中国学園大学
  •  滑走細菌症のファージ療法の開発ー世界初の魚類ファージ療法の実用化に挑戦ー

    • 研究代表者
      楠本 晃子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      中国学園大学
      帯広畜産大学
  •  クロマグロ住血吸虫症の対策に向けての基礎研究

    • 研究代表者
      小川 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      財団法人目黒寄生虫館
      (財)目黒寄生虫館
      東京大学

すべて 2024 2023 2012 2011 2010

すべて 学会発表 産業財産権

  • [産業財産権] 魚類の住血吸虫の駆除剤および魚類の住血吸虫の駆除方法2012

    • 発明者名
      小川和夫,村田修,澤田好史,石丸克也,白樫正,高見生雄,久保埜和成
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学,学校法人近畿大学,長崎県,あすか製薬株式会社
    • 産業財産権番号
      2012-009059
    • 出願年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380105
  • [学会発表] ヒラメ稚魚の滑走細菌症に対するファージ浸漬の治療効果2024

    • 著者名/発表者名
      石丸克也、楠本晃子、中井敏博
    • 学会等名
      令和6年度日本魚病学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05766
  • [学会発表] マダイの滑走細菌症に対するファージの治療効果2023

    • 著者名/発表者名
      楠本晃子、石丸克也、秀島悠、中井敏博、近藤裕介
    • 学会等名
      日本ファージセラピー研究会第3回研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05766
  • [学会発表] マダイの滑走細菌症に対するファージの治療効果2023

    • 著者名/発表者名
      楠本晃子、石丸克也、秀島悠、中井敏博、近藤裕介
    • 学会等名
      第96回日本細菌学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05766
  • [学会発表] マダイの滑走細菌症に対するファージの治療効果2023

    • 著者名/発表者名
      楠本晃子、石丸克也、秀島悠、中井敏博、近藤裕介
    • 学会等名
      第10回ファージ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05766
  • [学会発表] クロマグロ住血吸虫に対するプラジクアンテルの最低有効量と体内動態.2012

    • 著者名/発表者名
      石丸克也,峰 龍馬,白樫 正,小川和夫,宮下 盛
    • 学会等名
      日本魚病学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380105
  • [学会発表] クロマグロ住血吸虫に対するプラジクアンテルの最低有効量と体内動態2012

    • 著者名/発表者名
      石丸克也, 他4名
    • 学会等名
      日本魚病学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2012-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380105
  • [学会発表] クロマグロ住血吸虫に対するプラジクアンテルの有効性について2011

    • 著者名/発表者名
      白樫 正・Melanie Andrews・石丸克也・ 岡田貴彦・村田 修・岸本喜樹・孫 暁楠・ 小川和夫
    • 学会等名
      日本魚病学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380105
  • [学会発表] 養殖クロマグロには2 種の住血吸虫が寄生する2010

    • 著者名/発表者名
      小川和夫・白樫 正・石丸克也・村田 修
    • 学会等名
      日本魚病学会秋季大会
    • 発表場所
      三重県津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22380105
  • 1.  楠本 晃子 (60535326)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  中井 敏博 (60164117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  小川 和夫 (20092174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  良永 知義 (20345185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澤田 好史 (80319764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白樫 正 (70565936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi