• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 美津子  イワザキ ミツコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00335902
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 愛媛大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学
研究代表者以外
放射線・化学物質影響科学 / 実験病理学 / 実験動物学
キーワード
研究代表者
先天性ネフローゼ症候群 / 糸球体上皮細胞 / GFP
研究代表者以外
免疫毒性 / アポトーシス / lprマウス / 組換え近交系MXH / 砒素 / 組換え近交系マウス / ゲノム解析 … もっと見る / アレルギー / 環境化学物質 / subendothelial deposition / 内皮下沈着 / 寒冷凝集活性 / インテグリン / エンドサイトーシス / 抗体 / ヒト臍帯静脈内皮細胞 / ループス腎炎 / poly I : C / 多因子疾患 / ゲノム病理学 / 慢性肝内胆管炎 / 慢性膵炎 / poly I ; C / Toll-like receptor 3 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  環境化学物質のアレルギー誘発機構のゲノム解析

    • 研究代表者
      小森 浩章
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  新たな漫性膵炎モデル:Toll-like receptor3シグナル系を包括するゲノム解析

    • 研究代表者
      能勢 眞人 (能勢 真人)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  血管内皮細胞が抗体分子をエンドサイトーシスすることの病理学的・生理学的意義

    • 研究代表者
      小野 栄夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  GFPトランスジーンをマーカーとした糸球体傷害に関わる新たな遺伝子の同定と解析研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 美津子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  能勢 眞人 (70030913)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小野 栄夫 (20302218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮崎 龍彦 (80239384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古川 宏 (00372293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小森 浩章 (30372725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi