• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋葉 純  Akiba Jun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00341305
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 教授
2025年度: 久留米大学, 大学病院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 久留米大学, 大学病院, 教授
2016年度 – 2017年度: 久留米大学, 大学病院, 准教授
2007年度 – 2009年度: 久留米大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分49020:人体病理学関連 / 実験病理学 / 小区分57060:外科系歯学関連 / 小区分55020:消化器外科学関連 / 内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者以外
肝細胞癌 / マイクロアレイ / 免疫染色 / 免疫チェックポイント分子 / 口腔扁平上皮癌 / クロストーク解析 / がん幹細胞 / 原発性肝癌 / 細胆管癌 / 動脈硬化 … もっと見る / 脂肪性肝疾患 / マイクロダイセクション / 門脈侵襲 / バイオマーカー / 門脈浸潤 / 網羅的解析 / 細胆管型 / FFPE / 肝ステム像 / 組織診断 / HepPar-1 / ケラチン19 / ケラチン7 / 診断マーカー / 網羅的遺伝子解析 / 中間細胞亜型 / 胆管細胞癌 / 遺伝子発現 / 組織診断マーカー / 中間細胞型 / 混合型肝癌 / 生体分子 / アプタマー / 終末糖化産物 / 抗酸化因子 / Pyrotosis / 酸化ストレス / AGEs / 非アルコール性肝炎 / インフラマソーム / AGEs / PEDF / 肝癌 / NASH / 肝線維化 / 胆汁鬱滞性肝障害 / 柴苓湯 / アクアポリン / 茵ちん蒿湯 / 胆道閉鎖症 / TRAIL receptor / TRAIL / Cox-2阻害剤 / p21 / 細胞株 / 細胞周期 / NFκB阻害剤 / チロシンキナーゼ阻害剤 / ヌードマウス / ベバシズマブ / 血管内皮細胞増殖因子 / 分子標的薬剤 / 阻害剤 / アポトーシス / インターフェロン / サイトカイン / 腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  病理組織による脂肪性肝疾患の動脈硬化性疾患発症リスク予測モデルの確立

    • 研究代表者
      近藤 礼一郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  新規治療法を目指した細胆管細胞癌の臨床病理学解析およびゲノム解析による統合解析

    • 研究代表者
      石井 隆道
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55020:消化器外科学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  口腔癌の癌幹細胞と周囲微小環境とのクロストーク機構解析による新規治療戦略の確立

    • 研究代表者
      轟 圭太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  肝細胞癌の門脈浸潤の制御分子の同定

    • 研究代表者
      矢野 博久
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  混合型肝癌サブタイプの遺伝子発現解析と診断分子マーカーの探索

    • 研究代表者
      矢野 博久
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49020:人体病理学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  肝癌および非アルコール性肝炎に対する生体内抗酸化因子による治療法の開発

    • 研究代表者
      吉田 隆文
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  閉塞性黄疸における柴苓湯の肝線維化抑制とアクアポリン発現からみたメカニズム解析

    • 研究代表者
      八木 実
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      久留米大学
  •  インターフェロンを使用した肝細胞癌の治療及び予防に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      矢野 博久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      久留米大学

すべて 2019 2018 2017 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Malic enzyme 1 is a potential marker of combined hepatocellular-cholangiocarcinoma, subtypes with stem-cell features, intermediate-cell type.2019

    • 著者名/発表者名
      Mihara Y, Akiba J, Ogasawara S, Kondo R, Fukushima H, Itadani H, Obara H, Kakuma T, Kusano H, Naito Y, Okuda K, Nakashima O, Yano H.
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 印刷中 号: 9 ページ: 1066-1075

    • DOI

      10.1111/hepr.13365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15106, KAKENHI-PROJECT-18K07032
  • [雑誌論文] Pigment Epithelium-Derived Factor (PEDF) Prevents Hepatic Fat Storage, Inflammation, and Fibrosis in Dietary Steatohepatitis of Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Takafumi、Akiba Jun、Matsui Takanori、Nakamura Kazuo、Hisamoto Takao、Abe Mitsuhiko、Ikezono Yu、Wada Fumitaka、Iwamoto Hideki、Nakamura Toru、Koga Hironori、Yamagishi Sho-ichi、Torimura Takuji
    • 雑誌名

      Digestive Diseases and Sciences

      巻: 62 号: 6 ページ: 1527-1536

    • DOI

      10.1007/s10620-017-4550-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08776
  • [雑誌論文] STAT3 deficiency prevents hepatocarcinogenesis and promotes biliary proliferation in thioacetamide-induced liver injury.2017

    • 著者名/発表者名
      Abe M, Yoshida T, Akiba J, Ikezono Y, Wada F, Masuda A, Sakaue T, Tanaka T, Iwamoto H, Nakamura T, Sata M, Koga H, Yoshimura A, Torimura T.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol

      巻: 23 号: 37 ページ: 6833-6844

    • DOI

      10.3748/wjg.v23.i37.6833

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09385, KAKENHI-PROJECT-17K08776
  • [雑誌論文] Pancreatic Neuroendocrine Tumors and EMT Behavior Are Driven by the CSC Marker DCLK12017

    • 著者名/発表者名
      Yu Ikezono
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 不明 号: 6 ページ: 744-752

    • DOI

      10.1158/1541-7786.mcr-16-0285

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19355, KAKENHI-PROJECT-17K08776
  • [雑誌論文] Growth inhibitory effects of pegylated IFN-a2b and 5-fluorouracil in combination on renal cell carcinoma cell lines in vitro and in vivo.2008

    • 著者名/発表者名
      Moriya F., Ogasawara S., Basaki Y., Akiba J., Kojiro S., Fukahori S., Ishizaki H., Nishida N., Matsuoka K., Kojiro M., Kuwano M., Yano H.
    • 雑誌名

      Int J Oncol 33

      ページ: 647-655

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590412
  • [雑誌論文] Growth inhibitory effects of IFN-βon human liver cancer cells in vitro and in vivo Journal of Interferon & Cytokine Research2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara S, Yano H, Momosaki S, Akiba J, Nishida N, Kojiro S, Moriya F, Ishizaki H, Kuratomi K, Kojiro M.
    • 雑誌名

      27

      ページ: 507-516

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590412
  • [雑誌論文] X-linked inhibitor of apoptosis (XIAP) and XIAP-associated factor-1 expression and their relationship to apoptosis in human hepatocellular carcinoma and non-carcinomatous liver tissues Oncology Reports2007

    • 著者名/発表者名
      Sakemi, R, Yano H, Ogasawara S, Akiba J, Nakashima O, Fukahori S, Michio S, Kojiro M.
    • 雑誌名

      18

      ページ: 65-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590412
  • [学会発表] Malic enzyme 1(ME1)は混合型肝癌中間細胞亜型の診断マーカーとして有用である2019

    • 著者名/発表者名
      三原勇太郎、秋葉純、小笠原幸子、近藤礼一郎、福嶋浩人板谷啓、草野弘宣、内藤嘉紀、中島収、矢野博久
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07032
  • [学会発表] Malic enzyme 1 is a potential marker of combined hepatocellular-cholangiocarcinoma, subtypes with stem-cell features, intermediate-cell type2019

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa Yano, Yutaro Mihara, Jun Akiba, Sachiko Ogasawara
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of Laennec Liver Pathology Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07032
  • [学会発表] Malic enzyme 1(ME1)は混合型肝癌中間細胞亜型の診断マーカーとして有用である2019

    • 著者名/発表者名
      三原勇太郎、秋葉純、小笠原幸子、近藤礼一郎、福嶋浩人、板谷啓,草野弘宣、内藤嘉紀、中島収、矢野博久
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07032
  • [学会発表] The herbal medicines Inchinkoto and Saireito exert beneficial effects of reducing hepatic fibrosis in bile duct ligation rat liver2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hashizume,Minoru Yagi, Ryusuke Shin, Jun Akiba, Naoki Sotogaku, Akihiro Nishi, Hideaki Egami
    • 学会等名
      31st International symposium on Pediatric Surgical Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08941
  • 1.  矢野 博久 (40220206)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  小笠原 幸子 (40258405)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  中山 正道 (80795229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八木 実 (10251802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉田 隆文 (30368899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  谷川 健 (30289491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  恵紙 英昭 (40248406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  橋詰 直樹 (80569434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  三原 勇太郎 (20869086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 礼一郎 (50705217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石井 隆道 (70456789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小無田 美菜 (30441653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小木曾 聡 (10804734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  波多野 悦朗 (80359801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  轟 圭太 (60624434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河原 明彦 (00469347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安陪 由思 (50748712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  植田 浩介 (60569440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  草野 弘宣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  中村 徹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  鳥村 拓司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  岩本 英希
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  池園 友
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi