• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊崎 純子  IZAKI JUNKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00341769
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 白鴎大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 白鴎大学, 教育学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 白鴎大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
母子相互作用 / 母子相互交流 / 縦断的観察研究 / 甘え / 発達・子育て / 縦断的研究 / 間主観性
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  乳幼児健診で母子の関係性を捉える方法の検討~縦断研究の知見を活かす~研究代表者

    • 研究代表者
      伊崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      白鴎大学
  •  「間主観性」からみた日本人母子の愛着の実際ー0歳から3歳までの縦断的研究ー研究代表者

    • 研究代表者
      伊崎 純子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      白鴎大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 原著に即したストレンジ・シチュエーション法2023

    • 著者名/発表者名
      伊崎純子
    • 雑誌名

      白鴎大学教育学部論集

      巻: 第17巻第1号 ページ: 201-217

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02618
  • [雑誌論文] 1歳時点でのストレンジ・シチュエーション安定型の男児が2歳以降の社会性で萎縮を示した一事例2022

    • 著者名/発表者名
      伊崎純子
    • 雑誌名

      白鴎大学教育学部論集

      巻: 16(1) ページ: 349-378

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02618
  • [雑誌論文] 日本人母子の相互作用にみられる多様性ー生後4か月児と母親の間主観性に着目してー2018

    • 著者名/発表者名
      伊崎純子・小林順子
    • 雑誌名

      日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS 学会誌

      巻: 11 ページ: 41-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01880
  • [学会発表] 1歳の愛着ーストレンジ・シチュエーションー2023

    • 著者名/発表者名
      伊崎純子
    • 学会等名
      第14回 甘えと間主観性研究会 全国学術集会 栃木大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02618
  • [学会発表] 乳幼児健診の場で関係性障害を早期発見するための試み(第5報)2019

    • 著者名/発表者名
      伊崎純子・小林順子
    • 学会等名
      日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS第22回全国学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02618
  • [学会発表] What is the thing which we call Zero-stage intersubjectivity?: a study of Japanese mother and baby2018

    • 著者名/発表者名
      J. IZAKI & Y. KOBAYASHI
    • 学会等名
      16th World Congress of WAIMH(Ergife Palace Hotel ROME, Italy)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01880
  • [学会発表] What is (the thing which we call) 'Zero-stage intersubjectivity'?: A study of Japanese mother and baby2018

    • 著者名/発表者名
      IZAKI, Junko & KOBAYASHI, Yoriko
    • 学会等名
      16th WAIMH World Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01880
  • [学会発表] 乳幼児健診の場で関係性障害を早期発見するための試み(第4報)2017

    • 著者名/発表者名
      伊崎純子・小林順子
    • 学会等名
      日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS 第20回東京大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01880
  • [学会発表] 「甘え」からみた日本人母子に見られる関係性の展開-4ヶ月から1歳までの縦断的研究-2016

    • 著者名/発表者名
      小林順子・伊崎純子
    • 学会等名
      第26回 日本乳幼児医学・心理学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区))
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01880
  • [学会発表] 乳幼児健診の場で関係性障害を早期発見するための試み(第3報)2016

    • 著者名/発表者名
      伊崎純子・小林順子
    • 学会等名
      日本乳幼児精神保健学会 FOUR WINDS 第19回長崎大会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01880
  • [学会発表] Development of relationships in the "Amae" as seen from Japanese mother and infant: A longitudinal study from four months to 1-year-old2016

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Y. & IZAKI, J.
    • 学会等名
      15th World Congress of WAIMH
    • 発表場所
      Prague (Czech Republic)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01880
  • 1.  小林 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi