• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古澤 軌  Furusawa Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00343997
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 課長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, その他部局等, 研究員
2015年度: 農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 動物発生分化ユニット, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 動物発生分化研究ユニット, 研究員
2013年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 動物科学研究領域, 研究員
2012年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 動物発生分化研究ユニット, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
統合動物科学
研究代表者以外
応用動物科学
キーワード
研究代表者
ゲノム改変 / ゲノム編集 / 伸長胚 / ウシES細胞
研究代表者以外
キスペプチン / ヤギ / 畜産学 / 獣医学 / 神経科学 / 応用動物 … もっと見る / ニューロキニンB / GnRH / 卵胞嚢腫 / 生理学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  オプトジェネティクス技術を活用したヤギ卵胞発育制御メカニズムの解明

    • 研究代表者
      大蔵 聡
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  伸長胚選別によるウシES細胞キメラ作出の効率化研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 軌
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      統合動物科学
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所
  •  コンディショナルノックアウトによる卵胞嚢腫モデルヤギの作出

    • 研究代表者
      大蔵 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Characteristics of bovine inner cell mass-derived cell lines and their fate in chimeric conceptuses2013

    • 著者名/発表者名
      Furusawa T, Ohkoshi K, Kimura K, Matsuyama S, Akagi S, Kaneda M, Ikeda M, Hosoe M, Kizaki K, Tokunaga T
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 89(2):28 号: 2 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1095/biolreprod.112.106641

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380169, KAKENHI-PROJECT-24780273
  • [学会発表] ウシ胚性幹細胞の利用技術の開発2013

    • 著者名/発表者名
      古澤軌
    • 学会等名
      NIAS/NILGS合同シンポジウム
    • 発表場所
      つくば市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380169
  • [学会発表] 伸長胚移植によるウシES様細胞の多能性解析2013

    • 著者名/発表者名
      池田光美, 古澤軌, 大越勝広, 細江実佐, 木村康二, 松山秀一, 赤木悟史, 金田正弘, 木崎景一郎, 徳永智之
    • 学会等名
      第106回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      東京農工大学農学部府中キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380169
  • [学会発表] Heterogeneity of embryonic stem cells and its application to generation of transgenic animals2012

    • 著者名/発表者名
      Furusawa T
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会 日-チェコ交流シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380169
  • [学会発表] IVF胚及びSCNT胚由来ウシES細胞の遺伝子発現及びメチル化パターンの差違2011

    • 著者名/発表者名
      古澤軌, 池田光美, 細江実佐, 金田正弘, 赤木悟史, 大越勝広, 木崎景一郎, 徳永智之
    • 学会等名
      第104回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380169
  • [学会発表] ウシDDX4プロモーター制御下でDsRedを発現するトランスジェニックマウスの解析

    • 著者名/発表者名
      1)古澤軌, 大越勝広, 細江実佐, 池田光美, 赤木悟史, 木村康二, 松山秀一, 徳永智之
    • 学会等名
      第107回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380169
  • [学会発表] POU5F1発現誘導システムによる高品質ウシES細胞樹立の試み

    • 著者名/発表者名
      2)池田光美, 古澤軌, 大越勝広, 細江実佐, 木村康二, 松山秀一, 赤木悟史, 徳永智之
    • 学会等名
      第107回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380169
  • 1.  大蔵 聡 (20263163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 二子 (10608855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大越 勝広 (00414889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 康二 (50355070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  松山 秀一 (50455317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  小林 憲太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  末富 祐太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  舘林 亮輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  奥田 雄大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 雅大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ハサニーン アーメド・サド・アーメド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi