• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白壁 恭子  Shirakabe Kyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00345315
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 生命科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 立命館大学, 生命科学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2010年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2009年度: 慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員
2007年度: 東大, 医科学研究所
2006年度: 東京大学, 医科学研究所, リサーチフェロー
2003年度 – 2004年度: 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学 / 小区分48040:医化学関連 / 生物系
研究代表者以外
病態医化学 / 生物系
キーワード
研究代表者
シェディング / ADAMファミリー / Unc5b / 負電荷アミノ酸 / ALCAM / 酸性アミノ酸 / 接着分子 / 選択的スプライシング / 細胞外領域シェディング / イメージング … もっと見る / 膜タンパク質 / マクロファージ / LPS / M-CSF受容体 / 膜蛋白質 / がん細胞 / 細胞融合 / podosome / 浸潤突起 / カルシウムイオン / IP_3受容体 / IRBIT / NBC1 / アシドーシス / リン酸化 / TLE / Groucho / NLK … もっと見る
研究代表者以外
STAT3 / NLK / 中胚葉誘導 / TAK1 / Wntシグナル / F-boxタンパク / DAF-c / DAF2 / DAF7シグナル / MFB-1 / E3リガーゼ / Atrogin1 / MAFbx / TGF-βシグナル / TGF-β signaling / HMG2L1 / Sox 11 / Wnt signaling / mcb-1 / CDKインヒビター / signalosome / Xtwn / オーガナイザー形成 / Smad4 / p27 / Jab1 / daf / BRA-1, 2 / 線虫 / BIP / BRAM / TGF-β / Chordin / sox11 / Otx-2 / 神経形成 / アフリカツメガエル / β-catenin / Wnt 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  選択的スプライシングによるシェディング制御の分子機序と機能的意義研究代表者

    • 研究代表者
      白壁 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  蛍光シグナルを用いた膜タンパク質シェディングのイメージング研究代表者

    • 研究代表者
      白壁 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  がん細胞浸潤突起の形成と退縮の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      白壁 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  近位尿細管型アシドーシス原因遺伝子であるNBC1の活性制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      白壁 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  NLKによるGroucho/TLEファミリーの活性制御機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      白壁 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  TGF-βおよびWntシグナル分子間相互作用によるシグナル制御機構

    • 研究代表者
      澁谷 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  負の増殖シグナルの異常と細胞増殖制御の破綻

    • 研究代表者
      澁谷 浩司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2020 2019 2018 2013 2010 2009 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Negatively charged amino acids in the stalk region of membrane proteins reduce ectodomain shedding.2020

    • 著者名/発表者名
      Iwagishi R, Tanaka R, Seto M, Takagi T, Norioka N, Ueyama T, Kawamura T, Takagi J, Ogawa Y, Shirakabe K.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 35 ページ: 12343-12352

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.013758

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00455, KAKENHI-PROJECT-18K06911, KAKENHI-PROJECT-20K20581
  • [雑誌論文] LRRK1 phosphorylation of Rab7 at S72 links trafficking of EGFR-containing endosomes to its effector RILP2019

    • 著者名/発表者名
      Hanafusa Hiroshi、Yagi Takuya、Ikeda Haruka、Hisamoto Naoki、Nishioka Tomoki、Kaibuchi Kozo、Shirakabe Kyoko、Matsumoto Kunihiro
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 132 号: 11

    • DOI

      10.1242/jcs.228809

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911, KAKENHI-PUBLICLY-19H04958, KAKENHI-PUBLICLY-17H06001, KAKENHI-PROJECT-19H00979, KAKENHI-PROJECT-17H03544, KAKENHI-PROJECT-18H02612
  • [雑誌論文] proteomic approach for the elucidation of stimulus- and substrate-specificity of ectodomain shedding.2013

    • 著者名/発表者名
      Shirakabe K., Shibagaki Y., Yoshimura A., Koyasu S., Hattori S.
    • 雑誌名

      J Proteomics

      巻: 98 ページ: 233-243

    • DOI

      10.1016/j.jprot.2014.01.012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229004, KAKENHI-PROJECT-23510261, KAKENHI-PROJECT-24390259, KAKENHI-PUBLICLY-25113718, KAKENHI-PROJECT-25670235
  • [雑誌論文] IRBIT, an inositol 1,4,5-trisphosphate receptor-binding protein, specifically binds to and activates pancreas-type Na+/HCO3- cotransporter 1 (pNBC1).2006

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子 他
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 103・25

      ページ: 9542-9547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790217
  • [学会発表] ADAM17による細胞外ドメインシェディングは細胞表面と切断部位の距離に依存する2020

    • 著者名/発表者名
      瀬戸宗之助、田中里佳、高木淳一、白壁恭子
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 細胞外ドメインシェディングがRab7の翻訳後修飾に与える影響の解析2020

    • 著者名/発表者名
      青井佑里香、白壁恭子
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 適応応答である細胞外領域シェディングの特異性維持機構2020

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] ALCAMのシェディングによる細胞運動能制御機構2020

    • 著者名/発表者名
      高木智代、白壁恭子
    • 学会等名
      第93回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 膜タンパク質のストーク領域に存在する酸性アミノ酸が細胞外ドメインシェディングを抑制する2020

    • 著者名/発表者名
      岩岸遼、高木智代、植山萌恵、川村晃久、白壁恭子
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 膜タンパク質のシェディングを介した亜鉛シグナル制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中里佳、白壁恭子
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 選択的スプライシングによるCADM1のシェディング感受性制御が細胞の分化に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      瀬戸宗之助、川村晃久、黒柳秀人、白壁恭子
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] LRRK1はRab7 Ser-72をリン酸化し、エフェクター分子RILPによるEGFR含有エンドソームの輸送を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      花房洋、八木拓也、西岡明生、貝淵弘三、白壁恭子、松本邦弘
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] Susceptibility to ectodomain shedding of membrane proteins is determined by alternative splicing2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Shirakabe, Junichi Takagi, Yoshihiro Ogawa, Seisuke Hattori
    • 学会等名
      11th General Meeting of the International Proteolysis Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] ゲノム編集技術を用いたSIRPaのスプライシングバリアントの機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      岩岸遼、白壁恭子
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 膜タンパク質のシェディング切断部位決定機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中里佳、岩岸遼、高木淳一、白壁恭子
    • 学会等名
      第66回日本生化学会近畿支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] あるがままで道を拓こう2019

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子
    • 学会等名
      第19回日本蛋白質科学会年会第71回日本細胞生物学会大会合同年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 酸性アミノ酸クラスターによるシェディング感受性制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      岩岸遼、田中里佳、白壁恭子
    • 学会等名
      第24回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 接着分子CADM1のシェディング感受性は選択的スプライシングと糖鎖修飾により規定される2018

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子、大村卓也、柴垣芳夫、高木淳一、村上善則、小川佳宏
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] 膜タンパク質シェディングの選択的スプライシングによる制御2018

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子
    • 学会等名
      第23回日本病態プロテアーゼ学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06911
  • [学会発表] プロテオミクス解析によるシェディングの刺激・基質特異性の解明2013

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子、柴垣芳夫、吉村昭彦、小安重夫、服部成介
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25113718
  • [学会発表] LRRK1はRab7をリン酸化することでautolysosomeの成熟に機能している2013

    • 著者名/発表者名
      池田明加、花房洋、西岡朋生、貝渕弘三、松本邦弘、白壁恭子
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際展示場
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25113718
  • [学会発表] 細胞内メンブレントラフィックにおけるシェディングの役割2010

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子、服部成介、清木元晴、岡田保典
    • 学会等名
      第62回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790328
  • [学会発表] プロテオミクス技術を用いたシェディングの生理機能の網羅的解析2009

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子、服部成介、清木元晴、岡田保典
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790328
  • [学会発表] メタロプロテアーゼ依存的な膜タンパク質シェディングのプロテオミクス解析

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子、柴垣芳夫、清木元治、岡田保典、小安重夫、吉村昭彦、服部成介
    • 学会等名
      日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      大阪 千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25113718
  • [学会発表] プロテオミクススクリーニングを用いた膜タンパク質シェディングの刺激・基質特異性の解析

    • 著者名/発表者名
      白壁恭子、柴垣芳夫、吉村昭彦、小安重夫、服部成介
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      京都 国際会館
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25113718
  • 1.  澁谷 浩司 (30261324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  漆山 誠一 (30334428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 順也 (00273839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松尾 律子 (00126260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小安 重夫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高木 淳一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi