• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大橋 智樹  ohashi tomoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00347915
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2021年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 准教授
2003年度: 宮城学院女子大学, 学芸学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会システム工学・安全システム / 震災問題と人文学・社会科学
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 社会システム工学・安全システム / 原子力学 / 実験系心理学
キーワード
研究代表者
ヒューマンエラー / 精神的健康 / 価値観の変化 / 大学生 / 地理的距離 / 心理的反応 / 東日本大震災 / 産業現場適用 / 現場適用 / 習熟 … もっと見る / 行動の自動化 / 生理指標 / アウェアネスレベル / 安全工学 / エラー特性 / 標準化 / 検査開発 / 注意機能 / 検査システムの構築 / 検査の標準化 / 個人特性対応型対策 / 安全マネジメント … もっと見る
研究代表者以外
技術者教育 / 負の記憶 / レジリエンスエンジニアリング / 技術者安全教育 / 科学コミュニケーション研究 / 事故や災害の記憶 / 科学教育 / 産業安全分野 / 事故の記憶 / Attitudeの涵養 / 科学コミュニケーション / 安全教育 / 認知モデリング / 安全 / ヒューマンファクター / FRAM / ヒューマンファクターズ / 航空管制 / Safety-II / 安全マネジメント / 認知タスク分析 / レジリエンス / 適応能力 / 原子力プラント / マイクロワールドシミュレーション / 脳機能解析 / 対処能力 / 想定外事象 / 運転訓練 / 原子炉プラント / human performance / simulation / operation training / unexpected events / 大城・局所 / 視野差 / 大域・局所 / 見落とし / 注意 / 視覚作業 / ヒューマンエラー 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  科学コミュニケーション技法に基づく技術者安全教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      八木 絵香
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  予防安全に向けたシステムの強靭性分析手法に関する実践的研究

    • 研究代表者
      狩川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  地理的距離を考慮した東日本大震災の心理的反応に関する継続的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 智樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      震災問題と人文学・社会科学
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  想定外事象発生時の人間の適応行動パフォーマンス向上に関する研究

    • 研究代表者
      高橋 信
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒューマンエラーの発生に及ぼすアウェアネスレベルの影響研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 智樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  注意機能測定検査(CDCT)の標準化と現場適用に関する心理安全工学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      大橋 智樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      宮城学院女子大学
  •  視覚確認作業におけるエラー傾向を検出する新検査法と改善訓練法の開発

    • 研究代表者
      行場 次朗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2013 2012 2010 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 事例に学ぶヒューマンエラー(第1章: 間の情報処理特性からみたヒューマンエラー担当)2007

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      麗澤大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710147
  • [雑誌論文] 東日本大震災後の大学生の価値意識をとらえる試み:定期的調査の継続に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      木野和代・大橋智樹・松浦光和
    • 雑誌名

      宮城學院女子大學研究論文集

      巻: 128・129 号: 128・129 ページ: 53-69

    • DOI

      10.20641/00000484

    • NAID

      120006777758

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/493

    • 年月日
      2019-12-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [雑誌論文] 東日本大震災が大学生の生活観・人生観に与えた影響(9)―熊本地震に着目した震災観の変化の分析―2018

    • 著者名/発表者名
      木野和代・大橋智樹
    • 雑誌名

      東北心理学研究第68巻

      巻: 1 ページ: 56-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [雑誌論文] 方向音痴は不可能図形の認知が苦手か? 一大域・局所処理の個人差に注目して一2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏之・大橋智樹
    • 雑誌名

      新潟中央短期大学 暁星論叢

      巻: 第63号 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510182
  • [雑誌論文] 中学生における大域・局所処理と思考の柔軟性の関連:複合数字抹消検査(CDCT)による検討2008

    • 著者名/発表者名
      畠山孝男・大橋智樹・荒木有希子
    • 雑誌名

      山形大学紀要.教育科学 Vol.14 No.3

      ページ: 15-23

    • NAID

      110006688393

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710147
  • [雑誌論文] 複合数字抹消検査よって測定される臆機能とラテラリティとの関連性2007

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹, 佐藤由香理, 行場次朗
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会発表論文集

      ページ: 771-771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710147
  • [学会発表] 安全に関するAttitudeの涵養を目的とした技術者教育プログラムの開発(3)-オンラインディスカッションによる教育プログラムの開発-2020

    • 著者名/発表者名
      八木絵香,大橋智樹,北村正晴
    • 学会等名
      日本原子力学会2020年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] 安全に関するAttitudeの涵養を目的とした技術者教育プログラムの開発(2) -究極の選択をめぐるディスカッションが安全に関するAttitudeに与える影響の分析-2020

    • 著者名/発表者名
      八木絵香,大橋智樹,北村正晴
    • 学会等名
      日本原子力学会2020年春の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] 東日本大震災が大学生の生活観・人生観に与えた影響(10)――9回にわたる全国定期調査の分析――2020

    • 著者名/発表者名
      木野和代・大橋智樹
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [学会発表] 機能共鳴分析手法を用いた航空管制業務のモデル化(1) -状況変化に対する航空管制官のパフォーマンス調整のモデル化-2019

    • 著者名/発表者名
      狩川大輔、青山久枝、大橋智樹、高橋信、北村正晴
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02045
  • [学会発表] 「安全に関するAttitudeの涵養を目的とした技術者教育プログラムの開発(1)-基本構想と原子力発電分野への適用-2019

    • 著者名/発表者名
      八木絵香,大橋智樹,北村正晴
    • 学会等名
      日本原子力学会2019年春の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] Resilience of Air Traffic Controllers in Control Tower2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Karikawa, Hisae Aoyama, Tomoki Ohashi, Makoto Takahashi, Masaharu Kitamura
    • 学会等名
      8th REA Symposium on Resilience Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02045
  • [学会発表] 東日本大震災が大学生の生活観・人生観に与えた影響(9)―熊本地震に着目した震災観の変化の分析―2018

    • 著者名/発表者名
      木野和代・大橋智樹
    • 学会等名
      東北心理学研究第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [学会発表] ヒューマンエラーの本質と対策2018

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 学会等名
      平成30年度新地発電産業安全衛生推進協議会 安全衛生大会 安全衛生講話
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] ヒューマンエラーの本質と対策2018

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 学会等名
      宮城県生コンクリート工業組合 平成30年度「ゼロ災ネットワーク」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] ヒューマンエラーの本質と対策2018

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 学会等名
      三菱ガス化学(株)新潟工場災害防止協議会・環境安全大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] 飛行場管制業務におけるマルチタスク能力指標に関する基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      狩川大輔、青山久枝、大橋智樹、高橋信
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02045
  • [学会発表] ヒューマンエラーの本質と対策2018

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 学会等名
      日本アルミニウム協会 第99回管理・監督者体験交流会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] ヒューマンエラーの本質と対策2018

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 学会等名
      NPO法人 日本舞台技術安全協会 2018安全シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] 安全に関するAttitudeの涵養を目的とした技術者教育プログラムの開発(1)-基本構想-2018

    • 著者名/発表者名
      八木絵香,大橋智樹,北村正晴
    • 学会等名
      日本人間工学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] ヒューマンエラーの本質と対策2018

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 学会等名
      平成30年度 港湾貨物運送事業労働災害防止協会 千葉地区安全衛生セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02935
  • [学会発表] 東日本大震災が大学生の生活観・人生観に与えた影響(8)―地理的距離の違いと熊本地震の効果の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      木野和代・大橋智樹・松浦光和
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [学会発表] Undergraduates' view towards nature and safety after 2011 Tohoku earthquake: effects of both geographical distance from the disaster area and the passage of time from the event.2016

    • 著者名/発表者名
      Kino, Kazuyo, Ohashi, Tomoki, Matsuura, Mitsukazu
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際会議場
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [学会発表] What did the nuclear disaster bring Japan?2016

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, Tomoki
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際会議場
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [学会発表] 東日本大震災が大学生の生活観 人生観に与えた影響(7)―熊本地震への影響分析に基づく災害への反応の測定可能性―2016

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹・木野和代・松浦光和
    • 学会等名
      東北心理学会第70回大会
    • 発表場所
      コラッセ福島
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11938
  • [学会発表] マウス操作方向と画面表示の不一致がトラッキング課題の遂行に与える影響 ―アウェアネスレベル測定課題の検討―2013

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹
    • 学会等名
      日本人間工学会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510182
  • [学会発表] マウス操作方向と画面表示の不一致がトラッキング課題の遂行に与える影響-アウェアネスレベル測定課題の検討-2013

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹・佐々木宏之
    • 学会等名
      日本人間工学会第54回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510182
  • [学会発表] 大域・局所処理の個人差に関する予備的検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏之・大橋智樹
    • 学会等名
      東北心理学会第66回大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510182
  • [学会発表] 無自覚的な色の効果がエラーの発生に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      大橋智樹・佐々木宏之
    • 学会等名
      日本人間工学会第51回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22510182
  • [学会発表] Analysis of unsafe behaviors in-bus for preventing passenger's injury.2007

    • 著者名/発表者名
      OHASHI, Tomoki
    • 学会等名
      Xth European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2007-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710147
  • 1.  高橋 信 (00243098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  佐々木 宏之 (80389949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  三浦 直樹 (70400463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川島 隆太 (90250828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  狩川 大輔 (40436100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  八木 絵香 (30420425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  行場 次朗 (50142899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松浦 光和 (00149783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  木野 和代 (30389093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  青山 久枝 (40392790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  水町 衣里 (30534424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi