• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 久男  Hara Hisao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00349911
所属 (現在) 2025年度: 国立健康危機管理研究機構, 国立国際医療センター, 医長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 第二循環器内科医長
2015年度: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線科学
キーワード
研究代表者以外
マクロファージ / CD68 / オートラジオグラフィ / AMI / methionine / 炎症細胞 / 長期絶食 / 再灌流後 / 心サルコイドーシス / 心筋梗塞 … もっと見る / FDG / メチオニン / PET / 炎症 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  急性心筋梗塞後: PETによる修復過程のモニタリング

    • 研究代表者
      諸岡 都
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立国際医療研究センター

すべて 2015

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Comparison of (11)C-4'-thiothymidine, (11)C-methionine, and (18)F-FDG PET/CT for the detection of active lesions of multiple myeloma.2015

    • 著者名/発表者名
      Okasaki M, Kubota K, Minamimoto R, Miyata Y, Morooka M, Ito K, Ishiwata K, Toyohara J, Inoue T, Hirai R, Hagiwara S, Miwa A.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 29 号: 3 ページ: 224-232

    • DOI

      10.1007/s12149-014-0931-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591807, KAKENHI-PROJECT-25293271, KAKENHI-PROJECT-26461874
  • 1.  諸岡 都 (90535775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  瀧 淳一 (10251927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  諸井 雅男 (30256721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  窪田 和雄 (40161674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  廣江 道昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi