• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関塚 正嗣  SEKIZUKA Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00350851
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 公立諏訪東京理科大学, 共通・マネジメント教育センター, 教授
2017年度: 諏訪東京理科大学, 公私立大学の部局等, 教授
2014年度: 諏訪東京理科大学, 共通教育センター, 教授
2012年度 – 2014年度: 諏訪東京理科大学, 公私立大学の部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者以外
ショーペンハウアー / ニーチェ / 哲学原論・各論 / 反科学主義 / 科学主義 / 普遍主義 / 多元主義
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  ニーチェにおける科学主義と反科学主義の再検討―ショーペンハウアーとの対比のなかで

    • 研究代表者
      齋藤 智志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      杏林大学
  •  普遍主義と多元主義の相互検討―ショーペンハウアーとニーチェを中心に

    • 研究代表者
      竹内 綱史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      龍谷大学

すべて 2018 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「聖なる肯定」とは何か? ――『ツァラトゥストラ』の最初の説話「三つの変化について」解釈2013

    • 著者名/発表者名
      関塚正嗣
    • 雑誌名

      『東京理科大学紀要(教養篇)』

      巻: 第45号 ページ: 19-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520033
  • [学会発表] ニーチェの真理論と科学批判――命令としての矛盾律2018

    • 著者名/発表者名
      関塚正嗣
    • 学会等名
      ニーチェにおける科学主義と反科学主義の再検討――ショーペンハウアーとの対比のなかで――(日本学術振興会学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)課題番号17K02183)第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02183
  • [学会発表] 美学における普遍主義と多元主義 ―イデア・意志・趣味2015

    • 著者名/発表者名
      関塚正嗣
    • 学会等名
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第4回研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2015-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520033
  • [学会発表] 趣味(判断)と行為2014

    • 著者名/発表者名
      関塚正嗣
    • 学会等名
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ―ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第3回研究会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2014-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520033
  • [学会発表] 研究構想発表

    • 著者名/発表者名
      岡村俊史・山本恵子・鈴木克成・関塚正嗣
    • 学会等名
      「普遍主義と多元主義の相互検討 ――ショーペンハウアーとニーチェを中心に」第一回研究会
    • 発表場所
      諏訪東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520033
  • [学会発表] 論文合評会:本郷朝香「ニーチェからみたライプニッツ」論評

    • 著者名/発表者名
      関塚正嗣・本郷朝香
    • 学会等名
      日本ショーペンハウアー協会第19回ニーチェ・セミナー
    • 発表場所
      大学セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520033
  • [学会発表] 「聖なる肯定」とは何か? ――『ツァラトゥストラ』の最初の説話「三つの変化について」解釈

    • 著者名/発表者名
      関塚正嗣
    • 学会等名
      日本ショーペンハウアー協会第17回ニーチェ・セミナー
    • 発表場所
      大学セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520033
  • 1.  齋藤 智志 (70442019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹内 綱史 (40547014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上野山 晃弘 (00440024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 克成 (60279487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  伊藤 貴雄 (70440237)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 陽一郎 (80333102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 恵子 (70434248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  岡村 俊史 (20527733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  五郎丸 仁美 (30568845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本郷 朝香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高辻 知義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鎌田 康男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  須藤 訓任
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi