• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和氣 早苗  WAKE Sanae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00351289
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社女子大学, 学芸学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 同志社女子大学, 学芸学部, 教授
2004年度: 同志社女子大学, 学芸学部, 助教授
2003年度: 同志社女子大学, 学芸学部・情報メディア学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース
研究代表者以外
デザイン学
キーワード
研究代表者
ペン入力 / 手書き / タブレット / 高齢 / メール
研究代表者以外
可視化 / HCI / 情報デザイン / スマートハウス / インタラクションデザイン … もっと見る / 情報通知 / デザイン / 報知音 / 天井ディスプレイ / 天井通知 / スマート環境 / サウンドデザイン / ビジュアルデザイン / ユビキタスコンピューティング / ToDoリスト / 通知 / スマートホーム 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  スマートハウス向け天井通知システムとそのビジュアル&サウンドデザイン

    • 研究代表者
      平井 重行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      デザイン学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  高齢者向け情報機器インタフェース -視聴覚メディアを相補的に利用する情報端末の開発研究代表者

    • 研究代表者
      和氣 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      同志社女子大学

すべて 2019 2018 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] タブレットPCを利用した高齢者向けメールソフト"吟メール"2004

    • 著者名/発表者名
      和氣早苗
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会 ヒューマンインタフェースシンポジウム2004予稿集 2004年号(CDROM 発表番号2522)

      ページ: 695-698

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15700111
  • [学会発表] 聞き流せる報知音-アンビエント報知音-のデザインに向けての一検討2019

    • 著者名/発表者名
      浅野莉彩, 和氣早苗
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00726
  • [学会発表] 長さゆらぎを有する操作反応音の操作性に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      丸井さくら, 和氣早苗
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00726
  • [学会発表] 安心感を与える音色の条件導出 ~医療介護機器等におけるUI サウンドデザインに向けて~2019

    • 著者名/発表者名
      増田絢子, 和氣早苗
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00726
  • [学会発表] プロダクトにおけるUIサウンドの評価方法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      谷若菜, 井上茉優, 和氣早苗
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00726
  • 1.  平井 重行 (50367950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi