• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 孝典  MIYAKE TAkanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00351495
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 関西大学
2008年度 – 2010年度: 関西大学, 環境都市工学部, 教授
2003年度 – 2004年度: 関西大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
触媒・資源化学プロセス
研究代表者以外
触媒・資源化学プロセス
キーワード
研究代表者
酸化亜鉛 / マイクロチューブ / 酸化鉄 / キャピラリーチューブ / ナノチューブ
研究代表者以外
ロジウム / 酸化イットリウム / 複合酸化物 / 触媒 / 水素 … もっと見る / レドックス / 合成ガス / 部分酸化 / 酸化マグネシウム / 酸化クロム / 格子酸素 / 酸化ニッケル / 酸化鉄 / メタン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  空気を酸化剤とするメタンの部分酸化による窒素を含まない水素・合成ガスの製造

    • 研究代表者
      鈴木 俊光
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      関西大学
  •  酸化物系ナノ・マイクロチューブの創製とその機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 孝典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Production of Synthesis Gas from Methane Using Lattice Oxygen of NiO-Cr2O3-MgO Complex Oxide2010

    • 著者名/発表者名
      O.Nakayama, N.Ikenaga, T.Miyake, E.Yagasaki, T.Suzuki
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research 49

      ページ: 526-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [雑誌論文] Production of Synthesis Gas from Methane Using Lattice Oxygen of NiO-Cr_2O_3-MgO Complex Oxide2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama O., Ikenaga N., Miyake T., Yagasaki E., Suzuki T.
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research 49

      ページ: 526-534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [雑誌論文] Partial Oxidation of CH4 with air to produce pure hydrogen and syngas2008

    • 著者名/発表者名
      O. Nakayama, N. Ikenaga, T. Miyake, E. Yagasaki, T. Suzuki
    • 雑誌名

      Catalysis Today 138

      ページ: 141-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [雑誌論文] Partial oxidation of CH_4 with air to produce pure hydrogen and syngas2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama O., Ikenaga N.O., Miyake T., Yagasaki E., Suzuki T.
    • 雑誌名

      Catalysis Today 138

      ページ: 141-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [学会発表] Fe-Cr複合酸化物の格子酸素を用いるCH4からの合成ガス製造2010

    • 著者名/発表者名
      岡本直也、池永直樹、三宅孝典、鈴木俊光
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会講演予稿集(2D2-03)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [学会発表] Fe-Cr複合酸化物の格子酸素を用いるCH_4からの合成ガス・水素製造2009

    • 著者名/発表者名
      岡本直也、池永直樹、三宅孝典、鈴木俊光
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会講演予稿集(2A2-08)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [学会発表] Production of syngas or hydrogen from CH4 using lattice oxygen of Fe-Cr complex oxides2009

    • 著者名/発表者名
      N.Okamoto, N.Ikenaga, T.Miyake, T.Suzuki
    • 学会等名
      Europa CatIX
    • 発表場所
      Salamanca(Spain)Conference Hall
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [学会発表] Fe-Cr複合酸化物の格子酸素を用いるCH4からの合成ガス・水素製造2009

    • 著者名/発表者名
      岡本 直也, 池永 直樹, 三宅 孝典, 鈴木 俊光
    • 学会等名
      日本化学会第86春季年会
    • 発表場所
      千葉県船橋市 日本大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • [学会発表] Production of syngas or hydrogen from CH_4 using lattice oxygen of Fe-Cr complex oxide2009

    • 著者名/発表者名
      N.Okamoto, O.Nakayama, N.Ikenaga, T.Miyake, T.Suzuki
    • 学会等名
      EuropaCat IX(P8-56)
    • 発表場所
      Salamanca (Spain)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560722
  • 1.  池永 直樹 (20232209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  鈴木 俊光 (70026045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  小田 廣和 (30067756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi