• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐野 彰  Sano Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00352104
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州産業大学, 芸術学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 九州産業大学, 芸術学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
キーワード
研究代表者
自然教育 / 映像 / 地理情報システム / GIS / プロジェクションマッピング / 減災 / サスティナビリティ / インタラクティブ / 展示装置 / プロジェクション / インタープリテーション
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  インタープリテーションを円滑にする、移動可能な映像展示ユニットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      佐野 彰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      九州産業大学

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 図書

  • [図書] MR入門2017

    • 著者名/発表者名
      佐野彰
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      工学社
    • ISBN
      4777520315
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350252
  • [学会発表] まいたいテーブル2018

    • 著者名/発表者名
      佐野彰
    • 学会等名
      減災デザイン&プランニングコンペ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350252
  • [学会発表] インタープリテーションを促進する提示装置の開発と共有2018

    • 著者名/発表者名
      佐野彰
    • 学会等名
      日本展示学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350252
  • [学会発表] How we designed a traveling exhibition, and our next challenge2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Sano, Tomoyasu Yoshitomi, Kenichi Masaki and Hisanobu Satoh
    • 学会等名
      RF2018: Hybrid Labs Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350252

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi