• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阪谷 美樹  SAKATANI Miki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00355687
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, グループ長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, グループ長
2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, グループ長補佐
2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 上級研究員
2018年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門, 上級研究員
2017年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 上級研究員 … もっと見る
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター・畜産草地研究領域, 主任研究員
2006年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター・暖地温暖化研究チーム, 研究員
2005年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 九州沖縄農業研究センター畜産飼料作研究部, 研究員
2004年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 九州沖縄農業研究センター・畜産飼料作研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分42010:動物生産科学関連 / 基礎獣医学・基礎畜産学
研究代表者以外
小区分42010:動物生産科学関連 / 動物生産科学
キーワード
研究代表者
体外受精 / 牛 / 体外受精卵 / 受精卵移植 / 胚凍結 / 牛胚 / 胚 / III型不凍タンパク質 / 不凍タンパク質 / 受胎率 … もっと見る / 耐凍性 / 凍結保存 / 体外受精胚 / 暑熱 / 酸化還元状態 / ウシ / 高温環境 / 酸化還元 / 高温ストレス / 牛体外受精胚 … もっと見る
研究代表者以外
繁殖障害 / 高泌乳牛 / 乳腺 / 小胞体ストレス / 肝臓 / 周産期疾病 / 乳牛 / マイクロ・ナノデバイス / 畜産学 / 相似則 / マイクロ流体 / 繁殖 / 家畜 / 流体工学 / 受精卵移植 / 体外受精 / 人工授精 / 不妊治療 / 家畜繁殖 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ヒートショックプロテインを活用した耐暑性を有する牛胚凍結保存法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      阪谷 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  分娩後に起きる肝ERストレス亢進機序とその影響の解明:乳牛の疾病多発を防ぐ新戦略

    • 研究代表者
      芳賀 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      東北大学
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  不凍タンパク質を利用した低温牛胚保存法による牛胚移植の高度化研究代表者

    • 研究代表者
      阪谷 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42010:動物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  流体操作技術による新たな精子選別技術の開発と実証試験

    • 研究代表者
      山下 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  暑熱に起因する酸化ストレスがウシ初期胚に与える障害の評価と制御研究代表者

    • 研究代表者
      阪谷 美樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 暑熱環境での胚移植による受胎性改善の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      阪谷 美樹
    • 雑誌名

      日本胚移植学雑誌

      巻: 3(3) ページ: 127-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06370
  • [雑誌論文] Live births from artificial insemination of microfluidic-sorted bovine spermatozoa characterized by trajectories correlated with fertility2018

    • 著者名/発表者名
      Maria Portia B. Nagata, Kenji Endo, Kazuko Ogata, Kenichi Yamanaka, Junki Egashira, Naoto Katafuchi, Tadayuki Yamanouchi, Hideo Matsuda, Yuki Goto, Miki Sakatani, Takuo Hojo, Hirofumi Nishizono, Kenji Yotsushima, Naoki Takenouchi, Yutaka Hashiyada, Kenichi Yamashita
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 115 号: 14 ページ: 3087-3096

    • DOI

      10.1073/pnas.1717974115

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15361, KAKENHI-PROJECT-15H04585
  • [雑誌論文] Effects of purple sweet potato anthocyanins on development and intracellular redox status of bovine preimplantation embryos exposed to heat shock2007

    • 著者名/発表者名
      Miki Sakatani, Ikuo Suda, Tomoyuki Oki, Shu-ichi Kobayashi, Shuji Kobayashi, Masashi Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development (Online公表済み)

    • NAID

      130000053865

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16780209
  • [学会発表] The effect of the supplementation of type III anti-freeze protein on cryotolerance of bovine in vitro-produced blastocysts2023

    • 著者名/発表者名
      Miki Sakatani, Masafumi Miwa, Kaiyu Kubota
    • 学会等名
      50th International Embryo Technology Society Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06370
  • [学会発表] 胚移植による暑熱ストレス下の受胎率改善の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      阪谷 美樹
    • 学会等名
      第5回日本胚移植技術研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06370
  • [学会発表] Effects of new sperm sorting method on bovine embryonic development in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Miki Sakatani, Takuo Hojo, Naoki Takenouchi, Maria Portia B. Nagata, Kenichi Yamashita
    • 学会等名
      WCRB(World congress of reproductive biology)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04585
  • 1.  山下 健一 (90358250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山中 賢一 (40572920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  芳賀 聡 (90442748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米倉 真一 (40443113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi