• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

須田 彰一郎  Suda Shoichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00359986
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 理学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 琉球大学, 理学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 琉球大学, 理学部, 教授
2013年度: 琉球大学, 理学部, 教授
2011年度: 国立大学法人琉球大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39060:生物資源保全学関連
研究代表者以外
環境モデリング・保全修復技術 / 環境影響評価・環境政策
キーワード
研究代表者
系統分類 / 形態 / 16S-23S ITS / 16S rRNA / 分類 / 未記載分類群 / 分子系統解析 / カルチャーコレクション / 気生 / ラン藻 / シアノバクテリア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る サンゴ / 富栄養化 / サンゴ礁 / アミノ酸 / 海洋生物学 / 海水富栄養化 / 病理学 / 毒素 / 硫化水素 / 細菌 / 病変 / 環境変動 / 感染症 / シアノバクテリア / ブラックバンド病 / 造礁サンゴ / アカウキクサ / ニトロ化 / 影響評価 / 環境影響 / 慢性毒性 / ストレス / 活性窒素 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  沖縄の建造物の黒い着色に関連した気生シアノバクテリア株コレクションの構築研究代表者

    • 研究代表者
      須田 彰一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39060:生物資源保全学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  環境変動に伴って増加する造礁サンゴの病変予防技術の基盤研究

    • 研究代表者
      山崎 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境モデリング・保全修復技術
    • 研究機関
      琉球大学
  •  サンゴ礁における海水富栄養化の慢性毒性評価法の確立

    • 研究代表者
      山崎 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価・環境政策
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Revealing the species diversity of Neolyngbya (Cyanobacteria, Oscillatoriales) from subtropical coastal regions of Okinawa, Japan, with descriptions of Neolyngbya intertidalis sp. nov. and Neolyngby latusa sp. nov.2022

    • 著者名/発表者名
      Handung Nuryadi, Shoichiro Suda
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 70 号: 2 ページ: 69-80

    • DOI

      10.1111/pre.12482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06090
  • [雑誌論文] シアノバクテリア/ラン藻の分類の現状と今後2022

    • 著者名/発表者名
      須田彰一郎、Philipus Uli Basa Hutabarat, Nuryadi Handung, 上原洋志
    • 雑誌名

      藻類

      巻: 70 ページ: 13-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06090
  • [雑誌論文] Montipora digitata Exoskeleton derived aragonite particles are useful scaffold for tissue-engineered vascular graft in vitro.2017

    • 著者名/発表者名
      Okamura T, Uemura N, Baba S, Yasuda N, Yamashiro H, Imai K, Nishikawa T, Shimizu H, Shida M, Tominaga K, Tanaka A
    • 雑誌名

      Nano Biomedicine

      巻: 9 ページ: 101-111

    • NAID

      130006415671

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02843
  • [雑誌論文] Kurahamide, a cyclic depsipeptide analog of Dolastatin 13 from a marine cyanobacterial assemblage Lyngbya sp2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, A., Sumimoto, S., Ohno, O., Suda, S. and Suenaga, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 87 ページ: 609-613

    • NAID

      130004153298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310025
  • [雑誌論文] Kurahyne, an acetylene-containing lipopeptide from a marine cyanobacterial assemblage of Lyngbya sp2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, A., Ohno, O., Sumimoto, S., Suda, S. and Suenaga, K.
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 4 ページ: 12840-12845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310025
  • [雑誌論文] Genetic diversity of filamentous cyanobacteria from shore regions of Okinawa2013

    • 著者名/発表者名
      Suda, S., Moriya, R., Sumimoto, S., Ohno, O. and Suenaga, K.
    • 雑誌名

      Journal of Marine Science and Technology TAIWAN 21

      ページ: 175-180

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310025
  • [学会発表] 琉球大学で確立されたVioletonostoc属に近縁な分離培養株について2022

    • 著者名/発表者名
      上原洋志、澄本慎平、須田彰一郎
    • 学会等名
      日本藻類学会大46回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06090
  • [学会発表] Undescribed speices of Nodisilinea isolated from terrestrial habitat in University of the Ryukyus campus area, Okinawa2021

    • 著者名/発表者名
      Handung Nuryadi, Shipei Sumimoto, Shoichiro Suda
    • 学会等名
      12th International Phycological Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06090
  • [学会発表] 琉球大学構内から分離培養された単細胞ラン藻 Ru3-11株について2020

    • 著者名/発表者名
      須田彰一郎、Hutabarat P.U.B., Nuryadi H., 澄本晋平
    • 学会等名
      日本藻類学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06090
  • [学会発表] Okeania sp. from the shore region of Kyan, Itoman, Okinawa (Cyanobacteria)2017

    • 著者名/発表者名
      Hutabarat, P.U.B., Nguyen, X.H., Nuruyadi, H., Teruya, T., Suda, S.
    • 学会等名
      3.日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学, 高知
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02843
  • [学会発表] 2.Diversity assessment of coral endolithic cyanobacteria using tufa metabarcording2017

    • 著者名/発表者名
      Nuruyadi,, H., Saubage,, T., Schmidt, W.E., Fredericq, S., Suda, S.
    • 学会等名
      日本藻類学会第41回大会
    • 発表場所
      高知大学, 高知
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02843
  • [学会発表] Characterization of Black Band Disease (BBD) related cyanobacteria from Okinawa.2016

    • 著者名/発表者名
      Hutabarat PUB, Hoa XN and Suda S
    • 学会等名
      日本藻類学会第40回大会
    • 発表場所
      日本歯科大学、東京
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02843
  • [学会発表] Taxonomy and molecular phylogeny of coral disease-related cyanobacteria from Okinawa, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Hoa XN, Suda S
    • 学会等名
      10th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science in the East China Sea
    • 発表場所
      Jeju National University, Korea
    • 年月日
      2015-11-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02843
  • [学会発表] Genetic diversity of filamentous cyanobacteria from shore regions of Okinawa2013

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto, S., Moriya, R. and Suda, S.
    • 学会等名
      9th East China Sea Conference, Keelung
    • 発表場所
      Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310025
  • 1.  山崎 秀雄 (40222369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山城 秀之 (80341676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  日高 道雄 (00128498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi