• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冨田 雅典  Tomita Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00360595
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一般財団法人電力中央研究所, サステナブルシステム研究本部, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 一般財団法人電力中央研究所, サステナブルシステム研究本部, 上席研究員
2022年度: 一般財団法人電力中央研究所, 原子力技術研究所, 上席研究員
2021年度: 一般財団法人電力中央研究所, サステナブルシステム研究本部, 上席研究員
2019年度 – 2020年度: 一般財団法人電力中央研究所, 原子力技術研究所, 上席研究員
2015年度 – 2016年度: 一般財団法人電力中央研究所, 原子力技術研究所, 上席研究員 … もっと見る
2012年度 – 2014年度: 一般財団法人電力中央研究所, 原子力技術研究所, 主任研究員
2009年度 – 2011年度: (財)電力中央研究所, 原子力技術研究所, 主任研究員
2005年度 – 2006年度: (財)電力中央研究所, 原子力技術研究所, 特別契約研究員
2004年度: 独立行政法人理化学研究所, 加速器利用展開室, 協力研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線・化学物質影響科学 / 小区分63020:放射線影響関連
研究代表者以外
小区分63020:放射線影響関連
キーワード
研究代表者
マイクロビーム / 放射線影響 / DNA2本鎖切断 / 細胞死 / DNA損傷応答 / 放射線感受性 / DNA損傷 / 幹細胞 / シグナル伝達 / 細胞・組織 … もっと見る / 放射線 / バイスタンダー応答 / X線 / クラスターDNA損傷 / DNA修復 / DNA依存性プロテインキナーゼ / ATM / NBS1 / DNA-PK / 重粒子線 … もっと見る
研究代表者以外
放射線感受性 / 遺伝子発現 / ストレス応答 / 休止性 / 放射線抵抗性 / 腸管幹細胞 / mTert / 低分子化合物ライブラリ / DNA損傷応答イメージングマウス / 放射線影響 / 次世代シーケンシング / ライブセルイメージング / DNA損傷応答 / 消化管幹細胞 / ライトシート顕微鏡 / 組織透明化 / オルガノイド / 次世代シーケンサー / ゲノムストレス / 高線量放射線 / 腸管 / 休止期幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  細胞の生死を決定する細胞質-細胞核クロストークの解明研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 雅典
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      一般財団法人電力中央研究所
  •  mTert幹細胞に特異的な遺伝子の解析による幹細胞休止性と放射線抵抗性の理解

    • 研究代表者
      大塚 健介
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63020:放射線影響関連
    • 研究機関
      一般財団法人電力中央研究所
  •  低線量率放射線照射下の生体応答における非相同末端結合の役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 雅典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      一般財団法人電力中央研究所
  •  X線マイクロビームを用いたクラスターDNA損傷による生物効果の解明研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 雅典
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      (財)電力中央研究所
  •  重粒子線によるDNA2本鎖切断に対する修復タンパク質の応答機構研究代表者

    • 研究代表者
      冨田 雅典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      (財)電力中央研究所
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2023 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Microbeam Studies of Soft X-ray Induced Bystander Cell Killing Using Microbeam X-ray Cell Irradiation System at CRIEPI2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita, Katsumi Kobayashi, Munetoshi Maeda
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 53 号: 3 ページ: 482-488

    • DOI

      10.1269/jrr.11055

    • NAID

      130001876861

    • ISSN
      0449-3060, 1349-9157
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006, KAKENHI-PROJECT-23710076
  • [雑誌論文] Bystander c ell k illing in n ormal h uman f ibroblasts is i nduced by s ynchrotron X-ray m icrobeams2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita, Munetoshi Maeda, Hiroshi Maezawa, Noriko Usami, Katsumi Kobayashi
    • 雑誌名

      Radiation Research

      巻: 173 号: 3 ページ: 380-385

    • DOI

      10.1667/rr1995.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [雑誌論文] Bystander Cell Killing in Normal Human Fibroblasts is Induced by Synchrotron X-ray Microbeams2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 雑誌名

      Radiation Research VOL.173

      ページ: 380-385

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [雑誌論文] Involvement of DNA-PK and ATM in radiation- and heat-induced DNA damage recognition and apoptotic cell death2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: VOL.51 ページ: 493-501

    • NAID

      10026644057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [雑誌論文] Involvement of DNA-PK and ATM in Radiation- and Heat-induced DNA Damage Recognition and Apoptotic Cell Death2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 51 号: 5 ページ: 493-501

    • DOI

      10.1269/jrr.10039

    • NAID

      10026644057

    • ISSN
      0449-3060, 1349-9157
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] チタン特性X線マイクロビームを用いた放射線誘発バイスタンダー応答によるDNA損傷の定量評価2023

    • 著者名/発表者名
      冨田 雅典、伊藤 敦
    • 学会等名
      日本保健物理学会第56 回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11434
  • [学会発表] 低線量率放射線による生物影響の解明に向けて -DNA修復から細胞競合まで-2017

    • 著者名/発表者名
      冨田 雅典
    • 学会等名
      第36回生命医科学セミナー
    • 発表場所
      九州大学病院地区総合研究棟(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-02-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • [学会発表] 非相同末端結合欠損細胞が低線量率γ線に対して高感受性を示す機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      冨田 雅典、小林 純也、大塚 健介、松本 義久、内海 博司
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • [学会発表] 低線量(率)放射線の生物影響研究における課題2016

    • 著者名/発表者名
      冨田 雅典、松本 義久、小林 純也、大塚 健介、藤通 有希、岩崎 利泰
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第59回大会
    • 発表場所
      JMSアステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • [学会発表] 低線量率γ線連続照射下における非相同末端結合の重要性2015

    • 著者名/発表者名
      冨田 雅典、小林 純也、大塚 健介、松本 義久、内海 博司
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • [学会発表] Molecular mechanisms involved in the repair of DNA double-strand breaks in cells exposed to low-dose-rate γ-radiation2013

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 学会等名
      広島大学原爆放射線医科学研究所第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学霞キャンパス広仁会館(広島県)(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • [学会発表] Development of Microbeam X-ray Cell Irradiation System at CRIEPI and its use in studying by stander response2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 学会等名
      10th International Workshop Microbeam Probes o f Cellular Radiation Response
    • 発表場所
      Columbia University(米国)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] Development of Microbeam X-ray Cell Irradiation System at CRIEPI and Its Use in Studying Bystander Response2012

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 学会等名
      10th International Workshop Microbeam Probes of Cellular Radiation Response
    • 発表場所
      Columbia University(米国)
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] 低線量率放射線照射下におけるDNA2重鎖切断修復因子の役割2012

    • 著者名/発表者名
      冨田雅典
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第55回大会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県)
    • 年月日
      2012-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • [学会発表] Microbeam Studies of X-ray Induced Bystander Cell Killing Effect2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 学会等名
      14th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      The Palace of Culture and Science(ポーランド)
    • 年月日
      2011-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] Microbeam studies of X-ray induced b ystander cell killing effect2011

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 学会等名
      14th International Congress of Radiation Research
    • 発表場所
      The Palace of Culture and Science(ポーランド)
    • 年月日
      2011-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] 軟X線照射によって生じるバイスタンダー細胞死におけるp53の役割2011

    • 著者名/発表者名
      冨田雅典
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] X線照射によって生じるバイスタンダー細胞死におけるp 53の役割2011

    • 著者名/発表者名
      冨田雅典
    • 学会等名
      第49回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県立大学姫路書写キャンパス(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] X線マイクロビーム照射によって生じたDNA損傷に対するDNA修復タンパク質の応答2010

    • 著者名/発表者名
      冨田雅典
    • 学会等名
      第48回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] Microbeam X-ray irradiation system at CRIEPI and its use in bystander response2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 学会等名
      9th International Microbeam Workshop
    • 発表場所
      Technical University of Darmstadt (ドイツ)
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] Microbeam X-ray irradiation system at CRIEPI and its use in bystander response2010

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tomita
    • 学会等名
      9th International Microbeam Workshop
    • 発表場所
      Technical University of Darmstadt(ドイツ)
    • 年月日
      2010-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] X線マイクロビームを用いた放射線誘発DNA損傷修復機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      冨田雅典
    • 学会等名
      第47回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県)
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21681006
  • [学会発表] 低線量率γ線連続照射下における非相同末端結合の重要性とその意義

    • 著者名/発表者名
      冨田 雅典、小林 純也、松本 義久、内海 博司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第57回大会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • [学会発表] 低線量率放射線によるDNA損傷の修復機構

    • 著者名/発表者名
      冨田 雅典
    • 学会等名
      第3回低線量放射線影響研究交流会
    • 発表場所
      放射線医学総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310045
  • 1.  大塚 健介 (50371703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小林 純也 (30301302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  前田 宗利 (20537055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi