• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

椎野 亜紀夫  Shiino Akio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00364240
所属 (現在) 2025年度: 札幌市立大学, デザイン学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 札幌市立大学, デザイン学部, 教授
2017年度 – 2018年度: 札幌市立大学, デザイン学部, 准教授
2016年度: 北海道科学大学, 工学部, 教授
2014年度: 北海道科学大学, 都市環境学科, 教授
2013年度 – 2014年度: 北海道科学大学, 工学部, 教授 … もっと見る
2013年度: 北海道科学大学, 工学部, 准教授
2013年度: 北海道科学大学, 空間創造学部, 准教授
2011年度 – 2012年度: 北海道工業大学, 空間創造学部, 准教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
子ども学(子ども環境学) / 子ども学(子ども環境学)
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 小区分23030:建築計画および都市計画関連
キーワード
研究代表者
こども / 子ども / 環境教材 / 自然遊び / GIS / 三世代 / 自然資源 / 遊び / 二世代 / 波及効果 / 保護者 / 自然体験 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 中山間地域 / コミュニティ / 看護 / 寒冷地 / 外出支援 / モビリティ / AI / 社会参加 / デマンド型交通 / AI / 高齢者 / ポジティヴヘルス / 住環境 / 避難・防災 / モビリティ活用 / ウェルネス向上 / 地方創生 / 農村計画 / 空き家管理者 / 近居 / 生活サポート / 空き家管理 / 中山間 / 帰省 / 関係人口 / 持続可能性 / 地域社会 / 地域貢献 / 地域社会維持 / 地域活動 / 通い / 空き家 / 空間管理 / 集落 / 帰省者 / 地域外家族 / 空き家所有者 / 地域社会持続 / 転出者 / 通い住民 / 北海道 / 地域運営 / 市民事業体 / 事業スキーム / 地域運営システム / 多主体協働 / 波及事業 / 設立経緯 / まちづくり会社 / まちづくり市民事業 / 地域再生 / 大都市 / 都市近郊農村 / 地域コミュニティの衰退 / 地域とのつながり / 生活構造 / ストレス / レクレーション / 生活の個人化 / 地域のつながり / 余暇活動 / コミュニケーション / 社会的孤立 / 居場所 / 農村勤労者 / 日本 / スコットランド / 精神的な都市化 / 農村 / 余暇生活 / 個人化 / 孤立 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  AI技術×ポジティヴヘルス増進による高齢者の社会的つながり創発モデルの実証的研究

    • 研究代表者
      中島 秀之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  "通い住民"の地域社会持続への寄与とその定量化

    • 研究代表者
      齋藤 雪彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  三世代調査による時系列自然遊び・自然資源GISデータベース構築と環境教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      椎野 亜紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      札幌市立大学
      北海道科学大学
  •  北海道における二世代への調査を通じた自然体験活動の波及効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      椎野 亜紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      北海道科学大学
  •  農村勤労者の社会的孤立と居場所づくりに関する研究

    • 研究代表者
      齋藤 雪彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北海道における『まちづくり市民事業』を核とした地域運営システムの類型化

    • 研究代表者
      久保 勝裕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      北海道科学大学

すべて 2022 2018 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自然幼稚園における野外活動実態と入園後の保護者への影響に関する事例研究2014

    • 著者名/発表者名
      椎野亜紀夫
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究(オンライン論文集)

      巻: Vol.7 ページ: 48-51

    • NAID

      130003395162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600017
  • [雑誌論文] 市街地及び近郊地域における児童の理想とする自然環境のあり方に関する考察2013

    • 著者名/発表者名
      椎野亜紀夫
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究論文集31

      巻: 76巻5号 ページ: 615-620

    • NAID

      130004444030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600017
  • [学会発表] AI 技術×ポジティヴヘルス増進による高齢者の社会的つながり創発モデル2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤雅也・中島秀之.丸山洋平・小林重人・吉田彩乃・椎野亜紀夫・菊地ひろみ・武冨貴久子・鬼塚美玲・南部美砂子・櫻井英文
    • 学会等名
      第21回日本生活支援工学会大会(LIFE 2022札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00541
  • [学会発表] 二世代調査を通じた自然への意識と自然を対象とした遊びの比較2018

    • 著者名/発表者名
      椎野亜紀夫
    • 学会等名
      日本造園学会北海道支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01877
  • [学会発表] 地域間比較による生活の個人化、孤立と無縁社会化に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤雪彦、椎野亜紀夫
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23560713
  • [学会発表] 北海道における自然幼稚園の活動実態とその効果2012

    • 著者名/発表者名
      椎野亜紀夫
    • 学会等名
      こども環境学研究Vol.8 No.1
    • 発表場所
      仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600017
  • 1.  齋藤 雪彦 (80334481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  久保 勝裕 (90329136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡村 俊邦 (50233367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野田 満 (70793909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中島 秀之 (80344224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  鬼塚 美玲 (00783622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  南部 美砂子 (10404807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  齊藤 雅也 (20342446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 重人 (20610059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  吉田 彩乃 (40864369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  丸山 洋平 (60758647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  菊地 ひろみ (80433134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  市戸 優人 (50825833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  武冨 貴久子 (80543412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  斉藤 雅也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  菊池 ひろみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi