• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱田 聡子  HAMADA Satoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00368250
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
キーワード
研究代表者
バイオマーカー / スギ花粉症 / 舌下免疫療法 / biomaker / CX3CR1 / sublingual immunotherapy
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  スギ花粉症舌下免疫療法に対するCX3CR1を指標としたバイオマーカーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 聡子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Omalizumab is effective for a patient with pollen-food allergy syndrome who experienced intractable lip edema2023

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto D, Hamada S, Kobayashi Y, Shimono M, Shimamura A, Kanda A, Asako M, Iwai H
    • 雑誌名

      Auris, nasus, larynx

      巻: 50(5) 号: 5 ページ: 805-810

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.12.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [雑誌論文] スギ花粉舌下免疫療法の長期治療効果2023

    • 著者名/発表者名
      濱田 聡子,小林 良樹,阪本 大樹,嶋村 晃宏,黒田 一慶,河内 理咲,神田 晃,朝子 幹也,後藤 穣,大久保公裕,友田 幸一,岩井 大
    • 雑誌名

      日耳鼻会報

      巻: 126巻3号 ページ: 248-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] スギ花粉SLIT終了後の長期持続効果2023

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子, 小林良樹, 阪本大樹,下野真紗美, 神田 晃, 朝子幹也, 岩井 大
    • 学会等名
      第62回日本鼻科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] 当科におけるダニスギ併用舌下免疫療法の現況2023

    • 著者名/発表者名
      松岡千尋,濱田聡子,阪本大樹,下野真紗美,朝子幹也,岩井 大
    • 学会等名
      第36回日本口腔・咽頭科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] スギ花粉大量飛散年における舌下免疫療法効果持続の検証2023

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子, 小林良樹, 阪本大樹,松岡千尋,下野真紗美, 神田 晃, 朝子幹也, 岩井 大
    • 学会等名
      第72回日本アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] 当科におけるダニスギdual SLITの治療効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      阪本大樹, 濱田聡子, 小林良樹, 下野真紗美, 神田 晃, 朝子幹也, 岩井 大
    • 学会等名
      第62回日本鼻科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] 舌下免疫療法に対する実践からのアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子
    • 学会等名
      第3回免疫アレルギー感染症学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] A case of pollen-food allergy syndrome treated with omalizumab for intractable lip edema.2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Sakamoto, Satoko Hamada, Hiroshi Iwai
    • 学会等名
      18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology - Head and Neck Surgery (JKJM2022)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] A case of pollen-food allergy syndrome treated with omalizumab for intractable lip edema.2022

    • 著者名/発表者名
      Daiki Sakamoto, Satoko Hamada, Hiroshi Iwai
    • 学会等名
      18th Japan-Korea Joint Meeting of Otorhinolaryngology-Head and Neck Surgery
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] ダニスギdual SLITの実践と有効性の検証2022

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子 小林良樹 下野真紗美 神田晃 朝子幹也 岩井大
    • 学会等名
      第71回日本アレルギー学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] スギSLIT5年治療後の持続効果に関する検証2022

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子 小林良樹 下野真紗美 神田晃 朝子幹也 岩井 大
    • 学会等名
      第61回日本鼻科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] 口腔と免疫アレルギー 新たな治療展開2021

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子
    • 学会等名
      第34回 口腔咽頭科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] ダニ・スギdual SLITの安全性と有効性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子 小林良樹 下野真紗美 嶋村晃宏 阪本大樹 神田晃 朝子幹也 岩井大
    • 学会等名
      第60回 日本鼻科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • [学会発表] ダニ・スギ舌下錠の併用療法の安全性と有効性の検証2021

    • 著者名/発表者名
      濱田聡子 小林良樹 下野真紗美 嶋村晃宏 阪本大樹 神田晃 朝子幹也 岩井大
    • 学会等名
      第122回 日本耳鼻咽喉科学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09571
  • 1.  神田 晃 (70375244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  岩井 大 (10232638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  小林 良樹 (10375298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi