• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HORTON Paul  HORTON Paul

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

PAUL Horton  ポール ホートン

隠す
研究者番号 00371071
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, ゲノム情報研究センター, 研究センター長
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 生命情報工学研究センター, 総括研究主幹
2011年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 生命情報工学研究センター, 研究チーム長
2007年度 – 2009年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 生命情報工学研究センター, 研究チーム長
2005年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 生命情報科学研究センター, 研究チーム長
審査区分/研究分野
研究代表者
生体生命情報学 / 基礎ゲノム科学
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
タンパク質局在 / mRNA配列解析 / ミトコンドリア / mRNA局在 / 確立モデル / 確率モデル / 細胞学 / 発生の制御 / 転写制御 / 遺伝子分類 … もっと見る / 組織特異性 / プロモータ解析 / 配列度数修正 / Quality Scores / 転写頻度 / TSS-Seq法 / 次世代シーケンサー / 遺伝子発現 … もっと見る
研究代表者以外
H領域 / 機械学習ツール / 発現機構 / 嗅覚受容体 / 高密度集積遺伝子クラスター / 遺伝子発見 / GPCR / ゲノム比較 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  酵母ミトコンドリア蛋白質のmRNA局在化シグナル解析研究代表者

    • 研究代表者
      HORTON Paul
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体生命情報学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  遺伝子発現の周辺確率分布モデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      HORTON Paul
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎ゲノム科学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  ゲノム比較による、嗅覚受容体の発現機構の解明

    • 研究代表者
      諏訪 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所

すべて 2014 2013 2011 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Plus ça change- evolutionary sequence divergence predicts protein subcellular localization signals2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Fukasawa, et al.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1186/1471-2164-15-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J06550, KAKENHI-PROJECT-23300112
  • [雑誌論文] Plusc a change - evolutionary sequence divergence predicts protein subcellular localization signals2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Fukasawa, Ross KK Leung, Stephen KW Tsui & Paul Horton
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 15 ページ: 46-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300112
  • [雑誌論文] RECOUNT, Next“Generation Sequencing Error Correction Tool2009

    • 著者名/発表者名
      Edward Wijaya, Martin Frith, Yutaka Suzuki, Paul Horton
    • 雑誌名

      Genome Informatics 23(1)

      ページ: 189-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310128
  • [雑誌論文] RECOUNT : Next Generation Sequencing Error Correction Tool2009

    • 著者名/発表者名
      Edward Wijaya, Martin Frith, Yutaka Suzuki, Paul Horton
    • 雑誌名

      Genome Informatics 1

      ページ: 187-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310128
  • [雑誌論文] Characterizing Genes by Marginal Expression Distribution2009

    • 著者名/発表者名
      Edward Wijaya, Paul Horton
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science 28

      ページ: 164-175

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310128
  • [雑誌論文] ヌクレオソーム位置とその配列解析2008

    • 著者名/発表者名
      Paul Horton
    • 雑誌名

      ファルマシア 44巻4号

      ページ: 352-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310128
  • [雑誌論文] WoLF PSORT:Protein Localization Pnedictor2007

    • 著者名/発表者名
      Paul Horton
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research Doi:10.1093

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310128
  • [雑誌論文] Comparative Genomic Analysis of Transcription Regulation Elements Involved In Human Map Kinase G-Protein Coupling Pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Natalia Polouliakh, Tohru Natsume, Hajime Harada, Wataru Fujibuchi, Paul Horton
    • 雑誌名

      Journal of Bioinformatics and Computational Biology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018042
  • [雑誌論文] An Upper Bound on the Hardness of Exact Matrix Based Motif Discovery,2005

    • 著者名/発表者名
      Paul Horton, Wataru Fujibuchi
    • 雑誌名

      Combinatorial Pattern Matching 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17018042
  • [学会発表] Recent Advances in Understanding Protein Sub-cellular Localization Signals2013

    • 著者名/発表者名
      Paul Horton
    • 学会等名
      UQ Winter School in Mathematical & Computational Biology
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300112
  • [学会発表] Advances in Predictiing Protein Sub-cellular Localization Signals2013

    • 著者名/発表者名
      Paul Horton
    • 学会等名
      InCoB 2013
    • 発表場所
      Taicang, China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300112
  • [学会発表] Mitochondrial targeting signal is major determinant of mitochondrial localizing mRNA2011

    • 著者名/発表者名
      Horton Paul
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300112
  • [学会発表] RECOUNT, Next Generation Sequencing Error Correction Tool2009

    • 著者名/発表者名
      Edward Wijaya, Martin C. Frith, Paul Horton
    • 学会等名
      20th international Conference on Genome Informatics (GIW09)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310128
  • [学会発表] Characterizing Genes by Marginal Expression Distribution2008

    • 著者名/発表者名
      Edward Wijaya, Paul Horton
    • 学会等名
      Bioscience and Biotechnology (BSBT2008)
    • 発表場所
      海南、中国
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310128
  • 1.  堀本 勝久 (40238803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  油谷 幸代 (10361627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  光山 統泰 (20415673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  フリス マーティン (40462832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富井 健太郎 (40357570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今井 賢一郎 (80442573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  諏訪 牧子 (30242241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤渕 航 (60273512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi