• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 弘敬  OSAWA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00371732
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, SIP海洋統括プロジェクトチーム, 調査役
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: (独)海洋研究開発機構, 海洋工学センター, グループリーダー
2012年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, その他部局等, その他
2010年度: 海洋研究開発機構, 海洋工学センター, グループリーダー
2005年度 – 2007年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋工学センター, サブリーダー
2005年度: (独)海洋研究開発機構, 海洋工学センター, サブリーダ
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 海洋技術研究部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶海洋工学
研究代表者以外
エネルギー学 / 船舶海洋工学
キーワード
研究代表者
Primary conversion / Oscillating Water Column type / Wave-power generation / Wave energy / Ocean energy / 多重共振 / 波力発電装置 / 一次変換 / 振動水柱型 / 波力発電 / 波エネルギー / 海洋エネルギー … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る OWC / 波力発電 / Energy Engineering / Ocean Engineering / Renewable Energy / Wave Energy / Guide Vane / Wells Turbine / Wave Power Generation / エネルギー工学 / 海洋工学 / 自然エネルギー / 波浪エネルギー / ガイドベーン / ウェルズタービン / 誘電エラストマー / 実証実験 / 浮体応答 / 海洋再生可能エネルギー / 電場応答エラストマー / 水槽実験 / 実海域実験 / 数値シミュレーション / 人工筋肉 / 誘電ェラストマー / 小規模発電 / 海洋再生エネルギー / 人工筋肉発電 / エネルギー / 海洋資源 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  電場応答エラストマーによる波浪発電技術の確立と発電装置の開発

    • 研究代表者
      増田 光一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  多重共振型波力発電装置に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 弘敬
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  環境と経済性を考慮した海洋における波浪エネルギー変換システムの新構築

    • 研究代表者
      鈴木 正己
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      エネルギー学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Experimental research of wave energy-absorbing system based on multiple resonances(Reviewed)2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osawa
    • 雑誌名

      Conference of the Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers Volume 4

      ページ: 47-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560718
  • [雑誌論文] 多重共振型波エネルギー吸収機構に関する実験2007

    • 著者名/発表者名
      大澤弘敬
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集 4号

      ページ: 47-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560718
  • [雑誌論文] 多重共振型波エネルギー吸収機構に関する実験2007

    • 著者名/発表者名
      大澤 弘敬
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演会論文集 4号

      ページ: 47-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560718
  • [学会発表] 多重共振型波エネルギー吸収機構に関する実験2007

    • 著者名/発表者名
      大澤弘敬
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      東京、池袋サンシャイン会館
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560718
  • [学会発表] Experimental research of wave energy-absorbing system based on multiple resonances2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Osawa
    • 学会等名
      Conference of the Japan Society of Naval Architects and Ocean Engineers
    • 発表場所
      Sunshine city, Ikebukuro, Tokyo
    • 年月日
      2007-05-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560718
  • 1.  居駒 知樹 (50302625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  増田 光一 (10120552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 昌奎 (70272515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 正己 (30171250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒川 忠一 (30134472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 剛 (10371733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 和彰 (60435774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi