• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 峰生  MINEO Yamaguchi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00371956
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 主幹研究員
2012年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員
2011年度: 水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・環境保全研究センター, 主幹研究員
2011年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・環境保全研究センター, 主幹研究員
2010年度: 水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・環境保全研究グループ, 主任研究員 … もっと見る
2010年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海水産研究所, 主幹
2010年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 赤潮環境部, 室長
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所赤潮環境部, 室長
2007年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 室長
2007年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 室長
2006年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所赤潮環境部, 室長
2005年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 室長
2004年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所・赤潮環境部, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般
研究代表者以外
水産学一般
キーワード
研究代表者
渦鞭毛藻 / 海洋 / シスト / 寄生 / 有毒プランクトン / ツボカビ / 菌類 / 海底堆積物 / 過鞭毛藻
研究代表者以外
プランクトン … もっと見る / algicidal microorganisms / plankton / circular single-stranded DNA / single-stranded RNA / genome / diatom / algal blooms / virus / 殺藻性微生物 / 殺藻微生物 / 環状1本鎖DNA / 1本鎖RNA / ゲノム / 珪藻 / 赤潮 / ウイルス / 多型分子マーカー / 集団遺伝学 / Alexandrium tamarense / Heterocapsa circularisquama / Alexandrium catenella / ハプロタイプマーカー / 有害・有毒藻 / 集団分化 / マイクロサテライトマーカー / 遺伝子流動 / 個体群構造 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  海底堆積物中で展開されるツボカビと有害・有毒渦鞭毛藻の寄生関係研究代表者

    • 研究代表者
      山口 峰生
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター
  •  海産有毒プランクトンに寄生する真菌(ツボカビ)の分類と生態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 峰生
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター
  •  有害・有毒鞭毛藻の個体群における遺伝的分化と遺伝子流動に影響を及ぼす要因の解明

    • 研究代表者
      長井 敏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター
  •  環境常在性ウイルス利用によるノリ色落ち原因珪藻赤潮の高度選択的防除に関する研究

    • 研究代表者
      長崎 慶三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      独立行政法人水産総合研究センター

すべて 2015 2014 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers in the noxious red tide-causing algae Heterocapsa circularisquama2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai S, Yamaguchi S, Lian CL, Nishitani G, Itakura S., Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Molecular Ecology Notes 7

      ページ: 993-995

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380116
  • [学会発表] 有毒渦鞭毛藻Alexandriumに寄生する真核微生物-Ⅱ―シスト寄生菌および培養可能ツボカビの形態・分子系統学的特徴―2015

    • 著者名/発表者名
      山口峰生・坂本節子・木村圭・加賀新之助・加賀克昌・内記公明
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580289
  • [学会発表] HABとパラサイト2014

    • 著者名/発表者名
      山口峰生
    • 学会等名
      漁場環境保全関係研究開発推進会議赤潮・貝毒部会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580289
  • [学会発表] 海産渦鞭毛藻に寄生する真核微生物の多様性2014

    • 著者名/発表者名
      山口峰生・木村 圭・坂本節子
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580289
  • [学会発表] Morphological and molecular characterization of eukaryotic parasitoids on toxic marine dinoflagellate Alexandrium tamarense2014

    • 著者名/発表者名
      Mineo Yamaguchi, Kei Kimura, Setsuko Sakamoto, Shinnosuke Kaga, Yoshimasa Kaga, Kimiaki Naiki
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Harmful Algae
    • 発表場所
      Michael Fowler Centre, Wellington, New Zealand
    • 年月日
      2014-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580289
  • [学会発表] Possible impact of parasitic chytrid on population dynamic of the toxic marine dinoflagellate Alexandrium tamarense2010

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Koike K, Sakamoto S
    • 学会等名
      14th International Conference on Harmful Algae
    • 発表場所
      Creta & Terra Maris Convention Center(ギリシャ)
    • 年月日
      2010-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580239
  • [学会発表] 有毒渦鞭毛藻 Alexandrium tamarense に寄生する菌類の発達過程と形態学的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      山口峰生
    • 学会等名
      2009年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部(函館)
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580239
  • [学会発表] 有毒渦鞭毛藻Alexandriumtamarenseに寄生する菌類の発達過程と形態学的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      山口峰生,坂本節子,小池香苗,山口晴生,高野義人
    • 学会等名
      2009年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学水産学部(函館)
    • 年月日
      2009-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580239
  • [学会発表] 有害渦鞭毛藻 Heterocapsa circularisquama のマイクロサテライトマーカーの開発とその特徴2008

    • 著者名/発表者名
      山口早苗・長井敏・練春蘭・西谷豪・山口峰生・板倉茂
    • 学会等名
      2008年度日本水産学会春季大会講演要旨集
    • 発表場所
      東京海洋大学 (東京都港区)(発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380116
  • [学会発表] 有害渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaのマイクロサテライトマーカーの開発とその特徴2008

    • 著者名/発表者名
      山口早苗
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380116
  • [学会発表] 有害渦鞭毛藻Heterocapsa circularisquamaのマイクロサテライトマーカーの開発とその特徴2006

    • 著者名/発表者名
      山口早苗、長井敏、Lian C、西谷豪、板倉茂、山口峰生
    • 学会等名
      2006年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19380116
  • [学会発表] 岩手県大船渡湾から分離された海産ツボカビRhizophydiumについて

    • 著者名/発表者名
      山口峰生・坂本節子
    • 学会等名
      日本菌学会第58回大会
    • 発表場所
      サイエンスヒルズこまつ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580289
  • [学会発表] 海産渦鞭毛藻に寄生するツボカビの形態学的特徴と分子系統解析

    • 著者名/発表者名
      山口峰生・坂本節子
    • 学会等名
      2013年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580289
  • 1.  長井 敏 (80371962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  長崎 慶三 (00222175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  外丸 裕司 (10416042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  板倉 茂 (10371957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi