• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

隠塚 俊満  Onduka Toshimitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00371972
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水産技術研究所(廿日市), 主任研究員
2016年度 – 2018年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員
2015年度: 国立研究開発法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人水産総合研究センター, 瀬戸内海区水産研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
水圏生産科学 / 小区分40030:水圏生産科学関連
研究代表者以外
水圏生産科学 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 生物資源保全学
キーワード
研究代表者
除草剤 / 藻類競合関係 / 福山港 / プランクトン遷移 / 鞭毛藻 / 珪藻 / 一時生産者 / 複合影響 / 抗生物質 / 一次生産者 / 感受性差異 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 海洋細菌 / ヘテロシグマ / 赤潮 / 細菌貪食 / 赤潮原因藻 / 光合成 / 環境動態 / 環境細菌 / 栄養代謝 / リン欠乏 / 代謝補完 / 栄養塩 / 細菌 / リン欠乏条件 / 植物プランクトン / ノニルフェノール / 海水温上昇 / マガキ幼生 / アスタキサンチン / 随伴細菌 / 強光耐性 / カロテノイド / 水産学 / 海洋保全 / 安定同位体比 / 連環 / マングローブ / 海草藻場 / 安定同位体 / 食物網構造 / 成育場保全 / 亜熱帯 / フェナントレン / バイオレメディエ-ション / アオサ / 有害化学物資 / 海産ミミズ / 環境修復技術 / 有害化学物質 / 多環芳香族炭化水素 / コノハエビ / アベハゼ / ヒメナイワンイトミミズ / バイオレメディエーション / 汚染耐性生物 / 光合成能 / 生長阻害 / オートファジー / 光化学系II / 船底塗料用防汚物質 / アマモ / イルガロール / クロロフィル量 / 最大量子収率 / 代謝物総体解析 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  かき養殖のジレンマ~マガキ幼生に対する海水温上昇とノニルフェノールの複合影響~

    • 研究代表者
      河野 久美子 (池田久美子)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64010:環境負荷およびリスク評価管理関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  アスタキサンチン産生海洋細菌と赤潮原因藻の共生による赤潮の新規発生機構の解明

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      岡山大学
  •  赤潮発生に必要な栄養基盤形成機構に海洋環境微生物の物質代謝が果たす役割の解明

    • 研究代表者
      植木 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  人為起源化学物質が沿岸域の基礎生産に及ぼす影響:低栄養や強光との複合影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      隠塚 俊満
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  台風撹乱後の回復過程からマングローブ・藻場域の生態系レジリエンスを探る

    • 研究代表者
      山田 秀秋
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  除草剤が藻類種間競争に及ぼす影響:赤潮発生のトリガーとなる除草剤の網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      隠塚 俊満
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  除草剤のアマモに対する生態リスク解析-アマモ場の衰退機構解明と再生を目指して-

    • 研究代表者
      持田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  陸域由来の除草剤が藻類種間競争に及ぼす影響:除草剤は鞭毛藻赤潮発生のトリガーか?研究代表者

    • 研究代表者
      隠塚 俊満
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産総合研究センター
  •  海産生物の種横断的な有害物質耐性・分解機構-汚染底質中の生物群に環境修復術を学ぶ

    • 研究代表者
      伊藤 克敏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      水圏生産科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pollution status and primary risk assessment of eight pesticides in coastal waters around Ishigaki Island, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Onduka Toshimitsu、Tanita Iwao、Yamada Hideaki
    • 雑誌名

      Regional Studies in Marine Science

      巻: 56 ページ: 102712-102712

    • DOI

      10.1016/j.rsma.2022.102712

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067, KAKENHI-PROJECT-17H03628
  • [雑誌論文] Diuron concentrations along shorelines of Ishigaki and Iriomote islands, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Iwao Tanita, Toshimitsu Onduka
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 23 号: 1 ページ: 11-15

    • DOI

      10.3755/galaxea.G23-3

    • NAID

      130008106515

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H03628
  • [雑誌論文] Evaluation of bioremediation potential of three benthic annelids in organically polluted marine sediment2016

    • 著者名/発表者名
      Mana Ito, Katsutoshi Ito, Kohei Ohta, Takeshi Hano, Toshimitsu Onduka, Kazuhiko Mochida, Kazunori Fujii
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 163 ページ: 392-399

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2016.08.046

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017, KAKENHI-PROJECT-15K16144
  • [雑誌論文] Transcription of a novel P450 gene varies with some factors (pollutant exposure, temperature, time, and body region) in a marine oligochaete (Thalassodrilides sp.)2016

    • 著者名/発表者名
      Mana Ito, Katsutoshi Ito, Kohei Ohta, Takeshi Hano, Toshimitsu Onduka, Kazuhiko Mochida
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 109 号: 1 ページ: 344-349

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2016.05.055

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017, KAKENHI-PROJECT-15K16144
  • [雑誌論文] Differences in the ability of two marine annelid species, Thalassodrilides sp. and Perinereis nuntia, to detoxify 1-nitronaphthalene.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Ito, Mana Ito, Toshimitu Onduka, Kohei Ohta, Takaaki Torii, Takeshi Hano, Kazuhiko Mochida, Nobuyuki Ohkubo, Takeshi Miura, Kazunori Fujii
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 151 ページ: 339-344

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2016.02.026

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017
  • [学会発表] Growth inhibition of a diatom Skeletonema costatum by solid phase extracts from seawater of the Seto Inland Sea, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      成瀬将太郎・隠塚俊満・小原静夏・矢野 諒子・小池一彦
    • 学会等名
      Joint Aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] Difference in the sensibility for herbicides and antibiotics between marine diatoms and phytoflagellates2022

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・成瀬将太郎・植木尚子・矢野 諒子・小池一彦
    • 学会等名
      Joint Aquatic Science Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] Can recent drastic changes in phytoplankton species in Japanese coastal areas be explained by oligotrophication alone? A proposal to incorporate other extreme changes above the sea surface2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・隠塚俊満・成瀬 将太朗・小原静夏・小池一彦
    • 学会等名
      Unifying Ecology Across Scales, Gordon Research Conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] リン欠乏と強光は瀬戸内海における珪藻Skeletonema costatumの衰退要因として考えうるか :強光を防御する仕組みへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・隠塚俊満・中川真優菜・小原静夏・小池一彦
    • 学会等名
      2022年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] リン欠乏条件下においてHeterosigma akashiwoがリン源とするポリリン酸合成細菌の発見2021

    • 著者名/発表者名
      宇佐美文子、小原静香、隠塚俊満、近藤健、中嶋昌紀、小池一彦、植木尚子
    • 学会等名
      微生物生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21236
  • [学会発表] Difference of the sensibility for anthropogenic chemicals, herbicides and antibiotics, between diatoms and harmful phytoflagellates2021

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・成瀬将太郎・川久保綾香・藤井 ゆめの・植木尚子・小池一彦
    • 学会等名
      19th International Conference on Harmful Algae
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] Characterization of Marine Bacteria That Support Growth of Harmful Algae Under Nutritionally Limiting Conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Usami, Shizuka Ohara, Toshimitsu Onduka, Ken Kondo, Masaki Nakajima, Karen Vergara, Gonzalo Gajardo, Kazuhiko Koike, Shoko Ueki
    • 学会等名
      Society of Microbiology in Chile
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21236
  • [学会発表] 瀬戸内海における珪藻 Skeletonema costatumの衰退要因を探る2021

    • 著者名/発表者名
      矢野 諒子・小原静夏・隠塚俊満・小池一彦
    • 学会等名
      海洋学会海洋生物シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] 石垣島沿岸域における農薬の生態リスク初期評価2021

    • 著者名/発表者名
      隠塚 俊満・谷田 巖・山田 秀秋
    • 学会等名
      令和4年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] 人為起源化学物質が沿岸域の植物プランクトンに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      成瀬将太郎・隠塚俊満・小原静夏・川久保綾香・小池一彦
    • 学会等名
      2021年度日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] 光合成阻害剤(除草剤)および抗生物質が沿岸域の植物プランクトンに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      小原静夏・隠塚俊満・川久保綾香・成瀬将太郎・藤井ゆめの・小池一彦
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03067
  • [学会発表] 除草剤ジウロンの海産底生微細藻類に及ぼす毒性影響2018

    • 著者名/発表者名
      隠塚俊満
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18738
  • [学会発表] 海産微細藻類および甲殻類を用いたWET試験の試み2017

    • 著者名/発表者名
      隠塚俊満
    • 学会等名
      第20回日本水環境学会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18738
  • [学会発表] Marine sediment conservation using benthic organisms2017

    • 著者名/発表者名
      Katsutoshi Ito, Mana Ito, Takeshi Hano, Toshimitsu Onduka, Kazuhiko Mochida, Ryuhei Nakamura, Nobuaki Shono
    • 学会等名
      45th Scientific Symposium of the UJNR Aquaculture Panel(国際学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017
  • [学会発表] 除草剤などの様々な環境ストレスがアマモに及ぼす影響 生長、光合成活性、および葉体内代謝物の変動比較2016

    • 著者名/発表者名
      持田和彦、羽野健志、隠塚俊満、吉田吾郎
    • 学会等名
      第22回日本環境毒性学会研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450252
  • [学会発表] 海域から検出された除草剤に対する珪藻および鞭毛藻の感受性比較2016

    • 著者名/発表者名
      隠塚俊満、中山奈津子、伊藤克敏、持田和彦
    • 学会等名
      第22回日本環境毒性学会研究発表会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K18738
  • [学会発表] 汚染耐性魚アベハゼMugilogobius abeiのPAH分解能に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤克敏・羽野健志・伊藤真奈・隠塚俊満・大久保信幸・河野久美子・持田和彦
    • 学会等名
      第22回 日本環境毒性学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2016-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017
  • [学会発表] 防汚物質イルガロール1051のアマモに対する毒性影響2015

    • 著者名/発表者名
      持田和彦・隠塚俊満・羽野健志・伊藤克敏・吉田吾郎
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450252
  • [学会発表] 海産ミミズの汚染物質分解に関わる 酵素遺伝子の発現量解析2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 真奈、伊藤 克敏、太田 耕平、隠塚 俊満、羽野 健志、大久保 信幸、伊藤 一輝、持田 和彦
    • 学会等名
      平成27年度 日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017
  • [学会発表] Effect of the antifouling biocide polycarbamate on competition between marine diatoms and flagellates at different nutrient levels2015

    • 著者名/発表者名
      Onduka Toshimitsu,Nakayama Natsuko, Ohkubo Nobuyuki, Mochida Kazuhiko
    • 学会等名
      17th International Symposium on Toxicity Assessment
    • 発表場所
      Bellingham (USA)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850120
  • [学会発表] Marine oligochaete, Thalassodrilides sp.;  a potential candidate for bioremediation of polycyclic aromatic hydrocarbons-contaminated sediment2015

    • 著者名/発表者名
      Mana Ito, Katsutoshi Ito, Kazuki Ito, Kohei Ohta, Toshimitsu Onduka, Takeshi Hano, Nobuyuki Ohkubo, Kazuhiko Mochida
    • 学会等名
      13th International Symposium on Aquatic Oligochaeta
    • 発表場所
      Brno, Czech Republic
    • 年月日
      2015-09-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017
  • [学会発表] 海産ミミズ添加による汚染底質中の多環芳香族炭化水素類の減衰と微生物群集の変化2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤 真奈、伊藤一輝、伊藤 克敏、太田 耕平、隠塚 俊満、羽野 健志、大久保 信幸、持田 和彦
    • 学会等名
      平成27年度 日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス
    • 年月日
      2015-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017
  • [学会発表] 防汚物質ポリカーバメートが藻類競合関係に及ぼす影響:生長速度を指標にして2015

    • 著者名/発表者名
      隠塚俊満,中山奈津子,大久保信幸,持田和彦
    • 学会等名
      第21回日本環境毒性学会研究発表会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850120
  • [学会発表] 健全底質の移設による底質浄化法の 現場適応に向けた検討2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤 克敏、太田 耕平、大久保 信幸、羽野 健志、伊藤 真奈、隠塚 俊満、三浦 猛、持田 和彦
    • 学会等名
      平成26年度 日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26712017
  • [学会発表] 防汚物質としても使用されている農薬2種の海産生物に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      隠塚俊満
    • 学会等名
      平成26年度漁場環境保全関係研究開発推進会議有害物質部会 シンポジウム「沿岸生態系に及ぼす農薬の影響を考える」
    • 発表場所
      ホテルチューリッピ東方2001(広島県、広島市)
    • 年月日
      2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850120
  • [学会発表] 船底塗料用防汚物質 Irgarol1051 の海産大型草類アマモに対する毒性2014

    • 著者名/発表者名
      持田和彦・隠塚俊満・羽野健志・伊藤克敏・吉田吾郎
    • 学会等名
      第20回日本環境毒性学会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450252
  • [学会発表] 福山港海水中で検出した除草剤に対する珪藻および鞭毛藻の感受性比較

    • 著者名/発表者名
      隠塚俊満、中山奈津子、伊藤克敏、持田和彦
    • 学会等名
      平成27年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学品川キャンパス(東京都、港区)
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26850120
  • 1.  持田 和彦 (00371964)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  伊藤 克敏 (80450782)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  植木 尚子 (50622023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  小池 一彦 (30265722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  桑原 隆治 (10416026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  羽野 健志 (30621057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  中山 奈津子 (20612675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  河野 久美子 (10371973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小原 静夏 (10878276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  伊藤 真奈 (60735900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  太田 耕平 (10585764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  大久保 信幸 (50371787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  山田 秀秋 (10372012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  吉田 吾郎 (40371968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  谷田 巖 (00783896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  南條 楠土 (70725126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  今 孝悦 (40626868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林崎 健一 (80208636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡辺 信 (10396608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近藤 健 (70883065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi