• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅水屋 剛  Asamizuya Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00377920
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 社会科学高等研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 一橋大学, 社会科学高等研究院, 講師
2018年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野
キーワード
研究代表者以外
量刑判断 / 脳神経科学 / リーガル・マインド / 法的判断 / ベイズ推定 / 被害者参加人意見陳述 / 法専門家 / 経験的法社会学 / 心証形成 / 人工知能 … もっと見る / 矯正施設 / ベイジアン・ネットワーク / 法的推論 / 刑務所 / AI / 要件・効果思考法 / フィールド実験 / 量刑 / 仲裁合意 / 裁判管轄の合意 / AI裁判所 / 事実認定と証明度 / 法律要件当て嵌め判断 / 脳科学 / シナリオ・スタディー / 事実認定 / 法専門家と素人 / リーガルマインド / 法的判断と非法的判断 / 反省悔悟の有無 / Dynamic Causal Modeling / fMRI研究 / 感情と理性 / 法的判断と日常的判断 / 法専門家と法の素人 / Dyanmic Causal Modeling 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  リーガル・マインドの認知脳科学探究

    • 研究代表者
      太田 勝造
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
  •  法的判断の構造とモデル化の探求:AIはリーガル・マインドを持てるか?

    • 研究代表者
      太田 勝造
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effective Connectivity and Criminal Sentencing Decisions: Dynamic Causal Models in Laypersons and Legal Experts2022

    • 著者名/発表者名
      Asamizuya Takeshi、Saito Hiroharu、Higuchi Ryosuke、Naruse Go、Ota Shozo、Kato Junko
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 18 January 2022 号: 19 ページ: 4304-4316

    • DOI

      10.1093/cercor/bhab484

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02447, KAKENHI-PROJECT-20K20749, KAKENHI-PROJECT-22H04926, KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [雑誌論文] 法的問題の神経科学2021

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 87 ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] A Neuroscientific Study on Legal Decision-Making2023

    • 著者名/発表者名
      OTA Shozo, ASAMIZUYA Takeshi, KATO Junko
    • 学会等名
      Research Comittee for Sociology of Law
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00036
  • [学会発表] 脳神経科学的手法の社会科学での有用性:法的判断・政治的判断・社会的判断の文脈において2023

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛・加藤淳子・太田勝造
    • 学会等名
      日本法社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00036
  • [学会発表] Functional connectivity of human risk decisions: Cognitive control and systematic deviation from risk neutrality2022

    • 著者名/発表者名
      ASAMIZUYA, Takeshi
    • 学会等名
      Neurosicence2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] Emotion and Reason in Sentencing Decision: A Neuroscientific Exploration of the Legal Mind2022

    • 著者名/発表者名
      KATO, Junko, HIGUCHI, Ryosuke, NARUSE, Go, SAITO, Hiroharu, ASAMIZUYA, Takeshi, OTA, Shozo
    • 学会等名
      Asian Law Institute Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] リスク下の決定におけるヒト脳の機能的連結(Functional connectivity of human brain in risk decisions)2022

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 学会等名
      ヒト脳イメージング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] Brain-Scientific Approach to the Legal Mind: In the Case of Criminal Sentencing2022

    • 著者名/発表者名
      ASAMIZUYA, Takeshi
    • 学会等名
      Asian Law and Society Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] リーガルマインドの脳神経科学:法的判断と感情2021

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛・太田勝造
    • 学会等名
      法社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] Brain-Science of `Legal Mind': MRI Experiments Comparing the Brain Activities of Legal Professionals and Lay Persons2019

    • 著者名/発表者名
      太田勝造,浅水屋剛
    • 学会等名
      Law & Society Association Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] 法的判断の神経基盤を探る2019

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 学会等名
      CiShuB公開講義
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] Emotion and Reason in Legal Judgments: Brain Science on Legal Mind2019

    • 著者名/発表者名
      太田勝造,浅水屋剛,齋藤宙治,樋口亮介,成瀬剛,加藤淳子
    • 学会等名
      Asian Law & Society Association Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] 法律家と非法律家が法的判断をする際の脳科学的構造の異同:fMRI(機能的磁 気共鳴画像法)を用いたリーガル・マインドの探求2019

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 学会等名
      日本法社会学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] The neural correlate of legal judgment: Do legal expertise and a trust in the law make a difference ?2019

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 学会等名
      Neuroscience 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] 法的判断の神経相関:法的専門知識と法秩序に対する信頼は差を生むか?2019

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] A Brain-Science of "Legal Mind": MRI Experiments Comparing the Brain Activities of Legal Professionals and Lay Persons2019

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 学会等名
      Research Committee for Sociology of Law Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] 法的判断の神経相関2019

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛
    • 学会等名
      ヒト脳イメージング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] The Neuro-cognitive Structure of Lay Perception and Judgments on Legal Problems: Standard of Proof and Defendant’s Repentance in Criminal Procedure2018

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛,太田勝造,加藤淳子
    • 学会等名
      RCSL Lisbon Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • [学会発表] The Neural Correlate of Legal Judgment: MRI Experiment on the Legal Mind2018

    • 著者名/発表者名
      浅水屋剛,加藤淳子,太田勝造,樋口亮介,成瀬剛,高橋愛,齋藤宙治
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03612
  • 1.  太田 勝造 (40152136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  加藤 淳子 (00251314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  齋藤 宙治 (20779392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  森 大輔 (40436499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯田 高 (70345247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 健 (00271635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 耕介 (00780032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 謙介 (20583793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  米村 滋人 (40419990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武居 寛史 (40802707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平田 彩子 (80547810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi