• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

直野 慶子 (長友 慶子)  Naono Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

直野 慶子  Naono Keiko

長友慶子

直野 慶子(長友慶子)  ナオノ ケイコ

長友 慶子

隠す
研究者番号 00381070
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮崎大学, 医学部, 臨床教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 宮崎大学, 医学部, 臨床教授
2017年度: 宮崎大学, 医学部, 講師
2013年度 – 2015年度: 宮崎大学, 医学部, 講師
2008年度: 宮崎大, 医学部, 助教
2006年度 – 2007年度: 宮崎大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
高齢看護学
キーワード
研究代表者
第3群 / リッカート法 / 調査 / 尺度作成 / ストレッサー / 学校教員 / てんかん / GTRAP3-18 / GABAトランスポーター / グルタミン酸トランスポーター / グルタミン酸 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る NIRS / 集団認知行動療法 / NIRS / 認知行動療法 / うつ病 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  学校教員における職業性ストレスの評価と評価票の開発研究代表者

    • 研究代表者
      直野 慶子 (長友慶子)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  生理的・心理学的指標を用いたうつ病への集団認知行動療法における有効性の検討

    • 研究代表者
      白石 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  ELマウスにおけるけいれん機序と海馬レドックス制御崩壊に関する分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      長友 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  グルタミン酸輸送蛋白によるGABA機能修飾過程とてんかん原性獲得の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      長友 慶子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Development of the School Teachers Job Stressor Scale (STJSS)2019

    • 著者名/発表者名
      Naono-Nagatomo K, Abe H, Yada H, Higashizako K, Nakano M, Takeda R, Ishida Y
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 39 号: 3 ページ: 164-172

    • DOI

      10.1002/npr2.12065

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10277, KAKENHI-PROJECT-17K10334
  • [雑誌論文] Development of the School Teachers Job Stressor Scale (STJSS)2019

    • 著者名/発表者名
      Keiko Naono-Nagatomo, Hiroshi Abe, Hironori Yada, Kenichi Higashizako, Michihiko Nakano, Ryuichiro Takeda, Yasushi Ishida
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10334
  • [学会発表] Physiological and Psychological Vertification of the Effects of Cognitive Behavioral Therapy Group Program for Depression

    • 著者名/発表者名
      Yuko Shiraishi, Hiroki Tanoue, Hiroshi Abe, Keiko Naono-Nagatomo, Yasushi Ishida
    • 学会等名
      8thInternational Congress of Cognitive Psychotherapy
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463556
  • 1.  石田 康 (20212897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  白石 裕子 (50321253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田上 博喜 (00729246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  安部 博史 (20344848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  矢田 浩紀 (80644442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi