• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三須 建郎  Misu Tatsuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00396491
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 大学病院, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東北大学, 大学病院, 講師
2016年度 – 2018年度: 東北大学, 医学系研究科, 講師
2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), その他
2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師
2015年度: 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 … もっと見る
2011年度 – 2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2014年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
2010年度: 東北大学, 大学院・医学研究科, 助教
2007年度 – 2010年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教
2008年度: 東北大学, 大学院・医学研究科, 助教
2005年度 – 2006年度: 東北大学, 病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 小区分52020:神経内科学関連
研究代表者以外
神経内科学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分51030:病態神経科学関連
キーワード
研究代表者
多発性硬化症 / 視神経脊髄炎 / アストロサイト / アクアポリン4 / 脱髄性疾患 / 脱髄 / 神経免疫 / アクアポリン4 / 神経病理 / 中枢神経系 … もっと見る / 補体 / ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白 / 細胞性免疫応答 / 自己免疫疾患 / ミエリンオリゴデンドロサイト糖蛋白抗体 / 抗原応答 / 自己抗体 / 急性散在性脳脊髄炎 / ミエリン / T細胞エピトープ / エピトープ / 抗原 / 神経免疫学 / ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク / アクアポリン4抗体 / アストロサイトパチー / 国際研究者交流(オーストリア) / アクアポリン / オリゴデンドロサイト / GFAP / アクアポリン4抗体 / 炎症性疾患 / ウォーターチャンネル / 中枢神経 / 抗原提示細胞 / CD26 / ケモカイン受容体 / ケモカイン … もっと見る
研究代表者以外
脳神経疾患 / 視神経脊髄炎 / 多発性硬化症 / デビック病 / 脱髄疾患 / 安静時機能的MRI / 拡散テンソル画像 / アルツハイマー病理 / 皮質下性認知症 / アルツハイマー病 / 特発性正常圧水頭症 / 腫瘍抑制 / 細胞周期 / PML-NBs / 進行性多巣性白質脳症状 / milky way appearance / punctate pattern / MRI / 予後 / PML / 早期画像診断 / 宿主免疫応答 / 免疫再構築症候群 / JCウイルス / 進行性多巣性白質脳症 / 神経病態免疫学 / 神経内科学 / 内科系臨床医学 / FDG-PET,PET/CT / リンパ管 / 免疫組織化学 / 筋病理 / FDG PET / 筋生検 / 多発筋炎 / 皮膚筋炎 / 特発性炎症性筋疾患 / アストロサイトパチー / アクアポリン4抗体 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (289件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  脱髄性疾患MOG抗体関連疾患の中枢神経内免疫病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三須 建郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  特発性正常圧水頭症の認知・精神・行動障害に関連する神経基盤の解明

    • 研究代表者
      菅野 重範
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  MOG抗体関連脳脊髄炎における細胞性免疫動態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三須 建郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52020:神経内科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  進行性多巣性白質脳症: JCウイルス感染が誘導する組織反応と、宿主免疫応答の解明

    • 研究代表者
      宍戸 由紀子 (宍戸ー原由紀子 / 原 由紀子 / 宍戸)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分51030:病態神経科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
      東京医科大学
  •  視神経脊髄炎免疫病態の解明と治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三須 建郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  特発性炎症性筋疾患におけるリンフォイドネオジェンシスと自然免疫の分子病態解析

    • 研究代表者
      竪山 真規
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  HTLV-1関連脊髄症において新規に同定した病原性ヘルパーCD4+T細胞の解析

    • 研究代表者
      山野 嘉久
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      聖マリアンナ医科大学
  •  アストロサイト病変モデルにおける二次性脱髄機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三須 建郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  視神経脊髄炎の新たなアストロサイトパチーの疾患概念の確立と病態、治療に関する研究

    • 研究代表者
      糸山 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
      独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
  •  視神経脊髄炎におけるアクアポリン4関連免疫病態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      三須 建郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  (デビック病)におけるアクアポリン4関連分子及び細胞病態の解明

    • 研究代表者
      藤原 一男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  視神経脊髄型多発性硬化症の病態解明と新たな疾患概念と治療法の確立

    • 研究代表者
      糸山 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多発性硬化症の免疫病態におけるアクアポリン4抗体の意義に関する臨床・病理学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      三須 建郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  多発性硬化症の中枢神経内における抗原認識機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      三須 建郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 【免疫性神経疾患-基礎・臨床研究の最新知見-】 免疫性中枢神経疾患 視神経脊髄炎(NMO) 視神経脊髄炎の検査・診断・鑑別診断 視神経脊髄炎の画像所見・髄液所見2015

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      日本臨床
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [図書] 多発性硬化症と視神経脊髄炎2014

    • 著者名/発表者名
      三須 建郎
    • 出版者
      日本臨床社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [図書] 最新アプローチ 多発性硬化症と視神経脊髄炎2012

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 出版者
      中山書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [図書] 多発性硬化症(MS)と視神経脊髄炎(NMO)の基礎と臨床2012

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [図書] 多発性硬化症(MS)と視神経脊髄炎(NMO)の基礎と臨床2012

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [図書] EBM神経疾患の治療 2009-20102010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 他
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [図書] EBM 神経疾患の治療 2009-20102010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 他
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [図書] NMOに対する最新の治療法は. EBM神経疾患の治療2009-2010(第1版).(岡本幸市、棚橋紀夫、水澤英洋編)2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 藤原一男, 糸山泰人
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [図書] NMOに対する最新の治療法はEBM神経疾患の治療2009-2010(第1版)2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 藤原一男, 糸山泰人
    • 出版者
      中外医学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [図書] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [図書] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [図書] I.多発性硬化症の特殊型と類縁疾患 (2)Neuro myelitis optica(NMO)とアクアポリン4抗体. 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、糸山泰人
    • 出版者
      新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [図書] 多発性硬化症の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      新興医学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Pathology of myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease: a comparison with multiple sclerosis and aquaporin 4 antibody-positive neuromyelitis optica spectrum disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Takai Yoshiki、Misu Tatsuro、Fujihara Kazuo、Aoki Masashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 14 ページ: 1209749-1209749

    • DOI

      10.3389/fneur.2023.1209749

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [雑誌論文] Diagnostic implications of MOG-IgG detection in sera and cerebrospinal fluids2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yuki、Kaneko Kimihiko、Takahashi Toshiyuki、Takai Yoshiki、Namatame Chihiro、Kuroda Hiroshi、Misu Tatsuro、Fujihara Kazuo、Aoki Masashi
    • 雑誌名

      Brain

      巻: - 号: 9 ページ: 3938-3948

    • DOI

      10.1093/brain/awad122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K07453, KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [雑誌論文] White blood cell count profiles in anti-aquaporin-4 antibody seropositive neuromyelitis optica spectrum disorder and anti-myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease2023

    • 著者名/発表者名
      Akaishi Tetsuya、Misu Tatsuro、Fujihara Kazuo、Nakaya Kumi、Nakaya Naoki、Nakamura Tomohiro、Kogure Mana、Hatanaka Rieko、Itabashi Fumi、Kanno Ikumi、Kaneko Kimihiko、Takahashi Toshiyuki、Fujimori Juichi、Takai Yoshiki、Nishiyama Shuhei、Ishii Tadashi、Aoki Masashi、Nakashima Ichiro、Hozawa Atsushi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 6481-6481

    • DOI

      10.1038/s41598-023-33827-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07892, KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [雑誌論文] Anti-NXP2 antibody-positive dermatomyositis developed after COVID-19 manifesting as type I interferonopathy2022

    • 著者名/発表者名
      Okada Y, Izumi R, Hosaka T, Watanabe S, Shijo T, Hatchome N, Konishi R, Ichimura Y, Okiyama N, Suzuki N, Misu T, Aoki M.
    • 雑誌名

      Rheumatology

      巻: 61 号: 4 ページ: e90-e92

    • DOI

      10.1093/rheumatology/keab872

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-23K24352
  • [雑誌論文] Compassionate open- label use of rituximab following a randomised clinical trial against neuromyelitis optica (RIN-2 study): B cell monitoring-based administration.2022

    • 著者名/発表者名
      Tahara M, Oeda T, Okada K, Ochi K, Maruyama H, Fukaura H, Nomura K, Shimizu Y, Nakashima I, Misu T, Umemura A, Yamamoto K, Sawada H.
    • 雑誌名

      Mult Scler Relat Disord.

      巻: 60 ページ: 103730-103730

    • DOI

      10.1016/j.msard.2022.103730

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-22K07505, KAKENHI-PROJECT-20K07753
  • [雑誌論文] MOG Antibody-Associated Disorders Following SARS- CoV-2 Vaccination: A Case Report and Literature Review.2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Ohyama A, Kubota T, Ikeda K, Kaneko K, Takai Y, Warita H, Takahashi T, Misu T, Aoki M.
    • 雑誌名

      Front Neurol.

      巻: 13 ページ: 845755-845755

    • DOI

      10.3389/fneur.2022.845755

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-20K07897
  • [雑誌論文] Rapid Administration of High-Dose Intravenous Methylprednisolone Improves Visual Outcomes After Optic Neuritis in Patients With AQP4-IgG-Positive NMOSD2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takeshita T, Himori N, Takahashi T, Misu T, Ogawa R, Kaneko K, Fujimori J, Abe M, Ishii T, Fujihara K, Aoki M, Nakazawa T, Nakashima I.
    • 雑誌名

      Front Neurol.

      巻: 11 ページ: 932-932

    • DOI

      10.3389/fneur.2020.00932

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] GRP78 Antibodies Are Associated With Blood-Brain Barrier Breakdown in Anti-Myelin Oligodendrocyte Glycoprotein Antibody-Associated Disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu F, Ogawa R, Mizukami Y, Watanabe K, Hara K, Kadono C, Takahashi T, Misu T, Takeshita Y, Sano Y, Fujisawa M, Maeda T, Nakashima I, Fujihara K, Kanda T.
    • 雑誌名

      Neurol Neuroimmunol Neuroinflamm

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1212/nxi.0000000000001038

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-18K11128, KAKENHI-PROJECT-20K07892, KAKENHI-PROJECT-21K07416, KAKENHI-PROJECT-21K08644, KAKENHI-PROJECT-18K16255, KAKENHI-PROJECT-21H03358, KAKENHI-PROJECT-20H00529
  • [雑誌論文] Relapse activity in the chronic phase of anti-myelin-oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Misu T, Fujihara K, Takahashi T, Takai Y, Nishiyama S, Kaneko K, Fujimori J, Ishii T, Aoki M, Nakashima I.
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: - 号: 6 ページ: 3136-3146

    • DOI

      10.1007/s00415-021-10914-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Impact of comorbid Sjogren syndrome in anti-aquaporin-4 antibody-positive neuromyelitis optica spectrum disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takahashi T, Fujihara K, Misu T, Fujimori J, Takai Y, Nishiyama S, Abe M, Ishii T, Aoki M, Nakashima I.
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: - 号: 5 ページ: 1938-1944

    • DOI

      10.1007/s00415-020-10377-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] White blood cell count profiles in multiple sclerosis during attacks before the initiation of acute and chronic treatments.2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Misu T, Fujihara K, Nakaya N, Nakamura T, Kogure M, Hatanaka R, Itabashi F, Kanno I, Takahashi T, Kuroda H, Fujimori J, Takai Y, Nishiyama S, Kaneko K, Ishii T, Aoki M, Nakashima I, Hozawa A.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 11 号: 1 ページ: 22357-22357

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01942-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Five-year visual outcomes after optic neuritis in anti-MOG antibody-associated disease.2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Himori N, Takeshita T, Misu T, Takahashi T, Takai Y, Nishiyama S, Fujimori J, Ishii T, Aoki M, Fujihara K, Nakazawa T, Nakashima I.
    • 雑誌名

      Mult Scler Relat Disord

      巻: 56 ページ: 103222-103222

    • DOI

      10.1016/j.msard.2021.103222

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-20K07892, KAKENHI-PROJECT-21K09736
  • [雑誌論文] Staging of astrocytopathy and complement activation in neuromyelitis optica spectrum disorders2021

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Misu T, Suzuki H, Takahashi T, Okada H, Tanaka S, Okita K, Sasou S, Watanabe M, Namatame C, Matsumoto Y, Ono H, Kaneko K, Nishiyama S, Kuroda H, Nakashima I, Lassmann H, Fujihara K, Itoyama Y, Aoki M.
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 144

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Myelin oligodendrocyte glycoprotein-IgG-positive, steroid-responsive combined central and peripheral demyelination with recurrent peripheral neuropathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Kaneko K, Watanabe G, Harashima S, Kawasaki E, Tsukita K, Takahashi T, Nakashima I, Misu T, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Neurol Sci

      巻: 42 号: 3 ページ: 1135-1138

    • DOI

      10.1007/s10072-020-04822-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-20K07892
  • [雑誌論文] Progressive patterns of neurological disability in multiple sclerosis and neuromyelitis optica spectrum disorders.2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takahashi T, Misu T, Abe M, Ishii T, Fujimori J, Aoki M, Fujihara K, Nakashima I.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 13890-13890

    • DOI

      10.1038/s41598-020-70919-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Optimal management of neuromyelitis optica spectrum disorder with aquaporin-4 antibody by oral prednisolone maintenance therapy2021

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Kuroda H, Misu T, Akaishi T, Nakashima I, Takahashi T, Nishiyama S, Fujihara K, Aoki M.
    • 雑誌名

      Mult Scler Relat Disord.

      巻: 49 ページ: 102750-102750

    • DOI

      10.1016/j.msard.2021.102750

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Difference in the Source of Anti-AQP4-IgG and Anti-MOG-IgG Antibodies in CSF in Patients With Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder.2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takahashi T, Misu T, Kaneko K, Takai Y, Nishiyama S, Ogawa R, Fujimori J, Ishii T, Aoki M, Fujihara K, Nakashima I.
    • 雑誌名

      Neurology.

      巻: 97 号: 1

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000012175

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-20K07892
  • [雑誌論文] CH50 as a putative biomarker of eculizumab treatment in neuromyelitis optica spectrum disorder.2021

    • 著者名/発表者名
      Namatame C, Misu T, Takai Y, Nishiyama S, Nakashima I, Fujihara K, Aoki M.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: - 号: 1 ページ: e05899-e05899

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2021.e05899

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Optic neuritis after ocular trauma in anti-aquaporin-4 antibody-positive neuromyelitis optica spectrum disorder.2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Himori N, Takeshita T, Fujihara K, Misu T, Takahashi T, Fujimori J, Ishii T, Aoki M, Nakazawa T, Nakashima I.
    • 雑誌名

      Brain Behav

      巻: - 号: 5

    • DOI

      10.1002/brb3.2083

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-21K09736
  • [雑誌論文] Early Treatment Initiation With Oral Prednisolone for Relapse Prevention Alleviates Depression and Fatigue in Aquaporin-4-Positive Neuromyelitis optica Spectrum Disorder2021

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takahashi T, Fujihara K, Misu T, Fujimori J, Takai Y, Nishiyama S, Abe M, Ishii T, Aoki M, Nakashima I.
    • 雑誌名

      Front Neurol

      巻: 12 ページ: 608149-608149

    • DOI

      10.3389/fneur.2021.608149

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-17H00840
  • [雑誌論文] Serum AQP4-IgG level is associated with the phenotype of the first attack in neuromyelitis optica spectrum disorders.2020

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takahashi T, Himori N, Fujihara K, Misu T, Abe M, Ishii T, Nakazawa T, Aoki M, Nakashima I.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol.

      巻: 340 ページ: 577168-577168

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2020.577168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-17H04192
  • [雑誌論文] T-cell Lymphoma Presenting Neutrophilic Inflammation in the Cerebrospinal Fluid2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Takai Y, Kaneko K, Kuroda H, Misu T, Asanuma K, Saito R, Aoki M.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 4 ページ: 573-576

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.3093-19

    • NAID

      130007798434

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-02-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Induction of aquaporin 4-reactive antibodies in Lewis rats immunized with aquaporin 4 mimotopes.2020

    • 著者名/発表者名
      Tsymala I, Nigritinou M, Zeka B, Schulz R, Niederschick F, Matkovic; M, Bauer IJ, Szalay M, Schanda K, Lerch M, Misu T, Fujihara K, Bennett JL, Dahle C, Pache F, Rommer P, Leutmezer F, Illes Z, Leite MI, Palace J, Scholze P, Reindl M, Lassmann H, Bradl M.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun.

      巻: 8 号: 1 ページ: 49-49

    • DOI

      10.1186/s40478-020-00920-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Safety and efficacy of rituximab in neuromyelitis optica spectrum disorders (RIN-1 study): a multicentre, randomised, double-blind, placebo-controlled trial.2020

    • 著者名/発表者名
      Tahara M, Oeda T, Okada K, Kiriyama T, Ochi K, Maruyama H, Fukaura H, Nomura K, Shimizu Y, Mori M, Nakashima I, Misu T, Umemura A, Yamamoto K, Sawada H.
    • 雑誌名

      Lancet Neurol.

      巻: 19 号: 4 ページ: 298-306

    • DOI

      10.1016/s1474-4422(20)30066-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-20K07753, KAKENHI-PROJECT-18K07387
  • [雑誌論文] Treatment of MOG-IgG-associated disorder with rituximab: An international study of 121 patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Whittam DH, Cobo-Calvo A, Lopez-Chiriboga AS, Pardo S, E, Ciron J, Deschamps R, Biotti D, Rostasy K, Neuteboom R, HemingwaGornall M, Cicconi S, Brandt A, Berek K, Berger T, Jelcic I, Gombolay G, Oliveira LM, Callegaro D, Kaneko K, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler Relat Disord

      巻: 44 ページ: 102251-102251

    • DOI

      10.1016/j.msard.2020.102251

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-20K07892
  • [雑誌論文] Myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-associated disease: an immunopathological study2020

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Misu T, Kaneko K, Chihara N, Narikawa K, Tsuchida S, Nishida H, Komori T, Seki M, Komatsu T, Nakamagoe K, Ikeda T, Yoshida M, Takahashi T, Ono H, Nishiyama S, Kuroda H, Nakashima I, Suzuki H, Bradl M, Lassmann H, Fujihara K, Aoki M
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 143 号: 5 ページ: 1431-1446

    • DOI

      10.1093/brain/awaa102

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-20K07892, KAKENHI-PROJECT-20H03562
  • [雑誌論文] Impact of intrathecal IgG synthesis on neurological disability in patients with multiple sclerosis.2020

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takahashi T, Fujihara K, Misu T, Nishiyama S, Takai Y, Fujimori J, Abe M, Ishii T, Aoki M,
    • 雑誌名

      Mult Scler Relat Disord.

      巻: 45 ページ: 102382-102382

    • DOI

      10.1016/j.msard.2020.102382

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-17H00840
  • [雑誌論文] Distinctive lesions of brain MRI between MOG-antibody-associated and AQP4-antibody-associated diseases.2020

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Misu T, Mugikura S, Takai Y, Nishiyama S, Kuroda H, Takahashi T, Fujimori J, Nakashima I, Fujihara K, Aoki M.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: - 号: 6 ページ: 682-684

    • DOI

      10.1136/jnnp-2020-324818

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Risk factors of attacks in neuromyelitis optica spectrum disorders.2020

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Takahashi T, Fujihara K, Misu T, Abe M, Ishii T, Aoki M, Nakashima I.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol.

      巻: 343 ページ: 577236-577236

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2020.577236

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Outcome prediction models in AQP4-IgG positive neuromyelitis optica spectrum disorders: tools for clinical practice and drug trial design2019

    • 著者名/発表者名
      Palace J, Lin DY, Zeng D, Majed M, Elsone L, Hamid S, Messina S, Misu T, Sagen J, Whittam D, Takai Y, Leite MI, Weinshenker B, Cabre P, Jacob A, Nakashima I, Fujihara K, Pittock SJ
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 142 号: 5 ページ: 1310-1323

    • DOI

      10.1093/brain/awz054

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Two Japanese cases of anti-MOG antibody-associated encephalitis that mimicked neuro-Behçet's disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimori J, Takahashi T, Matsumoto Y, Fujihara K, Takai Y, Misu T, Nakashima I.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 334 ページ: 577002-577002

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2019.577002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953, KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-17K09772
  • [雑誌論文] Circulating AQP4-specific auto-antibodies alone can induce neuromyelitis optica spectrum disorder in the rat2018

    • 著者名/発表者名
      Hillebrand Sophie、Schanda Kathrin、Nigritinou Magdalini、Tsymala Irina、Boehm Denise、Peschl Patrick、Takai Yoshiki、Fujihara Kazuo、Nakashima Ichiro、Misu Tatsuro、Reindl Markus、Lassmann Hans、Bradl Monika
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica

      巻: 137 号: 3 ページ: 467-485

    • DOI

      10.1007/s00401-018-1950-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09772, KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [雑誌論文] Impact of the Great East Japan Earthquake in 2011 on MS and NMOSD: a study in Sendai, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kanamori Y, Nakashima I, Takai Y, Misu T, Kuroda H, Nishiyama S, Takahashi T, Sato S, Fujimori J, Higuchi J, Itoyama Y, Aoki M, Fujihara K
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 88 号: 4 ページ: 362-364

    • DOI

      10.1136/jnnp-2016-313890

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293205, KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [雑誌論文] Fingolimod-associated PML with mild IRIS in MS2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama Shuhei、Misu Tatsuro、Shishido-Hara Yukiko、Nakamichi Kazuo、Saijo Masayuki、Takai Yoshiki、Takei Kentarou、Yamamoto Naoki、Kuroda Hiroshi、Saito Ryuta、Watanabe Mika、Tominaga Teiji、Nakashima Ichiro、Fujihara Kazuo、Aoki Masashi
    • 雑誌名

      Neurology - Neuroimmunology Neuroinflammation

      巻: 5 号: 1

    • DOI

      10.1212/nxi.0000000000000415

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K06759, KAKENHI-PROJECT-17K09768, KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [雑誌論文] Bilateral frontal cortex encephalitis and paraparesis in a patient with anti-MOG antibodies2017

    • 著者名/発表者名
      Fujimori J, Takai Y, Nakashima I, Sato DK, Takahashi T, Kaneko K, Nishiyama S, Watanabe M, Tanji H, Kobayashi M, Misu T, Aoki M, Fujihara K
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 534-536

    • DOI

      10.1136/jnnp-2016-315094

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293205, KAKENHI-PROJECT-15K19472, KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [雑誌論文] MOG-antibody-positive, benign, unilateral, cerebral cortical encephalitis with epilepsy2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa R, Nakashima I, Takahashi T, Kaneko K, Akaishi T, Takai Y, Sato DK, Nishiyama S, Misu T, Kuroda H, Aoki M, Fujihara K
    • 雑誌名

      Neurol Neuroimmunol Neuroinflamm

      巻: 16 号: 2

    • DOI

      10.1212/nxi.0000000000000322

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293205, KAKENHI-PROJECT-15K19472, KAKENHI-PROJECT-17H04192, KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [雑誌論文] Lesion length of optic neuritis impacts visual prognosi in neuromyelitis optica2016

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Ichiro Nakashima, Takeshita T, Mugikura S, Sato DK, Takahashi T, Nishiyama S, Kurosawa K, Misu T, Nakazawa T, Aoki M, Fujihara K
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 293 ページ: 28-33

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2016.02.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293205, KAKENHI-PROJECT-15K19472, KAKENHI-PROJECT-15K09332, KAKENHI-PROJECT-26461877
  • [雑誌論文] Aquaporin 4-specific T cells and NMO-IgG cause primary retinal damage in experimental NMO/SD2016

    • 著者名/発表者名
      Zeka B, Hastermann M, Kaufmann N, Schanda K, Pende M, Misu T, Rommer P, Fujihara K, Nakashima I, Dahle C, Leutmezer F, Reindl M, Lassmann H, Bradl M
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun

      巻: 4 号: 1 ページ: 82-82

    • DOI

      10.1186/s40478-016-0355-y

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293205, KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [雑誌論文] Hypoxia-like tissue injury and glial response contribute to Balo concentric lesion development.2016

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Misu T, Nishiyama S, Ono H, Kuroda H, Nakashima I, Saito R, Kanamori M, Sonoda Y, Kumabe T, Mugikura S, Watanabe M, Aoki M, Fujihara K.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 87 ページ: 2000-2005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [雑誌論文] Severely exacerbated neuromyelitis optica rat model with extensive astrocytopathy by high affinity anti-aquaporin-4 monoclonal antibody.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa K, Misu T, Takai Y, Sato DK, Takahashi T, Abe Y, Iwanari H, Ogawa R, Nakashima I, Fujihara K, Hamakubo T, Yasui M, Aoki M.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun

      巻: 4 号: 1 ページ: 783-783

    • DOI

      10.1186/s40478-015-0259-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332, KAKENHI-PROJECT-15K19473, KAKENHI-PLANNED-24108007, KAKENHI-PROJECT-25220205, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] Severe demyelination but no astrocytopathy in clinically definite neuromyelitis optica with anti-myelin-oligodendrocyte glycoprotein antibody2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Kiyota N, Kuroda H, Sato DK, Nishiyama S, Takahashi T, Misu T, Nakashima I, Fujihara K, Aoki M
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 21 ページ: 656-659

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] MRI and retinal abnormalities in isolated optic neuritis with myelin-oligodendrocyte glycoprotein and aquaporin-4 antibodies: a comparative study2015

    • 著者名/発表者名
      Akaishi T, Sato DK, Nakashima I, Takeshita T, Takahashi T, Doi H, Kurosawa K, Kaneko K, Kuroda H, Nishiyama S, Misu T, Nakazawa T, Fujihara K, Aoki M
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 未定 号: 4 ページ: 446-448

    • DOI

      10.1136/jnnp-2014-310206

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] Editorial commentary: MOG-IgG serological status matters in paediatric ADEM2015

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Sato D, Nakashima I, Fujihara K
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 86 号: 3 ページ: 242-242

    • DOI

      10.1136/jnnp-2014-308723

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] High avidity chimeric monoclonal antibodies against the extracellular domains of human aquaporin-4 competing with the neuromyelitis optica autoantibody, NMO-IgG.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki-Komine K, Takai Y, Huang P, Kusano-Arai O, Iwanari H, Misu T, Koda K, Mitomo K, Sakihama T, Toyama Y, Fujihara K, Hamakubo T, Yasui M, Abe Y.
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: 173 号: 1 ページ: 103-103

    • DOI

      10.1111/bph.13340

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332, KAKENHI-PROJECT-25220205, KAKENHI-PROJECT-26293205, KAKENHI-PROJECT-15K19473
  • [雑誌論文] Editorial: AQP4 in biopsied demyelinating lesions as a diagnostic clue to NMOSD and MS2015

    • 著者名/発表者名
      Fujihara K, Misu T
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 84 号: 2 ページ: 110-111

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000001135

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] Multiple Sclerosis in Japan appears to be a milder disease compared to the UK2015

    • 著者名/発表者名
      Piccolo L, Kumar G, Nakashima I, Misu T, Kong Y, Wakerley B, Ryan S, Cavey A, Fujihara K, Palace J
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: 262(4) 号: 4 ページ: 831-836

    • DOI

      10.1007/s00415-015-7637-3

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] Pregnancy-related relapse risk factors in women with anti-AQP4 antibody positivity and neuromyelitis optica spectrum disorder2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Fujihara K, Ohashi T, Nakashima I, Yokoyama K, Ikeguch R, Takahashi T, Misu T, Shimizu S, Aoki M, Kitagawa K
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] Acute callosal disconnection syndrome as an initial manifestation of neuromyelitis optica spectrum disorders2015

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi J, Kuroda H, Ezura M, Sugeno N, Shibui A, Takahashi T, Misu T, Fujihara K, Mori E, Aoki M
    • 雑誌名

      Neurol Clin Neurosci

      巻: 未定 号: 4 ページ: 137-139

    • DOI

      10.1111/ncn3.164

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] Highly encephalitogenic aquaporin 4-specific T cells and NMO-IgG jointly orchestrate lesion location and tissue damage in the CNS.2015

    • 著者名/発表者名
      Zeka B, Hastermann M, Hochmeister S, Kögl N, Kaufmann N, Schanda K, Mader S, Misu T, Rommer P, Fujihara K, Illes Z, Leutmezer F, Sato DK, Nakashima I, Reindl M, Lassmann H, Bradl M.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 130 号: 6 ページ: 783-783

    • DOI

      10.1007/s00401-015-1501-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] Clinical Values of FDG PET in polymyositis and dermatomyositis syndromes: imaging of skeletal muscle inflammation2015

    • 著者名/発表者名
      Maki Tateyama, Kazuo Fujihara, Tatsuro Misu, Akira Arai, Tomohiro kaneta, Masashi Aoki
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 5 号: 1 ページ: e006763-e006763

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2014-006763

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461265
  • [雑誌論文] Audiological evidence of therapeutic effect of steroid treatment in neuromyelitis optica with hearing loss.2014

    • 著者名/発表者名
      Takanashi Y, Misu T, Oda K, Miyazaki H, Yahata I, Hidaka H, Fujihara K, Kawase T, Kobayashi T, Katori Y.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci.

      巻: 21 号: 12 ページ: 2249-2251

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2014.04.019

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] A case of pathology-proven neuromyelitis optica spectrum disorder with Sjögren syndrome manifesting aphasia and apraxia due to a localized cerebral white matter lesion.2014

    • 著者名/発表者名
      Sawada J, Orimoto R, Misu T, Katayama T, Aizawa H, Asanome A, Takahashi T, Saito T, Arei R, Kamada K, Miyokawa N, Takahashi T, Fujihara K, Hasebe N.
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 20 号: 10 ページ: 1413-6

    • DOI

      10.1177/1352458514540834

    • NAID

      120005511013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Distinction between MOG antibody-positive and AQP4 antibody-positive NMO spectrum disorders2014

    • 著者名/発表者名
      5. Sato DK
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 82 号: 6 ページ: 474-481

    • DOI

      10.1212/wnl.0000000000000101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Anti-N-methyl-aspartate receptor encephalitis with multiphasic demyelination2014

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Sato, DK, Misu T Kurosawa K, Nakashima I, Fujihara K, Aoki M
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 76 号: 3 ページ: 462-464

    • DOI

      10.1002/ana.24224

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid aquaporin-4 antibody levels in neuromyelitis optica attacks2014

    • 著者名/発表者名
      Sato DK, Callegaro D, MD, PhD2; Jorge FMdH, Nakashima I, Nishiyama S, Takahashi T, Simm RF, Apostolos-Pereira SL, Misu T, Steinman L, Aoki M, Fujihara K
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 76 号: 2 ページ: 305-309

    • DOI

      10.1002/ana.24208

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Pain- prevalence, pathogenesis and therapy in neuromyelitis optica2014

    • 著者名/発表者名
      Bradl M, Kanamori Y, Nakashima I, Misu T, Fujihara K, Lassmann H, Sandkuhler J
    • 雑誌名

      Nat Rev Neurol

      巻: 10 号: 9 ページ: 529-536

    • DOI

      10.1038/nrneurol.2014.129

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247, KAKENHI-PROJECT-26293205
  • [雑誌論文] The pathology of an autoimmune astrocytopathy: lessons learned from neuromylitis optia2014

    • 著者名/発表者名
      15. Lucchinetti CF
    • 雑誌名

      Brain Pathol

      巻: 24 号: 1 ページ: 83-97

    • DOI

      10.1111/bpa.12099

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Aquaporin-4 antibody-positive myelitis initially biopsied due to suspected spinal cord tumors: diagnostic considerations2014

    • 著者名/発表者名
      3. Sato DK
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 20 号: 5 ページ: 621-626

    • DOI

      10.1177/1352458513505350

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Intrastriatal injection of interleukin-1 beta triggers the formation of neuromyelitis optica-like lesions in NMO-IgG seropositive rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitic M, Hochmeister S, Wimmer I, Bauer J, Misu T, Mader S, Reindl M, Fujihara K, Lassmann H, Bradl M.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun.

      巻: 1 号: 1 ページ: 5-5

    • DOI

      10.1186/2051-5960-1-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎の病態メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      17. 三須建郎
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 71 ページ: 823-828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎の免疫病態2013

    • 著者名/発表者名
      19. 三須建郎
    • 雑誌名

      臨床臨床・アレルギー科

      巻: 60 ページ: 104-108

    • NAID

      40019752283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] A Novel Monoclonal Antibody Against the C-Terminal Region of Aquaporin-42013

    • 著者名/発表者名
      1. Ramadhanti J
    • 雑誌名

      Monoclon Antib Immunodiagn Immunother

      巻: 32 号: 4 ページ: 270-276

    • DOI

      10.1089/mab.2013.0007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247, KAKENHI-PROJECT-25220205
  • [雑誌論文] T cell-activation in neuromyelitis optica lesions plays a role in their formation2013

    • 著者名/発表者名
      6. Pohl M
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun

      巻: 1 号: 1 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1186/2051-5960-1-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] 神経内科のトピックス:多発性硬化症とNMOの違い2013

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Modern Physician

      巻: 33 ページ: 663-667

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] Presence of sixdifferent lesion types suggests diverse mechanisms of tissue injury in neuromyelitis optica2013

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Hoftberger R, Fujihara K, Wimmer I, Takai Y, Nishiyama S, Nakashima I, Konno H, Bradl M, Garzuly F, Itoyama Y, Aoki M, Lassmann H.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 125 号: 6 ページ: 815-827

    • DOI

      10.1007/s00401-013-1116-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Aquaporin-4 antibody-positive cases beyond current diagnostic criteria for NMO spectrum disorders2013

    • 著者名/発表者名
      Sato DK, Nakashima I, Takahashi T, Misu T, Waters P, Kuroda H, Nishiyama S, Suzuki C, Takai Y, Fujihara K, Itoyama Y, Aoki M.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 80 号: 24 ページ: 2210-2216

    • DOI

      10.1212/wnl.0b013e318296ea08

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247, KAKENHI-PROJECT-24790870
  • [雑誌論文] Prognostic factors and disease course in 106 aquaporin-4 antibody-positive NMOSD patients from the United Kingdom and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kitley J
    • 雑誌名

      Brain

      巻: - 号: 6 ページ: 1834-1849

    • DOI

      10.1093/brain/aws109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Pathological study of subacute autoimmune encephalopathy with anti-AQP4 antibodies in a pregnant woman.2012

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi H, Yabe I, Takai Y, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 18 号: 5 ページ: 683-687

    • DOI

      10.1177/1352458511422928

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Presence of six different lesion types suggests diverse mechanisms of tissue injury in neuromyelitis optica2012

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] Neutralizing antibodies are associated with a reduction of interferon-B efficacy during the treatement of Japanese multiple sclerosis patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Sato DK, Nakashima I, Fukazawa T, Shimizu Y, Tomizawa Y, Yokoyama K, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 228 ページ: 85-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Biomarkers in neuromyelitits optica2012

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takahashi T, Nakashima I, Fujihara K
    • 雑誌名

      Brain Nerve

      巻: 64 ページ: 525-535

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Two cases of elderly-onset hereditary neuropath with liability to pressure palsy manifesting bilateral peroneal nerve palsies.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi N, Suzuki N, Tateyama M, Takai Y, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Case Rep Neurol

      巻: 4 号: 3 ページ: 149-155

    • DOI

      10.1159/000342132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Two cases of lumbosacral myeloradiculitis with anti-aquaporin-4 antibody2012

    • 著者名/発表者名
      Takai Y
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 79 号: 17 ページ: 1826-1828

    • DOI

      10.1212/wnl.0b013e3182703ff7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Increase of complement fragment C5a in cerebrospinal fluid during exacerbation of neuromyelitis optica2012

    • 著者名/発表者名
      Kuroda H
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 254 号: 1-2 ページ: 178-182

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2012.09.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] Recurrent hypogeusia in a patient with chronic inflammatory demyelinating polyradiculoneuropathy (CIDP)2012

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, N. Sugeno, N. Endo, K. Miura, E. Misu, T. Nakashima, I. Itoyama, Y.
    • 雑誌名

      Journal of clinical neuroscience

      巻: 19 号: 4 ページ: 604-605

    • DOI

      10.1016/j.jocn.2011.06.027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23790974, KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] A case of recurrent encephalomyelitis associated with eosinophilia in CSF.2012

    • 著者名/発表者名
      Suzuki J, Sugeno N, Nishiyama S, Kaneko K, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Rinsho Shinkeigaku

      巻: 52 ページ: 571-575

    • NAID

      130004921058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [雑誌論文] 圧迫性脊椎脊髄疾患と鑑別を要する神経・筋疾患 多発性硬化症と視神経脊髄炎2012

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      脊椎脊髄ジャーナル

      巻: 25 ページ: 99-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎の病態 あらたな疾患概念 アストロサイトパチー2011

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 237 ページ: 296-302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of interferon beta-1b in Japanese patients with optic-spinal multiple sclerosis (OSMS)2011

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Fujihara K, Kubo S, Takahashi T, Misu T, Nakashima I, Yokoyama K, Itoyama Y, Uchiyama S.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med

      巻: 223 ページ: 211-214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアストロサイト2011

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 29 ページ: 1303-1307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] アクアポリン4(AQP4)抗体2010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 68 ページ: 655-656

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] Characteristic brain magnetic resonance imaging abnormalities in central nervous system aquaporin-4 autoimmunity.2010

    • 著者名/発表者名
      Kim W, Park MS, Lee SH, Kim SH, Jung IJ, Takahashi T, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler 16

      ページ: 1229-1236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] アクアポリン4(AQP4)抗体2010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      日本臨床

      巻: 68 ページ: 655-656

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Inflammation induced by innate immunity in the central nervoius system leads to primary astrocyte dysfunction followed by demyelination.2010

    • 著者名/発表者名
      Sharma R, Fischer MT, Bauer J, Felts PA, Smigh KJ, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 120

      ページ: 223-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Three cases of neuromyelitis optica preceded by hyperCKemia episode2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Takahashi T, Aoki M, Misu T, Konohana S, Okumura T, Takahashi H, Kameya S, Yamaki K, Kumagai T, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 74 ページ: 1543-1545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] NMOの病態機序をめぐる新たな展開2010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 62 ページ: 921-931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] Astrocytic damage is far more severe than demyelination in NMO : a clinical CSF biomarker study.2010

    • 著者名/発表者名
      Takano R, Misu T, Takahashi T, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 75

      ページ: 208-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Inflammation induced by innate immunity in the central nervous system leads to primary astrocyte dysfunction followed by demyelination2010

    • 著者名/発表者名
      Sharma R, Fischer MT, Bauer J, Felts PA, Smith KJ, Misu T, Fujihara K, Bradl M, Lassmann H.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 120 ページ: 223-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] NMOの病理・病態の特徴 免疫介在性アストロサイトパチー2010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Brain Medical

      巻: 22 ページ: 337-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [雑誌論文] NMOの病態機序をめぐる新たな展開2010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Brain and Nerve

      巻: 62 ページ: 921-931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica preceded by hyoerCKemia episode.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Takahashi T, Aoki M, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 74

      ページ: 1543-1545

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Astrocytic damage is far severer than demyelination in NMO : a clinical CSF biomarker study2010

    • 著者名/発表者名
      Takano R, Misu T, Takahashi T, Sato S, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 75 ページ: 208-216

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Characteristic brain MRI abnormalities in CNS aquaporin-4 autoimmunity2010

    • 著者名/発表者名
      Kim W, Park MS, Lee SH, Kim SH, Jung IJ, Takahashi T, Misu T, FujiharaK, Kim HJ.
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 16 ページ: 1229-1236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] NMOの病理・病態の特徴免疫介在性アストロサイトパチー2010

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Brain Medical

      巻: 22 ページ: 337-344

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Early high-dose intravenous methylprednisolone is effective in preserving retinal nerve fiber layer thickness in patients with neuromyelitis optica2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Nakazawa T, Doi H, Hariya T, Omodaka K, Misu T, Takahashi T, Fujihara K, Nishida K.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol

      巻: 248 ページ: 1777-1785

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] 多発性硬化症の神経病理2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Current Therapy 27

      ページ: 759-763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアストロサイトパチー 髄液中GFAPの有用性2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      東北医学雑誌 121巻1号

      ページ: 101-103

    • NAID

      10026082991

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica : pathogenicity of patient immunoglobulin in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Bradl M, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 66

      ページ: 630-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Occurrence of acute large and edematous callosal lesions in neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Misu T, Fujihara K, Miyazawa I, Nakashima I, Takahashi T, Watanabe S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Mult Scler

      巻: 15 ページ: 695-700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-anastrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 80

      ページ: 575-577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] 【多発性硬化症・視神経脊髄炎と抗アクアポリン4抗体】視神経脊髄炎の病理学的特徴2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 藤原一男, 糸山泰人
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 26巻10号

      ページ: 1307-1314

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体-多発性硬化症との相違2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      臨床病理 57

      ページ: 262-270

    • NAID

      10025224553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Occurrence of acute large and edematous callosal lesions in neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis 15

      ページ: 695-700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] 臨床医のための神経病理NMO(Neuromyelitis optica)2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 27

      ページ: 602-603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] A case of NMO seropositive for aquaporin-4-antibody over 10 years before the onset2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Ito T, Misu T, Takahashi T, Kikuchi A, Suzuki N, Jin K, Aoki M, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Neurology

      巻: 72 ページ: 1960-1961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] A case of NMO seropositive for aquaporin-4 antibody more than 10 years before onset2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Ito T, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 72

      ページ: 1960-1961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] CCR7+ myeloid dendritic cells together with CCR7+ T cells and CCR7+ macrophages invade CCL19+ nonnecrotic muscle fibers in inclusion body myositis.2009

    • 著者名/発表者名
      Tateyama M, Fujihara K, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 279

      ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Occurrence of acute large and edematous callosal lesions in neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Misu T, Fujihara K, Miyazawa I, Nakashima I, Takahashi T, Watanabe S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 695-700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Occurrence of acute large and edematous callosal lesions in neuromyelitis optica.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Misu T, Fujihara K, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler 15

      ページ: 695-700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] A case of NMO seropositive for aquaporin-4 antibody more than 10 years before onset.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Ito T, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 72

      ページ: 1960-1961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica : pathogenicity of patient immunoglobulin in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Bradl M, Misu T, Takahashi T, Watanabe M, Mader S, Reindl M, Adzemovic M, Bauer J, Berger T, Fujihara K, Itoyama Y, Lassmann H.
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 66 ページ: 630-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Procalcitonin might help in discrimination between meningeal neuro-Behqet disease and bacterial meningitis.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki N, Mizuno H, Nezu M, Takai Y, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Neurology 72

      ページ: 762-763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica : pathogenicity of patient immunoglobulin in vivo.2009

    • 著者名/発表者名
      Bradl M, Misu T, Takahashi T, et al.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 66

      ページ: 630-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] 臨床医のための神経病理2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 藤原一男, 糸山泰人
    • 雑誌名

      NMO (Neuromyelitis optica) Clinical Neuroscience 27巻6号

      ページ: 602-603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Narcolepsy as an initial manifestation of neuromyelitis optica with anti-aquaporin-4 antibody.2009

    • 著者名/発表者名
      Baba T, Nakashima I, Kanbayashi T, Konno M, Takahashi T, Fujihara K, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol 256

      ページ: 287-288

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] 【多発性硬化症・視神経脊髄炎と抗アクアポリン4抗体】視神経脊髄炎の治療法 最新のエビデンスを元に2009

    • 著者名/発表者名
      西山修平、三須建郎、中島一郎、高橋利幸、中村正史、佐藤滋、藤原一男、糸山泰人
    • 雑誌名

      あたらしい眼科 26巻10号

      ページ: 1323-1327

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Marked increase in cerebrospinal fluid glial fibrillary acidic protein in neuromyelitis optica : an astrocytic damage marker.2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takano R, Fujihara K, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 80

      ページ: 575-577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica : pathogenicity of patient immunoglobulin in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Bradl M, Misu T, Takahashi T, Watanabe M, Mader S, Reindl M, Adzemovic M, Bauer J, Berger T, Fujihara K, Itoyama Y, Lassmann H.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] A case of NMO seropositive for aquaporin-4-antibody over 10 years before the onset2009

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Ito T, Misu T, Takahashi T, Kikuchi A, Suzuki N, Jin K, Aoki M, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Neurology 72

      ページ: 1960-1961

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takano R, Fujihara K, Takahashi T, Sato S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 80

      ページ: 575-577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Dorsal-roots enhancement and Wallerian degeneration of dorsal cord in the patient of acute sensory ataxic neuropathy2009

    • 著者名/発表者名
      Endo K, Suzuki N, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology 256

      ページ: 1765-1766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体-多発性硬化症との相違2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      臨床病理 (印刷中)

    • NAID

      10025224553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体-多発性硬化症との相違2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      臨床病理 (印刷中)

    • NAID

      10025224553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 80

      ページ: 575-577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica. an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takano R, Fujihara K, Takahashi T, Sato S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 80 ページ: 575-577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] 【多発性硬化症 病態解明と治療戦略の最前線(NMOを含めて)】多発性硬化症の病態と治療 多発性硬化症の神経病理2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎, 藤原一男, 糸山泰人
    • 雑誌名

      カレントテラピー 27巻9号

      ページ: 759-763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Marked increase in cerebrospinal fluid glial fibrillary acidic protein in neuromyelitis optica : an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takano R, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurology Neurosurgery and Psychiatry 80

      ページ: 575-577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Pathology of Neuromyelitis optica2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      臨床神経学 第49巻11号

      ページ: 896-899

    • NAID

      10026291060

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体-多発性硬化症との相違2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      臨床病理 57

      ページ: 262-270

    • NAID

      10025224553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] 臨床医のための神経病理NMO(Neuromyelitis optica)2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 27

      ページ: 602-603

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Marked Increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] 多発性硬化症の神経病理2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Current Therapy 27

      ページ: 759-763

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] A prominent elevation of glial fibrillary acidic protein in the cerebrospinal fluid during relapse in neuromyelitis optica.2008

    • 著者名/発表者名
      Takano R, Misu T, Takahashi T, Izumiyama M, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 215

      ページ: 55-59

    • NAID

      10024167900

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 60

      ページ: 527-537

    • NAID

      40016064922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] NMOとアクアポリン4抗体の病理学的意義-アストロサイトに注目して2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、糸山泰人
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 770-773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Development of extensive brain lesions following interferon beta therapy in relapsing neuromyelitis optica and longitudinally extensive myelitis2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Yokoyama K, Misu T, Takahashi T, Fujihara K, Kikuchi S, Itoyama Y, Iwata M.
    • 雑誌名

      J Neurol

      巻: 255 ページ: 305-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Development of extensive brain lesions following interferon beta therapy in relapsing neuromyelitis optica and longitudinally extensive myelitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Yokoyama K, Misu T, Takahashi T, Fujihara K, Kikuchi S, Itoyama Y, Iwata M.
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 305-307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎とアクアポリン4抗体〜アストログリア病との出会い(日本神経免疫学会賞)2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      東北医学雑誌 120

      ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] NMOとアクアポリン4抗体の病理学的意義2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 770-773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Intractable hiccup and nausea in neuromyelitis optica with anti-aquaporin-4 antibody : a herald of acute exacerbations2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Miyazawa I, Misu T, Takano R, Nakashima I, Fujihara K, Tobita M, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry

      巻: 79 ページ: 1075-1078

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] NMOの診断と病態におけるアクアポリン4抗体の意義2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男、三須建郎、高橋利幸、中島一郎、中村正史、佐藤滋、糸山泰人
    • 雑誌名

      Neuroimmunol 16(2)

      ページ: 155-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Preferential spinal central gray matter involvement in neuromyelitis optica : an MRI study2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Miyazawa I, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Watanabe S, Takahashi T, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 163-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] アクアポリン4抗体と視神経脊髄炎(NMO)2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男、三須建郎、高橋利幸、中島一郎、糸山泰人
    • 雑誌名

      神経内科 69(4)

      ページ: 367-371

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      藤原一男、中島一郎、三須建郎、高橋利幸、渡辺承平、中村正史、佐藤滋、糸山泰人
    • 雑誌名

      神経治療学 25(6)

      ページ: 701-706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Neuromyelitis optica and anti-aquaporin 4 antibody-an overview2008

    • 著者名/発表者名
      Misu T, et.al.
    • 雑誌名

      Brain Nerve 60

      ページ: 527-537

    • NAID

      40016064922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Intractablc hiccup and nausea in neuromyelitis optica with anti-aquaporin4 antibody: a herald of acute exacerbations.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Miyazawa I, Misu T, Takano R, Nakashima I, Fujihara K, Tobita M, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 79

      ページ: 1075-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] NMOとアクアポリン4抗体の病理学的意義2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 770-773

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 60

      ページ: 527-537

    • NAID

      40016064922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390241
  • [雑誌論文] Preferential spinal central gray matter involvement in neuromyelitis optica. An MRI study.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Miyazawa I, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Watanabe S, Takahashi T, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      J Neurol 255

      ページ: 163-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] 多発性硬化症におけるrituximabを用いたB細胞標的療法の有効性2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      内科 102(5)

      ページ: 1023-1025

    • NAID

      40016306962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、糸山泰人
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE 60(5)

      ページ: 527-537

    • NAID

      40016064922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of plasma exchange in NMO-IgG-positive patients with neuromyelitis optica2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Nakashima I, Misu T, Miyazawa I, Shiga Y, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 128-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Anti-aquaporin-4 antibody is involved in the pathogenesis of NMO : a study on antibody titer2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Miyazawa I, Nakamura M, Watanabe S, Shiga Y, Kanaoka C, Fujimori J, Sato S, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1235-1243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Loss of aquaporin 4 in lesions of neuromyelitis optica: distinction from multiple selerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, et al.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1224-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Loss of aquaporin-4 in lesions of neuromyelitis optica : distinction from multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Kakita A, Konno H, Nakamura M, Watanabe S, Takahashi T, Nakashima I, Takahashi H, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1224-1234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Low-dose coriticosteroids reduce relapse in neuromyelitis optica: a retrospective analysis.2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 968-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Anti-aquaporin-4 antibody is involved in the pathogenesis of NMO: a study on antibody titre.2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1235-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Loss of aquaporin-4 in lesions of neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1224-1234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Loss of aquaporin 4 in lesions of neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, et. al.
    • 雑誌名

      Brain 130

      ページ: 1224-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [雑誌論文] Low-dose corticosteroids reduce relapses in neuromyelitis optica : a retrospective analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Misu T, Miyazawa I, Nakashima I, Shiga Y, Fujihara K, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Mult Scler 13

      ページ: 968-974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Relevance of callosal and periventricular MRI lesions to oligoclonal bands in multiple sclerosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakashima I, Fujihara K, Miyazawa H, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neurol Scand 113

      ページ: 125-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790569
  • [雑誌論文] Clinical and MRI features of Japanese MS patients with NMO-IgG.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakashima I, Fujihara K, Miyazawa I, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosur Psychiatry 77

      ページ: 269-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790569
  • [雑誌論文] Relapsing focal myositis : the localization detected by2005

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      Arch Neurlogy 62

      ページ: 1930-1930

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790569
  • [雑誌論文] Intractable hiccup and nausea with periaqueductal lesion in neuromyelitis optica2005

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 雑誌名

      Neurology 65

      ページ: 1479-1479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17790569
  • [雑誌論文] 視神経脊髄炎(NMO)とアクアポリン4抗体

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 雑誌名

      神経進歩 (印刷中)

    • NAID

      40016064922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19209032
  • [雑誌論文] Early high-dose intravenous methylprednisolone is effective in preserving retinal nerve fiber layer thicvkenss in patients with neuromyelitis optica.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Nakazawa T, Doi H, Hariya T, Omodaka K, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp ophthalmol 2010, Epub ahead of print.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [雑誌論文] Dorsal-roots enhancement and Wallerian degeneration of dorsal cord in the patient of acute sensory ataxic neuropathy.

    • 著者名/発表者名
      Endo K, Suzuki N, Misu T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurol 2009, Epub ahead of print.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Myelin oligodendrocyte glycoprotein抗体関連疾患の脳波所見の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      此松 和俊(東北大学 大学院医学系研究科神経内科学分野), 藤盛 寿一, 金子 仁彦, 神 一敬, 三須 建郎, 中島 一郎, 中里 信和, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [学会発表] MOGADの広がりから病態を探る MOGADの治療 現状と展望2023

    • 著者名/発表者名
      三須 建郎(東北大学病院 脳神経内科)
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [学会発表] MOGAD急性期髄液における活性化補体の解析2023

    • 著者名/発表者名
      金子 仁彦(東北大学 脳神経内科), 黒田 宙, 小野 紘彦, 松本 勇貴, 阪本 直広, 山崎 直也, 山本 尚輝, 梅澤 周, 生田目 知尋, 高井 良樹, 高橋 利幸, 藤盛 寿一, 中島 一郎, 藤原 一男, 三須 建郎, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [学会発表] MOGAD国際委員会基準の妥当性に関する検証2023

    • 著者名/発表者名
      山本 尚輝(東北大学 脳神経内科), 松本 勇貴, 金子 仁彦, 高橋 利幸, 梅澤 周, 山崎 直也, 生田目 知尋, 小野 紘彦, 高井 良樹, 黒田 宙, 藤原 一男, 中島 一郎, 三須 建郎, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [学会発表] SARS-CoV-2ワクチン後免疫性神経疾患の臨床的特徴と予後2023

    • 著者名/発表者名
      金子 仁彦(東北大学病院 脳神経内科), 松本 勇貴, 藤盛 寿一, 生田目 千尋, 高井 良樹, 中島 一郎, 三須 建郎, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経感染症学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06959
  • [学会発表] 抗MOG抗体関連疾患における髄液中の抗MOG抗体測定の意義2021

    • 著者名/発表者名
      松本勇貴、金子仁彦、三須建郎、生田目知尋、高井良樹、黒田宙、高橋利幸、中島一郎、藤原一男、青木正志.
    • 学会等名
      神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 抗MOG抗体関連疾患の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      三須建郎.
    • 学会等名
      神経免疫学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 神経・グリアネットワーク障害と神経疾患 視神経脊髄炎関連疾患の自己免疫現象に見る神経・グリア連関2021

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      神経治療学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 視神経脊髄炎におけるアストロサイトパチーに基づいた新たな病期分類の確立と経時変化の解析2021

    • 著者名/発表者名
      高井良樹、三須建郎、鈴木博義、高橋利幸、藤原一男、青木正志.
    • 学会等名
      神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 自己免疫性脳炎と感染症 自己免疫性脳炎の基礎2021

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      神経感染症学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] MOG抗体関連疾患での血液脳関門破綻メカニズムの解明.2020

    • 著者名/発表者名
      13.清水 文崇(山口大学 大学院医学系研究科臨床神経学), 小川 諒, 原 佳那子, 門野 ちひろ, 高橋 利幸, 竹下 幸男, 三須 建郎, 佐野 泰照, 前田 敏彦, 中島 一郎, 藤原 一男, 神田 隆.
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 臨床的に多発性硬化症と診断される抗MOG抗体陽性患者の検討2020

    • 著者名/発表者名
      15.生田目 知尋(東北大学 大学院医学系研究科神経内科学分野), 三須 建郎, 高橋 利幸, 小川 諒, 金子 仁彦, 高井 良樹, 西山 修平, 中島 一郎, 藤原 一男, 青木 正志.
    • 学会等名
      日本神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 中枢病変を伴わない末梢神経障害における抗MOG抗体 連続37例での検討.2020

    • 著者名/発表者名
      12.金子 仁彦(東北大学 脳神経内科), 佐藤 ダグラス, 高橋 利幸, 高井 良樹, 西山 修平, 三須 建郎, 中島 一郎, 藤原 一男, 青木 正志.
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 抗MOG抗体及び抗AQP4抗体陽性疾患の頭部MRI画像における病変分布の比較検討.2020

    • 著者名/発表者名
      14.松本 勇貴(東北大学 医学部脳神経内科), 三須 建郎, 麦倉 俊司, 高井 良樹, 西山 修平, 黒田 宙, 高橋 利幸, 藤盛 寿一, 中島 一郎, 藤原 一男, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 臨床的に多発性硬化症と診断される抗MOG抗体陽性患者の検討2020

    • 著者名/発表者名
      11.生田目 知尋(東北大学 医学系研究科神経内科学分野), 三須 建郎, 高橋 利幸, 小川 諒, 金子 仁彦, 高井 良樹, 西山 修平, 中島 一郎, 藤原 一男, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 肺癌術後に発症し、治療に難渋した傍腫瘍性NMOSDの1例2019

    • 著者名/発表者名
      松原 史歩, 西山 修平, 中屋 亮彦, 小野 理佐子, 西山 亜由美, 三須 建郎, 割田 仁, 黒田 宙, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経学会東北地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] Perivenous inflammatory demyelination with MOG-dominant myelin loss is a characteristic feature of MOG antibody-associated disease2019

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Misu T, Kaneko K, Chihara N, Narikawa K, Tsuchida S, Nishida S, et al.
    • 学会等名
      35th Congress of the European-Committee-for-Treatment-and-Research-in-Multiple-Sclerosis (ECTRIMS) / 24th Annual Conference of Rehabilitation in MS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 抗MOG抗体関連疾患急性期治療後の経時的障害度と予後の検討2019

    • 著者名/発表者名
      生田目 知尋, 三須 建郎, 西山 修平, 高井 良樹, 小野 紘彦, 松本 勇貴, 高橋 利幸, 中島 一郎, 藤原 一男, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 髄膜脳炎にて発症し、生検し得た抗myelin oligodendrocyte glycoprotein(MOG)抗体関連疾患の1例2019

    • 著者名/発表者名
      成毛 哲思, 岩中 行己男, 橋本 智代, 岡田 和将, 金子 仁彦, 三須 建郎, 足立 弘明
    • 学会等名
      日本神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 抗MOG抗体陽性患者におけるT細胞反応性に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      小野 紘彦, 三須 建郎, 高井 良樹, 西山 修平, 黒田 宙, 高橋 利幸, 中島 一郎, 藤原 一男, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] IFN beta is not effective in MOG-IgG plus disease: a study in 26 MOG-IgG+ Japanese patients2019

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Sato DK, Takahashi T, Ogawa R, Takai Y, Nishiyama S, Misu T, Kuroda H, Nakashima I, Fujihara K.
    • 学会等名
      35th Congress of the European-Committee-for-Treatment-and-Research-in-Multiple-Sclerosis (ECTRIMS) / 24th Annual Conference of Rehabilitation in MS CY
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 視神経脊髄炎中枢組織障害に対するIL-6の影響に関する病理学的検討2019

    • 著者名/発表者名
      高井 良樹, 三須 建郎, 松本 勇貴, 生田目 知尋, 小野 紘彦, 西山 修平, 黒田 宙, 藤原 一男, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] A large international aquaporin-4 antibody data set: combines individual factors to predict prognosis, identifies the risk of post-onset attack disability and calculates the power for future clinical trials.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakashima I, Palace J, Lin DY, Zeng D, Majed M, Elsone L, Hamid S, Messina S, Misu T, Sagen J, Whittam D, Takai Y, Leite MI, Weinshenker B, Cabre P, Jacob A, Fujihara K, Pittock SJ.
    • 学会等名
      35th Congress of the European-Committee-for-Treatment-and-Research-in-Multiple-Sclerosis (ECTRIMS) / 24th Annual Conference of Rehabilitation in MS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 頭部外傷を契機に発症した抗MOG抗体関連脳脊髄炎の一例2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 一輝, 西山 亜由美, 鈴木 直輝, 張替 宗介, 齋藤 早紀, 池田 謙輔, 西山 修平, 三須 建郎, 割田 仁, 黒田 宙, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経学会東北地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] Insights into the concept and pathology of NMOSD and MS in association with AQP4 and MOG antibodies.2019

    • 著者名/発表者名
      Misu T.
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] NMDA型およびAMPA型抗グルタミン酸受容体抗体陽性脳炎における臨床・画像・病理の比較検討2019

    • 著者名/発表者名
      金子 仁彦, 三須 建郎, 黒田 宙, 加藤 量広, 板倉 裕子, 鈴木 靖士, 鈴木 博義, 藤盛 寿一, 中島 一郎, 藤原 一男
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 治療抵抗性の重症抗MOG抗体関連疾患に対するリツキシマブの使用経験2019

    • 著者名/発表者名
      松本 勇貴, 三須 建郎, 高井 良樹, 西山 修平, 小野 紘彦, 黒田 宙, 割田 仁, 青木 正志, 黒澤 和大, 清水 洋, 藤原 一男
    • 学会等名
      日本神経治療学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] The pathologiacl spectrum of MOG-antibody associated disease2019

    • 著者名/発表者名
      Misu T.
    • 学会等名
      European Charcot Foundation
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] .Blood-brain barrier-activation in anti-myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody associated disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu F, Ogawa R, Hara K, Takahashi T, Takeshita Y, Misu T, Maeda T, Sano Y, Fujikawa S, Nakashima I, Fujihara K, Kanda T.
    • 学会等名
      35th Congress of the European-Committee-for-Treatment-and-Research-in-Multiple-Sclerosis (ECTRIMS) / 24th Annual Conference of Rehabilitation in MS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 神経ベーチェット病に類似した症候を呈した抗MOG抗体陽性脳炎の2例2019

    • 著者名/発表者名
      藤盛 寿一, 高橋 利幸, 松本 勇貴, 藤原 一男, 高井 良樹, 三須 建郎, 中島 一郎
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07953
  • [学会発表] 抗MOG抗体関連疾患の病理学的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      三須 建郎
    • 学会等名
      第37回日本画像学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 抗MOG抗体関連疾患の病理学的特徴2018

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      難治性疾患実用化研究事業「多発性硬化症に対する新規免疫修飾薬の実用」(OCH班会議)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 初期の病理像を呈したFingolimod関連進行性多巣性白質脳症の1例2017

    • 著者名/発表者名
      西山修平、三須建郎、宍戸-原由紀子、中道一生、武井健太郎、山本尚輝、中島一郎、藤原一男、青木正志
    • 学会等名
      第58回日本神経病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 抗MOG抗体陽性自己免疫性脳炎の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小川 諒, 中島一郎, 高橋利幸, 金子仁彦, 高井良樹, 藤盛寿一, 三須建郎, 黒田 宙,藤原一男, 青木正志
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Cerebrospilnal fluid-Actin related protein 2/3 complex subunit 4 as an astrocytic foot process damage marker of aquaporin-4-IgG positive neuromyelitis optica spectrum disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama S, Misu T, Nakashima I, Sato DS, Kaneko K, Ogawa R, Ono H, Kurosawa K, Takai Y, Takahashi T, Kuroda H, Fujihara K, Aoki M
    • 学会等名
      33rd Congress of the European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 視神経脊髄炎関連疾患病変におけるアストロサイトパチーによる病期分類2017

    • 著者名/発表者名
      高井良樹, 三須建郎, 鈴木博義, 高橋利幸, 西山修平, 黒田宙, 中島一郎, 藤原一男, 青木正志
    • 学会等名
      第29回日本神経免疫学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Scientific program M02C: MS and other inflammatory disease-emerging therapeutics strategy of MS subtypes and NMOSD. New insight into the pathogenesis of anti-MOG and other disseminated demyelinating diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Misu
    • 学会等名
      World Congress of Neurology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 視神経脊髄炎の一剖検例2017

    • 著者名/発表者名
      岡直美、突田健一、田野大人、鈴木靖士、三須建郎、高井良樹、渡辺源也、栗原紀子、櫻田潤子、鈴木博義
    • 学会等名
      第58回日本神経病理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Efficacy of interferon-β for myelin oligodendrocyte glycoprotein antibody-positive demyelinating disorder2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Sato DK, Ogawa R, Akaishi T, Takai Y, Nishiyama S, Takahashi T, Misu T, Kuroda H, Nakshima I, Fujihara K, Aoki M
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 抗 MOG 抗体陽性脱髄疾患における IFNβの有効性2017

    • 著者名/発表者名
      金子仁彦,佐藤ダグラス,小川諒,赤石哲也,高井良樹,西山修平,高橋利幸,三須建郎,黒田宙,中島一郎,藤原一男,青木正志
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] The Staging of astrocytopathy in aquaporin 4‐Igg‐positive neuromyelitis optica spectrum disorders.2017

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Misu T, Nishiyama S, Kuroda H, Ogawa R, Kaneko K, Takahashi T, Nakashima I, Suzuki H, Fujihara K, Aoki M
    • 学会等名
      XXIII World Congress of Neurology, Kyoto
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Severely exacerbated neuromyelitis optica rat model with extensive astrocytopathy in the acute phase.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurosawa K, Misu T, Abe Y, Takai Y, Takahashi T, Sato D, Nakashima I, Fujihara K, Yasui M, Aoki M.
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      神戸(神戸コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Hypoxia-like tissue injury and glial response contribute to the development of Balo's concentric demyelination2016

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Misu T, Nishiyama S, Ono H, Kuroda H, Nakashima I, Saito R, Kanamori M, Mugikura S, Watanabe M, Aoki M, Fujihara K.
    • 学会等名
      Pan-Asian Comittee of Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 抗MOG抗体陽性ADEMの一生検例2016

    • 著者名/発表者名
      高井良樹、三須建郎、金子仁彦、黒田宙、成川孝一、及川崇紀、石川修一、板倉裕子、小川諒、西山修平、高橋利幸、中島一郎、藤原一男、青木正志
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      弘前(弘前ニューキャッスル)
    • 年月日
      2016-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Balo病における同心円状脱髄病巣形成に対する虚血性組織障害とグリア細胞の関与2016

    • 著者名/発表者名
      高井良樹、三須建郎、西山修平、黒田宙、中島一郎、渡辺みか、斎藤竜太、金森正之、藤原一男、青木正志.
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      長崎(長崎ブリックホール)
    • 年月日
      2016-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Chronological change is the main cause of histopathological diversity in neuromyelitis optica with anti-AQP4 antibody.2016

    • 著者名/発表者名
      Takai Y, Misu T, Nakashima I, Kuroda H, Takahashi T, Nishiyama S, Kaneko K, Akaishi T, Ogawa R, Fujihara K, Aoki M.
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      神戸(神戸コンベンションセンター)
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] Passive transferred NMO rat model with high affinity mouse anti-AQP4+ antibody2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤和広、三須建郎、阿部陽一郎、高井良樹、高橋利幸、佐藤ダグラス、中島一郎、藤原一男、安井正人、青木正志
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      新潟(朱鷺メッセ)
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] MS基礎 NMOモデルマウスにおけるアストロサイト障害に伴う二次性脱髄機序の解明2015

    • 著者名/発表者名
      高井 良樹, 三須 建郎, 黒沢 和大, 高橋 利幸, 中島 一郎, 黒田 宙, 西山 修平, 藤原 一男, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      岐阜(長良川国際会議場)
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 抗AQP4モノクローナル抗体を用量段階的に投与したpassive IgG transfer NMO rat modelの病理組織学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      黒澤和広、三須 建郎, 阿部 陽一郎, 高井 良樹, 高橋 利幸, 佐藤 ダグラス, 中島 一郎, 藤原 一男, 安井 正人, 青木 正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      岐阜(長良川国際会議場)
    • 年月日
      2015-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09332
  • [学会発表] 炎症性筋疾患の骨格筋におけるFDG PET, PET/CTの検討2014

    • 著者名/発表者名
      竪山真規 藤原一男 金田朋洋 三須建郎 青木正志
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2014-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461265
  • [学会発表] A Case of Neuromyelitis Optica With Hearing Loss -audiological evidence of therapeutic effect2013

    • 著者名/発表者名
      Y Takanashi, T Misu, K Fujihara, T Kawase
    • 学会等名
      アジア多発性硬化症治療研究会(PACTRIMS)
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] A multicentric cross-sectional study of the usefulness of CSF-GFAP in the diagnosis and the prognosis of inflammatory demyelinating diseases.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Nishiyama, T. Misu, Y. Simizu, K. Yokoyama, T. Kageyama, Y. Takai, R. Takano, T. Takahashi, J. Fujimori, S. Sato, I. Nakashima, Y. Itoyama, K. Fujihara, M. Aoki
    • 学会等名
      アジア多発性硬化症治療研究会(PACTRIMS)
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] Aquaporin-4 antibody-seropositive myelitis initially biopsied due to suspected spinal cord tumors: diagnostic considerations2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Misu, Douglas Kazutoshi Sato, Cristiane Franklin Rocha, Dagoberto Callegaro, Ichiro Nakashima, Masashi Aoki, Kazuo Fujihara, Marco Aurelio Lana-Peixoto
    • 学会等名
      アジア多発性硬化症治療研究会(PACTRIMS)
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] アクアポリン4関連アストロサイトパチー病変とアクアポリン1の関係2013

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、高井良樹、西山修平、中島一郎、今野秀彦、糸山泰人、青木正志、Lassmann Hans
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] アクアポリン4関連アストロサイトパチー病変とアクアポリン1の関係2013

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、高井良樹、西山修平、中島一郎、今野秀彦、糸山泰人、青木正志、Lassmann Hans
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] A multicentric cross-sectional study of the usefulness of cerebrospinal fluid-glial fibrillary acidic protein (CSF-GFAP) in the diagnosis and prognosis of inflammatory demyelinating diseases2013

    • 著者名/発表者名
      S. Nishiyama, T. Misu, Y. Simizu, K. Yokoyama, T. Kageyama, Y. Takai, R. Takano, T. Takahashi, J. Fujimori, S. Sato, I. Nakashima, Y. Itoyama, K. Fujihara, M. Aoki
    • 学会等名
      ヨーロッパ多発性硬化症治療研究会(ECTRIMS)
    • 発表場所
      コペンハーゲン、デンマーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] Diverse mechanisms of tissue injury in neuromyelitis optica2013

    • 著者名/発表者名
      T. Misu, R. Höftberger, K. Fujihara, I. Wimmer, Y. Takai, S. Nishiyama, I. Nakashima, H. Konno, M. Bradl, F. Garzuly, Y. Itoyama, M. Aoki, H. Lassmann
    • 学会等名
      ヨーロッパ多発性硬化症治療研究会(ECTRIMS)
    • 発表場所
      コペンハーゲン、デンマーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] MRI Findings In Optic Neuritis: Of Patients With Neuromyelitis Optica Spectrum Disorder Versus Multiple Sclerosis2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kurosawa, T. Misu, S. Nishiyama, D. Sato, H. Kuroda, T. Takahashi, I. Nakashima, K. Fujihara, M. Aoki
    • 学会等名
      アジア多発性硬化症治療研究会(PACTRIMS)
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] MRI findings in optic neuritis of patients with NMO spectrum disorder versus multiple sclerosis2013

    • 著者名/発表者名
      K. Kurosawa, T. Misu, S. Nishiyama, D. Sato, H. Kuroda, T. Takahashi, I. Nakashima, K. Fujihara, M. Aoki
    • 学会等名
      ヨーロッパ多発性硬化症治療研究会(ECTRIMS)
    • 発表場所
      コペンハーゲン、デンマーク
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] 腫瘍様炎症性脱髄性疾患におけるアストロサイト破壊性病巣2012

    • 著者名/発表者名
      高井良樹、三須建郎、他
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] NMO急性期治療としてリツキシマブが有効であった1例2012

    • 著者名/発表者名
      西山亜由美、西山修平、三須建郎、他
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      軽井沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] NMOにおける非中枢神経系病変2012

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、他
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] Pathological features of Aquaporin-4 autoimmunity with cytotoxic edema: the lesson from neuromyelitis optica and related disorders2012

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 学会等名
      ISBRA WorldCongress
    • 発表場所
      札幌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] 同心円状脱髄病巣を来したBalo病様中枢性炎症性脱髄性疾患の一生検例2012

    • 著者名/発表者名
      高井良樹、三須建郎、他
    • 学会等名
      神経病理学会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] ヒトアストロサイト一次培養細胞に対する視神経脊髄炎患者IgG・補体の影響2012

    • 著者名/発表者名
      西山修平、三須建郎、他
    • 学会等名
      日本神経学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] Histopathological examination of astrocytopathy in tumefactive inflammatory demyelinating diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 学会等名
      27th Congress of the European Committee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis
    • 発表場所
      アムステルダム(オランダ)、アムステルダムRAI
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22229008
  • [学会発表] Pathogenesis of neuromyelitis optica : aquaporin 4 autoimmunity and astrocytopathy2010

    • 著者名/発表者名
      Misu T, et al
    • 学会等名
      第51回 日本神経学会総会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Aquaporin-4 Autoimmunity2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      World Congress of Neurology(世界神経学会)
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2009-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Pathology of Neuromyelitis Optica.2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Takahashi H, et al.
    • 学会等名
      International Symposium New aspects of Neuromyelitis optica (NMO).
    • 発表場所
      Awaji (Osaka)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Aquaporin-4 Autoimmunity.2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T.
    • 学会等名
      19^<th> World Congress of Neuology 2009
    • 発表場所
      Bangkok Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Spectrum of MS and NMO Part 1. From Pathological studies.2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T.
    • 学会等名
      Pathology of MS and NMO. PACTRIMS 2009
    • 発表場所
      Hong Kong
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Pathology of MS and NMO2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      PACTRIMS 2009
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Pathology of Neuromyelitis Optica2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第50回 日本神経学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Pathology of Neuromyelitis Optica. Symposium "NMO".2009

    • 著者名/発表者名
      Misu T.
    • 学会等名
      The 50^<th> Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2009-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] 視神経脊髄炎(NMO)と多発性硬化症の相違~アクアポリン4抗体の意義2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      慶応ニューロサイエンス研究会2009
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Pathology of Neuromyelitis Optica2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      International Symposium New Aspects of NMO
    • 発表場所
      淡路
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] 視神経脊髄炎と多発性硬化症の相違~アクアポリン4抗体の意義2009

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      慶応ニューロサイエンス研究会2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790829
  • [学会発表] Heterogeneity vs Homogeneity〜MS pathology review up-to-date2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第7回MSワークショップ
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 視神経脊髄炎における抗アクアポリン4抗体の病理学的意義-続報2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第13回グリア研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] NMOの病理とアクアポリン4自己免疫の実験モデル2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第7回MSワークショップ
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Neuromyelitis opticaの病巣におけるアストロサイト障害の検討2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、高野里奈、高橋利幸、柿田明美、高橋均、糸山泰人
    • 学会等名
      第49回日本神経学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Neuromyelitis opticaの病巣におけるAquapo4inrの欠落とアストロサイト障害の関連:MSとの相違2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、柿田明美、今野秀彦、高橋均、糸山泰人
    • 学会等名
      第49回日本神経病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 抗アクアポリン4抗体の病理学的意義〜その研究の進歩2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第3回川棚神経科学の会
    • 発表場所
      長崎県川棚
    • 年月日
      2008-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Neuromyelitis opticaの病巣におけるAquaporin4の欠落とアストロサイト障害の関連 : MSとの相違2008

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第49回日本神経病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Markcd increase of CSF GFAP in neuromyelitis optica-an astrocytic damage marker.2008

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Takano R, Fujihara K, Takahashi T, Sato S, Itoyama Y.
    • 学会等名
      1st Pan-Asian Committee of Treatment and Research in Multiple Sclerosis (PACTRIMS2008)
    • 発表場所
      Malasia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 視神経脊髄炎の病巣におけるアクアポリン4の欠落:多発性硬化症との相違 アストロサイトの意義に注目して.2007

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      正常圧水頭症と関連疾患の病因・病態と治療に関する研究(厚生労働科学難治性疾患克服研究事業(H17-難治-一般017).
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 視神経脊髄炎の病巣におけるアクアポリン4の欠落:多発性硬化症との相違.2007

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      東北臨床超微形態懇話会.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Loss of Aquaporin 4 in lesions of Neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Kakita A, et. al.
    • 学会等名
      平成19年度生理学研究所研究会『グリア細胞による脳機能調節機構の解明 新しいグリアの手がかりを求めて』.
    • 発表場所
      名古屋(生理学研究所)
    • 年月日
      2007-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Loss of Aquaporin 4 in lesions of Neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Kakita A
    • 学会等名
      The 6th MS Workshop in Sapporo.
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Loss of Aquaporin 4 in lesions of Neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      MSカンファレンス.
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Loss of Aquaporin 4 in lesions of Neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Kakita A, et. al.
    • 学会等名
      59th Annual meeting of the American Academy of Neurology.
    • 発表場所
      ボスント(アメリカ)
    • 年月日
      2007-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Loss of Aquaporin 4 in lesions of Neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Kakita A
    • 学会等名
      23rd Congress of the European Comittee for Treatment and Research in Multiple Sclerosis.
    • 発表場所
      プラハ(チェコ)
    • 年月日
      2007-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 視神経脊髄炎における低用量連日プレドニゾロン投与の再発抑制効果.2007

    • 著者名/発表者名
      渡部承平, 三須建郎, 宮澤イザベル, 他
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Neuromyelitis opticaの脊髄病巣におけるアクアポリン4の欠落.2007

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、柿田明美, 他
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会.
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Loss of Aquaporin 4 in lesions of Neuromyelitis optica: distinction from multiple sclerosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T, Fujihara K, Kakita A, et. al.
    • 学会等名
      第5回アクアポリン国際会議.
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2007-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] Immunopathology of MS and Implications for Classification: Differences in MS and NMO.2007

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 学会等名
      5th Pan Asian MS Forum Conference.
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 抗アクアポリン4抗体とNMO-IgGの比較検討.2007

    • 著者名/発表者名
      高橋利幸、中村正史, 三須建郎, 他
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 視神経脊髄炎(NMO)の病理学的検討〜アクアポリン4、アストログリアを起因とする疾患2007

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、藤原一男、柿田明美, 他
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19790599
  • [学会発表] 視神経脊髄炎(NMO)の免疫病態~細胞性免疫Up to date~

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      神経免疫学会モーニングセミナー
    • 発表場所
      軽井沢
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] 視神経脊髄炎アストロサイト病変におけるClasmatodendrosisの意義

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      神経病理懇話会
    • 発表場所
      三重
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] 東北大学におけるAQP4抗体陰性NMOSD

    • 著者名/発表者名
      三須建郎、佐藤ダグラス、中島一郎、高橋利幸、藤原一男
    • 学会等名
      第11回 MSワークショップ
    • 発表場所
      軽井沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] 炎症性筋疾患におけるFDG-PET,PET/CTの検討

    • 著者名/発表者名
      竪山真規 藤原一男 金田朋洋 三須建郎 青木正志
    • 学会等名
      日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461265
  • [学会発表] Pathology of Neuromyelitis Optica

    • 著者名/発表者名
      Misu T
    • 学会等名
      SENDAI Conference
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] NMOから見えてきた脱髄疾患の 臨床病理学的特徴

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      第10回 千葉MSフォーラム
    • 発表場所
      千葉
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] 患者血清NMO-IgGを用いたNMOモデルラット作成の試み

    • 著者名/発表者名
      黒澤和大, 三須建郎, 高橋利幸, 中島一郎, 藤原一男, 青木正志
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(金沢)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] グリア細胞から見たMS/NMO

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      日本神経免疫学会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(金沢)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] NMO病変の多様性

    • 著者名/発表者名
      三須建郎
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • [学会発表] 患者血清NMO-IgGを用いたNMOモデルラット作成の試み

    • 著者名/発表者名
      黒澤和大, 三須建郎, 高橋利幸, 中島一郎, 藤原一男, 青木正志
    • 学会等名
      日本神経病理学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591247
  • 1.  藤原 一男 (70280873)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 43件
  • 2.  糸山 泰人 (30136428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  中島 一郎 (50333810)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 19件
  • 4.  竪山 真規 (90396490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  山野 嘉久 (80445882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 正志 (70302148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 7.  宍戸 由紀子 (40313267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中道 一生 (50348190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 礼典 (50453725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長尾 俊孝 (90276709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鹿戸 将史 (90400572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  菅野 重範 (00596645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 由紀子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  菅野 直人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  高井 良樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi