• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松永 忠雄  Matsunaga Tadao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00396540
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 鳥取大学, 工学研究科, 准教授
2020年度: 鳥取大学, 工学部, 准教授
2018年度: 東北大学, 医工学研究科, 特任准教授
2010年度 – 2017年度: 東北大学, マイクロシステム融合研究開発センター, 助教
2010年度: 東北大学, 医工学研究科, 助教 … もっと見る
2008年度 – 2010年度: 東北大学, 大学院・医工学研究科, 助教
2007年度: 東北大学, 先進医工学研究機構, 助教
2005年度 – 2006年度: 東北大学, 先進医工学研究機構, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連 / 小区分28050:ナノマイクロシステム関連 / 医用生体工学・生体材料学 / リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
小区分90130:医用システム関連 / 胸部外科学 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 医用システム / 合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分26040:構造材料および機能材料関連 … もっと見る / 小区分90110:生体医工学関連 / 医用システム / 知能機械学・機械システム / 医用生体工学・生体材料学 隠す
キーワード
研究代表者
MEMS / 光ファイバセンサ / 低侵襲植物成分計測 / 高磁場MRI / MRSプローブ / Intraluminal MRI / 体腔内MRIプローブ / 非平面微細加工技術 / リアルタイムバイオイメージング / MRS … もっと見る / MRI / コーティング / フォトリソグラフィー / 円筒面MEMSプロセス / 入出力インターフエース / 3次元ディスプレイ / 触覚センサ / 入出力インターフェース / 磁気ラッチ / 形状記憶合金アクチュエータ / 触覚ディスプレイ … もっと見る
研究代表者以外
内視鏡 / 力覚 / 手術用鉗子 / ロボット / 超音波 / MEMS / ナノマシン / 生物・生体工学 / 心臓大血管外科 / 電磁駆動 / 生体成分計測 / 光導波路搭載針 / エネルギー代謝モニタ / 生体成分モニタリング / 非平面微細加工 / 微細加工針 / 光導波路 / マイクロファイバー / 細径内視鏡 / 可視化 / 膀胱留置カテーテル / ガスセンシング / 共振周波数 / カーボンナノチューブ / 鉗子 / フィードバック / 変位センサ / センシング / マルチセンシング / 電気インピーダンス / CMUT / 多機能 / 走査 / 医用超音波システム / 超音波イメージング / 血管内治療 / 微細加工技術 / カテーテル / ガイドワイヤー / フレキシブル基盤 / MEMS(微小電気機械システム)技術 / フレキシブル基板 / 非平面プロセス / チューブ形状 / MEMS / 心筋硬さセンサー / 心筋保護 / 心筋硬さセンサ- / 心筋保護法 / 心臓外科 / 心筋硬さセンサ / 動脈硬化 / RFコイル / 非平面フォトファブリケーション / NMR / MRI / 画像診断システム / MEMS(微小電気機械システム) / 受信コイル / MEMS(微小電機機械システム) / NMR(核磁気共鳴) / MRI(核磁気共鳴イメージング) / 光フアイバ / 光ファイバ / マイクロフォトディテクター / 充実性臓器 / マイクロ・ナノテクノロジー / 酸素飽和度 / 臓器虚血 / アクチュエータ / マイクロセンサ / 低侵襲治療 / 胸腹部大動脈瘤 / 脊髄虚血 / マスクレス露光 / マイクロレンズ / フォトリソグラフィー / 円筒面 / マイクロコイル / 光ファイバー 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  カーボンナノチューブ束の自己共振周波数測定及び高感度ガスセンサへの応用可能性検証

    • 研究代表者
      李 相錫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26040:構造材料および機能材料関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  機能的光ファイバセンサを用いた超低侵襲植物生体内成分リアルタイム計測研究代表者

    • 研究代表者
      松永 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  尿道内可視化による安全な膀胱留置カテーテル設置方法の確立

    • 研究代表者
      森實 修一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  非平面光導波路搭載針を用いた複数物質同時計測による極低侵襲エネルギー代謝モニタ

    • 研究代表者
      鶴岡 典子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
      小区分90140:医療技術評価学関連
      合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  手術用鉗子における電磁ノイズ等の影響を受けない圧光干渉による力覚センサ機構の確立

    • 研究代表者
      森實 修一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  CMUT多機能型デバイスによる電気・超音波マルチセンシング技術

    • 研究代表者
      木本 晃
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  高磁場MRIを用いた超高感度リアルタイムMRSプローブ研究代表者

    • 研究代表者
      松永 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分28050:ナノマイクロシステム関連
    • 研究機関
      鳥取大学
      東北大学
  •  手術用マスタースレイブ型ロボットにおける精密な力覚伝達システムの開発

    • 研究代表者
      森實 修一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  ガイドワイヤー搭載電磁走査型前方視超音波内視鏡

    • 研究代表者
      芳賀 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  センサ、流体制御機能を有した体内留置弾性チューブ

    • 研究代表者
      芳賀 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  超音波小型硬さセンサを用いた心筋虚血モニタリングシステムの開発

    • 研究代表者
      渋谷 拓見
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  非平面フォトファブリケーションを用いた体内挿入型MRI/NMRプローブ

    • 研究代表者
      芳賀 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  次世代型軟性内視鏡治療デバイス

    • 研究代表者
      芳賀 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  深部充実性臓器の酸素飽和度解析システムの開発

    • 研究代表者
      齋木 佳克
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新しい脊髄虚血モニタリング法の開発

    • 研究代表者
      崔 禎浩
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高機能細径医療ツールのための円筒面に適したMEMSプロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松永 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  円筒面フォトリソグラフィーを用いた光ファイバー電磁振動型細径高精細内視鏡の開発

    • 研究代表者
      芳賀 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      東北大学
  •  入力センシング機能を有した2次元触覚インターフェースデバイス研究代表者

    • 研究代表者
      松永 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Shape Memory Alloys (Sciyo) Chapter 6 Active Bending Catheter and Endoscope Using Shape Memory Alloy Actuators2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Haga, T.Mineta, W.Makishi, T.Matsunaga, M.Esashi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • [雑誌論文] An Optical Grasping Force Sensor for Minimally Invasive Surgical Robotic Forceps2022

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Sato, Shuichi Morizane, Atsushi Takenaka, Masaru Ueki, Tadao Matsunaga, Sang-Seok Lee
    • 雑誌名

      IEEE SENSORS

      巻: 2022 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1109/sensors52175.2022.9967143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [雑誌論文] 非平面微細加工技術と低侵襲体腔内イメージングデバイス2019

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄
    • 雑誌名

      日本機械学会バイオエンジニアリング部門報

      巻: 48 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01841
  • [雑誌論文] A new manometry device for evaluating the sphincter of Oddi using a fiber-optic pressure sensor2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hanzawa, Tadao Matsunaga, Tomoyuki Koike, Atsushi Kanno, Atsushi Masamune, Katsunori Iijima, Tooru Shimosegawa and Yoichi Haga
    • 雑誌名

      Minimally Invasive Therapy & Allied Technologies

      巻: 27 ページ: 226-232

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01841
  • [雑誌論文] 使い捨て化と細径化を目指した形状記憶合金を用いた能動屈曲電子内視鏡の開発2011

    • 著者名/発表者名
      牧志渉, 池田雅春, 江刺正喜, 松永忠雄, 芳賀洋一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E 131巻 3号

      ページ: 102-110

    • NAID

      10027805294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • [雑誌論文] 超音波センサを搭載した脊髄虚血モニタリングドレナージカテーテル2009

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄、柳田秀彰、齋木佳克、佐藤充、江刺正喜、芳賀洋一、長井裕
    • 雑誌名

      BMS 24巻

      ページ: 1-4

    • NAID

      10026065563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390358
  • [雑誌論文] 超音波センサを搭載した脊髄虚血モニタリングドレナージカテーテル2009

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄, 柳田秀彰, 齋木佳克, 佐藤充, 江刺正喜, 芳賀洋一, 長井裕
    • 雑誌名

      BMS

    • NAID

      10026065563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390358
  • [雑誌論文] 小型超音波センサを用いた脊髄虚血モニタリング用カテーテル2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤充, 齋木佳克, 松永忠雄, 柳田秀彰, 長井裕, 江刺正喜, 芳賀洋一
    • 雑誌名

      生体・生理工学シンポジウム論文集

      ページ: 365-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390358
  • [雑誌論文] 変位センサを備えた形状記憶合金リニアアクチュエータの開発2007

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄
    • 雑誌名

      第46回日本生体医工学会大会論文集(採択済)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17680043
  • [雑誌論文] 形状記憶合金コイルと磁気ラッチによる3次元ピンディスプレイ2006

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄
    • 雑誌名

      第45回日本生体医工学会大会論文集

      ページ: 348-348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17680043
  • [雑誌論文] Dynamic Tactile Display with Arrayed Pin for Blind Aid Using Micro Actuators2006

    • 著者名/発表者名
      T.Matsunaga
    • 雑誌名

      Proc. of 13th International Display Workshops (IDW '06)

      ページ: 1591-1594

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17680043
  • [雑誌論文] 2-D and 3-D Tactile Pin-display Using SMA Micro-coil Actuator and Magnetic Latch2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsunaga, T.Makishi, K.Totsu, M.Esashi, Y.Haga
    • 雑誌名

      Proc.of The 13th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers'05)

      ページ: 325-328

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17680043
  • [雑誌論文] Tactile Display for 2-D and 3-D Shape Expression Using SMA Micro Actuator2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsunaga, K.Totsu, M.Esashi, Y.Haga
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd Annual International IEEE EMBS Special Topic Conference on Microtechnologies

      ページ: 88-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17680043
  • [雑誌論文] 形状記憶合金コイルと多段階ラッチを用いた3次元触覚ディスプレイの開発2005

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄, 牧志渉, 江刺正喜, 芳賀洋一
    • 雑誌名

      第39回日本生体医工学会東北支部大会予行論文集

      ページ: 31-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17680043
  • [産業財産権] 医療装置2020

    • 発明者名
      松永忠雄 、植木賢、 森實修一、上原一 剛、李相錫
    • 権利者名
      鳥取大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [産業財産権] 医療装置2020

    • 発明者名
      松永忠雄 、植木賢、森實修一、上原一剛、李相錫
    • 権利者名
      鳥取大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [産業財産権] 挿入器具および内視鏡2010

    • 発明者名
      須田信一郎、芳賀洋一、松永忠雄
    • 権利者名
      国立大学法入東北大学
    • 出願年月日
      2010-11-22
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • [産業財産権] 臓器虚血モニタ2009

    • 発明者名
      芳賀洋一、齋木佳克、松永忠雄、江刺正喜、柳田 秀彰、長井裕
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学
    • 出願年月日
      2009-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390358
  • [産業財産権] 低侵襲医療用具2009

    • 発明者名
      須田信一郎、芳賀洋一、松永忠雄
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学
    • 産業財産権番号
      2009-265541
    • 出願年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • [産業財産権] 特許2009

    • 発明者名
      須田信一郎、芳賀洋一、松永忠雄
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      2009-265541
    • 出願年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • [産業財産権] 立体形状に適したフォトリソグラフィー装置2006

    • 発明者名
      芳賀洋一, 松永忠雄, 江刺正喜, 戸津健太郎
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      2006-250761
    • 出願年月日
      2006-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650118
  • [学会発表] 手術ロボット鉗子把持力センシングのための高分解能光学変位センサ2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤和崇,董 佳遠,森實修一,武中 篤,植木賢,李 相錫,松永忠雄
    • 学会等名
      第 61 回日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [学会発表] CMUTをもとにしたマルチイメージングのための測定システムの検討2022

    • 著者名/発表者名
      田中 陸斗,木本 晃,近藤 瑞軌,松永 忠雄
    • 学会等名
      第39回センシングフォ―ラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12625
  • [学会発表] 低侵襲医療デバイスのための光干渉を用いた細径変位センサ2022

    • 著者名/発表者名
      董 佳遠, 佐藤 和崇, 李 相錫, 森實 修一, 植木 賢, 武中 篤, 松永 忠雄
    • 学会等名
      電気学会センサ・マイクロマシン部門総合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [学会発表] Grasping Force Evaluation of Minimally Invasive Surgical Robotic Forceps2022

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Sato, Shuichi Morizane, Atsushi Takenaka, Masaru Ueki, Sang-Seok Lee and Tadao Matsunaga
    • 学会等名
      Proc. of The 13th Japan-China-Korea Joint Conference on MEMS/NEMS
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [学会発表] Thin optical displacement sensor for minimally invasive robotic surgery2022

    • 著者名/発表者名
      董 佳遠,佐藤和崇,李 相錫,松永忠雄,森實修一,植木 賢,武中 篤, 松永 忠雄
    • 学会等名
      電気学会センサ・マイクロマシン部門大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [学会発表] 多機能型CMUT イメージングの回路構成の検討2021

    • 著者名/発表者名
      田中陸斗,近藤瑞軌,松永忠雄,木本晃
    • 学会等名
      IEEE 主催 2021 年度学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12625
  • [学会発表] 高周波用体腔内MRIプローブの設計2021

    • 著者名/発表者名
      川端 敏享,李 相錫,松永 忠雄
    • 学会等名
      第68回応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01841
  • [学会発表] 手術支援ロボット用鉗子のための把持力計測の検討2021

    • 著者名/発表者名
      矢谷真樹生、董 佳遠、森實修一、植木賢、上原一剛、李 相錫、松永忠雄
    • 学会等名
      第27回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [学会発表] 低侵襲医療ツール用光干渉細径変位セン2020

    • 著者名/発表者名
      矢谷 真樹生、李 相錫、松永 忠雄
    • 学会等名
      令和2年度電気学会E部門総合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12106
  • [学会発表] シミュレーションによる多機能型CMUT セルの基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      近藤 瑞軌,阿部 泰大,木本 晃,松永 忠雄
    • 学会等名
      IEEE 主催 2020 年度学生研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12625
  • [学会発表] 低侵襲医療デバイス作製のための非平面微細加工と実装技術2019

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄, 李 相錫, 鶴岡典子, 芳賀洋一
    • 学会等名
      2019年度精密工学会秋季大会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01841
  • [学会発表] Non-planar photofabrication techniques for minimally invasive medical devices2019

    • 著者名/発表者名
      Tadao Matsunaga, Noriko Tsuruoka, Sang-Seok Lee, Yoichi Haga
    • 学会等名
      The 10th Japan-China-Korea Joint Conference on MEMS/NEMS(JCK MEMS2019)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01841
  • [学会発表] High-resolution single fiber endoscope and fiber-optic micro sensor fabricated using MEMS technology for medical applications2017

    • 著者名/発表者名
      Tadao Matsunaga, Yoichi Haga
    • 学会等名
      The 24th Congress of the International Commission for Optics(ICO-24)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03028
  • [学会発表] 非平面基板への微細加工と、医療、ヘルスケアデバイスへの応用2013

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄、芳賀洋一
    • 学会等名
      2013年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630084
  • [学会発表] Development and Evaluation of Tube-Shaped Neural Probe with Working Channel2013

    • 著者名/発表者名
      S. Tamaki, T. Matsunaga, T. Kuki, Y. Furusawa, H. Musiake, Y. Haga
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers'2013) & Eurosensors XXVII
    • 発表場所
      Barcelonal(スペイン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25630084
  • [学会発表] Intraluminal MRI Probe Using Integrated Variable Capacitors and Receive Coil Fabricated Non-planar Photofabrication2013

    • 著者名/発表者名
      S. Mihara, T. Matsunaga, Y. Matsuoka, K. Kuroda, Y. Haga
    • 学会等名
      ESMRMB 2013
    • 発表場所
      Toulouse(フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300184
  • [学会発表] Intraluminal MRI Probe Using Integrated Variable Capacitors and Receive Coil Fabricated Non-planar Photofabrication2013

    • 著者名/発表者名
      S. Mihara, T. Matsunaga, Y. Matsuoka, K. Kuroda, Y. Haga
    • 学会等名
      ESMRMB 2013
    • 発表場所
      Toulouse, France
    • 年月日
      2013-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300184
  • [学会発表] Optimization for resonant characteristic of intraluminal MRI probe using integrated circuit (IC) chip of variable capacitors2012

    • 著者名/発表者名
      Z. Kato, T. Matsunaga, Y. Matsuoka, K. Kuroda, M. Esashi and Y. Haga
    • 学会等名
      Interventional MRI Symposium
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300184
  • [学会発表] 可変容量コンデンサを搭載した管腔内MRI プローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      加藤善太, 松永忠雄, 松岡雄一郎, 黒田 輝, 江刺正喜, 芳賀洋一
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300184
  • [学会発表] 可変容量コンデンサを搭載した管腔内MRIプローブの開発2012

    • 著者名/発表者名
      加藤善太、松永忠雄、松岡雄一郎、黒田 輝、江刺正喜、芳賀洋一
    • 学会等名
      第51回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300184
  • [学会発表] Spinal ischemia monitoring catheter using miniature ultrasonic sensor2011

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Sato, Yoshikatsu Saiki, Keisuke Nishiyachi, Tadao Matsunaga, Hiroshi Nagai, Masayoshi Esashi, Youichi Haga
    • 学会等名
      The 6^<th> International Conference on Microtechnologies in Medicine and Biology
    • 発表場所
      Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390358
  • [学会発表] 細径ポリイミドチューブを用いた折れ曲がり変形内視鏡ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      須田信一郎、松永忠雄、芳賀洋一
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会 pp.33
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • [学会発表] Bending Transformative Endoscope Capable of Multifunctionalization and Easy Insertion2010

    • 著者名/発表者名
      須田信一郎、松永忠雄、芳賀洋一
    • 学会等名
      第49回日本生体医工学会大会 pp.207
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • [学会発表] 小型超音波センサを用いた脊髄虚血モニタリング用カテーテル2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤充、齋木佳克、松永忠雄、柳田秀彰、長井裕、江刺正喜、芳賀洋一
    • 学会等名
      第24回生体・生理工学シンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390358
  • [学会発表] ドレナージカテーテル搭載型脊髄虚血モニタリング用超音波センサ2008

    • 著者名/発表者名
      柳田秀彰、松永忠雄、齋木佳克、長井裕、本吉直孝、高橋悟朗、佐藤敦彦、江刺正喜、芳賀洋一
    • 学会等名
      第42回日本生体医工学会東北支部大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390358
  • [学会発表] Endoscopic Optical Coherence Tomography Probe Using Electromagnetically Vibration of Single Fiber2008

    • 著者名/発表者名
      T. Matsunaga
    • 学会等名
      Technical Digest of the 25th Sensor Symposium
    • 発表場所
      沖縄県宜野湾市
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300150
  • 1.  芳賀 洋一 (00282096)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  齋木 佳克 (50372298)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  森實 修一 (50419496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  鶴岡 典子 (70757632)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  武中 篤 (50368669)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  江刺 正喜 (20108468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  川本 俊輔 (20400244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田林 晄一 (90142942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松岡 雄一郎 (80372150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  牧志 渉 (60400454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  植木 賢 (60542256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  李 相錫 (50625233)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  崔 禎浩 (60312576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  本吉 直孝 (40375093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  黒田 輝 (70205243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  渋谷 拓見 (10526453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木本 晃 (80295021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  赤坂 純逸 (80343044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大川井 宏明 (70282001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  石井 賢治 (70422079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  西條 芳文 (00292277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  吉岡 芳親 (00174897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤原 俊朗 (60405842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  久米村 百子 (50533642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  古田 寛 (10389207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中嶋 誠 (40361662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  魯 健 (50547479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi