• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古賀 聖士  Koga Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00398158
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 順天堂大学, 医学部, 准教授
2014年度 – 2017年度: 長崎大学, 病院(医学系), 助教
2012年度 – 2013年度: 長崎大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 小区分53020:循環器内科学関連
研究代表者以外
小区分53020:循環器内科学関連
キーワード
研究代表者
血管内イメージング / 冠動脈 / 急性冠症候群 / 不安定プラーク / 予後 / 血液透析 / 冠動脈プラーク / 高リスク / 透析 / イメージング … もっと見る / 慢性腎臓病 / 動脈硬化 / 冠動脈疾患 / 石灰化 / 光干渉断層法 / 炎症 / バイオマーカー … もっと見る
研究代表者以外
PCI / 冠動脈硬化症 / 薬剤コーティングバルーン / 透析 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  血液透析患者に特化した高リスク冠動脈プラークの形態的・質的特徴の解明研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 聖士
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  薬剤コーティングバルーンは透析患者の虚血性心疾患への標準治療となれるのか?

    • 研究代表者
      田村 浩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  α-Klothoの冠動脈プラーク組織性状評価における役割と臨床的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 聖士
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  Pentraxin3による冠動脈不安定プラークの存在と破綻の予測研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 聖士
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2018 2016 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Elevated levels of systemic pentraxin 3 are associated with thin-cap fibroatheroma in coronary culprit lesions: assessment by optical coherence tomography and intravascular ultrasound.2013

    • 著者名/発表者名
      Koga S, Ikeda S, Yoshida T, Nakata T, Takeno M, Masuda N, Koide Y, Kawano H, Maemura K.
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Interv

      巻: 6 号: 9 ページ: 945-954

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2013.04.024

    • NAID

      120006986086

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22136007, KAKENHI-PROJECT-24790767, KAKENHI-PROJECT-25461113
  • [学会発表] Lower Serum Klotho Levels are Associated with Greater Calcified Components in Coronary Culprit Lesions Determined by iMap-intravascular Ultrasound2018

    • 著者名/発表者名
      Seiji Koga, Satoshi Ikeda, Tomoo Nakata, Tsuyoshi Yonekura, Toshiro Katayama, Yuji Koide, Hiroaki Kawano, Koji Maemura
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09087
  • [学会発表] 血清α-Klotho値と冠動脈プラークの組織性状の関連:血管内超音波を用いた検討2018

    • 著者名/発表者名
      古賀 聖士、池田 聡司、室屋 隆弘、小出 優史、河野 浩章、前村 浩二
    • 学会等名
      第47回日本心脈管作動物質学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09087
  • [学会発表] Circulating soluble α-Klotho is inversely associated with coronary artery calcification evaluated by three-dimensional intravascular ultrasound2018

    • 著者名/発表者名
      Seiji Koga, Satoshi Ikeda, Ryohei Akashi, Yuki Yamagata, Tsuyoshi Yonekura, Takahiro Muroya, Yuji Koide, Hiroaki Kawano, Koji Maemura
    • 学会等名
      ESC congress 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09087
  • [学会発表] Lower serum Klotho levels are associated with increased calcified components in coronary culprit lesions determined by iMap-intravascular ultrasound2016

    • 著者名/発表者名
      Seiji Koga, Satoshi Ikeda, Tomoo Nakata, Tsuyoshi Yonekura, Toshiro Katayama, Yuji Koide, Hiroaki Kawano, Koji Maemura
    • 学会等名
      ESC congress 2016
    • 発表場所
      Fiera di Roma, Rome, Italy
    • 年月日
      2016-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09087
  • [学会発表] Impact of Serum n-3 to n-6 Polyunsaturated Fatty Acid Ratio on Coronary Plaque Composition as Assessed by iMap-intravascular Ultrasound2013

    • 著者名/発表者名
      no, Yuji KoideSeiji Koga, Satoshi Ikeda, Miyuki Eto, Takeo Yoshida, Tomoo Nakata, Masayoshi Take, Hiroaki Kawano, Koji Maemura
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions 2013
    • 発表場所
      Dallas, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790767
  • [学会発表] Circulatinng high-mobility group box 1 levels are associated with presence of thin-cap fibroatheroma in coronary culprit lesion determined by optical coherence tomography2013

    • 著者名/発表者名
      Seiji Koga, Satoshi Ikeda, Tomoo Nakata, Takeo Yoshida, Masayoshi Takeno, Yuji Koide, Koji Maemura
    • 学会等名
      ESC congress 2013
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790767
  • [学会発表] Relationship Between Plasma pentraxin 3 and Composition of Coronary Atherosclerotic Plaques Assessed by iMap-intravascular Ultrasound2012

    • 著者名/発表者名
      Seiji Koga, Satoshi Ikeda, Tomoo Nakata, Takeo Yoshida, Masayoshi Takeno, Yuji Koide, Koji Maemura.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2012
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790767
  • [学会発表] Circulating Pentraxin 3 Levels were Associated with Coronary Plaque Compositions Assessed by iMap-intravascular Ultrasound

    • 著者名/発表者名
      Seiji Koga, Satoshi Ikeda, Miyuki Eto, Takeo Yoshida, Tomoo Nakata, Masayoshi Takeno, Yuji Koide, Hiroaki Kawano, Koji Maemura
    • 学会等名
      The 18th International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      みやこめっせ京都市勧業館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790767
  • [学会発表] 微小石灰沈着を伴うステント内血栓の 血管内超音波、光干渉断層法、 血管内視鏡所見と病理像の対比

    • 著者名/発表者名
      古賀聖士、池田聡司、山方勇樹、江藤幸、中田智夫、河野浩章、前村浩二
    • 学会等名
      第62回 日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-26 – 2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790767
  • [学会発表] Impact of serum eicosapentaenoic acid to arachidonic acid ratio on coronary plaque composition as assessed by iMap-intravascular ultrasound

    • 著者名/発表者名
      Seiji Koga, Satoshi Ikeda, Miyuki Eto, Takeo Yoshida, Tomoo Nakata, Masayoshi Takeno, Yuji Koide, Hiroaki Kawano and Koji Maemura
    • 学会等名
      CVIT2014
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24790767
  • 1.  前村 浩二 (90282649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  池田 聡司 (10336159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  田村 浩 (60338382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi