• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

養父 佐知子  YOUFU Sachiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00398695
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 昭和大学, 医学部, その他
2011年度 – 2012年度: 昭和大学, 医学部, 普通研究生
2010年度: 昭和大学, 医学部, その他
2010年度: 昭和大学, 医学部, 普通研究性
2006年度 – 2009年度: 昭和大学, 医学部, 普通研究生
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学
研究代表者以外
救急医学
キーワード
研究代表者
HTLV-1Tgマウス / 抗酸化 / 関節炎 / 核タンパク食 / 食品 / リウマチ / 核タンパク質 / 肝障害モデルマウス / 肝傷害モデルマウス / iNOS / HTLV-1 Tg マウス / 関節リウマチ / 核タンパク … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る NADPH / gp91phox / gp91 / マウス / 頭部外傷 / フリーラジカル / 酸化ストレス / knockout / mice / animal model / oxidative stress / neurotrauma / free radical / ESR / ラット / 神経科学 / 遺伝子欠損 / 動物モデル / 神経外傷 / マイクログリア / NOX / 脳保護 / 治療 / 脳損傷 / 重症頭部外傷 / 集中治療医学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  核酸摂取による関節リウマチの予防・改善効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      養父 佐知子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  重症脳損傷におけるNADPH酸化酵素産生フリーラジカルの機能解明と臨床応用

    • 研究代表者
      土肥 謙二
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  脳損傷における活性酸素の動態解明-gp91KOマウスを用いた基礎的検討-

    • 研究代表者
      土肥 謙二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2013 2012 2010 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Novel free radical monitoring in patients with neurological emergency diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Satoh K, Nakamachi T, Ohtaki H, Yofu S, Nakamura S, Shioda S, Aruga T
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl 106

      ページ: 315-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [雑誌論文] Gp91phox (NOX2) in classically activated microglia exacerbates traumatic brain injury2010

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Ohtaki H, Nakamachi T, Yofu S, Satoh K, Miyamoto K, Song D, Tsunawaki S, Shioda S, Aruga T
    • 雑誌名

      Journal of Neuro inflammation 7

      ページ: 41-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [雑誌論文] Nucleoprotein Diet Ametiorates Arthritis Symptoms in Mice Transgenic for Human T-Cell Leukemia Virus Type I (HTLV-1).2010

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Yofu S, Nakamachi T, Satoh K, Shimizu A, Mori H, Sato A, Iwakura Y, Matsunaga M, Shioda S.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition 46

      ページ: 93-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700769
  • [雑誌論文] Novel free radical monitoring in patients with neurological emergency diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Dohi K., Satoh K, Nakamachi T., Ohtaki H., Yofu S, Nakamura S., Shioda S., Aruga T.
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl

      巻: 106 ページ: 315-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [雑誌論文] Novel free radical monitoring in patients with neurological emergency diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Dohi K.Satoh K.Nakamachi T.Ohtaki H.Yofu S.Nakamura S.Shioda S.Aruga T
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl 106

      ページ: 315-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [雑誌論文] LPS誘導性肝傷害モデルマウスに対する核酸・核蛋白摂取の効果2010

    • 著者名/発表者名
      養父佐知子、小川哲郎、中町智哉、佐藤和恵、清水 藍、松永政司、塩田清二
    • 雑誌名

      日本臨床生理学会誌

      巻: 40 ページ: 37-143

    • NAID

      10027752104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700769
  • [雑誌論文] Gp91phox (NOX2) in classically activated microglia exacerbates traumatic brain injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Dohi K., Ohtaki H., Nakamachi T., Yofu S, Satoh K., Miyamoto K, Song D., Tsunawaki S, Shioda S., Aruga T
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 7 ページ: 41-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [雑誌論文] Increased mitochondrial DNA oxidative damage after transient middle cerebral artery occlusion in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki, H, Takeda, T, Dohi, K, Yofu, S, Nakamachi, T, Satoh, K, Hiraizumi, Y, Miyaoka, H, Matsunaga, M, Shioda, S
    • 雑誌名

      Neurosci Res 58(4)

      ページ: 349-55

    • NAID

      10024416143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [雑誌論文] Does edaravone (MCI-186) act as an antioxidant and a neuroprotector in experimental traumatic brain injury2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Satoh K, Yofu S, Ohtaki H, Yoshikawa T, Shioda S, Aruga T.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal

      ページ: 281-287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [雑誌論文] Increased mitochondrial DNA oxidative damage after transient middle cerebral artery occlusion in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki H, Dohi K, Yofu S, Nakamachi T, Satoh K, Shioda S.
    • 雑誌名

      Neurosci Res 58(4)

      ページ: 349-355

    • NAID

      10024416143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [雑誌論文] Does edaravone(MCI-186) act as an antioxidant and a neuroprotector in experimental traumatic brain injury?2007

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Satoh K, Yofu S, Yoshikawa T, Shioda S, Aruga T.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal 9(2)

      ページ: 281-287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [雑誌論文] Controlled normothermia during ischemia is important for the induction of neuronal cell death after global ischemia in mouse2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki, H, Nakamachi, T, Dohi, K, Yofu, S, Hodoyama, K, Matsunaga, M, Aruga, T, Shioda, S
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl 96

      ページ: 249-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [雑誌論文] Alkoxyl radical-scavenging activity of edaravone in patients with traumatic brain injury2006

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Satoh K, Yofu S, Yoshikawa T, Shioda S, Aruga T, et. al.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 23(11)

      ページ: 1591-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [学会発表] がん細胞に対する核タンパクの細胞増殖抑制効果2013

    • 著者名/発表者名
      養父 佐知子
    • 学会等名
      第118回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      香川
    • 年月日
      2013-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700769
  • [学会発表] 肝臓の網羅的遺伝子発現解析による核タンパク栄養の効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      養父 佐知子
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700769
  • [学会発表] 肝臓の網羅的遺伝子発現解析による核タンパク栄養の効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      養父佐知子
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700769
  • [学会発表] Novel free radical monitoring in patients with neurological emergency diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Satoh K, Nakamachi T, Ohtaki H, Yofu S, Nakamura S, Shioda S, Aruga T
    • 学会等名
      10th INTERNATIONAL CONGRESS OF NEUROIMMUNOLOGY 2010
    • 発表場所
      Barcelona、Spain
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [学会発表] 頭部外傷後のcytotoxic microgliaにおけるgp91phoxの発現と役割2010

    • 著者名/発表者名
      土肥謙二,大滝博和,佐藤和恵,中町智哉,養父佐知子,宋丹丹,村上朋恵,宮本和幸,塩田清二,有賀徹
    • 学会等名
      第115回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      盛岡(昭和大学 医学部救急医学講座)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [学会発表] Novel free radical monitoring in patients with neurological emergency diseases2010

    • 著者名/発表者名
      Dohi K, Satoh K, Nakamachi T, Ohtaki H, Yofu S, Nakamura S, Shioda S, Aruga T
    • 学会等名
      Oxygen Club California 2010
    • 発表場所
      Santa Barbala、USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [学会発表] 頭部外傷後のcytotoxic microgliaにおけるgp91phoxの発現と役割2010

    • 著者名/発表者名
      土肥謙二, 大滝博和, 佐藤和恵, 中町智哉, 養父佐知子, 宋丹丹, 村上朋恵, 宮本和幸, 塩田清二, 有賀徹
    • 学会等名
      第15回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [学会発表] LPS誘発肝傷害モデルマウスに対する核タンパク摂取の効果2010

    • 著者名/発表者名
      養父 佐知子
    • 学会等名
      第115回解剖学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700769
  • [学会発表] 頭部外傷におけるgp91phoxの動態と機能について2008

    • 著者名/発表者名
      土肥謙二・佐藤和恵・中町智哉・養父佐知子・森川健太郎・塩田清二・有賀徹
    • 学会等名
      第61回日本酸化ストレス学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [学会発表] 脳損傷におけるgp91phox/NOXの発言とその機能2008

    • 著者名/発表者名
      土肥 謙二・佐藤 和恵・養父佐知子・中町智哉・森川健太郎・三原結子・塩田清二・有賀徹
    • 学会等名
      第31回日本神経外傷学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592128
  • [学会発表] gp91phoxノックアウトマウスを用いたNADPH oxidase依存性活性酸素の頭部外傷における役割2007

    • 著者名/発表者名
      土肥 謙二, 養父 佐知子, 佐藤 和恵, 中町 智哉, 塩田 清二, 有賀 徹
    • 学会等名
      第35回日本救急医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [学会発表] The roles of gp91phox in Traumatic brain injury in mice(Best presentation Awards)2007

    • 著者名/発表者名
      Kenii, Dohi, Tomoya, Nakamachi, Sachiko, Yofu, Yuko, Mihara, Kentaro, Morikawa, Hirokazu, Ohtaki, Kazue, Satoh, Seiji, Shioda, Tohru, Aruga
    • 学会等名
      The 35th JAAM
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [学会発表] The roles of gp9lphox in Traumatic brain injury in mice2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Dohi, Tomoya, Nakamachi, Sachiko, Yofu, Yuko, Mihara, Kentaro, Morikawa, Hirokazu, Ohtaki, Kazue, Satoh, Seiji, Shioda, Tohru, Aruga
    • 学会等名
      The 113th Japan association of Anatomist
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [学会発表] Neuroprotective effect of Edaravone in rat traumatic brain injury model- The kinetics of oxidative stress and antioxidant potency2007

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Dohi, Kazue, Satoh, Sachiko, Yofu, Tomoya, Nakamachi, Shunsuke, Nakamura, Seiji, Shioda, Tohru, Aruga
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Cerebral Blood Flow, Metabolism& Function
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • [学会発表] gp91 phoxノックアウトマウスを用いたNADPH oxidase依存性活性酸素の頭部外傷における役割2007

    • 著者名/発表者名
      土肥 謙二, 養父 佐知子, 佐藤 和恵, 中町 智哉, 塩田 清二, 有賀 徹
    • 学会等名
      第35回日本救急医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591989
  • 1.  有賀 徹 (40266086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  土肥 謙二 (20301509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 3.  塩田 清二 (80102375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 4.  森川 健太郎 (20317720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  佐藤 和恵 (90053941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi