• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

繁宮 悠介  SHIGEMIYA Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00399213
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 富山国際大学, 現代社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 富山国際大学, 現代社会学部, 准教授
2016年度 – 2020年度: 長崎総合科学大学, 総合情報学部, 准教授
2015年度: 長崎総合科学大学, 総合情報学部, 講師
2014年度: 長崎総合科学大学, 環境・建築学部, 講師
2014年度: 長崎総合科学大学, 建築・環境学部, 講師
2013年度: 長崎総合科学大学, その他部局等, 講師
2011年度 – 2012年度: 長崎総合科学大学, 環境・建築学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連 / 生態・環境
研究代表者以外
生態・環境
キーワード
研究代表者
共起ネットワーク / テキストマイニング / アフォーダンス / 学習会話分類 / 会話分析 / 行動生態 / 振動信号 / 交尾期破壊 / 性的共食い / 求愛 … もっと見る / 交尾行動 / 配偶者選択 / 多回交尾 / 一回交尾 / メスによる選択 / オス間闘争 / レーザードップラー振動計 / 求愛歌 / フェロモン / ゴミグモ / 交尾器破壊 … もっと見る
研究代表者以外
円網 / クモ / 種間比較 / 個体性 / 触肢 / 出会い頻度 / 求愛 / 雌雄の対立 / 繁殖生態 / 適応度 / 対向進化 / 精子利用 / 交尾行動 / コスト / 性選択 / 繁殖 / 父性確保 / 性的対立 / 交尾器 / 光環境 / 進化 / シミュレーション / 配偶頻度 / 造網 / 種内変異 / 体色 / 対捕食者戦略 / 隠蔽 / 採餌生態 / 体色変異 / 紫外線 / 隠ぺい色 / 行動生態学 / 動物生態学 / 遺伝形質 / 採餌 / 季節性 / 色彩変異 / 種内多型 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  科学館における会話から明らかにする科学的思考を誘発する展示の特徴研究代表者

    • 研究代表者
      繁宮 悠介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      富山国際大学
      長崎総合科学大学
  •  円網性クモの交尾器破壊を用いたメスの再交尾抑制とその進化

    • 研究代表者
      中田 兼介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  メスの交尾可能回数の種間変異がオスの繁殖戦略に与える進化的影響研究代表者

    • 研究代表者
      繁宮 悠介
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      長崎総合科学大学
  •  円網性クモにおける色彩変異の進化をもたらす生態的要因の解明

    • 研究代表者
      中田 兼介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都女子大学
  •  円網性クモにおける色彩変異維持メカニズムと変異間の採餌生態の違い

    • 研究代表者
      中田 兼介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      京都女子大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] マルチカメラ撮影したクモの求愛行動映像の同期多画面化2020

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 雑誌名

      創見創新(長崎総合科学大学新技術創成 研究所・紀要)

      巻: 15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [雑誌論文] クモの網に衝突するショウジョウバエの飛行経路推定2018

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 雑誌名

      創見創新(長崎総合科学大学新技術創成 研究所・紀要)

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [雑誌論文] Method for rearing the orb-web spider Cyclosa argenteoalba2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shigemiya and Kensuke Nakata
    • 雑誌名

      Acta Arachnologica

      巻: 64 ページ: 75-81

    • NAID

      130005116952

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [雑誌論文] Body-colour variation and its effect on predation success in an orb-web spider2015

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Nakata and Yusuke Shigemiya
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 116 号: 4 ページ: 954-963

    • DOI

      10.1111/bij.12640

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [学会発表] 水族館での会話に見られる家族の「個性」2024

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      第71回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01128
  • [学会発表] 会話分析による水族館での学習内容の推定2023

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      全日本博物館学会第49回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01128
  • [学会発表] 水族館における親子の会話と学びの多様性2022

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01128
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモのメスはなぜ交尾器破壊を受け入れるのか?2020

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本生態学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] クモの交接における挿入回数が孵化卵数に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      第39回日本動物行動学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] メスの交尾器破壊と複数回交尾の利益2019

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [学会発表] 交尾器破壊によるゴミグモ属メスの一回交尾は普遍的か?2019

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [学会発表] 造網性クモにおける複数オスとの交接がメスにもたらす利益2019

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第51回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [学会発表] メスの交尾器破壊と複数回交尾の利益2019

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本動物行動学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] 造網性クモにおける複数オスとの交接がメスにもたらす利益2019

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第51回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] 交尾器破壊によるゴミグモ属メスの一回交尾は普遍的か?2019

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本生態学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] Female genital mutilation in Cyclosa comfusa2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shigemiya
    • 学会等名
      21st International Congress of Arachnology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [学会発表] 交尾器破壊によるメスの一回交尾は普遍的か2018

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本動物行動学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] 交尾器破壊によるメスの一回交尾は普遍的か2018

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本動物行動学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [学会発表] Female genital mutilation in Cyclosa comfusa2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Shigemiya
    • 学会等名
      21th International Congress of Arachnology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] ミナミノシマゴミグモの交尾における回転行動の意味2018

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      第50回日本蜘蛛学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] ミナミノシマゴミグモの交尾における回転行動の意味2018

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会第50回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [学会発表] ミナミノシマゴミグモにおける交尾行動とオスによるメス選択2017

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      第49回日本蜘蛛学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07576
  • [学会発表] ミナミノシマゴミグモにおける交尾行動とオスによるメス選択2017

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      第49回日本蜘蛛学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07577
  • [学会発表] クモの網が揺れるとき~ミナミノシマゴミグモの網形態および体色と捕獲成功率との関係~2017

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介・中田兼介
    • 学会等名
      日本生態学会第64回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモのメスはなぜ配偶相手を選ばないか?2016

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本生態学会第63回大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモの飼育装置の改良と体色遺伝性の検証2015

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介・中田兼介
    • 学会等名
      第47回日本蜘蛛学会大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモにおける体色と肥満度および産卵数との関係2012

    • 著者名/発表者名
      中田兼介・繁宮悠介
    • 学会等名
      日本蜘蛛学会
    • 発表場所
      山形
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570037
  • [学会発表] ミナミノシマゴミグモの体色変異とその季節間変動

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介、中田兼介
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモの飼育方法と親子間の体色の相関について

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介・中田兼介
    • 学会等名
      第45回日本蜘蛛学会大会
    • 発表場所
      高知県南国市高知大学農学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570037
  • [学会発表] ゴミグモ属における体色変異と造網場所の光環境との関係

    • 著者名/発表者名
      中田兼介、繁宮悠介
    • 学会等名
      日本生態学会第62回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26440251
  • [学会発表] ギンメッキゴミグモの行動・生態と関係する多型的体色の遺伝性

    • 著者名/発表者名
      繁宮悠介
    • 学会等名
      日本生態学会第61回大会
    • 発表場所
      広島県広島市広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23570037
  • 1.  中田 兼介 (80331031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi